JP4157892B2 - 耐高温酸化性に優れた純チタンおよびエンジン排気管 - Google Patents
耐高温酸化性に優れた純チタンおよびエンジン排気管 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4157892B2 JP4157892B2 JP2006095070A JP2006095070A JP4157892B2 JP 4157892 B2 JP4157892 B2 JP 4157892B2 JP 2006095070 A JP2006095070 A JP 2006095070A JP 2006095070 A JP2006095070 A JP 2006095070A JP 4157892 B2 JP4157892 B2 JP 4157892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pure titanium
- temperature oxidation
- coating film
- oxidation resistance
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
本発明の純チタン自体は、99.5質量%以上のチタン純度を有する、JIS規格に定められた、第4種から第1種までの、通常の純チタンが使用可能である。因みに、JIS規格の第1種純チタンの純度は99.8質量%以上、第2種純チタンの純度は99.7質量%以上である。
常法により製造した場合、市販の純チタン組織は、冷間圧延後β変態点以下で最終焼鈍されているので等軸粒となる。これに対して本発明では、耐高温酸化性に優れさせるために、純チタンの結晶粒を等軸粒ではなく、針状組織とする。この針状組織の形成法は、特に限定されるものではなく、純チタンをβ変態点以上に加熱することにより針状組織とすることができる。例えば、純チタンを冷間圧延後に、β変態点以上に加熱後冷却しても針状組織とすることができる。また、冷間圧延後、等軸組織になるようにβ変態点以下で焼鈍され、もともと等軸組織を呈しているコイル、シート、加工成型部材等を、β変態点以上に再加熱、冷却することによっても生成させることができる。すなわち、最終加熱温度がβ変態点以上であれば、針状組織は得られる。なお、冷却は空冷でも水冷でも炉冷でも良い。
本発明の第2種純チタンにおける針状組織の断面ミクロ組織を図1(図面代用写真)に、比較のための第2種純チタンにおける等軸粒組織の断面ミクロ組織を図2(図面代用写真)に、各々示す。
針状組織か等軸粒組織かの作り分けは、前記した通り、焼鈍最終加熱の温度である。針状組織は、冷間圧延後、β変態点以上に加熱してから冷却を行うことで、前の冷延の圧下率にかかわらず、純チタンであれば必然的に、かつ純チタン材の全面に亙って得られる。一方、等軸粒組織は、純チタンであれば冷間圧延後のβ変態点以下の温度での焼鈍で必然的に得られる。この点、冷間圧延後に直にβ変態点以上に加熱後冷却せずとも、この間に低温での加熱が入っても、最終的にβ変態点以上に加熱すれば (最終加熱温度がβ変態点以上であれば) 針状組織は得られる。この針状組織化させる(本発明で用いる)純チタン自体は市販の等軸組織を有するものを用いて針状組織化させても構わない。
上記針状組織を得るための冷間圧延後のβ変態点以上の加熱、冷却を除き、針状組織化するまでの純チタンは、鋳塊溶製、熱間鍛造、熱延、焼鈍、冷間圧延、必要に応じて焼鈍あるいは熱処理する、常法(市販の純チタンの製法)により製造できる。
以上のようにして得られた本発明純チタンは、800℃程度の耐高温酸化性に優れているため、表面処理無しで用いられ良い。ただ、このように表面処理無しの裸だけではなく、種々の表面処理を施して用いられても良い。
耐高温酸化性は、高温酸化試験により評価した。即ち、これらの試験片を、800℃で100時間の高温大気中に曝した場合の、高温酸化試験前後における試験片の重量増加(酸化増量:mg/cm2 )を測定した。そして、重量増加が少ない純チタン例ほど、耐高温酸化性に優れると評価した。表1にこれらの結果を示す。
次ぎに、これら表1から選択した本発明純チタンに対して、Alを含有する有機金属化合物塗装皮膜を設けた本発明態様につき、この塗装皮膜の耐高温酸化性を評価した。この結果を表2に示す。
Claims (3)
- 純チタンをβ変態点以上に加熱することにより生成した針状組織を有することを特徴とする、用途がエンジン排気管である耐高温酸化性に優れた純チタン。
- 前記純チタンが、その表面に、乾燥後の平均塗膜厚みが10〜100μmであり、乾燥後の塗膜中のAl含有量が30〜90質量%である、有機金属化合物塗装皮膜を有する請求項1に記載の耐高温酸化性に優れた純チタン。
- 請求項1または2の純チタンで構成されたエンジン排気管。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095070A JP4157892B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 耐高温酸化性に優れた純チタンおよびエンジン排気管 |
CN200780003745.1A CN101374967B (zh) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | 钛合金和引擎排气管 |
US12/294,619 US8431231B2 (en) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | Titanium Material and Exhaust Pipe for Engine |
PCT/JP2007/056799 WO2007114218A1 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | チタン合金及びエンジン排気管 |
RU2008142959/02A RU2410456C2 (ru) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | Титановый материал и выхлопная труба для двигателя |
DE112007000544.0T DE112007000544B4 (de) | 2006-03-30 | 2007-03-29 | Titanmaterial und Abgasrohr für Motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095070A JP4157892B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 耐高温酸化性に優れた純チタンおよびエンジン排気管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007270200A JP2007270200A (ja) | 2007-10-18 |
JP4157892B2 true JP4157892B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=38673304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006095070A Expired - Fee Related JP4157892B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 耐高温酸化性に優れた純チタンおよびエンジン排気管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4157892B2 (ja) |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006095070A patent/JP4157892B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007270200A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4157891B2 (ja) | 耐高温酸化性に優れたチタン合金およびエンジン排気管 | |
JP5176445B2 (ja) | 耐酸化性および成形性に優れた排気系部品用チタン合金材および、その製造方法ならびに、その合金材を用いた排気装置 | |
JPH04354850A (ja) | 耐高温酸化性に優れた高Al含有フェライト系ステンレス鋼 | |
JP5709298B2 (ja) | 塗装焼付硬化性および成形性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金板の製造方法 | |
US20100173171A1 (en) | Titanium alloy and engine exhaust pipes | |
EP2792764A1 (en) | Aluminium or aluminiumalloy coated steel material and method for manufacturing the same | |
TWI479035B (zh) | 不鏽鋼箔及使用此箔的排氣淨化裝置用觸媒載體 | |
JP2005504176A (ja) | 高温用途用フェライトステンレス鋼およびその箔の製造方法 | |
JP2004502870A (ja) | 表面改質ステンレス鋼 | |
JP2005504176A5 (ja) | ||
JP2004529271A (ja) | チタニウムをベースとした熱交換器及びその製造方法 | |
JP2017179590A5 (ja) | ||
JP4157892B2 (ja) | 耐高温酸化性に優れた純チタンおよびエンジン排気管 | |
KR20170005476A (ko) | 저융점 용융 금속 처리 부재 | |
US6719855B2 (en) | Fe—Cr—Al based alloy foil and method for producing the same | |
JP2012025976A (ja) | 塗装焼付硬化性および成形性に優れ、室温時効抑制効果を有するAl−Mg−Si系アルミニウム合金板の製造方法 | |
JPH10156473A (ja) | TiAl基金属間化合物の熱間加工法 | |
JP5522998B2 (ja) | 耐熱合金 | |
CN115279513A (zh) | 热锻材料的制造方法 | |
JP2007270201A (ja) | 耐高温酸化性に優れた表面処理チタン材およびエンジン排気管 | |
JP2005330579A (ja) | 所定の合金の冷間成形性を向上させる方法および冷間成形処理で製造された製品 | |
JP2016084502A (ja) | 耐酸化性に優れたチタン部材及び耐酸化性に優れたチタン部材の製造方法 | |
KR20100056842A (ko) | 고온 산화특성 및 고온 기계적 특성이 향상된 초내열합금 인코넬 617 및 이의 제조방법 | |
JP4414929B2 (ja) | 耐酸化性に優れた排気系部品用チタン合金材およびその合金材を用いた排気装置 | |
JP4569795B2 (ja) | 温度センサー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080708 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4157892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |