JP4155860B2 - 防犯用ドアー装置 - Google Patents

防犯用ドアー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4155860B2
JP4155860B2 JP2003111169A JP2003111169A JP4155860B2 JP 4155860 B2 JP4155860 B2 JP 4155860B2 JP 2003111169 A JP2003111169 A JP 2003111169A JP 2003111169 A JP2003111169 A JP 2003111169A JP 4155860 B2 JP4155860 B2 JP 4155860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
auxiliary
opening
opened
opening frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003111169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004316228A (ja
Inventor
修作 山本
Original Assignee
ブランデ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブランデ株式会社 filed Critical ブランデ株式会社
Priority to JP2003111169A priority Critical patent/JP4155860B2/ja
Priority to US10/807,586 priority patent/US7165595B2/en
Priority to CN200410034310A priority patent/CN100595413C/zh
Publication of JP2004316228A publication Critical patent/JP2004316228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155860B2 publication Critical patent/JP4155860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05GSAFES OR STRONG-ROOMS FOR VALUABLES; BANK PROTECTION DEVICES; SAFETY TRANSACTION PARTITIONS
    • E05G7/00Safety transaction partitions, e.g. movable pay-plates; Bank drive-up windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/54Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/11Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes against burglary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/262Suspension arrangements for wings for folding wings folding vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/28Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane
    • E05D15/30Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane with pivoted arms and sliding guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、建物分野におけるマンションや一戸建て、その他の玄関ドアー等の防犯用ドアー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、宅配や訪問販売と装ってマンションや一戸建て等の家を訪問し、一旦玄関ドアーを開けると不要な来訪者を追い返すことが困難となったり、ときとして強盗の危険に合うこともある。
【0003】
そのため、玄関ドアーのドアースコープやテレビカメラ等で来訪者を確認することも実施されているが、来訪者の全体像の確認が容易かつ十分にできず、またドアーチェーンでのドアーの開きではドアーとドアー開口枠との開口部が僅かなので、配送物等を受け取ることができずに、ドアーを開けなければならなくなり、防犯対策が難しいことの原因になっていた。
【0004】
【先行技術文献】
そのため、玄関ドアーの防犯に関して特許調査を行った。その結果、特開平9−31734号公報、特開平10−227186号公報が検索された。
【0005】
前者の特開平9−31734号公報では、外側ドアーと一体になって解放し得る内側ドアーを備えて、来訪者に対して内側ドアーだけの開放で対応できるようにした防犯用二重ドアーが提案されている。また、後者の特開平10−227186号公報では、ドアー本体の中央部に開口部を開口し、この開口部に室内側から開閉する補助扉を設け、補助扉を開いて郵便物や荷物を受け取りすることが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、両者ともドアーに開口して内側ドアーを配設するため、新規なドアーには対応できても、既設のドアーには対応することが難しく、またドアーを開いて安全に来訪者の全体像を容易にかつ十分に確認して対応することができるものでなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記のような点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、施錠具を装着してドアーをドアー開口枠の側端側に向かって開閉自在に配設した玄関ドアー等の防犯用ドアー装置であって、上記ドアーの開閉側の内側とドアー開口枠の開閉側との間に所定の狭幅の補助ドアーを配設して、ドアーを開くときにドアーとドアー開口枠との間の開口部に補助ドアーが仕切りとなってドアーが開くように補助ドアーの両側端部をドアーの一側端部とドアー開口枠の一側端部にそれぞれ取着するとともに、この補助ドアーの一側端部をドアーの一側端部またはドアー開口枠の一側端部に摺動可能としてドアーを開閉自在に配設し、上記補助ドアーを格子やルーバーを設けた室内側から室外を視認できる防犯構造としたことを特徴とする防犯用ドアー装置を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の防犯用ドアー装置は、施錠具を装着してドアーをドアー開口枠の側端側に向かって開閉自在に配設した玄関ドアー等の防犯用ドアー装置であって、上記ドアーの開閉側の内側とドアー開口枠の開閉側との間に所定の狭幅の補助ドアーを配設して、ドアーを開くときにドアーとドアー開口枠との間の開口部に補助ドアーが仕切りとなってドアーが開くように補助ドアーの両側端部をドアーの一側端部とドアー開口枠の一側端部にそれぞれ取着するとともに、この補助ドアーの一側端部をドアーの一側端部またはドアー開口枠の一側端部に摺動可能としてドアーを開閉自在に配設し、上記補助ドアーを格子やルーバーを設けた室内側から室外を視認できる防犯構造としたことを特徴としている。
【0009】
防犯用ドアー装置1は、図1(a)、(b)のように玄関用等のドアー2とそのドアー開口枠3とに補助ドアー4を連結し、来訪者が来てドアー2を開けても補助ドアー4で室外側と室内側とを仕切れて防犯に対処できるようにしている。
【0010】
上記補助ドアー4は、図1(a)、(b)のように宅配便等の配送物よりもやや幅広い所定の狭幅のものとしていて、剛性の枠体5に少なくとも上半分が格子やルーバー6等を設けて室内側から室外を視認できる格子戸状等の防犯がはかれる構造とするのが好ましい。また、特に下半分側に宅配便等の配送荷物の荷受け用の開閉窓7を内側から開閉可能に設けるのが好ましい。
【0011】
この補助ドアー4は、図1、図2のようにその両側端の上下に軸支部8、9をそれぞれ突設し、ドアー2の開閉側の側端の内側部およびドアー開口枠3の開閉側の側端の内側部の上下に係止用軸受部10、11をそれぞれ設けて、上記した軸支部8、9を嵌装して補助ドアー4を連結するようにしている。
【0012】
そして、図1、図2のようにドアー2の上下部に所定の長さのスライドガイド12、13を配設して、上記したドアー2側の係止用軸受部10、11を摺動可能に装着し、図1(a)のようにドアー2の開閉に対応して補助ドアー4をドアー2とドアー開口枠3との間の開口部14を仕切り状態に位置するようにし、ドアー2を開けても補助ドアー4で室内側と室外側を確実に仕切れて防犯の役割を果たせるようにしている。
【0013】
なお、係止用軸受部10、11を円柱形状として転動可能にスライドガイド12、13に嵌装するのが好ましいが、省略することも可能である。また、スライドガイド12、13には、補助ドアー4の開閉量を制限したり、調整する位置ストッパーを配設して、補助ドアー4の開閉量を調整するようにできる。
【0014】
また、上記補助ドアー4の一側端側の軸支部8、9を、図3のように係脱レバー15に連動するようにリンク接続し、係脱レバー15の操作で、ドアー開口枠3の係止用軸受部10、11に係脱可能として、この係止用軸受部10、11との係止状態を解除したときにはドアー2を従来と同じようにドアー開口枠3に開閉自在にできるようにしている。その際、補助ドアー4を適宜の係止部(図示せず)等を介してドアー2に係止しておくようにするのが好ましい。なお、補助ドアー4のドアー2の施錠用のノブ16との衝突部分については、図1、図2のように切欠部17を設けるなど適宜の手段を抗じることができる。
【0015】
またさらに、図4(a)のようにドアー2の施錠具18の内側の施錠部19に施錠部19を挟持してロック状態とするロック具20を補助ドアー4に摺動自在や旋回自在に配設し、ドアー2の施錠具18のピッキング防止をはかれるようにして、より防犯手段を抗じることもできる。なお、施錠部19を挟持できない場合には、施錠部19にカバーをしたりするなど、有効な適宜の手段を施すことができる。
【0016】
図4(b)のようにロック具20をモーター等のオートロック部21を配設して、ドアー2の外部から遠隔制御でコントローラー22を駆動してロック具20をロック状態としたり、ロック解除するようにすることもできる。
【0017】
図5(a)、(b)は、上記した補助ドアー4について、その摺動用のスライドガイド12、13をドアー開口枠3側の側壁23側に配設したもので、このように必要に応じてドアー側またはドアー開口枠側を摺動可能に配設するようにできる。
【0018】
また、図6(a)、(b)は、上記した補助ドアー4の上下部にスライドガイド12、13を設け、ドアー開口枠3側に軸支部8、9をスライドガイド12、13に対抗して係脱可能に配設し、図5(c)のように補助ドアー4のスライドガイド12、13をドアー開口枠3側に軸支部8、9に係合して補助ドアー4を仕切り状態とするようにしたものである。
【0019】
本発明は、上記した趣旨にもとづいてマンションや一戸建ての家の玄関ドアーに限らず、その他のドアーにも適用可能である。
【0020】
【実施例】
図1〜図4は、本発明のマンション等の玄関ドアーの一実施例を示すものである。補助ドアー4をアルミ材や鉄材で400mm幅とし、周囲の枠体5内の上半部にルーバー6を一体的に形成し、下半部に300×280mm角の開閉窓7を内側から開閉可能に配設し、両側端部に棒状の軸支部8、9を補助ドアー4の高さのほぼ2分の1として内装するとともに、図3のように軸支部8、9の内側端を係脱レバー15に突き出し、引っ込め自在にリンク接続したものである。
【0021】
そして、この補助ドアー4を両側端の上下の軸支部8、9を板状としたドアー2の内側面の上下に配設した断面コ字状のスライドガイド12、13とドアー開口枠3の開閉側の内側の係止用軸受部10、11にそれぞれ嵌装し、ドアー2の開閉に対応してドアー2とドアー開口枠3との間に補助ドアー4が仕切りとして位置するようにしている。なお、補助ドアー4の中程部を円弧状の切欠部17として、ドアー2のノブ16に衝突しないようにして円滑に開閉できるようにしている。
【0022】
また、図4(a)、(b)のように補助ドアー4にドアー2の施錠部19を挟持してロック状態とするロック具20を摺動自在に配設し、ドアー2の施錠具18のピッキング防止をはかれるようにしたものである。
【0023】
そのため、不意の宅配や訪問販売者等が来て、施錠を解除してドアー2を開けなければならなくなっても、図1(a)のようにドアー2とドアー開口枠3との間に補助ドアー4が仕切りとして位置し、かつ補助ドアー4のルーバー6を介して室外を十分に視認することができ、また来訪者との会話も聞き取れ、不意をつかれることなく、冷静に判断して対応でき、防犯に対処することができる。
【0024】
また、補助ドアー4が不必要な場合には、係脱レバー15を操作すると、軸支部8、9を引っ込めるようにできて係止用軸受部10、11から解除でき、補助ドアー4をドアー1側の係止部に係止したりして、ドアー2を従来のように開閉するようにできる。
【0025】
さらに、補助ドアー4のロック具20でドアー2の施錠部19をロック状態にできて、ピッキング防止に対処することもでき、一層の防犯に対処することができる。
【0026】
図5(a)、(b)は、本発明の他の実施例で、前実施例の補助ドアー4のスライドガイド12、13をドアー開口枠3の内側の側壁23に配設したものである。このようにしても、前記のように防犯等に対処できる。
【0027】
また、図6(a)〜(c)は、本発明のさらに他の実施例を示すものである。本実施例では、補助ドアー4の上下部にスライドガイド12、13を設け、ドアー開口枠3側に軸支部8、9をスライドガイド12、13に対抗して係脱可能に配設したものである。本実施例のように補助ドアー4にスライドガイド12、13を装着して軸支部8、9を係合させるようにして行うこともできるものである。
【0028】
【発明の効果】
以上のように本発明にあっては、不意の宅配や訪問販売者等が来てドアーを開けなければならなくなっても、ドアーとドアー開口枠との間に補助ドアーが仕切りとして位置し、かつ補助ドアーの格子やルーバーの間を介して室外を十分に視認することができ、不意をつかれることなく、冷静に判断して対応でき、防犯に対処することができる。また、ドアーを開けることによって、来訪者の声を正確に聞き取れるようにでき、さらに既存のドアー装置にも容易に適用することもできる。
【0029】
特に、補助ドアーの両側端部をドアーの一側端部とドアー開口枠の一側端部にそれぞれ 取着するとともに、補助ドアーの一側端部をドアーの一側端部またはドアー開口枠の一側端部に摺動可能にドアーを開閉自在に配設することによって、ドアーの開閉に対応してドアーとドアー開口枠との間に補助ドアーを仕切り状態として位置してドアーを開閉自在にすることができる。
【0030】
また、補助ドアーを宅配便等の配送物よりも幅広い狭幅のものとして、この補助ドアーの両側端の上下に軸支部をそれぞれ突設してドアーの開閉側の側端の内側部およびドアー開口枠の開閉側の側端の内側の上下に係止用軸受部をそれぞれ設けて上記した軸支部を嵌装して補助ドアーを開閉可能に連結し、ドアーに所定の長さのスライドガイドを配設して上記した補助ドアーのドアー側の係止用軸受部を摺動可能に配設し、ドアーを開くときにドアーとドアー開口枠との間の開口部に補助ドアーが仕切りとなってドアーを開閉自在に配設することによって、上記のようにドアーを開閉するときに、補助ドアーをドアーとドアー開口枠の間に補助ドアーをスライドガイドに摺動させて開閉できる。
ドアー開口枠側にスライドガイドを配設することによっても、同様である。
【0031】
また、補助ドアーの他側端部をドアー開口枠の側端部、またはドアーの側端部に係脱可能に配設することによって、補助ドアーが不必要な場合には、係脱レバー等を操作して補助ドアーをドアーやドロー開口枠側に係止したりしてドアーを従来のように開閉するようにできる。
【0032】
さらに、補助ドアーの一部に荷受け用の開閉窓を開閉可能に配設することによって、ドアーとドアー開口枠との間に補助ドアーが仕切りとして位置しても、補助ドアーに設けた開閉窓を開閉して配送物を受け取ることができ、より防犯に対処することができる。
【0033】
さらにまた、スライドガイドに補助ドアーの開閉量を制限または調整可能にストッパーを配設することによって、上記した補助ドアーの開閉量を調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の玄関ドアー装置の説明用斜視図(a)と内面図(b)、
【図2】 同上の開閉説明用の平断面図、
【図3】 同上の補助ドアーの軸支部の係脱説明用図、
【図4】 同上のドアーの施錠具のピッキング防止説明図(a)、(b)、
【図5】 同上の他の実施例の説明用平断面図(a)、(b)、
【図6】 同上のさらに他の実施例の内面図(a)、開閉説明用平断面(b)、(c)。
【符号の説明】
1…防犯用ドアー装置 2…ドアー 3…ドアー開口枠
4…補助ドアー 6…格子 7…開閉窓
8、9…軸支部 10、11…係止用軸受部 12、13…スライドガイド
14…開口部 19…施錠具 20…ロック具

Claims (5)

  1. 施錠具を装着してドアーをドアー開口枠の側端側に向かって開閉自在に配設した玄関ドアー等の防犯用ドアー装置であって、
    上記ドアーの開閉側の内側とドアー開口枠の開閉側との間に所定の狭幅の補助ドアーを配設して、ドアーを開くときにドアーとドアー開口枠との間の開口部に補助ドアーが仕切りとなってドアーが開くように補助ドアーの両側端部をドアーの一側端部とドアー開口枠の一側端部にそれぞれ取着するとともに、この補助ドアーの一側端部をドアーの一側端部またはドアー開口枠の一側端部に摺動可能としてドアーを開閉自在に配設し、
    上記補助ドアーを格子やルーバーを設けた室内側から室外を視認できる防犯構造としたことを特徴とする防犯用ドアー装置。
  2. 補助ドアーを宅配便等の配送物よりも幅広い狭幅のものとして、
    この補助ドアーの両側端の上下に軸支部をそれぞれ突設してドアーの開閉側の側端の内側部およびドアー開口枠の開閉側の側端の内側の上下に係止用軸受部をそれぞれ設けて上記した軸支部を嵌装して補助ドアーを開閉可能に連結し、
    ドアーに所定の長さのスライドガイドを配設して上記した補助ドアーのドアー側の係止用軸受部を摺動可能に配設して、ドアーを開くときにドアーとドアー開口枠との間の開口部に補助ドアーが仕切りとなってドアーを開閉自在に配設するとともに、補助ドアーの他側端部をドアー開口枠の側端部に係脱可能に配設した請求項1に記載の防犯用ドアー装置。
  3. 補助ドアーを宅配便等の配送物よりも幅広い狭幅のものとして、
    この補助ドアーの両側端の上下に軸支部をそれぞれ突設してドアーの開閉側の側端の内側部およびドアー開口枠の開閉側の側端の内側の上下に係止用軸受部をそれぞれ設けて上記した軸支部を嵌装して補助ドアーを開閉可能に連結し、
    ドアー開口枠側に所定の長さのスライドガイドを配設して上記した補助ドアーのドアー開口枠側の係止用軸受部を摺動可能に配設して、ドアーを開くときにドアーとドアー開口枠との間の開口部に補助ドアーが仕切りとなってドアーを開閉自在に配設するとともに、補助ドアーの他側端部をドアーの側端部に係脱可能に配設した請求項1に記載の防犯用ドアー装置。
  4. 補助ドアーの一部に荷受け用の開閉窓を開閉可能に配設したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の防犯用ドアー装置。
  5. スライドガイドに補助ドアーの開閉量を制限または調整可能にストッパーを配設した請求項1ないし4のいずれかに記載の防犯用ドアー装置。
JP2003111169A 2003-04-16 2003-04-16 防犯用ドアー装置 Expired - Fee Related JP4155860B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111169A JP4155860B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 防犯用ドアー装置
US10/807,586 US7165595B2 (en) 2003-04-16 2004-03-24 Security door apparatus
CN200410034310A CN100595413C (zh) 2003-04-16 2004-04-09 用于防范的门装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111169A JP4155860B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 防犯用ドアー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004316228A JP2004316228A (ja) 2004-11-11
JP4155860B2 true JP4155860B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=33156974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111169A Expired - Fee Related JP4155860B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 防犯用ドアー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7165595B2 (ja)
JP (1) JP4155860B2 (ja)
CN (1) CN100595413C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101301889B1 (ko) * 2012-11-13 2013-09-10 이찬희 방범 도어 시스템

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8176962B2 (en) * 2009-07-28 2012-05-15 Kilfoyle Linda Door barrier with a pet portal
ITRM20110034A1 (it) * 2011-01-28 2012-07-29 Emanuele Barracchia Barriera antirapina che automaticamente protegge quando si apre la porta di ingresso
GB2491357A (en) * 2011-05-31 2012-12-05 Lisa Barbara Bessinger A retractable gate or barrier system
KR101673905B1 (ko) * 2012-04-30 2016-11-22 서민정 안전문
US9308997B2 (en) 2012-09-17 2016-04-12 The Boeing Company Lavatory reconfiguration system
US8720827B2 (en) * 2012-09-25 2014-05-13 The Boeing Company Dual function lavatory door
US8944377B2 (en) 2013-06-11 2015-02-03 The Boeing Company Lavatory reconfiguration system
CN103334671B (zh) * 2013-06-17 2015-08-12 绍兴市美帝宝电器有限公司 车用可折叠式保险箱
US9388631B2 (en) * 2013-06-19 2016-07-12 Henry J. Woeltjen, JR. Pet door
US9688407B2 (en) 2013-10-03 2017-06-27 The Boeing Company Modular lavatory system
FR3015999A1 (fr) * 2013-12-30 2015-07-03 Areva Nc Entrebailleur de porte etanche et agencement d'un tel entrebailleur entre une porte et son cadre
EP2902322A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-05 Airbus Operations GmbH Aircraft interior door assembly
CN104612541B (zh) * 2015-02-03 2016-11-23 广西平果铝安福门业有限责任公司 一种曲柄滑块机构控制的单动源自动开关与锁紧的双扇门
US10435942B1 (en) * 2016-02-18 2019-10-08 Colin V Dunavin Collapsible, removable pet door
CN106121473A (zh) * 2016-06-18 2016-11-16 中山市联润五金机械有限公司 一种可实时监控的智能家居门
IT201600071500A1 (it) * 2016-07-08 2018-01-08 Emanuele Barracchia Cancelletto antirapina per uso interno senza serratura
CN106088976B (zh) * 2016-08-19 2018-10-26 安徽省双鹏实业有限公司 一种防护门
CN106567527B (zh) * 2016-11-01 2018-08-14 新昌县丰泽机械有限公司 一种检修口的连接装置
CN106522518B (zh) * 2016-11-01 2018-09-07 新昌县丰泽机械有限公司 一种防形变检修口
CN106567526B (zh) * 2016-11-01 2018-09-07 新昌县丰泽机械有限公司 一种防形变检修口
GB2582237A (en) * 2017-10-25 2020-09-23 Barbara Bessinger Stevens Lisa Retractable multi purpose child/pet door security,fence,gate,barrier,unit to be freestanding or permanemt
CN108798336A (zh) * 2018-06-12 2018-11-13 何景洲 一种对开门装置
CN109113535B (zh) * 2018-11-05 2023-08-29 太原科技大学 远程智能监控传输防盗门装置
US10973353B2 (en) * 2018-12-03 2021-04-13 i.Clarity Innovations LLC Detachable compartment for in-home delivery
US11421471B2 (en) * 2019-02-20 2022-08-23 Philippe Roe Safety gate closure preventer
US11426020B2 (en) * 2020-02-25 2022-08-30 Dream More Technologies Delivery door extension
CN111911048A (zh) * 2020-08-24 2020-11-10 张海飞 一种降噪防盗门
KR102338623B1 (ko) * 2021-03-17 2021-12-13 홍승표 문틀 설치형 반려동물 출입문
US11495068B1 (en) * 2021-04-12 2022-11-08 Quinn Valentine Package delivery system and method of use
US11927047B1 (en) * 2021-10-07 2024-03-12 Floyd Thomas Doorway transaction barrier
US20230175316A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Kandace Pearsall Cat Door Device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1204833A (en) * 1915-02-06 1916-11-14 Henry C Warfel Door-screen.
US1479312A (en) * 1922-03-13 1924-01-01 O'harrow Lydia Marian Shutter attachment for doors
US2537896A (en) * 1946-05-29 1951-01-09 Ora A Hinton Hardware unit for ventilating doors
US2455112A (en) * 1947-03-07 1948-11-30 William F Christison Door guard
US4103458A (en) * 1976-06-21 1978-08-01 Plan Partitions Limited Securing of doorways
US4589463A (en) * 1984-09-28 1986-05-20 Falcon Jet Corporation Expandable volume lavatory
US6089302A (en) * 1994-12-06 2000-07-18 Britt; Merrie Extensible doorway barrier
US5660144A (en) * 1995-10-23 1997-08-26 Venti; David R. Pet barrier and method therefor
JP3103032B2 (ja) 1996-06-03 2000-10-23 勝美 助川 防犯用二重ドア
US5927011A (en) * 1996-12-19 1999-07-27 Sickenius; Louis Stephen Child and pet safety gate
JPH10227186A (ja) 1997-02-17 1998-08-25 Taisei Corp 玄関ドア
US6357509B1 (en) * 2001-03-23 2002-03-19 Ladislao Lamazares Security closure for dwelling openings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101301889B1 (ko) * 2012-11-13 2013-09-10 이찬희 방범 도어 시스템
WO2014077584A1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-22 Yang Wonil 방범 도어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US7165595B2 (en) 2007-01-23
JP2004316228A (ja) 2004-11-11
US20040206000A1 (en) 2004-10-21
CN100595413C (zh) 2010-03-24
CN1538031A (zh) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155860B2 (ja) 防犯用ドアー装置
US3464158A (en) Pet portal for sliding glass doors
US5203596A (en) Lock assembly for a sliding window, or the like
US5657578A (en) Easy out fire escape window gate
EP1885570B1 (en) Apparatus for connecting a door trim to a door module
US8136300B2 (en) Window or door frame having brace device
US5458178A (en) Lattice and security device for emergency escape
KR20100072815A (ko) 방범 출입문
KR101371174B1 (ko) 방범 출입문
US20070024083A1 (en) Vehicle drop door
US7377229B2 (en) Window assembly and method for dropdown feed doors
US10557532B2 (en) Movable latch housing apparatus
PL181164B1 (pl) Skrzynia żaluzji
KR200246124Y1 (ko) 출입문용 방범창
CA2994144C (en) Security-enhanced garage door opener system
US7305795B1 (en) Barn window
US20080029227A1 (en) Vehicle window
JP4001567B2 (ja) 霊柩車
JP6749833B2 (ja) 建具
JP2002046472A (ja) 2ウェイスライド方式の車両用バックドア装置
US20140159409A1 (en) Truck bed to passenger compartment integrating mechanism in double cab pickup trucks
EP3381772B1 (en) Side wall for a cargo area with improved latching or locking mechanism
JPS6035757Y2 (ja) 防犯扉
JP3054429U (ja) 引戸用錠
JP6710632B2 (ja) 建具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4155860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees