JP4159438B2 - 湿式摩擦材の製造方法 - Google Patents

湿式摩擦材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4159438B2
JP4159438B2 JP2003340764A JP2003340764A JP4159438B2 JP 4159438 B2 JP4159438 B2 JP 4159438B2 JP 2003340764 A JP2003340764 A JP 2003340764A JP 2003340764 A JP2003340764 A JP 2003340764A JP 4159438 B2 JP4159438 B2 JP 4159438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
friction
diatomaceous earth
wet friction
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003340764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005106190A (ja
Inventor
広樹 岡村
剛寅 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP2003340764A priority Critical patent/JP4159438B2/ja
Publication of JP2005106190A publication Critical patent/JP2005106190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159438B2 publication Critical patent/JP4159438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、湿式クラッチ、ブレーキ摩擦材、ロックアップ摩擦材等、油中に浸した状態で対向面に高圧力をかけることによってトルクを得る湿式摩擦材において、摩擦表面に摩擦添加材の層を設けることによって、優れた摩擦特性を得ることができる湿式摩擦材の製造方法に関するものである。
潤滑油中で使用される多板形クラッチ等の湿式摩擦係合装置において、湿式摩擦プレートの湿式摩擦材としては、燒結合金系、カーボン系、あるいはコルク系等の湿式摩擦材も知られているが、「ペーパー摩擦材」とも呼ばれるペーパー系湿式摩擦材が一般的に用いられている。この湿式摩擦材は、パルプやアラミド繊維等の基材繊維と摩擦添加材や体質顔料等の充填材とを抄造して得た抄紙体に、熱硬化性樹脂からなる樹脂結合剤を含浸し、加熱硬化して形成したものである。
かかる湿式摩擦材において、高い摩擦係数μsを得るとともにμ−V正勾配性を向上させるために、ケイソウ土等の摩擦係数μsを高くする効果のある摩擦添加材が配合されているが、かかる摩擦添加材は湿式摩擦材中にほぼ均一に分散しているため、摩擦添加材を相当量配合しても湿式摩擦材の摩擦表面には少量の摩擦添加材しか分散していない状態となり、摩擦特性の向上を実現できなかった。
そこで、本出願人等の出願にかかる特許文献1に開示されているように、湿式摩擦材の抄紙の段階で遅降性を示す薬剤を添加することによって、摩擦添加材の沈降速度を制御して抄紙された紙の表面に摩擦添加材の多く配合された面を形成する。この面が摩擦表面となるように湿式摩擦材を製造することによって、摩擦添加材の接触面積が大きくなって摩擦添加材の特性が発揮される湿式摩擦材となる。
特開2003−172386号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術においては、湿式摩擦材の摩擦表面にケイソウ土を始めとする摩擦添加材が多く配合されているのであって、摩擦表面全てが摩擦添加材で覆われているわけではない。また、遅降性を示す薬剤が効果を示すのは抄紙体の密度が低く空隙が多い場合だけであって、抄紙体の密度が高くぎっしり詰まった状態の場合には摩擦添加材の沈降速度を制御することができず、摩擦表面に摩擦添加材が多く配合された湿式摩擦材とすることができなかった。
そこで、本発明は、湿式摩擦材の摩擦表面全面に摩擦係数μsを高くする摩擦添加材の層を設けることによって、確実に高い摩擦係数μsが得られるとともにμ−V正勾配性を向上させることができる湿式摩擦材の製造方法を提供することを課題とするものである。
請求項の発明にかかる湿式摩擦材の製造方法は、湿式摩擦材の樹脂を含浸する前の抄紙体状態において、摩擦特性に有効な約1μm〜約30μmの径を有し、水100重量%に対して前記ケイソウ土を約1重量%〜約5重量%加えて作製したケイソウ土の溶液または懸濁液を第1のロールに垂らして第2のロールに転写し、この第2のロールに抄紙体を押し付けて片面にコーティングすることによって、摩擦表面にケイソウ土の層を形成するものである。
請求項の発明にかかる湿式摩擦材の製造方法においては、湿式摩擦材の樹脂を含浸する前の抄紙体状態において、摩擦特性に有効な約1μm〜約30μmの径を有するケイソウ土の溶液または懸濁液を第1のロールに垂らして第2のロールに転写し、この第2のロールに抄紙体を押し付けてコーティングすることによって、摩擦表面にケイソウ土の層を形成している。表面に直接ケイソウ土の溶液または懸濁液をスプレーするとムラが生じるが、このように一旦第1のロールに垂らして第2のロールに転写してからコーティングすることによって、ムラがなく厚さが均一なケイソウ土の層を形成することができる。
このようにして、湿式摩擦材の摩擦表面全面に均一な厚さのケイソウ土の層を設けることによって、確実に高い摩擦係数μsが得られるとともにμ−V正勾配性を向上させることができる湿式摩擦材の製造方法となる。特に、ケイソウ土は大部分が二酸化ケイ素からなる微小な空隙の多い構造からなる材料で、硬くてしかも相手材を攻撃し難く、さらに油を取り込み易いという点において優れている。これによって、湿式摩擦材本来の特性が充分発揮されて、高い摩擦係数μsが得られ、μ−V正勾配性も向上する。
また、前記ケイソウ土の溶液または懸濁液は水100重量%に対して前記ケイソウ土を約1重量%〜約5重量%加えて作製したものであるから、抄紙体の表面に均一な厚さのケイソウ土の層を形成するためには、約1重量%〜約5重量%のケイソウ土濃度で充分であり、これ以上ケイソウ土の量を多くしても、表面に密着せずに剥がれ落ちてしまう。
このようにして、必要最小限のケイソウ土で湿式摩擦材の表面に均一な厚さのケイソウ土の層を形成する湿式摩擦材の製造方法となる。
以下、本発明の実施の形態について、図1及び図2を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態にかかる湿式摩擦材の製造方法の一部を示す模式図である。図2は本発明の実施の形態にかかる湿式摩擦材の摩擦試験の結果を従来の湿式摩擦材と比較して示す図である。
本実施の形態にかかる湿式摩擦材は、AT(自動変速機)のロックアップ摩擦材として使用されるもので、実際の大きさで製造し、実機で摩擦試験を行った。ロックアップ摩擦材の製造方法としては、パルプやアラミド繊維等の基材繊維と摩擦添加材や体質顔料等の充填材とを抄造して得た抄紙体に、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂を約40重量%含浸し、加熱硬化して形成している。湿式摩擦材としてのロックアップ摩擦材の厚さは1mmである。
但し、本実施の形態にかかる湿式摩擦材としてのロックアップ摩擦材が通常の湿式摩擦材と異なるのは、抄紙体の段階で片面に摩擦添加材としてのケイソウ土の層を形成する点である。図1にケイソウ土コーティング装置の概略を示す。このケイソウ土コーティング装置1は、約1μm〜約5μmの径のケイソウ土を水に1重量%〜5重量%懸濁させたケイソウ土懸濁液を第1のローラ3の上に垂らすケイソウ土懸濁液容器2と、第1のローラ3と接触して互いに逆方向に回転する第2のローラ4と、第2のローラ4との間で抄紙体6を挟んで送り出す第3のローラ5とを備えている。これによって、第1のローラ3から第2のローラ4へ均一な厚さで転写されたケイソウ土懸濁液が、抄紙体6の片面に転写されて均一な厚さのケイソウ土の層7が形成される。その後、フェノール樹脂が含浸され、加熱硬化される。
こうして製造した厚さ1mmのロックアップ摩擦材を、実機に取付けた。そして、面圧0.5MPa、油温40℃で、回転数V=1rpm,50rpm,150rpmの3点について、摩擦試験を実施した。比較のため、従来の湿式摩擦材と、従来の湿式摩擦材から専用の治具を用いて表層の樹脂を除去した湿式摩擦材についても、同一の大きさのロックアップ摩擦材を製造し、同一条件で試験した。従来の湿式摩擦材は、パルプやアラミド繊維等の基材繊維と摩擦添加材や体質顔料等の充填材とを抄造して得た抄紙体に、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂を約40重量%含浸し、加熱硬化して形成したものである。
結果を図2に示す(○:従来の湿式摩擦材、□:表層の樹脂を除去した湿式摩擦材、△:本実施の形態の湿式摩擦材)。図2に示されるように、従来の湿式摩擦材(○)は摩擦係数μs≒0.100と低く、また50rpm,150rpmにおいてはジャダー(振動)が生じており、μ−V正勾配性も殆ど示されていない。表層の樹脂を除去した湿式摩擦材(□)は、従来の湿式摩擦材よりは摩擦係数μsが若干増加し、μ−V正勾配性も多少改善されてはいるが、まだ充分とは言えない。
これらの例に比較して、本実施の形態の湿式摩擦材(△)においては、摩擦係数μsも高くなり、またμ−V正勾配性も向上している。これは、湿式摩擦材の摩擦表面の全面に約1μm〜約5μmの径のケイソウ土の層を約20μmの厚さに形成したことによって、ケイソウ土が相手材と直接接触して摩擦添加材としてのケイソウ土の特性が充分に発揮されたためと考えられる。
このようにして、本実施の形態の湿式摩擦材は、湿式摩擦材の摩擦表面の全面にケイソウ土の層を形成したことによって、確実に高い摩擦係数μsが得られるとともにμ−V正勾配性を向上させることができる。
本実施の形態においては、湿式摩擦材として実機用のロックアップ摩擦材を製造して試験した例について説明したが、本発明の湿式摩擦材とその製造方法は、他にも湿式クラッチ、ブレーキ摩擦材、ブレーキバンド摩擦材等、種々の湿式摩擦材について適用することができる。
また、本実施の形態においては、摩擦添加材として約1μm〜約5μmの径のケイソウ土を用いているが、ケイソウ土の径は約1μm〜約30μmの範囲内であれば良く、摩擦添加材としても、ケイソウ土以外にもカーボン、グラファイト、FD、二硫化モリブデン、アルミニウム粉等の材料を用いることができる。
さらに、本実施の形態においては、抄紙体の表面に摩擦添加材の層を形成する方法として第1のロールに摩擦添加材の懸濁液を垂らして第2のロールでコーティングする方法を用いているが、その他の方法を用いても良い。また、熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂を用いているが、他の熱硬化性樹脂を用いることもできる。
また、本実施の形態においては、摩擦添加材としてのケイソウ土の層として約20μmの厚さの層を形成しているが、摩擦添加材の層の厚さは約1μm〜約30μmの範囲内であれば良い。
本発明を実施するに際しては、湿式摩擦材のその他の部分の構成、形状、数量、材質、大きさ、接続関係等についても、また湿式摩擦材の製造方法のその他の工程についても、本実施の形態に限定されるものではない。
図1は本発明の実施の形態にかかる湿式摩擦材の製造方法の一部を示す模式図である。 図2は本発明の実施の形態にかかる湿式摩擦材の摩擦試験の結果を従来の湿式摩擦材と比較して示す図である。
符号の説明
3 第1のロール
4 第2のロール
6 抄紙体
7 摩擦添加材(ケイソウ土)の層

Claims (1)

  1. 湿式摩擦材の樹脂を含浸する前の抄紙体状態において、摩擦特性に有効な約1μm〜約30μmの径を有し、水100重量%に対して前記ケイソウ土を約1重量%〜約5重量%加えて作製したケイソウ土の溶液または懸濁液を第1のロールに垂らして第2のロールに転写し、この第2のロールに抄紙体を押し付けて片面にコーティングすることによって、摩擦表面にケイソウ土の層を形成することを特徴とする湿式摩擦材の製造方法。
JP2003340764A 2003-09-30 2003-09-30 湿式摩擦材の製造方法 Expired - Fee Related JP4159438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340764A JP4159438B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 湿式摩擦材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340764A JP4159438B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 湿式摩擦材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005106190A JP2005106190A (ja) 2005-04-21
JP4159438B2 true JP4159438B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34535563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003340764A Expired - Fee Related JP4159438B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 湿式摩擦材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159438B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102516942A (zh) * 2011-11-23 2012-06-27 常熟钰泰隆摩擦新材料科技有限公司 一种稀土氧化物改性的环保型摩擦材料及其制备方法
KR20180138209A (ko) * 2016-05-18 2018-12-28 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 마찰 조정제 캐리어를 갖는 습식 마찰 재료

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230272832A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Clutch assembly including wet friction material with colloidal silica coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102516942A (zh) * 2011-11-23 2012-06-27 常熟钰泰隆摩擦新材料科技有限公司 一种稀土氧化物改性的环保型摩擦材料及其制备方法
CN102516942B (zh) * 2011-11-23 2014-09-24 常熟钰泰隆摩擦新材料科技有限公司 一种稀土氧化物改性的环保型摩擦材料及其制备方法
KR20180138209A (ko) * 2016-05-18 2018-12-28 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 마찰 조정제 캐리어를 갖는 습식 마찰 재료
KR102421543B1 (ko) 2016-05-18 2022-07-15 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 마찰 조정제 캐리어를 갖는 습식 마찰 재료

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005106190A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100476575B1 (ko) 탄소가 증착된 마찰 라이닝재
JP4159721B2 (ja) 非アスベストの摩擦材料及びその製造方法
JP4074364B2 (ja) 高性能二層摩擦材料
US6630416B1 (en) Friction material formed by deposition of friction modifiers on high, wet energy carbonaceous friction materials
KR100918511B1 (ko) 나노입자들의 마찰 변형층을 구비한 마찰 물질
US6194059B1 (en) Process for producing two-ply friction material
JP7184504B2 (ja) 摩擦材
JP2007045860A (ja) 湿式摩擦材の製造方法
US20050074595A1 (en) Friction material containing partially carbonized carbon fibers
JP2000037804A (ja) 高性能2プライ摩擦材料
KR100446027B1 (ko) 피브릴화가 덜된 아라미드와 합성흑연을 포함하는 섬유상라이닝재료
JP2004132547A (ja) 対称な幾何学的形状を有する摩擦調整層を有する摩擦材料
US6121168A (en) Wet type paper friction material with combined improved friction characteristics and compression fatigue strength
JP2005121221A (ja) 混合堆積層摩擦材料
KR20050033453A (ko) 많은 양의 섬유를 함유하는 다공성 탄성 마찰재
WO2010044280A9 (ja) クレープ剤組成物及びクレープ紙の製造方法
JP2004144302A (ja) ピッチ炭素繊維を有する湿式摩擦材料
JP4159438B2 (ja) 湿式摩擦材の製造方法
US3104174A (en) Friction facing and process of manufacture
US11703099B2 (en) Wet friction material with quaternary ammonium salts
JP4373346B2 (ja) 湿式摩擦材およびその製造方法
US20230272832A1 (en) Clutch assembly including wet friction material with colloidal silica coating
JP2014141541A (ja) 摩擦材及びその製造方法
JP2005042864A (ja) 摩擦材
JP3080273B2 (ja) 湿式摩擦材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4159438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees