JP2004144302A - ピッチ炭素繊維を有する湿式摩擦材料 - Google Patents

ピッチ炭素繊維を有する湿式摩擦材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004144302A
JP2004144302A JP2003356618A JP2003356618A JP2004144302A JP 2004144302 A JP2004144302 A JP 2004144302A JP 2003356618 A JP2003356618 A JP 2003356618A JP 2003356618 A JP2003356618 A JP 2003356618A JP 2004144302 A JP2004144302 A JP 2004144302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
petroleum pitch
based carbon
fiber
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003356618A
Other languages
English (en)
Inventor
Feng Dong
フェン・ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Inc
Original Assignee
BorgWarner Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Inc filed Critical BorgWarner Inc
Publication of JP2004144302A publication Critical patent/JP2004144302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B11/00Layered products comprising a layer of bituminous or tarry substances
    • B32B11/02Layered products comprising a layer of bituminous or tarry substances with fibres or particles being present as additives in the layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/005Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces having a layered structure
    • F16D2069/008Layers of fibrous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2344Coating or impregnation is anti-slip or friction-increasing other than specified as an abrasive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】耐シャダ、耐ホットスポット性、耐熱性、摩擦安定性、耐久性、並びに強度を有する摩擦材料を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのタイプの石油ピッチ系炭素繊維を有する繊維質基材を含む摩擦材料に関する。本摩擦材料は、対向する摩擦表面と係合した状態で使用するためのものである。本繊維質基材は、本摩擦材料の少なくとも1つの外側表面に存在する少なくとも1つのタイプの石油ピッチ系炭素繊維を有する。従って、本摩擦材料と対向する摩擦表面との係合の最中に、石油ピッチ系炭素繊維は、対向する摩擦表面と接触した状態になっている。
【選択図】  なし

Description

 本発明は、石油ピッチ系炭素繊維を含む摩擦材料に関する。本発明の摩擦材料は、標準的な炭素繊維と比較して約20%増大した摩擦係数を有する。本摩擦材料は、極めて高い耐熱性、改良された耐久性及び高温耐性を有する。
 連続スリップトルクコンバータとシフティングクラッチシステムとを有する新しくかつ先進の連続トルクトランスミッションシステムが、自動車業界により開発されつつある。こうした新システムはしばしば、高エネルギー要件を伴う。従って、摩擦材料技術をも開発することで、こうした先進のシステムのますます増大しつつあるエネルギー要件を満たさなければならない。
 特に、新しく高性能で耐久性のある摩擦材料が必要である。新しい摩擦材料は、表面速度が約65m/秒にまでなるような高速度に耐えることができなければならない。また摩擦材料は、約1500psiまでの高フェーシングライニング圧力に耐えることができなければならない。また摩擦材料は、限定された潤滑条件下で有用であることも重要である。
 先進のシステムにおいて有用であるためには、摩擦材料は、耐久性がありかつ高い耐熱性を有しなければならない。摩擦材料は、高温で安定であり続けなければならないだけではなく、使用条件下で発生する高熱を迅速に放散できなければならない。
 新システムの係合及び切り離しの最中に高速度が生じているということは、摩擦材料は、係合期間の間じゅう終始比較的一定の摩擦を維持できなければならないということを意味する。摩擦係合が、広範囲の速度と温度とにわたって比較的一定であり、それにより、制動の最中の材料の“シャダリング”または1つのギヤから別のギヤへのパワーシフトの最中のトランスミッションシステムの“シャダリング”を最小にすることが重要である。また摩擦材料は、摩擦係合の間中、摩擦材料にノイズまたは“甲高い音”が生じないように、所望のトルク曲線形状を有することも重要である。
 摩擦材料の全ての用途に関わる主要な性能の関心事は、シャダの予防及び摩擦界面のエネルギー管理である。シャダの発生は、摩擦材料の摩擦特性、かみ合う面(mating surface)の硬さ及び粗さ、油膜の保持、潤滑剤の化学的性質及び相互作用、クラッチの動作条件、動力伝達装置の組み立て及びハードウェアの心合わせ、並びに動力伝達装置の汚染を含む多くの要因によるとすることができる。摩擦界面のエネルギー管理は、主として界面温度の制御と関係があり、ポンプ容量、油の流れの経路及び制御方法によって影響される。摩擦材料表面の設計も、界面エネルギー管理の効率に寄与する。
 シフティングクラッチ用途に関わる主な性能の関心事は、摩擦材料の摩擦係数特性(摩擦材料が所望のトルク及び保持容量を有するような)及び摩擦材料が使用中に分解しないような摩擦材料の安定性である。
 以前には、温度安定性のためにアスベスト繊維を摩擦材料中に含ませていた。健康及び環境の問題が原因となって、アスベストはもはや使用されていない。より最近の摩擦材料においては、含浸用の紙または繊維材料を、フェノール樹脂またはフェノール変性樹脂類を用いて修正することで、摩擦材料中にアスベストの無いことを克服しようと試みてきた。しかしながらこうした摩擦材料は、発生した高熱を迅速に放散せず、かつ、現在開発中の高速度システム中に使用するために現在必要とされる、必要な耐熱性と満足の行く高摩擦係数性能とを有していない。
 Kearseyの米国特許第5,585,166号は、多孔質基体層(セルロース及び合成繊維、充填材並びに熱硬化性樹脂)及び多孔質摩擦層(熱硬化性樹脂中の不織布合成繊維)を有する多層摩擦ライニングを説明しており、ここで、摩擦層は基体層よりも高い多孔性を有する。
 Seitzの米国特許第5,083,650号参考文献は、多工程の含浸及び硬化方法を含む;すなわち、紙にコーティング組成物を含浸させ、炭素粒子を紙表面に置き、紙中のコーティング組成物を部分的に硬化し、第2のコーティング組成物を、部分的に硬化済みの紙に施用し、最後に両方のコーティング組成物を硬化する。
 様々な紙ベースの繊維質材料が、摩擦材料中に使用するために開発されており、これは、本発明における譲受人であるボーグワーナーInc.(BorgWarner Inc.)によって共有されている。この参考文献及び本明細書において開示する全ての参考文献を、本明細書において参考のために完全に引用する。
 特に、Lam et al.の米国特許第5,998,307号は、硬化可能な樹脂を含浸させた一次繊維質基材を有する摩擦材料に関し、ここで、多孔質の一次層は、少なくとも1種の繊維質材料を含み、二次層は、一次層の表面の少なくとも約3〜約90%を被覆する炭素粒子を含む。
 Lam et al.の米国特許第5,858,883号は、より少なくフィブリル化したアラミド繊維、人造黒鉛、及び充填材の一次層と、一次層の表面の炭素粒子を含む二次層と、を有する基材に関する。
 Lam et al.の米国特許第5,856,224号は、硬化可能な樹脂を含浸させた基材を含む摩擦材料に関する。一次層は、より少なくフィブリル化したアラミド繊維、人造黒鉛、及び充填材を含み;二次層は、炭素粒子及び歩留まり向上剤を含む。
 Lam et al.の米国特許第5,958,507号は、摩擦材料の製造方法に関し、ここで、より少なくフィブリル化したアラミド繊維を含む繊維質材料の少なくとも1つの表面の約3〜約90%に、炭素粒子をコーティングする。
 Lamの米国特許第6,001,750号は、硬化可能な樹脂を含浸させた繊維質基材を含む摩擦材料に関する。多孔質の一次層は、より少なくフィブリル化したアラミド繊維、炭素粒子、炭素繊維、充填材料、フェノールノボロイド繊維、及び所望により綿繊維を含む。二次層は、表面の約3〜約90%を被覆する炭素粒子を含む。
 さらに別の共有されている特許出願第09/707,274号は、一次層の表面積の約3〜約90%を被覆する摩擦調整粒子を有する多孔質の一次繊維質基材層を有する紙タイプの摩擦材料に関する。
 加えて、様々な紙タイプの繊維質基材は、共有されているボーグワーナーInc.、Lam et al.の米国特許第5,753,356号、及び同第5,707,905号に説明されており、これは、より少なくフィブリル化したアラミド繊維、人造黒鉛及び充填材を含む基材を説明しており、こうした参考文献も、本明細書において参考のために完全に引用する。
 別の共有されているLamの米国特許第6,130,176号は、より少なくフィブリル化したアラミド繊維、炭素繊維、炭素粒子及び充填材を含む非金属でかつ紙タイプの繊維質基材に関する。
 自己安定性ピッチ及びこれから製造された炭素繊維は、例えばコナコInc.(Conaco Inc.)に譲渡済みの米国特許第5,766,523号、同第5,540,903号、同第5,239,947号、同第5,437,780号、同第5,648,041号、同第5,501,788号、同第5,540,832号及び同第6,123,829号(これらを全て特に本明細書において参考のために引用する)等の様々な特許において開示されているが、こうした参考文献のいずれも、湿式摩擦材料用途におけるピッチ炭素繊維の炭素繊維の使用を教示も開示もしていない。
 全てのタイプの摩擦材料にとって、“湿式”用途において有用であるためには、摩擦材料は広く様々な許容可能な特性を有しなければならない。摩擦材料は、良好な耐シャダ特性を有しなければならず;高い耐熱性を有し、また熱を速やかに放散できなければならず;長く持続し、安定で、むらのない摩擦性能を有しなければならない。こうした特性のいずれかが満たされない場合、摩擦材料の最適性能は実現されない。
 また、適切な含浸用樹脂を摩擦材料中に使用して、高エネルギー用途の摩擦材料を形成することも重要である。摩擦材料は、使用最中にブレーキ液またはトランスミッションオイルが摩擦材料にしみ込んだ時に、使用最中の良好なせん断強度を有しなければならない。
 従って、本発明の目的は、従来技術のものと比較して信頼性がありかつ改良された特性を有する、改良された摩擦材料を提供することにある。
 本発明のさらなる目的は、改良された“耐シャダ”、耐“ホットスポット”性、高い耐熱性、高い摩擦安定性及び耐久性、並びに強度を有する摩擦材料を提供することにある。
米国特許第4,861,809号公報 米国特許第5,083,650号公報 米国特許第5,259,947号公報 米国特許第5,437,780号公報 米国特許第5,501,788号公報 米国特許第5,540,832号公報 米国特許第5,540,903号公報 米国特許第5,585,166号公報 米国特許第5,648,041号公報 米国特許第5,707,905号公報 米国特許第5,753,356号公報 米国特許第5,766,523号公報 米国特許第5,856,244号公報 米国特許第5,858,883号公報 米国特許第5,958,507号公報 米国特許第5,965,658号公報 米国特許第5,998,307号公報 米国特許第6,001,750号公報 米国特許第6,123,829号公報 米国特許第6,130,176号公報 Blanco, C.; Bermejo, H. Marsh, Menendez, R., Chemical and Physical Properties of Carbon as Related to Brake Performance, Wear 213 (1997), pp 1-12. Gibson, D.W. and Taccini, G.J., Carbon/Carbon Friction Materials for Dry and Wet Brake and Clutch Applications, 40th Annual Earthmoving Industry Conference, Peoria, Illinois, April 11-13, 1989 Kearsy, A. and Wagner, D., Carbon Fiber for Wet-Friction Transmissions, Off-Highway Engineering, February 1998, pp. 46-48 Hettlinger, Jr., W.P., Newman, J.W., Krock, R.P., Boyer, D.C., Carboflex and Aerocarg - Ashland's New Low Cost Carbon Fiber and Carbonizing Products for Future Brake Applications, Society of Automotive Engineers, Inc. (1986)
 本発明は、少なくとも1つのタイプの石油ピッチ系炭素繊維を有する繊維質基材を含む摩擦材料に関する。本摩擦材料は、対向する摩擦表面と係合した状態で使用するためのものである。本繊維質基材は、本摩擦材料の少なくとも1つの外側表面に存在する少なくとも1つのタイプの石油ピッチ系炭素繊維を有する。従って、本摩擦材料と対向する摩擦表面との係合の最中に、石油ピッチ系炭素繊維は、対向する摩擦表面と接触した状態になっている。
 好適な態様においては、本石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチを含む。本石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる。
 特定の好適な態様においては、本石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%のソルヴァント(solvant)を有する。そのようなものとして、石油ピッチ系炭素繊維は、繊維からソルヴァントを除去すると融解不可能である。本発明のさらなる利点及び目的は、以下の説明及び請求の範囲を参照すれば明らかである。
 本発明は、石油ピッチ系炭素繊維を中に有する摩擦材料に関する。好適な態様においては、本石油ピッチ系炭素繊維は、本摩擦材料の少なくとも1つの外側表面に存在する。本摩擦材料の係合の最中に、本石油ピッチ系炭素繊維は、対向する摩擦表面と接触する。
 本発明の摩擦材料は、終点(E)摩擦係数対中点(M)摩擦係数(endpoint (E) coefficient of friction to midpoint (M) coefficient of friction)の所望の比として約1以下の範囲内を有する。この好都合なE/M比は、本発明の摩擦材料が低減したシャダを有することを示す。
 さらに、本石油ピッチ系炭素繊維を含む本摩擦材料は、従来の摩擦材料よりも高い中点摩擦係数を有する。中点摩擦係数は、本摩擦材料が従来の摩擦材料よりも良好に機能するように、本摩擦材料のトルク及び保持容量と相関する。
 従来技術の教示にもかかわらず、驚くべきことに、本石油ピッチ系炭素繊維は、摩擦係数の低下(炭素繊維は低摩擦材料なので、炭素材料の場合には予想されると思われるが)を引き起こさないことが見い出された。それどころか、摩擦係数は、本摩擦材料中に存在する石油ピッチ系炭素繊維の量の増大と共に増大した。また、驚くべきことに、本石油ピッチ系炭素繊維材料を有する摩擦材料は、比較材料に勝る改良された耐久性を有する。
 特定の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維を単一層摩擦材料中に使用できる。
 他の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維を、繊維質基材中にさらなる石油ピッチ系炭素繊維を含む繊維質基材の表面の第2の層として使用できる。
 さらに別の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維を、繊維質基材中に石油ピッチ系炭素繊維を有しない繊維質基材の外側表面の二次層すなわち上層として使用する。本石油ピッチ系炭素繊維を二次層すなわち上層として有する本摩擦材料は、増大した耐久性を有する。本石油ピッチ系炭素繊維は熱シールドとして働き、従って本摩擦材料にさらなる所望の安定性を与える。また、堆積済みの本石油ピッチ系炭素繊維はブレークアウェイ摩擦係数(break away coefficient of friction)を増大させ、従って本摩擦材料の保持容量を増大させる。
 特定の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維を、例えば綿及びセルロース充填材料を含む廉価な多孔質材料の表面の上層すなわち二次層として使用できる。
 このような炭素繊維材料が、典型的な配合物中に例えば約15〜約20重量%の範囲内で存在できることは理解できるはずである。他の適切な材料が本繊維質基材中に存在できることは、本発明の予測される範囲内にある。このような非限定例としては、ウェットレイド、ドライレイド(dry laid)、ニードルパンチ、ニット、及びステッチボンド(stitch bonded)不織布材料を含む全ての予見可能な不織布材料が挙げられる。他の予見可能な形態の湿式摩擦材料を使用できることも本発明の予測される範囲内にある。本石油ピッチ系炭素繊維を単独で使用でき、または他の繊維及び充填材とブレンドできることも本発明の予測される範囲内にある。
 本石油ピッチ系炭素繊維は類のない構造を有する。図1Aは、本発明において使用するピッチ系炭素繊維の断面を示し、一方、図1Bは、摩擦材料中に従来使用されているポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維の断面を示す。
 特定の具体例においては、本炭素繊維を、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低く、しばしば200℃以上低い流体温度を有する溶媒和等方性ピッチから製造する。この溶媒和等方性ピッチから製造した繊維は、繊維が融解せずに炭化温度に加熱されることができるような望ましい改良された安定化特性を有する。さらに、本炭素繊維中に存在する任意のメソフェーズは、炭素繊維の形成に関連する剪断力によって著しく伸長することはない。さらに、好ましい石油ピッチ系炭素繊維は約5〜約40重量%の溶媒を有し、ここで、ピッチ繊維は、繊維から溶媒を除去すると融解不可能である。
 特定の具体例においては、本発明において使用する石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ繊維の外側表面での酸化速度以上であるその中心への酸素拡散速度を有する繊維である(本明細書において参考のために完全に引用する米国特許第6,123,829号に説明されているように)。繊維の中心は、繊維の表面での酸素による炭素の消費の速度をわずかに下回る速度から超える速度の範囲にわたる速度で酸化可能に安定化される。本石油ピッチ系炭素繊維は、繊維紡糸温度(fibrous spinning temperature)を超える温度で本繊維に安定化プロセスを行うことができるように、300℃を超え、好ましくは350℃を超える軟化点を有する。本発明によって初めて、このような石油ピッチ系炭素繊維が摩擦材料中に使用された。
 “ピッチ”は一般に、天然アスファルト石油ピッチの製造における副産物、ナフサ分解業界において副産物として得られる重油及び石炭から得られる高炭素含量のピッチを指すことは理解できるはずである。石油ピッチは一般に、石油留出物または残油の接触分解及び/または熱分解から得られる残留炭素質材料を指す。溶媒和ピッチは一般に、ピッチ中に約5〜約40重量%のソルヴァントを含み、溶媒と会合していない場合のピッチ成分の融点よりも低い流体温度を有する。典型的には流体温度は約40℃低い。溶媒和ピッチの流体温度は一般に、業界において、溶媒和ピッチをその融点を超える温度から1℃毎分で冷却した時に粘度6000ポアズを記録する温度であると定められている。ソルヴァント含量は、溶媒の真空分離時の減量によって決定される値を指す。
 特定の態様においては、溶媒和ピッチは、繊維の製造の最中により短い安定化工程を必要とするかまたは安定化工程を必要とせず、従って安定化のための費用を大きく節減する。従来、他のタイプの炭素繊維を製造するためには、繊維を炭化温度に加熱する場合の繊維の融解を防ぐために、通常酸化が必要とされてきた。本石油ピッチ系炭素繊維を、本明細書において、溶媒和ピッチから製造された炭化及び/または黒鉛化後の繊維と定義する。等方性ピッチ(光学的秩序のある液晶の形成において整列しない分子を含む)とメソフェーズまたは異方性ピッチ(相互作用によって一緒になって会合して、光学的秩序化液晶(温度に依存して液体または固体である)を形成する、芳香族構造を有する分子を含む)との両方が、本発明において使用する石油ピッチ系炭素繊維を製造する際に有用であることは理解できるはずである。
実施例
 以下の実施例は本発明の様々な具体例を示す。しかしながら、以下の実施例に示さない他の具体例もまた本発明の範囲内にあると予測されることは理解できるはずである。
実施例I
 特定の具体例においては、本摩擦材料は、重量%で約20〜約60%のフィブリル化アラミド繊維、約10〜約30%のシリカ充填材料、約10〜約20%の黒鉛、及び約5〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維を含む繊維質基材を含むことができる。本発明の1具体例においては、実施例1−1及び1−2は、フィブリル化アラミド繊維を約50%、シリカ充填材を約20%、黒鉛を約15%、及び石油ピッチ系炭素繊維を約15%含み、所望によりラテックスを追加で(add-on)約2%使用して、坪量約155lb/3000ft2を有し、厚さ約29ミルを有する繊維質基材を製造した。
 図2は、A〜Pと名付けた様々なサイクルの場合に、石油ピッチ系材料の2つの実施例(実施例1−1及び実施例1−2として示す)及び比較用の標準的な炭素繊維(比較例1として示す)に関して中点摩擦係数を示し、シフティングクラッチ用途を示す試験である。本発明によれば、終点(E)摩擦係数対中点(M)摩擦係数の比として約1以下を有する摩擦材料を有することが望ましい。このE/M比を図3に示し、ここで、石油ピッチ系炭素繊維を含む摩擦材料は一般に、繊維材料を有する比較摩擦材料のE/M比未満のE/M比を有する。
 図4に示すブレークアウェイ摩擦係数試験は、摩擦材料の保持容量を表す。図から分かるように、石油ピッチ系炭素繊維を含む実施例1の摩擦材料の保持容量は、従来の繊維よりもはるかに高い。本石油ピッチ系炭素繊維を含む本摩擦材料は、標準的な炭素繊維を有する比較例Aの従来の摩擦材料よりも約20%高い中点摩擦係数を有する。さらに、実施例1の材料は、望ましい下端対中点摩擦係数の比(low end to midpoint coefficient of friction ratio)を有し、従来の材料よりも約11〜19%高いブレークアウェイ摩擦係数を有する。
実施例II
 本発明の別の具体例においては、本摩擦材料は、重量%で約50〜約60%のアラミド繊維、約3〜約10%のシリカ充填材、約20〜約30%の黒鉛、及び約10〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維を含む。本発明の別の具体例においては、実施例2は、重量で以下の配合を有する摩擦材料である。
アラミド繊維、約55%、
シリカ充填材、約50%、
黒鉛、約25%、及び
石油ピッチ系炭素繊維、約15%;並びに所望により
ラテックス、さらに追加で約2%。
 実施例2の繊維質基材は、坪量約166lb/3000ft2を有し、厚さ約29ミルを有する。
 図5は、石油ピッチ系炭素繊維の代わりに従来の炭素繊維を使用した以外は実施例2と同様の配合物を含む比較例Bの比較試料の一次層の中点摩擦係数に関する試験を示す。
 実施例2及び比較例Bの一次層の終点/中点の比を図6に示す。こうした材料は望ましい範囲内にとどまっている。
 図7は、実施例2及び比較例Bの炭素繊維に関して、一次層の中点摩擦係数を示す試験データのグラフである。
 図8は、ピストンディスプレースメント対サイクルを含む試験のグラフである。実施例2の石油系炭素繊維材料は比較例Bと同様に機能する。
実施例III
 本発明のさらに別の具体例においては、本摩擦材料は、重量%で約50〜約70%のシリカ摩擦調整材料及び約30〜約50%の繊維を含む繊維質基材を含み、ここで、繊維はアラミド繊維と石油ピッチ系炭素繊維との混合物を含む。特定の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維は、本摩擦材料中に存在する繊維の約5〜約50%存在し、特定の具体例においては、本石油ピッチ基材炭素繊維は、繊維の約45〜約55%存在する。
 他の具体例においては、石油ピッチ系炭素繊維の量は、最終用途によって変化し得る。そのようなものとして、様々な摩擦材料は、本摩擦材料中に存在する繊維の量を基準として約45〜約55%の石油ピッチ系繊維を有し、一方、他のものは約30〜約40%の石油ピッチ基材繊維を有し;さらに他のものは約10〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維を有し;さらに他のものは約3〜約7%の石油ピッチ系炭素繊維を有する。以下の実施例においては、本摩擦材料は、セライトとアラミド繊維対石油ピッチ系炭素繊維の様々な比を有する繊維質基材とを含む。比較試料は、従来の炭素繊維を有する繊維質基材を含む。
 配合物が増大した量の石油ピッチ系炭素繊維を含む場合、炭素繊維は低摩擦材料なので摩擦係数は低下するだろうと予想された。しかしながら、驚くべきことに、摩擦係数は、本発明中に存在する石油ピッチ系炭素繊維の量の増大と共に増大した。以下の実施例を試験した。
 図9は、様々なパーセントの炭素繊維の試料に関して、DEX IIIにおける本石油ピッチ系炭素繊維のμPVT試験を示す。図9は、中点摩擦係数は石油ピッチ系炭素繊維を有する実施例の場合に全体としてより大きく、最も驚くべきことに、最高濃度の石油ピッチ系炭素繊維で最大であることを明確に示す。
 こうした実施例4−1、4−2、4−3、及び4−4並びに比較例D−1、D−2、D−3、及びD−4に関するブレークアウェイ摩擦係数試験を図10に示す。上に述べたように、標準的な炭素繊維の量を増大させると摩擦係数が低下するが、驚くべきことに、本石油ピッチ系炭素繊維を有する摩擦材料において摩擦係数は一定のままであるかまたは増大することが明確に分かる。
実施例IV
 本発明のさらに別の具体例においては、繊維質基材中に石油ピッチ基材炭素繊維を有しない繊維質基材の表面に、本石油ピッチ基材炭素繊維を堆積させる。
 一次層は様々なタイプの繊維質基材を含むことができる。1つの有用な繊維質基材は、重量%で約10〜約15%の綿繊維、約35〜約45%のアラミド繊維、約3〜約10%の非石油ピッチ系炭素繊維、約10〜約20%の炭素粒子、及び約25〜約35%のセライト摩擦調整材料を含む。
 本発明に関して有用な別の一次層は、重量%で約5〜約20%の綿繊維、約10〜約50%のアラミド繊維、約10〜約35%の炭素粒子、及び約2〜約15%の非石油ピッチ系炭素繊維を含む。
 特定の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維は、平均長さ約10〜約30ミクロンを有することができる。他の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維は、平均長さ約150〜約250ミクロンを有することができる。
 石油ピッチ系炭素繊維の量は、約1〜約15lb/3000平方フィートの範囲にわたることができることは理解できるはずである。特に有用な具体例としては、約3〜約5、最も好ましくは約4lb/3000平方フィートの二次層が挙げられる。さらに他の有用な具体例としては、約8〜約15lb/3000平方フィートが挙げられる。特定の具体例においては、本石油ピッチ系炭素繊維の二次層を、平均直径約6ミクロンを有するセライト摩擦調整材料と組み合わせることができる。本明細書における実施例においては、約9lb/3,000平方フィートの石油ピッチ基材炭素繊維(幾つかの実施例においては長さ約20ミクロンを有し、他の実施例においては平均長さ約200ミクロンを有する)を繊維質基材の試料の表面に堆積し、これを下記の表2に示す。
 図11、12及び13は、この実施例において使用する材料の顕微鏡写真を示す。図11は、平均長さ約20ミクロンを有する石油ピッチ系炭素繊維の上層すなわち二次層を有する実施例5−1を示す。図12は、平均長さ約200ミクロンを有する石油ピッチ系炭素繊維の上層すなわち二次層を有する実施例5−2を示す。図13は、繊維の断面図である。各実施例において、約9lbの炭素繊維を繊維質基材の表面に堆積した。
 図14は、比較例Eの材料に関するμPVT試験を示す。
 図15a及び15bは、本発明の実施例5−1と比較して、比較例E−1及び比較例E−2の場合の摩擦材料に関するステップレベル試験を示すT−N試験を示す。図15a及び15bで分かるように、本石油ピッチ基材炭素繊維材料は摩擦材料の耐久性を改良する。さらに、特定の具体例においては、9lbの堆積物は徐々に減少し得るが所望の耐久性及び摩擦特性を保持することは理解できるはずである。比較例E−2(BWA 6100)は、表面に堆積した9lbのセライトを有する比較例E−1と同様であることに留意されたい。従って、実施例5−1と比較例E−2とを見比べることで、9lbの二次材料の直接比較を容易に行うことができる。
 さらに、ピストンディスプレースメント試験に関して図16にレベル8で示されるステップ耐久性試験T−Nは、比較例E−2、比較例E−1を実施例5−1と比較するものである。本石油ピッチ基材炭素繊維を二次層すなわち上層として有する本摩擦材料の全ピストンディスプレースメントはより小さく、従って、安定性はより大きい。本石油ピッチ系炭素繊維は熱シールドとして働き、従って安定性を与える。
実施例V
 本発明のさらに別の具体例においては、より少量の石油ピッチ系炭素繊維(pp−炭素)材料を比較例E−1及び比較例F−1の表面に堆積し、その配合を下記に与える。
 様々な実施例においては、本石油ピッチ系炭素繊維を単独で堆積し、他の実施例においては、セライト摩擦材料の粒度よりも小さな平均ミクロン粒度約6ミクロンを有する9lbまたは12lbのスーパーフロスタイプ(superfloss-type)のセリカ(Celica)充填材と組み合わせた。
 図17a〜dは実施例同士を比較し、追加の石油ピッチ系炭素繊維材料が摩擦係数に及ぼす影響は最小であるが、堆積済みの石油ピッチ系炭素繊維はブレークアウェイ摩擦係数を増大させることを示す。
 図18a及び18bは、市販の製品である比較例E−1を実施例6−1及び実施例6−2と比較する。より少量、例えば4lbの石油ピッチ系炭素繊維堆積物を堆積物すなわち二次層として使用する場合、摩擦係数は比較例E−1基材よりもわずかに高く、一方、実施例6−1の耐久性はかなり改良した。
 図19a、b及びcは、400サイクルでのT−N試験データを示す。本石油ピッチ系炭素繊維を単独でまたはシリカ充填材料と組み合わせて二次層として使用する場合、改良された耐久性を有する機能材料を与える。
実施例VI
 本発明のさらに別の具体例においては、石油ピッチ基材炭素繊維(pp−炭素繊維)はまた、約80%の繊維及び約20%の充填材を含み非常に開放された構造を有する極めて多孔質の繊維質基材であるさらなる市販の製品である比較例Gの特性を改良する。
 図20a及び20bは、比較例G及び実施例7−1〜7−4に関するT−Nデータを示す。
 4lbの石油ピッチ基材炭素繊維堆積物を有する実施例7−1は、比較例Gの基材単独よりもわずかに高い望ましい摩擦係数を有する。さらに、本発明の実施例の耐久性は大きく増大した。
実施例VII
 本発明のさらに別の具体例においては、混合堆積物すなわち二次層を使用して様々な配合物を製造した。異なる市販の製品Hも、多孔質であり、約80%の繊維及び約20%の充填材を含み、開放された構造を有する繊維質基材層材料を含む。
 以下の実施例を製造した。
 図21は、石油ピッチ基材炭素繊維を有する本摩擦材料はμVPT試験に有害な影響を及ぼさないことと、摩擦レベルは同じままであることとを示し;すなわち、図21は、望ましくない跳ね上がる(rooster tail)形状の無い、正の下向きの勾配を示す。
 図22a、22b及び22cは、0.4l/分の低い油の流れの場合のT−N試験を示す。全ての試料は、同様の摩擦係数の材料であることを示した。実施例8−4は最良の耐久性を示し、一方、実施例8−2も優れた耐久性を示したことに注目すべきである。こうした実施例は、二次層として存在する少量の石油ピッチ基材炭素繊維材料は本摩擦材料の耐久性を改良するために十分であることを示す。
 本発明の摩擦材料に様々なタイプの樹脂配合物を含浸させることができる。従来、以下の配合物が有用であることが見い出されている。しかしながら、他の樹脂配合物を本発明において使用できることが本発明の予測される範囲内にあることは理解できるはずである。
 様々なタイプの摩擦調整粒子が、摩擦材料において有用である。1具体例においては、有用な摩擦調整粒子としては、シリカ粒子が挙げられる。他の具体例は、摩擦調整粒子の例として樹脂粉末の例えばフェノール樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂及びこれらの混合物を有することができる。さらに他の具体例としては、部分的及び/または完全に炭化した炭素粉末及び/または粒子及びこれらの混合物;並びにこのような摩擦調整粒子の混合物が挙げられる。特定の具体例においては、シリカ粒子の例えばケイソウ土、セライト(登録商標)、セラトム(Celatom)(登録商標)、及び/または二酸化ケイ素は特に有用である。シリカ粒子は、基材に強く結合する廉価な無機材料である。シリカ粒子は、摩擦材料に高い摩擦係数を与える。シリカ粒子はまた、基材に平滑な摩擦表面を与え、摩擦材料に良好な“シフト感触”と摩擦特性とを与え、これによって、いかなる“シャダ”も最小になるようにする。
 特定の具体例においては、摩擦材料に、様々な樹脂系を使用して含浸させることができる。特定の具体例においては、少なくとも1種のフェノール樹脂、少なくとも1種の変性フェノールベースの樹脂、少なくとも1種のシリコーン樹脂、少なくとも1種の変性シリコーン樹脂、少なくとも1種のエポキシ樹脂、少なくとも1種の変性エポキシ樹脂、及び/または上記の組合せを使用することは有用である。特定の他の具体例においては、相溶性溶媒中でフェノール樹脂とブレンドするかまたは混合したシリコーン樹脂は有用である。
 様々な樹脂が本発明において有用である。特定の具体例においては、好ましくは、飽和剤材料が、100重量部の摩擦材料につき約45〜約65重量部を占めるように、樹脂は、フェノール樹脂またはフェノールベースの樹脂を含むことができる。樹脂混合物を繊維質基材に施用し、繊維質基材に樹脂混合物を含浸させた後、含浸済みの繊維質基材を、予め定められた長さの時間、所望の温度に加熱して、摩擦材料を形成する。特定の具体例においては、加熱によって、飽和剤中に存在するフェノール樹脂を温度約300°Fで硬化する。シリコーン樹脂等の他の樹脂が飽和剤中に存在する場合、加熱によって、シリコーン樹脂を温度約400°Fで硬化する。その後、硬化済みの摩擦材料を、適切な手段によって所望の基体に接着させる。
 様々な有用な樹脂としては、フェノール樹脂及びフェノールベースの樹脂が挙げられる。樹脂ブレンド中に他の変性成分の例えばエポキシ、ブタジエン、シリコーン、桐油、ベンゼン、カシューナッツ油及びその他同様なものを含むような様々なフェノールベースの樹脂は、本発明に関して有用であると予測されることは理解できるはずである。フェノール変性樹脂においては、フェノール樹脂は一般に、樹脂ブレンドの約50重量%以上(存在するいかなる溶媒も除いて)存在する。しかしながら、混合物が、シリコーン−フェノール樹脂混合物の重量を基準として(溶媒と他の加工用酸を除いて)、特定の具体例においては約5〜約80重量%、特定の目的のためには約15〜約55重量%、特定の具体例においては約15〜約25重量%のシリコーン樹脂を含む樹脂ブレンドを含む場合、摩擦材料を改良できることが見い出された。
 本発明において有用なフェノール樹脂及びフェノール−シリコーン樹脂の例は、上記に参照したボーグワーナーの米国特許において完全に開示されており、これを、本明細書において参考のために完全に引用する。本発明において有用なシリコーン樹脂としては、例えば、熱硬化シリコーンシーラント及びシリコーンゴムが挙げられる。様々なシリコーン樹脂類が、本発明に関して有用である。1つの樹脂は、特に、キシレンとアセチルアセトン(2,4−ペンタンジオン)とを含む。このシリコーン樹脂は、沸点約362°F(183℃)、蒸気圧68°Fで21mmHg、蒸気密度(空気=1)4.8、無視し得る水への溶解度、比重約1.09、パーセント揮発性5重量%、蒸発率(エーテル=1)0.1未満、ペンスキー−マルテンス法を使用して引火点約149°F(65℃)、を有する。他のシリコーン樹脂を本発明に関して利用できることは理解できるはずである。他の有用な樹脂ブレンドとしては、例えば:(重量%で)約55〜約60%のフェノール樹脂、約20〜約25%のエチルアルコール、約10〜約14%のフェノール、約3〜約4%のメチルアルコール、約0.3〜約0.8%のホルムアルデヒド、及び約10〜約20%の水、を含むような、適切なフェノール樹脂が挙げられる。別の適切なフェノールベースの樹脂は:(重量%で)約50〜約55%のフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、約0.5%のホルムアルデヒド、約11%のフェノール、約30〜約35%のイソプロパノール、及び約1〜約5%の水、を含む。
 また、別の有用な樹脂は、約5〜約25重量%、好ましくは約10〜約15重量%のエポキシ化合物を含み、残り(溶媒と他の加工助剤を除いて)はフェノール樹脂であるようなエポキシ変性フェノール樹脂であることが見い出された。エポキシ−フェノール樹脂化合物は、特定の具体例においては、フェノール樹脂単独の場合よりも高い耐熱性を摩擦材料に与える。
 特定の具体例においては、繊維質基材による樹脂の標的ピックアップが、全シリコーン−フェノール樹脂の約25〜約70重量%、他の具体例においては約40〜約65重量%、特定の具体例においては約60〜少なくとも65重量%の範囲にわたるように、樹脂混合物が、所望の量の樹脂と摩擦調整粒子とを含むことが好ましい。繊維質基材を樹脂で飽和させた後、繊維質基材を、ある時間(特定の具体例においては約1/2時間)、300〜400℃の範囲にわたる温度で硬化して、樹脂結合剤を硬化し、摩擦材料を形成する。摩擦材料の最終厚さは、繊維質基材の初期厚さによって決まる。
 さらに、樹脂ブレンドの製造と繊維質基材の製造との両方において有用であることが周知の他の成分と加工助剤とを含めることができ、これは、本発明の予測される範囲内にあることは予測される。
 特定の具体例においては、樹脂混合物は、互いに相溶性である溶媒中に存在するシリコーン樹脂とフェノール樹脂との両方を含むことができる。こうした樹脂類を共に混合して(好適な具体例において)均一ブレンドを形成し、次にこれを使用して繊維質基材を飽和する。特定の具体例においては、繊維質基材にフェノール樹脂を含浸させ、次にシリコーン樹脂をその後加えた場合と、逆の場合とでは、同じ効果は生じない。また、シリコーン−フェノール樹脂溶液の混合物と、シリコーン樹脂粉末及び/またはフェノール樹脂粉末のエマルションとの間にも、相違がある。シリコーン樹脂とフェノール樹脂とが溶液中にある場合、これらは全く硬化しない。それに反して、シリコーン樹脂とフェノール樹脂との粉末粒子は部分的に硬化する。シリコーン樹脂とフェノール樹脂の部分的硬化は、基材の良好な飽和を阻害する。
 本発明の特定の具体例においては、繊維質基材に、溶媒中のシリコーン樹脂ブレンドを含浸させ、ここで溶媒は、フェノール樹脂とその溶媒とに相溶性があるようなものである。1具体例においては、イソプロパノールは特に適切な溶媒であることが見い出された。しかしながら、様々な他の適切な溶媒の例えばエタノール、メチルエチルケトン、ブタノール、イソプロパノール、トルエン及びその他同様なものを、本発明の実施において利用できることは理解できるはずである。シリコーン樹脂をフェノール樹脂とブレンドしてから、これを使用して繊維質基材を飽和した場合、得られた摩擦材料は、シリコーン樹脂が存在することで、フェノール樹脂のみを含浸させた繊維質基材よりも弾性が大きくなる。シリコーン−フェノール樹脂をブレンドし含浸させた本発明の摩擦材料に圧力を加えた場合、より均一な圧力分布が得られ、その結果、不均一なライニングの摩耗が生じる可能性が低減する。シリコーン樹脂とフェノール樹脂とを摩擦調整粒子と共に混合した後、この混合物を使用して繊維質基材に含浸させる。
 本発明の摩擦材料は、繊維質基材の上面の摩擦調整粒子の層を含み、この層は、良好な耐シャダ特性、高い抵抗、高い摩擦係数、高い耐久性、良好な耐摩耗性及び改良された慣らし運転特性を摩擦材料に与える。
図1aは、ピッチ系炭素繊維の断面のSEM像である。 図1bは、PAN基材炭素繊維の断面のSEM像である。 実施例1−1、1−2及び比較例Aに関して、中点摩擦係数の試験データを示すグラフである。 実施例1−1、1−2及び比較例Aに関して、終点(E)摩擦係数対中点(M)摩擦係数の比を示すグラフである。 実施例1−1、1−2及び比較例Aに関して、ブレークアウェイ摩擦係数対サイクル数を示すグラフである。 サイクル4にわたる、実施例2及び比較例Bの中点摩擦係数を示すグラフである。 比較例B及び実施例2に関してE/M比を示すグラフである。 実施例2及び比較例Bに関して中点摩擦係数を示すグラフである。 実施例2及び比較例Bに関してピストンディスプレースメントを示すグラフである。 比較例D−1、D−2、D−3及びD−4と比較して、実施例4−1、4−2、4−3及び4−4に関して中点摩擦係数を示すグラフである。 実施例4−1、4−2、4−3及び4−4並びに比較例D−1、D−2、D−3及びD−4に関してブレークアウェイ摩擦係数を示すグラフである。 石油ピッチ系炭素繊維の場合の繊維長20ミクロンを示すSEM写真である。 長さ200ミクロンの石油ピッチ系炭素繊維を示すSEM像である。 石油ピッチ系炭素繊維の断面である。 実施例5−1、5−2及び比較例E−1に関するμPVT試験を示すグラフである。 実施例5−1並びに比較例E−1及びE−2のレベル8のT−N試験データを示すグラフである。 図15Aに示すグラフの最初の部分の拡大である。 実施例5−1並びに比較例E−1及びE−2に関してピストンディスプレースメントを示すT−N試験である。 実施例6−1、6−2及び比較例E−1に関して中点摩擦係数を示すグラフである。 実施例6−1、6−2及び比較例E−1に関してE/M比を示すグラフである。 実施例6−3、6−4、6−5a及び6−5b並びに比較例F−1に関して中点摩擦係数を示すグラフである。 実施例6−3、6−4、6−5a及び6−5b並びに比較例F−1に関してE/M比を示すグラフである。 図18aは、実施例6−1、6−2及び比較例E−1の中点摩擦係数の間の低い油の流れの場合のT−N試験データを示すグラフである。図18bは、実施例6−1、6−2及び比較例E−1に関してピストンディスプレースメントを示すグラフである。 実施例6−1及び6−2並びに比較例E−1に関して様々なサイクルで示すT−N試験データである。 実施例7−1、7−2、7−3及び7−4並びに比較例3のT−N試験データを示すグラフである。 実施例7−1、7−2、7−3及び7−4並びに比較例3のT−N試験データを示すグラフである。 実施例8−1、8−2、8−3、8−4及び比較例H−1に関するμVBPT試験である。 実施例8−1、8−2、8−3、8−4及び比較例H−1に関して中点摩擦係数のT−Nデータを示すグラフである。 実施例8−1、8−2、8−3、8−4及び比較例H−1に関してピストンディスプレースメントを示すグラフである。 実施例8−1、8−2、8−3、8−4及び比較例H−1に関するμVPT試験である。

Claims (73)

  1.  摩擦材料の少なくとも1つの外側表面に存在する少なくとも1つのタイプの石油ピッチ系炭素繊維を含む繊維質基材を含み、対向する摩擦表面と係合した状態で使用するための摩擦材料であって、それによって前記摩擦材料と前記対向する摩擦表面との係合の最中に、前記石油ピッチ系炭素繊維は、前記対向する摩擦表面と接触した状態になっている、摩擦材料。
  2.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチを含み、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項1に記載の摩擦材料。
  3.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項2に記載の摩擦材料。
  4.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、少なくともほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項2に記載の摩擦材料。
  5.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項4に記載の摩擦材料。
  6.  前記摩擦材料は、終点摩擦係数(E)対中点摩擦係数(M)の比として約1以下を有する、請求項1に記載の摩擦材料。
  7.  前記摩擦材料は、重量%で、
    約20〜約60%のフィブリル化アラミド繊維;
    約10〜約30%のシリカ充填材;
    約10〜約20%の黒鉛;及び
    約5〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維;
    を含む繊維質基材を含む、請求項1に記載の摩擦材料。
  8.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチを含み、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項7に記載の摩擦材料。
  9.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項8に記載の摩擦材料。
  10.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、少なくともほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項8に記載の摩擦材料。
  11.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項10に記載の摩擦材料。
  12.  重量%で、
    約20〜約40%のフィブリル化アラミド繊維;
    約10〜約30%のシリカ充填材;
    約10〜約20%の黒鉛;
    約5〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維;
    を含む繊維質基材を含む摩擦材料。
  13.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチから製造され、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項12に記載の摩擦材料。
  14.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項13に記載の摩擦材料。
  15.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項13に記載の摩擦材料。
  16.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項15に記載の摩擦材料。
  17.  重量%で、
    約50〜約60%のアラミド繊維;
    約3〜約10%のシリカ充填材;
    約20〜約30%の黒鉛;及び
    約10〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維;
    を含む繊維質基材を含む摩擦材料。
  18.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチから製造され、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項17に記載の摩擦材料。
  19.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項18に記載の摩擦材料。
  20.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項18に記載の摩擦材料。
  21.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項20に記載の摩擦材料。
  22.  重量%で、
    約50〜約60%のアラミド繊維;
    約3〜約10%のシリカ充填材;
    約20〜約30%の黒鉛;
    約10〜約20%の石油ピッチ系炭素繊維;
    を含む繊維質基材、
    並びに、
    lb/3000平方フィートの坪量を基準とした炭素粒子及びシリカ充填材料を含む二次層、
    を含む摩擦材料。
  23.  lb/3000平方フィートの坪量を基準として、前記炭素粒子は約1〜3lb存在し、シリカ摩擦材料は約2〜4lb存在する、請求項22に記載の摩擦材料。
  24.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチから製造され、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項22に記載の摩擦材料。
  25.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項24に記載の摩擦材料。
  26.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項24に記載の摩擦材料。
  27.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項25に記載の摩擦材料。
  28.  約50〜約70%のシリカ摩擦調整材料及び約30〜約50%の繊維を含む繊維質基材を含む摩擦材料において、前記繊維はアラミド繊維及び石油ピッチ系炭素繊維を含む、摩擦材料。
  29.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、前記摩擦材料中に存在する前記繊維の量を基準として約5〜約50%存在する、請求項28に記載の摩擦材料。
  30.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、前記摩擦材料中に存在する前記繊維の量を基準として約45〜約55%存在する、請求項29に記載の摩擦材料。
  31.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、前記摩擦材料中に存在する前記繊維の量を基準として約30〜約40%存在する、請求項29に記載の摩擦材料。
  32.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、前記摩擦材料中に存在する前記繊維の量を基準として約10〜約20%存在する、請求項29に記載の摩擦材料。
  33.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、前記摩擦材料中に存在する前記繊維の量を基準として約3〜約7%存在する、請求項29に記載の摩擦材料。
  34.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチから製造され、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項28に記載の摩擦材料。
  35.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項29に記載の摩擦材料。
  36.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項29に記載の摩擦材料。
  37.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項29に記載の摩擦材料。
  38.  繊維質基材を含む一次層と石油ピッチ系炭素繊維を含む二次層とを含む摩擦材料。
  39.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、平均長さ約10〜約150ミクロンを有する、請求項38に記載の摩擦材料。
  40.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、平均長さ約150〜約250ミクロンを有する、請求項38に記載の摩擦材料。
  41.  約9lb/3000平方フィートの前記石油ピッチ系炭素繊維は前記一次層の表面に堆積される、請求項39に記載の摩擦材料。
  42.  約9lb/3000平方フィートの前記石油ピッチ系炭素繊維は前記一次層の表面に堆積される、請求項40に記載の摩擦材料。
  43.  前記一次層は、重量%で、
    約10〜約15%の綿繊維;
    約35〜約45%のアラミド繊維;
    約3〜約10%の非石油ピッチ系炭素繊維;
    約10〜約20%の炭素粒子;及び
    約25〜約35%のセライト摩擦調整材料;
    を含む、請求項38に記載の摩擦材料。
  44.  前記一次層は、重量%で、
    約5〜約20%の綿繊維;
    約10〜約50%のアラミド繊維;
    約10〜約35%の炭素粒子;及び
    約2〜約15%の非石油ピッチ系炭素繊維;
    を含む、請求項38に記載の摩擦材料。
  45.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチから製造され、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項38に記載の摩擦材料。
  46.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項39に記載の摩擦材料。
  47.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項39に記載の摩擦材料。
  48.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項41に記載の摩擦材料。
  49.  一次層と繊維質基材を含む一次層の表面に二次層として堆積された約3〜約10lb/3000ft2の石油ピッチ系炭素繊維とを含む摩擦材料。
  50.  平均直径約6ミクロンを有する約8〜約15lb/3000ft2のセライト摩擦調整材料をさらに含む、請求項49に記載の摩擦材料。
  51.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、平均長さ約10〜約30ミクロンを有する、請求項50に記載の摩擦材料。
  52.  前記一次層は、重量%で、
    約10〜約15%の綿繊維;
    約35〜約35%のアラミド繊維;
    約3〜約10%の非石油ピッチ系炭素繊維;
    約10〜約20%の炭素粒子;
    約25〜約35%のセライト摩擦調整粒子;
    を含む、請求項49に記載の摩擦材料。
  53.  一次基材層は、重量%で、
    約15〜約25%の綿繊維;
    約35〜約45%のアラミド繊維;
    約3〜約10%の非石油ピッチ系炭素繊維;
    約10〜約20%の炭素粒子;及び
    約25〜約35%のセライト摩擦調整粒子;
    を含む、請求項49に記載の摩擦材料。
  54.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチを含み、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項49に記載の摩擦材料。
  55.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項50に記載の摩擦材料。
  56.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項50に記載の摩擦材料。
  57.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項52に記載の摩擦材料。
  58.  多孔質繊維質基材の一次層と、約1〜約5lb/3000ft2の石油ピッチ系炭素繊維及び約1〜約20%lb/3000lb/平方フィートの摩擦調整材料の二次層と、を含む摩擦材料。
  59.  摩擦調整粒子はシリカ粒子を含む、請求項58に記載の摩擦材料。
  60.  シリカ摩擦調整材料は、セライト摩擦材料、平均直径約6ミクロンを有するシリカ摩擦材料、平均直径サイズ約0.1〜約0.5ミクロンを有するシリカ摩擦材料、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む、請求項58に記載の摩擦材料。
  61.  前記シリカ摩擦調整材料は、規則的なまたは対称のディスク形状を有する粒子を含む、請求項59に記載の摩擦材料。
  62.  前記二次層は厚さ約60〜約100μmを有する、請求項58に記載の摩擦材料。
  63.  前記摩擦調整粒子は、平均直径サイズ約0.1〜約80ミクロンを有する、請求項58に記載の摩擦材料。
  64.  前記摩擦調整粒子は、平均直径サイズ約0.5〜約20ミクロンを有する、請求項58に記載の摩擦材料。
  65.  前記繊維質基材は平均空隙容量約50%〜約85%を有する、請求項58に記載の摩擦材料。
  66.  前記摩擦調整粒子はセライト粒子を含む、請求項59に記載の摩擦材料。
  67.  前記摩擦調整粒子はケイソウ土を含む、請求項59に記載の摩擦材料。
  68.  前記セライトは不規則な形状を有する、請求項66に記載の摩擦材料。
  69.  前記セライトの粒子は約2〜約20μmの範囲にわたるサイズを有する、請求項68に記載の摩擦材料。
  70.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、非溶媒和状態にある同じピッチの融点よりも少なくとも約40℃低い流体温度を有する溶媒和ピッチから製造され、石油ピッチ系繊維は、融解せずに炭化温度に加熱されることができる、請求項58に記載の摩擦材料。
  71.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、約5〜約40重量%の溶媒を有し、ピッチ繊維は、前記繊維から前記溶媒を除去すると融解不可能である、請求項59に記載の摩擦材料。
  72.  前記石油ピッチ系炭素繊維は、ほぼ前記繊維の外側表面での酸素の速度以上である前記繊維の中心への酸素拡散速度を有する、請求項59に記載の摩擦材料。
  73.  前記石油ピッチ系炭素繊維は少なくとも約300℃の軟化点を有する、請求項72に記載の摩擦材料。
JP2003356618A 2002-10-24 2003-10-16 ピッチ炭素繊維を有する湿式摩擦材料 Pending JP2004144302A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/280,101 US7537824B2 (en) 2002-10-24 2002-10-24 Wet friction material with pitch carbon fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004144302A true JP2004144302A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32069365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356618A Pending JP2004144302A (ja) 2002-10-24 2003-10-16 ピッチ炭素繊維を有する湿式摩擦材料

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7537824B2 (ja)
EP (1) EP1413793A3 (ja)
JP (1) JP2004144302A (ja)
KR (1) KR20040036575A (ja)
CN (1) CN100516584C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537824B2 (en) * 2002-10-24 2009-05-26 Borgwarner, Inc. Wet friction material with pitch carbon fiber
US20050075021A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. High performance, durable, deposit friction material
US20050074595A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. Friction material containing partially carbonized carbon fibers
US8021744B2 (en) * 2004-06-18 2011-09-20 Borgwarner Inc. Fully fibrous structure friction material
US8603614B2 (en) 2004-07-26 2013-12-10 Borgwarner Inc. Porous friction material with nanoparticles of friction modifying material
US7429418B2 (en) 2004-07-26 2008-09-30 Borgwarner, Inc. Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
WO2006116474A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Borgwarner Inc. Friction material
US8394452B2 (en) * 2005-11-02 2013-03-12 Borgwarner Inc. Carbon friction materials
US20090048369A1 (en) * 2006-03-29 2009-02-19 Newcomb Timothy P Friction Materials Made With Resins Containing Polar Functional Groups
US20070270069A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction material and system and method for making the friction material
EP2028221A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-25 Borgwarner, Inc. Friction material with silicon
JP4533424B2 (ja) * 2007-12-03 2010-09-01 株式会社豊田中央研究所 摺動材料及び湿式無段変速機用ベルト
KR101013997B1 (ko) * 2008-01-16 2011-02-14 예원예술대학교 산학협력단 한지를 이용한 건축 내장재 제조방법
DE102008013907B4 (de) 2008-03-12 2016-03-10 Borgwarner Inc. Reibschlüssig arbeitende Vorrichtung mit mindestens einer Reiblamelle
DE102009030506A1 (de) * 2008-06-30 2009-12-31 Borgwarner Inc., Auburn Hills Reibungsmaterialien
AT510786A1 (de) 2010-11-26 2012-06-15 Miba Frictec Gmbh Verfahren zur herstellung eines reibelementes
US9677635B2 (en) 2013-07-29 2017-06-13 Borgwarner Inc. Friction material
JP6857724B2 (ja) 2016-11-15 2021-04-14 ボーグワーナー インコーポレーテッド 摩擦材料
US12038057B2 (en) 2018-10-22 2024-07-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wet friction material with coated filler particles
US10844919B2 (en) * 2019-03-25 2020-11-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wet friction material production methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134002A (ja) * 1987-11-18 1989-05-26 Ibiden Co Ltd ベーン
JPH08210402A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Nippon Oil Co Ltd ブレーキ
JPH09176667A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Nitto Denko Corp 摺動材組成物
JP2000336343A (ja) * 1999-03-24 2000-12-05 Borgwarner Inc 非アスベストの摩擦材料及びその製造方法
JP2002003280A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Toray Ind Inc 炭素繊維強化炭素製摺動部材およびその製造方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098630A (en) * 1976-08-04 1978-07-04 Kemlite Corporation Process for making decorative resin panels
US4113894A (en) * 1976-10-12 1978-09-12 George Koch Sons, Inc. Radiation curable coating process
JPS594455B2 (ja) * 1978-06-26 1984-01-30 呉羽化学工業株式会社 耐摩耗性に優れる摩擦材料及びその製造方法
JPS5582180A (en) * 1978-12-15 1980-06-20 Kureha Chem Ind Co Ltd Resin friction material
US4256801A (en) * 1979-12-14 1981-03-17 Raybestos-Manhattan, Incorporated Carbon fiber/flame-resistant organic fiber sheet as a friction material
JPS5918429B2 (ja) * 1981-06-10 1984-04-27 呉羽化学工業株式会社 有機摩擦材料
EP0292997B1 (en) * 1987-05-29 1993-01-07 Toho Rayon Co., Ltd. Friction material
JP3103850B2 (ja) * 1989-03-07 2000-10-30 アイシン精機株式会社 秘匿通信制御装置
JPH03281686A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nissin Kogyo Kk 摩擦要素
US5259947A (en) * 1990-12-21 1993-11-09 Conoco Inc. Solvated mesophase pitches
US5083650A (en) * 1991-05-24 1992-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Friction material having heat-resistant paper support bearing resin-bonded carbon particles
JPH05215164A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ブレーキ用摩擦材
JPH05239442A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材組成物及びその製造方法
AU662644B2 (en) * 1992-06-04 1995-09-07 Conoco Inc. Process for producing solvated mesophase pitch and carbon artifacts therefrom
US5856244A (en) * 1993-08-04 1999-01-05 Borg-Warner Automotive, Inc. Carbon deposit friction lining material
US6130176A (en) 1993-08-04 2000-10-10 Borg-Warner Inc. Fibrous base material for a friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and carbon fibers
US5707905A (en) * 1993-08-04 1998-01-13 Borg-Warner Automotive, Inc. Fibrous base material for a friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite
US5998307A (en) * 1993-08-04 1999-12-07 Borg-Warner Autotive, Inc. Fibrous lining material comprising a primary layer having less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite and a secondary layer comprising carbon particles
US5753356A (en) * 1993-08-04 1998-05-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and synthetic graphite
US5437780A (en) * 1993-10-12 1995-08-01 Conoco Inc. Process for making solvated mesophase pitch
AT401255B (de) * 1994-02-25 1996-07-25 Hoerbiger & Co Reibbelag
US5501788A (en) * 1994-06-27 1996-03-26 Conoco Inc. Self-stabilizing pitch for carbon fiber manufacture
US5648041A (en) * 1995-05-05 1997-07-15 Conoco Inc. Process and apparatus for collecting fibers blow spun from solvated mesophase pitch
US5965658A (en) * 1995-06-02 1999-10-12 R.K Carbon Fibers Inc. Carbonaceous friction materials
CN1071384C (zh) * 1995-06-07 2001-09-19 康诺科有限公司 由熔剂化沥青纺制碳纤维的喷吹纺丝模头及方法
US5895716A (en) * 1995-07-18 1999-04-20 The B.F. Goodrich Company Wet friction materials, methods of making them, and apparatus containing the same
CA2202432C (en) * 1996-05-17 2006-09-12 Marc A. Yesnik Two-ply friction material
US6077464A (en) * 1996-12-19 2000-06-20 Alliedsignal Inc. Process of making carbon-carbon composite material made from densified carbon foam
US6182804B1 (en) * 1997-01-16 2001-02-06 Borgwarner, Inc. High performance two-ply friction material
US5775468A (en) * 1997-01-16 1998-07-07 Borg-Warner Automotive, Inc. High performance two-ply friction material
US6524681B1 (en) * 1997-04-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Patterned surface friction materials, clutch plate members and methods of making and using same
US6123829A (en) 1998-03-31 2000-09-26 Conoco Inc. High temperature, low oxidation stabilization of pitch fibers
US5753018A (en) * 1997-04-14 1998-05-19 General Motors Corporation Resin mixture for friction materials
US6315974B1 (en) * 1997-11-14 2001-11-13 Alliedsignal Inc. Method for making a pitch-based foam
DE60143164D1 (de) * 2000-07-26 2010-11-11 Ballard Power Systems N und darauf bezogene verfahren
DE10048012A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-11 Sgl Carbon Ag Reib- oder Gleitkörper aus mit Faserbündeln verstärkten Verbundwerkstoffen mit keramischer Matrix
US6875711B2 (en) * 2002-09-04 2005-04-05 Borgwarner Inc. Friction material with friction modifying layer having symmetrical geometric shapes
US7537824B2 (en) * 2002-10-24 2009-05-26 Borgwarner, Inc. Wet friction material with pitch carbon fiber
US20050075021A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. High performance, durable, deposit friction material
US7696261B2 (en) * 2003-10-03 2010-04-13 Borgwarner Inc. Mixed deposit friction material
US20050074595A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. Friction material containing partially carbonized carbon fibers
US20050075022A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. Elastic and porous friction material with high amount of fibers
US20050075414A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. High performance, durable, deposit friction material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134002A (ja) * 1987-11-18 1989-05-26 Ibiden Co Ltd ベーン
JPH08210402A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Nippon Oil Co Ltd ブレーキ
JPH09176667A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Nitto Denko Corp 摺動材組成物
JP2000336343A (ja) * 1999-03-24 2000-12-05 Borgwarner Inc 非アスベストの摩擦材料及びその製造方法
JP2002003280A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Toray Ind Inc 炭素繊維強化炭素製摺動部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1413793A2 (en) 2004-04-28
KR20040036575A (ko) 2004-04-30
US20040081813A1 (en) 2004-04-29
CN100516584C (zh) 2009-07-22
US7537824B2 (en) 2009-05-26
US7247361B2 (en) 2007-07-24
US20050191477A1 (en) 2005-09-01
CN1499100A (zh) 2004-05-26
EP1413793A3 (en) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7247361B2 (en) Wet friction material with pitch carbon fiber
JP4602655B2 (ja) 対称な幾何学的形状を有する摩擦調整層を有する摩擦材料
JP4074671B2 (ja) より少なくフィブリル化したアラミド繊維及び人造黒鉛を含む摩擦ライニング材料
US7294388B2 (en) Friction material with nanoparticles of friction modifying layer
US7749562B1 (en) Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
JP5468252B2 (ja) 摩擦材料
JP5208355B2 (ja) 完全繊維質構造摩擦材料
JP4074364B2 (ja) 高性能二層摩擦材料
US6182804B1 (en) High performance two-ply friction material
EP1614926A1 (en) Porous friction material with friction modifying layer
US20040043193A1 (en) Friction material with friction modifying layer
US20050075414A1 (en) High performance, durable, deposit friction material
JP4886978B2 (ja) 混合堆積層摩擦材料
JP2006052845A (ja) 摩擦調整材料のナノ粒子を有する多孔質摩擦材料
US20050075022A1 (en) Elastic and porous friction material with high amount of fibers
JP2002234951A (ja) 高湿式エネルギー炭素質摩擦材料の表面に摩擦調整剤を堆積させることで形成する摩擦材料
JP2005163011A (ja) 部分炭化炭素繊維を含有する摩擦材料
KR20180008298A (ko) 마찰재
US20050075021A1 (en) High performance, durable, deposit friction material
JPH09176333A (ja) フィブリル化の少ないアラミドおよび合成グラファイトを含む繊維質ライニング材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100423