JP4157349B2 - 継ぎ手装置 - Google Patents

継ぎ手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4157349B2
JP4157349B2 JP2002274427A JP2002274427A JP4157349B2 JP 4157349 B2 JP4157349 B2 JP 4157349B2 JP 2002274427 A JP2002274427 A JP 2002274427A JP 2002274427 A JP2002274427 A JP 2002274427A JP 4157349 B2 JP4157349 B2 JP 4157349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin tube
main body
side hole
tubular member
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002274427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004105574A (ja
Inventor
博人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP2002274427A priority Critical patent/JP4157349B2/ja
Publication of JP2004105574A publication Critical patent/JP2004105574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157349B2 publication Critical patent/JP4157349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、継ぎ手装置に関し、詳しくは、例えば、点滴の薬液流路に設けてチューブ等の先端に設けられた筒状の接続端部を接続する継ぎ手装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の継ぎ手装置は、円筒状の本体内部に延設された中空の細管と、本体内部において該細管に外挿されて進退方向に摺動自在の筒状部材とを備えている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
前記細管は、その閉塞された先端近傍の周壁に開口する側孔が形成されており、前記筒状部材は、細管の先端部に位置するとき側孔を閉塞する。これにより、本体の先端にシリンジのルアーテーパ等を挿着したとき、シリンジやチューブ等の先端に設けられた筒状の接続端部に押圧された筒状部材が後退して細管の側孔が開放されると同時に、細管が前記接続端部の内部に侵入して導通状態となる。また、本体内部にはコイルスプリングが設けられており、該コイルスプリングによって後退時の筒状部材を前進方向に付勢する。これにより、本体の先端から前記接続端部を抜き取った際に、該コイルスプリングの付勢により筒状部材が前進し、細管の側孔が閉塞される。
【0004】
ところで、このような構成において、閉塞時の側孔から薬液等の漏れを確実に防止することが望ましい。そこで、前記筒状部材による側孔の閉塞時の密封性を向上させるために、該筒状部材の細管周面への圧接力を増加させることが考えられる。しかし、筒状部材の細管周面への圧接力を増加させると、それに伴って細管に沿った筒状部材の摺動時の抵抗が増加する。このため、本体の先端から前記接続端部を抜き取った際に、筒状部材を迅速に前進させて側孔を閉塞するためには、コイルスプリングの径や長さを大として付勢力を増加させなければならず、それに伴って継ぎ手装置が大型化する不都合がある。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−15079号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
かかる不都合を解消して、本発明は、側孔からの液漏れを確実に防止し且つ筒状部材の進退動を円滑に行なうことができ、しかもコンパクトな継ぎ手装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本発明の継ぎ手装置は、有底筒状の本体と、該本体内部に収納されて後端が該本体の底部外方に連通し、閉塞された先端近傍の周壁に開口する側孔を有する中空の細管と、後端が本体の底部から間隔を存して該細管の先端部に摺動自在に外挿されて該細管が貫通した状態で該細管の側孔を閉塞する弾性材料による筒状部材と、前記本体内部において前記細管に外挿されて、該細管の側孔を閉塞した状態にある前記筒状部材の後端位置から前記本体の後端部に向って次第に拡径するテーパ部材とを備えてなり、前記筒状部材は、前記細管の側孔を閉塞し且つ後退時にテーパ部材に接する内面側に、軸線方向に配列された複数の環状の凸部が形成され、該テーパ部材は、前記筒状部材全体が後退して細管の側孔を開放したとき、該テーパ部材の大径側により筒状部材を弾発的に拡径させ、該筒状部材の縮径方向への復元弾性により該筒状部材に前進方向への付勢力を付与することを特徴とする。
【0008】
本発明の継ぎ手装置によれば、例えばシリンジやチューブ等の先端に設けられた筒状の接続端部を前記本体に挿着したとき、接続端部に当接されて押圧された前記筒状部材が前記細管に沿って後退される。これに伴い、該筒状部材によって閉塞されていた細管の側孔が開放されると共に、該細管の側孔がシリンジやチューブ等の接続端部に挿入された状態で連通する。
【0009】
一方、該筒状部材は、その後退により前記テーパ部材の大径側に摺動する。これにより、筒状部材自身に縮径方向への復元弾性が発生し、該テーパ部材の小径側に向って移動しようとするので前進方向へ付勢された状態となる。その後、シリンジやチューブ等の接続端部を前記本体から抜き取った場合には、筒状部材はその復元弾性により縮径しつつテーパ部材の小径側へ案内され前進する。こうして細管の先端に前進して該筒状部材により細管の側孔が閉塞される。
【0010】
このように、本発明によれば、前記テーパ部材によって筒状部材自身により縮径方向の復元弾性を発生させて前進するので、細管の側孔の閉塞時の密封性を向上させるために筒状部材の細管周面への圧接力を増加させた場合に、細管に沿った筒状部材の摺動抵抗が増加しても、テーパ部材によって拡径されたときには縮径方向の復元弾性も増加し、側孔を円滑に閉塞することができる。
【0011】
そして更に、従来のようなコイルスプリングを設けることなく、前記テーパ部材を設けるだけで筒状部材に前進方向の付勢力を付与することができるので、継ぎ手装置をコンパクトに構成することができる。
【0012】
また、前記筒状部材は、前記細管の側孔を閉塞し且つ後退時にテーパ部材に接する内面側に、軸線方向に配列された複数の環状の凸部が形成されていることにより、複数の環状の凸部が細管の外周面に当接して十分な密封性を得ることができ、しかも、複数の環状の凸部によって筒状部材とテーパ部材との当接面積を少なくして摺動時の抵抗を減少させることができ、筒状部材の進退を円滑に行なうことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態の継ぎ手装置を示す説明的断面図、図2は図1の継ぎ手装置の接続状態を示す説明的断面図である。
【0014】
本実施形態の継ぎ手装置1は、図1に示すように、3方活栓2の一つのポート3に設けられている。該ポート3には筒状の細管支持部4を介して金属製の細管5が挿着されている。該細管5は中空に形成され、基端が前記ポート3に連通されている。該細管5の先端は閉塞され、その先端寄りの周壁に側孔6が開口形成されている。
【0015】
前記細管支持部4の外周には、図1及び図2に示すように、円筒状の外筒支持部7を介して外筒8が連結支持されている。該外筒8の先端には、図示しないシリンジやチューブの先端に設けられた円筒状の接続端部9(図2参照)を挿着する挿着部10が形成されている。本実施形態においては、3方活栓2、細管支持部4、外筒支持部7、及び外筒8により本発明の本体を構成している。
【0016】
該外筒8の内部において、前記細管5の先端部にはゴム製の筒状部材11が進退自在に装着されており、該筒状部材11によって細管5の側孔6が閉塞されている。また、該細管5には、その後端部に向って次第に拡径するテーパ面12を有するテーパ部材13が外挿されている。
【0017】
前記筒状部材11の先端には、前記外筒8の挿着部10に露出して図示しないシリンジやチューブの接続端部9が当接される当接面14が形成されている。また、筒状部材11の先端外周には外方に突出する凸部15が形成されており、外筒8の挿着部10の内周に突設された規制部16により凸部15が規制されて抜け止めされている。
更に、該筒状部材11における側孔6を閉塞している位置は、複数の環状の肉薄部17と複数の環状の肉厚部18とが交互に配設された形状に形成されいる。各肉厚部18は筒状部材11の内面に環状の凸部を形成するものであり、該筒状部材11の後退時に各肉厚部18の内周面がテーパ部材13のテーパ面12に摺接されるので、摺動抵抗を小として筒状部材11を円滑に後退させることができる。
【0018】
そして、図2に示すように、前記外筒8の挿着部10に図示しないシリンジやチューブの先端に設けられた接続端部9を挿着したとき、先ず、該接続端部9に押圧された筒状部材11が後退して、細管5の側孔6が開放される。このとき、相対的に細管5が接続端部9の内部に挿入されるので、接続端部9と3方活栓2のポート3とが細管5を介して連通する。
【0019】
更にこのとき、筒状部材11が後退してテーパ部材13の大径側により拡径された状態となる。これにより、該筒状部材11はそれ自身において縮径方向への復元弾性が生じる。これによって、該筒状部材11にはテーパ部材13の小径側に移動しようとする力(前進方向への付勢力)が生じる。
【0020】
その後、前記外筒8の挿着部10から接続端部9を引き抜いたときには、筒状部材11がその縮径方向の復元力によってテーパ部材13のテーパ面12に沿ってその小径側に摺動し、筒状部材11によって細管5の側孔6が迅速且つ確実に閉塞される。そして、筒状部材11の細管5周面への圧接力を一層増加させた場合には、細管5に沿った筒状部材11の摺動抵抗が増加するが、テーパ部材によって拡径されたときには縮径方向の復元弾性も増加するので、支障なく側孔を円滑に閉塞することができ、側孔6の閉塞時の高い密封性を得て液漏れを確実に防止することができる。そして更に、本実施形態によれば、前記テーパ部材13を設けるだけで筒状部材11に前進方向の付勢力を付与することができるので、例えば従来のようにコイルスプリングを設けた場合に比してコンパクトに構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の継ぎ手装置を示す説明的断面図。
【図2】図1の継ぎ手装置の接続状態を示す説明的断面図。
【符号の説明】
1…継ぎ手装置、5…細管、6…側孔、8…外筒(本体)、11…筒状部材、13…テーパ部材、18…肉厚部(凸部)。

Claims (1)

  1. 有底筒状の本体と、
    該本体内部に収納されて後端が該本体の底部外方に連通し、閉塞された先端近傍の周壁に開口する側孔を有する中空の細管と、
    後端が本体の底部から間隔を存して該細管の先端部に摺動自在に外挿されて該細管が貫通した状態で該細管の側孔を閉塞する弾性材料による筒状部材と、
    前記本体内部において前記細管に外挿されて、該細管の側孔を閉塞した状態にある前記筒状部材の後端位置から前記本体の後端部に向って次第に拡径するテーパ部材とを備えてなり、
    前記筒状部材は、前記細管の側孔を閉塞し且つ後退時にテーパ部材に接する内面側に、軸線方向に配列された複数の環状の凸部が形成され、
    該テーパ部材は、前記筒状部材全体が後退して細管の側孔を開放したとき、該テーパ部材の大径側により筒状部材を弾発的に拡径させ、該筒状部材の縮径方向への復元弾性により該筒状部材に前進方向への付勢力を付与することを特徴とする継ぎ手装置。
JP2002274427A 2002-09-20 2002-09-20 継ぎ手装置 Expired - Fee Related JP4157349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274427A JP4157349B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 継ぎ手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274427A JP4157349B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 継ぎ手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004105574A JP2004105574A (ja) 2004-04-08
JP4157349B2 true JP4157349B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=32270900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274427A Expired - Fee Related JP4157349B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 継ぎ手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157349B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784504B2 (en) * 2006-03-06 2010-08-31 Baxter International Inc. Adapters for use with an anesthetic vaporizer
US9913971B2 (en) 2012-09-28 2018-03-13 Terumo Kabushiki Kaisha Connector
JP5952415B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-13 テルモ株式会社 弁体及びこの弁体を有するコネクタ
CN104640597B (zh) * 2012-09-28 2017-10-31 泰尔茂株式会社 连接器
CN105163796B (zh) 2013-03-15 2018-06-01 Icu医学有限公司 医用连接器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695466A (en) * 1993-07-23 1997-12-09 Icu Medical, Inc. Medical connection indicator and method of use
US5549566A (en) * 1994-10-27 1996-08-27 Abbott Laboratories Valved intravenous fluid line infusion device
US5776113A (en) * 1996-03-29 1998-07-07 Becton Dickinson And Company Valved PRN adapter for medical access devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004105574A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6755391B2 (en) Anti-drawback medical valve
JP4510619B2 (ja) カテーテル挿入装置
US6200262B1 (en) Forceps stopper for endoscope
KR20040036918A (ko) 팽창가능한 부재를 구비한 의료용 밸브
JP3319712B2 (ja) 管継手の雌部材
JPS591912B2 (ja) 管継手
JPH05245211A (ja) 特に医療用の液体回路用一体型複合コネクタ
JP2006102254A (ja) 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター
KR940023439A (ko) 혈액흡출기구
JP4157349B2 (ja) 継ぎ手装置
JP4443162B2 (ja) 継ぎ手装置
JP6273592B1 (ja) 管継手
JP4022509B2 (ja) 管継手の継手部材
JP2004195016A (ja) 継ぎ手装置
JP2010142363A (ja) 医療用弁
JP2011075055A (ja) 管継手の雌型継手部材
JP3771890B2 (ja) 継ぎ手装置
EP1566196A1 (en) Joining device
US20220117527A1 (en) Puncturing tool for small animals
JP3190970B2 (ja) ガス栓
JP2006000525A (ja) 超音波内視鏡の吸引操作弁装置
JP4512427B2 (ja) 超音波内視鏡の吸引操作弁装置
JP3017586B2 (ja) クイックカップリング
JP4068504B2 (ja) 継ぎ手装置
JP5481145B2 (ja) 管継手の雌型継手部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060609

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4157349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees