JP4158046B2 - 車止めブロック - Google Patents

車止めブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4158046B2
JP4158046B2 JP2005038358A JP2005038358A JP4158046B2 JP 4158046 B2 JP4158046 B2 JP 4158046B2 JP 2005038358 A JP2005038358 A JP 2005038358A JP 2005038358 A JP2005038358 A JP 2005038358A JP 4158046 B2 JP4158046 B2 JP 4158046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor pin
hole
diameter
block
stop block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005038358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006200336A (ja
Inventor
利典 鈴木
Original Assignee
株式会社赤羽コンクリート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社赤羽コンクリート filed Critical 株式会社赤羽コンクリート
Priority to JP2005038358A priority Critical patent/JP4158046B2/ja
Publication of JP2006200336A publication Critical patent/JP2006200336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158046B2 publication Critical patent/JP4158046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

本発明は、駐車場の床面に設置される車止めブロックの固定構造に係わる。
従来、略直方体状をなす車止めブロックの長手方向両端付近にそれぞれ一個ずつの透孔を構成し、該透孔に合わせて頭にねじを有するアンカーピンを床板に植設し、これに抜け止めとなるナットを螺合、又は、長ボルトからなるアンカーピンを床板に打設し、この状態で該透孔の空隙部にモルタルを注入して床板に固定する構成がある。
本発明の目的とするところは、従来技術での透孔にモルタルを注入する作業が煩雑であり、作業部位での汚損、硬化時間の長大により忌避される現状に鑑み、該作業を行うことなく完結する構成を提供することを解決すべき技術的課題とする。
上記課題を解決するための技術的手段は、略直方体状をなす車止めブロックの長手方向両端付近にそれぞれ一個ずつの透孔を構成し、該透孔を上に拡がる漏斗状として形成し、該透孔に先端を尖鋭とし、又は平坦として頭部にストッパーとなる膨大部を有し、且、該膨大部の上に打ち込み作業時に使用する補助具のパイプをガイドする突部を有するアンカーピンを挿通し、且、該アンカーピンの膨大部の下面に接して外径を前記透孔の中央部径 とし、アンカーピン径を内径とするゴムからなる孔径相当の比較的肉厚大なるドーナツ状ブロックを該アンカーピンに挿通してなる構成とするものである。
以上の如き構成とするため、対象とする車止めブロックを設定位置床上に載置し、その有する透孔の略中心を狙ってアンカーピン先端の尖鋭部を床面に当て、該アンカーピンの頭部に構成した突部に補助具のパイプを挿通し、これの上から打撃を加えることにより当該アンカーピンは床面に突き刺さり、該アンカーピンの膨大部の下面に接して挿通されたドーナツ状ブロックの外径が漏斗状をなす透孔の孔径を越えた或る位置で作業を止めると接触部はお互いに加圧されて固定作業が完了するものであり、先端平坦状アンカーピンの場合は予め当該部位に若干のボーリングを行って打ち込むものであり、後は透孔上部に化粧蓋等を嵌めれば全ての作業作業を完結し、厄介な透孔にモルタルを注入する作業が不要となり、がたつきを生じることなく、誠に作業性がよく、有用性高いものである。
本発明の実施例を図面に基ずいて説明する。図1に於て、1は先端を尖鋭部2とし、頭部に膨大部3及びその上に打設時に使用するパイプからなる補助具4をガイドする突部5を有するアンカーピン、6は該アンカーピン1の膨大部3下面に面を接して挿通されるドーナツ状ブロック、図2に於て、7は車止めブロック、8は該車止めブロック7に設けた上に拡がる漏斗状をなす透孔、9は床板部、10は化粧キャップを示す。図3に於いてはアンカーピン11の先端を平坦部12としたものを示す。
本発明を実施したアンカーピン、及び打設時に使用する補助具、及び車止めブロックの一部を切除した斜視図。 図1のアンカーピンで床面に車止めブロックを打設、固定した状態を示す正面断面図。 図1のアンカーピンの別の実施例を示す斜視図。
符号の説明
1.アンカーピン 7.車止めブロック
2.先鋭部 8.透孔
3.膨大部 9.床板部
4.補助具 10.化粧キャップ
5.突部 11.アンカーピン
6.ドーナツ状ブロック 12.平坦部

Claims (2)

  1. 略直方体状をなす車止めブロックの長手方向両端付近にそれぞれ一個ずつの透孔を構成し、該透孔を上に拡がる漏斗状として形成し、該透孔に先端を尖鋭とし、頭部にストッパーとなる膨大部を有し、且、該膨大部の上に打ち込み作業時に使用する補助具のパイプをガイドする突部を有するアンカーピンを挿通し、且、該アンカーピンの膨大部の下面に接して外径を前記透孔の中央部径とし、アンカーピン径を内径とするゴムからなる孔径相当 比較的肉厚大なるドーナツ状ブロックを該アンカーピンに挿通してなる構成とすることを特徴とする車止めブロック。
  2. 前記アンカーピンの先端を平坦とした、請求項1に記載の車止めブロック。
JP2005038358A 2005-01-18 2005-01-18 車止めブロック Active JP4158046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005038358A JP4158046B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 車止めブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005038358A JP4158046B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 車止めブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006200336A JP2006200336A (ja) 2006-08-03
JP4158046B2 true JP4158046B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=36958572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005038358A Active JP4158046B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 車止めブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158046B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106587A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Akabane Concrete:Kk 車止めブロック固定ピン
KR200493076Y1 (ko) * 2019-10-15 2021-01-27 주식회사 금부산업 카 스토퍼
JP7076826B2 (ja) * 2020-02-18 2022-05-30 株式会社オーイケ ブロックの施工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104524U (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 積水樹脂株式会社 擬木製階段ステツプ
JPS6386114U (ja) * 1986-11-20 1988-06-06
JPH0849409A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Akinori Kubo 単管用アタッチメント及び建築用固定部材
JP3671637B2 (ja) * 1997-11-27 2005-07-13 株式会社サイコン工業 車止め装置及び車止めブロックの固定方法
JP4156956B2 (ja) * 2003-03-28 2008-09-24 株式会社サイコン工業 車止めブロック、これに使用するアンカーホルダー、並びに車止め

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006200336A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102005007721B4 (de) Befestigungs-Anker sowie Anordnung desselben in einem porösen Werkstoff
CN104755773A (zh) 固定系统
JP4158046B2 (ja) 車止めブロック
CH654370A5 (de) Wiedergewinnbares schalungsteil fuer den verankerungsbereich eines spannglieds in einem betonbauteil.
EP2766574A2 (de) Halterung zum eingiessen in ein betonelement
EP2738401A2 (de) Schnellmontageelement
JP6035463B2 (ja) ドリフトピン本体の引抜き具
DE202013105001U1 (de) Befestigungssystem
EP2957675B1 (de) Bodendübel zum Befestigen von stabförmigen Gegenständen, insbes. von Pfosten im urbanen Bereich (Umfeld) sowie Verfahren zu dessen Einbringung ins Erdreich
DE202015104390U1 (de) Sensor
CN103879309B (zh) 锥套型终端锚固线夹安装工具
DE102009036668A1 (de) Fahrzeug mit Beleuchtungseinrichtung
JP2008106587A (ja) 車止めブロック固定ピン
EP2564077B1 (de) Bauteil für einen kraftwagen
DE102014203078A1 (de) Vorrichtung zum Einbringen einer Dübelmasse in eine Öffnung
JP3024498U (ja) 固着手段
EP2511440B1 (de) System, Werkzeug und Verfahren zur Befestigung von Dämmplatten
DE102013103172A1 (de) Vorrichtung, Bauanordnung und Verfahren zum Festlegen eines Gerüsts an einer Fassade sowie Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung
DE2637556A1 (de) Aussenrueckblickspiegel fuer fahrzeuge
DE102007000360A1 (de) Chemisch verankerbares Befestigungselement
EP3478453B1 (de) Setzwerkzeug mit sondierungshülse
DE19854192C1 (de) Montagevorrichtung zur Halterung von Gewindehülsen o. dgl. an Schalbrettern
DE202016107288U1 (de) Bohrschablone
DE102013104661A1 (de) Verbindungsanordnung und Verbindungsbeschlag für zwei auf Stoß angeordnete Platten
DE102015009880A1 (de) Formstein und Verfahren zum Herstellen eines Formsteins

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4158046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250