JP4153589B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4153589B2
JP4153589B2 JP14152998A JP14152998A JP4153589B2 JP 4153589 B2 JP4153589 B2 JP 4153589B2 JP 14152998 A JP14152998 A JP 14152998A JP 14152998 A JP14152998 A JP 14152998A JP 4153589 B2 JP4153589 B2 JP 4153589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output voltage
output
voltage
circuit
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14152998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11341800A (ja
Inventor
請弥 東
晃孝 田高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14152998A priority Critical patent/JP4153589B2/ja
Publication of JPH11341800A publication Critical patent/JPH11341800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153589B2 publication Critical patent/JP4153589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電源装置には負荷へ所定の出力電圧を供給する出力回路に放電抵抗を接続している。
【0003】
出力電圧が可変タイプの場合、出力電圧を上昇させる場合は問題ないが、下降させる場合、出力電圧は負荷電流及び電源装置内に設けられた放電抵抗により電圧降下が生じて設定値になろうとする。
【0004】
また、電源装置の負荷がパルス電流で動作する場合、そのパルス電流をなまらす意株で出力回路に設ける平滑コンデンサ(電解コンデンサ)として静電容量値の大きいものを選定する。
【0005】
このような電源装置の場合、出力電圧を設定値まで下降させようとしてもかなりの時間を要することになる。
【0006】
図3を参照して従来の電源装置の一例を説明する。
【0007】
図3に示す従来の電源装置は、電源Eからの直流電圧をスイッチングトランジスタQ1 のスイッチング動作に基づいてスイッチング電圧とし、このスイッチング電圧をトランスTの一次巻線に供給し、二次巻線の誘起電圧を整流素子であるダイオードD1 及び平滑コンデンサC1 により整流平滑して負荷に供給する出力電圧Vを得る出力回路と、この出力回路における平滑コンデンサC1 のプラス極と接地との間に接続した前記平滑コンデンサC1 の電荷を放電させる放電抵抗R6 とを備えている。
【0008】
スイッチングトランジスタQ1 は、スイッチング制御部IC1 の制御の基に電圧幅可変のスイッチング動作を行うようになっている。
【0009】
また、この電源装置の出力回路には、出力電圧Vの設定値Vo付近のリニア動作及び前記出力電圧Vの設定値より高い状態又は低い状態でオン動作又はオフ動作を行い、スイッチング制御部IC1 を制御する出力制御素子IC2 を用いた出力電圧制御回路11と、前記平滑コンデンサC1 の電荷を前記放電抵抗R6 を介して放電させる放電回路12と接続している。
【0010】
出力電圧制御回路11は、平滑コンデンサC1 のプラス極に接続した発光ダイオードD2 及びフォトトランジスタQP を組み合わせたフォトカプラPC1 と、フォトカプラPC1 と接地との間に接続した抵抗R3 及び出力制御素子IC2 とを具備している。
【0011】
また、出力電圧制御回路11は、出力制御素子IC2 によるフォトカプラPC1 の出力電流制御により、スイッチング制御部IC1 による前記スイッチングトランジスタQ1 のオン幅を可変させるための出力制御素子駆動回路を具備している。
【0012】
出力制御素子駆動回路は、フォトカプラPC1 における発光ダイオードD2 のアノードと接地との間に直列接続した抵抗R1 、抵抗R2 の直列回路と、この抵抗R1 、抵抗R2 の直列回路に並列接続した抵抗R4 、スイッチSW11及びスイッチSW12からなる2連構成の電圧降下スイッチSW10、抵抗R5 、電圧上昇スイッチSW2 の直列回路と、抵抗R1 、抵抗R2 の接続点と、抵抗R3 、出力制御素子IC2 の接続点との間に接続した結合コンデンサC2 とを具備している。
【0013】
前記抵抗R1 、抵抗R2 の接続点及び電圧降下スイッチSW10、抵抗R5 の接続点はともに前記出力制御素子IC2 のゲートに接続されている。
【0014】
前記放電回路12は、前記放電抵抗R6 と接地との間にコレクタ、エミッタを接続した第1のトランジスタQ2 と、前記放電抵抗R6 の前記平滑コンデンサC1 側の端子と前記電圧降下スイッチSW10における他方のスイッチSW12の一方の端子との間に接続した抵抗R10と、スイッチSW12の他方の端子と接地との間に接続した抵抗R9 と、第1のトランジスタQ2 のベースと接地との間に接続した抵抗R7 と、スイッチSW12の他方の端子と第1のトランジスタQ2 のベースとの間に接続したコンデンサC3 、抵抗R8 の直列回路とを具備している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した電源装置における出力電圧Vの放電時間tは、平滑コンデンサC1 の静電容量値をC10、放電抵抗R6 の抵抗値をR60、出力電圧Vの初期値Vout、ダイオードD1 の整流出力オフ後時間t時の出力電圧をVtとするとき、t=−C10・R60・ln(Vout/Vt)により決定される。
【0016】
しかしながら、上述した電源装置においては、以下の問題があった。
【0017】
即ち、図3に示す電源装置では、放電抵抗R6 に常時は出力電圧Vは印加されず、ダイオードD1 の整流出力オフ時にのみコンデンサC1 の放電に基づく電圧が印加され、これにより、コンデンサC1 の電荷の短時間放電が可能になる。
【0018】
しかし、その動作を有効にするめに、図3に示すように、第1のトランジスタQ2 をオンにする信号を生成する2連構成の電圧降下スイッチSW10を出力制御素子駆動回路に設けることが必要となり、回路構成が複雑になるという問題がある。
【0019】
また、図3に示す電源装置では、出力電圧Vが設定値(設定電圧)Voより上昇した場合に、2連構成の電圧降下スイッチSW10のスイッチSW11、スイッチSW12をオンして出力電圧を降下させると、第1のトランジスタQ2 は、前記コンデンサC3 の静電容量値、抵抗R8 の抵抗値で定まる時定数により決定される一定の時間t2 だけオンになり、放電抵抗R6 への印加電圧は図3の下欄に示す波形となって、この結果、出力電圧Vは図3の上欄に示すように一定の時間t2 の間に設定値Voよりも低い0(V)まで一旦低下し、アンダーシュートの状態となって、負荷を誤動作させる等の支障が生じてしまう。
【0020】
本発明は、上記の問題を容易に解決し、出力電圧が設定値(設定電圧)より上昇した場合に、放電抵抗による無駄な電力浪費を回避しつつ出力電圧Vを設定値に迅速に戻すことが可能な電源装置を提供することを目的とするものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、スイッチング電圧の供給に基づくトランスの誘起電圧をダイオード及び平滑コンデンサにより整流平滑して負荷に供給する出力電圧を得る出力回路と、この出力回路に接続した前記平滑コンデンサの放電抵抗とを備えた電源装置において、出力電圧の設定値付近のリニア動作及び前記出力電圧の設定値より高い状態又は低い状態でオン動作又はオフ動作を行う出力制御素子を用いて前記出力電圧を監視し、出力電圧の高低に応じて前記スイッチング電圧の電圧幅を変化させることでこの出力電圧を設定値に制御する出力電圧制御回路と、前記出力電圧制御回路の前記出力制御素子における出力電圧の設定値より高い状態のオフ動作を検出して前記平滑コンデンサの電荷を前記放電抵抗を介して放電させるとともに、前記出力制御素子における前記出力電圧の降下によるリニア動作への復帰状態を検出して前記平滑コンデンサの電荷の放電経路を断つ放電回路と、を有することを特徴とするものである。
【0022】
この発明によれば、出力電圧が設定値より上昇した場合に、放電回路により、前記出力制御素子における出力電圧の設定値より高い状態のオフ動作を検出し、前記平滑コンデンサの電荷を前記放電抵抗を介して放電させることで出力電圧を降下させ、また、出力制御素子における前記出力電圧の降下によるリニア動作への復帰状態を検出して平滑コンデンサの電荷の放電経路を断ち出力電圧のそれ以上の降下を阻止するようにしたので、出力電圧が設定値より上昇した場合に、放電抵抗による無駄な電力浪費を回避しつつ出力電圧を迅速に設定値に戻すことが可能となる。
【0023】
請求項2記載の発明は、スイッチング電圧の供給に基づくトランスの誘起電圧をダイオード及び平滑コンデンサにより整流平滑して負荷に供給する出力電圧を得る出力回路と、この出力回路に接続した平滑コンデンサの放電抵抗とを備えた電源装置において、出力電圧の設定値付近のリニア動作及び前記出力電圧の設定値より高い状態又は低い状態でオン動作又はオフ動作を行う出力制御素子を用いて前記出力電圧を監視し、出力電圧の高低に応じて前記スイッチング電圧の電圧幅を変化させることでこの出力電圧を設定値に制御する出力電圧制御回路と、前記放電抵抗と接地との間に接続した第1のトランジスタと、前記出力制御素子の出力電圧の設定値より高い状態のオフ動作によりオンして前記第1のトランジスタをオンさせ前記平滑コンデンサの電荷を前記放電抵抗を介して放電させるとともに、出力制御素子における前記出力電圧の降下によるリニア動作への復帰状態を検出して前記第1のトランジスタをオフさせ、前記放電抵抗から接地に至る回路を断つ第2のトランジスタとを備えた放電回路とを有することを特徴とするものである。
【0024】
この発明によれば、出力電圧が設定値より上昇した場合に、放電回路の第2のトランジスタにより、前記出力制御素子における出力電圧の設定値より高い状態のオフ動作を検出し、第1のトランジスタをオンさせることで、前記平滑コンデンサの電荷を前記放電抵抗を介して放電させることで出力電圧を降下させる。
【0025】
また、第2のトランジスタにより、出力制御素子における前記出力電圧の降下によるリニア動作への復帰状態を検出して、第1のトランジスタをオフさせ、前記放電抵抗から接地に至る回路を断つことで、平滑コンデンサの電荷の放電を停止して出力電圧のそれ以上の降下を阻止するようにしたので、出力電圧が設定値より上昇した場合に、放電抵抗による無駄な電力浪費を回避しつつ出力電圧を迅速に設定値に戻すことが可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図1、図2を参照して本発明の電源装置の実施の形態について詳細に説明する。尚、図1に示す本実施の形態の電源装置において、図3に示す従来の電源装置と同一の機能を有する要素には同一の符号を付して以下の説明を行う。
【0027】
図1に示す電源装置は、従来装置と同様、電源Eからの直流電圧をスイッチングトランジスタQ1 のスイッチング動作に基づいてスイッチング電圧とし、このスイッチング電圧をトランスTの一次巻線に供給し、二次巻線の誘起電圧を整流素子であるダイオードD1 及び平滑コンデンサC1 により整流平滑して負荷に供給する出力電圧Vを得る出力回路と、この出力回路における平滑コンデンサC1 のプラス極と接地との間に接続した前記平滑コンデンサC1 の電荷を放電させる放電抵抗R6 とを備えている。
【0028】
スイッチングトランジスタQ1 は、スイッチング制御部IC1 の制御の基に電圧幅可変のスイッチング動作を行うようになっている。
【0029】
また、この電源装置の出力回路には、出力電圧Vの設定値Vo付近のリニア動作及び前記出力電圧Vの設定値より高い状態又は低い状態でオン動作又はオフ動作を行い、スイッチング制御部IC1 を制御する出力制御素子IC2 を用いた出力電圧制御回路11と、前記平滑コンデンサC1 の電荷を前記放電抵抗R6 を介して放電させる放電回路1と接続している。
【0030】
出力電圧制御回路11は、平滑コンデンサC1 のプラス極に接続した発光ダイオードD2 及びフォトトランジスタQP を組み合わせたフォトカプラPC1 と、フォトカプラPC1 と接地との間に接続した抵抗R3 及び出力制御素子IC2 とを具備している。
【0031】
また、出力電圧制御回路11は、出力制御素子IC2 によるフォトカプラPC1 の出力電流制御により、スイッチング制御部IC1 による前記スイッチングトランジスタQ1 のオン幅を可変させるための出力制御素子駆動回路を具備している。
【0032】
出力制御素子駆動回路は、フォトカプラPC1 における発光ダイオードD2 のアノードと接地との間に直列接続した抵抗R1 、抵抗R2 の直列回路と、この抵抗R1 、抵抗R2 の直列回路に対して並列接続した抵抗R4 、電圧降下スイッチSW1 、抵抗R5 、電圧上昇スイッチSW2 の直列回路と、抵抗R1 、抵抗R2 の接続点と、抵抗R3 、出力制御素子IC2 の接続点との間に接続した結合コンデンサC2 とを具備している。
【0033】
前記抵抗R1 、抵抗R2 の接続点及び電圧降下スイッチSW1 、抵抗R5 の接続点はともに前記出力制御素子IC2 のゲートに接続されている。
【0034】
前記放電回路1は、前記放電抵抗R6 と接地との間にコレクタ、エミッタを接続した第1のトランジスタQ2 と、放電抵抗R6 、第1のトランジスタQ2 の直列回路に対して並列に接続した第2のトランジスタQ3 、抵抗R11、抵抗R12の直列回路と、抵抗R3 、出力制御素子IC2 の接続点と第2のトランジスタQ3 のベースとの間に接続した抵抗R14と、第2のトランジスタQ3 のエミッタ、ベース間に接続した抵抗R13とを具備している。さらに、抵抗R11、抵抗R12の接続点と第1のトランジスタQ2 のベースとを接続している。
【0035】
即ち、本実施の形態の電源装置においては、出力電圧制御回路11における出力制御素子駆動回路の電圧降下スイッチSW1 を従来装置に比べ簡略化したこと、出力制御素子IC2 の出力電圧Vの設定値Vo付近のリニア動作及び前記出力電圧Vの設定値より高い状態又は低い状態でのオン動作又はオフ動作を、抵抗R14を介して放電回路1の第2のトランジスタQ3 により監視し、第1のトランジスタQ2 をオン、オフ駆動するようにしたことが特徴である。
【0036】
次に、本実施の形態の電源装置の作用を図2を参照して説明する。
【0037】
この電源装置においては、前記出力電圧制御回路11のフォトカプラPC1 の出力信号に基づいてスイッチング制御部IC1 により制御されるスイッチングトランジスタQ1 がオン幅可変のスイッチング動作を行い、これにより、前記トランスTの二次巻線に誘起され、ダイオードD1 、コンデンサC1 により整流平滑されて出力される出力電圧Vを一定にしている。
【0038】
ここで、出力電圧Vを上昇させる目的の電圧上昇スイッチSW2 の動作についての説明は省略する。
【0039】
出力電圧Vが設定値Voより上昇した場合において、電圧降下スイッチSW1 をオンにすると、出力電圧制御回路11の出力電圧制御により、スイッチングトランジスタQ1 のオン幅は限りなく狭くなり、出力電圧Vは下降しようとする。
【0040】
ここで、出力制御素子IC2 の動作は、出力電圧Vが設定値Voより高い状態にあるため、リニア動作では無くオン、オフ動作となり完全なオフ状態となる。
出力制御素子IC2 がオフ状態となると、放電回路1の抵抗R14に接続された第2のトランジスタQ3 がオンし、抵抗R11を経由して第1のトランジスタQ2 をオンさせる。これにより、放電抵抗R6 を介して平滑コンデンサC1 の電荷が放電され、放電抵抗R6 の印加電圧の波形は図2の下欄に示す波形のように降下していく。従って、出力電圧Vを図2の上欄に示すように設定値Voに迅速に到達させることができる。
【0041】
次に、出力電圧Vが設定値Voに到達すると、前記出力制御素子IC2 は、オン、オフ動作からリニア動作の制御動作に戻り、第2のトランジスタQ3 及び第1のトランジスタQ2 が各々オフし、平滑コンデンサC1 の放電経路は断たれ、放電は完了し、出力電圧Vの降下は無くなる。
【0042】
以上の動作により、設定値Voに対し、出力電圧Vが高い時のみ第1のトランジスタQ2 をオンさせることで、放電抵抗R6 の抵抗損失を最小限に抑制しつつ出力電圧Vを設定値Voに迅速に到達させることが可能となる。
【0043】
また、本実施の形態の電源装置においては、従来装置のように平滑コンデンサC1 の放電時間を一定に固定にすることが無いため、出力電圧Vが設定値Vo以下に下降するアンダーシュート現象も無く、負荷の誤動作を回避することが可能である。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、出力電圧が設定値より上昇した場合に、この状態を検出し、平滑コンデンサの電荷を放電抵抗を介して放電させることで出力電圧を降下させるとともに、出力電圧が設定値に至った状態を検出して平滑コンデンサの電荷の放電を停止してそれ以上の降下を阻止するようにしたので、放電抵抗による無駄な電力浪費を回避しつつ出力電圧を迅速に設定値に戻すことが可能な電源装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の電源装置を示す回路図である。
【図2】本発明の実施の形態の電源装置における出力電圧を降下させる場合の出力電圧及び放電抵抗の印加電圧の変化を示す波形図である。
【図3】従来の電源装置を示す回路図である。
【図4】従来の電源装置における出力電圧を降下させる場合の出力電圧及び放電抵抗の印加電圧の変化を示す波形図である。
【符号の説明】
1 放電回路
11 出力電圧制御回路
C 平滑コンデンサ
D1 整流ダイオード
E 電源
IC1 スイッチング制御部
IC2 出力制御素子
PC1 フォトカプラ
Q1 スイッチングトランジスタ
Q2 第1のトランジスタ
Q3 第2のトランジスタ
R6 放電抵抗
SW1 電圧降下スイッチ
SW2 電圧上昇スイッチ
T トランス
V 出力電圧
Vo 設定値

Claims (2)

  1. スイッチング電圧の供給に基づくトランスの誘起電圧をダイオード及び平滑コンデンサにより整流平滑して負荷に供給する出力電圧を得る出力回路と、この出力回路に接続した前記平滑コンデンサの放電抵抗とを備えた電源装置において、
    出力電圧の設定値付近のリニア動作及び前記出力電圧の設定値より高い状態又は低い状態でオン動作又はオフ動作を行う出力制御素子を用いて前記出力電圧を監視し、出力電圧の高低に応じて前記スイッチング電圧の電圧幅を変化させることでこの出力電圧を設定値に制御する出力電圧制御回路と、
    前記出力電圧制御回路の前記出力制御素子における出力電圧の設定値より高い状態のオフ動作を検出して前記平滑コンデンサの電荷を前記放電抵抗を介して放電させるとともに、前記出力制御素子における前記出力電圧の降下によるリニア動作への復帰状態を検出して前記平滑コンデンサの電荷の放電経路を断つ放電回路と、
    を有することを特徴とする電源装置。
  2. スイッチング電圧の供給に基づくトランスの誘起電圧をダイオード及び平滑コンデンサにより整流平滑して負荷に供給する出力電圧を得る出力回路と、この出力回路に接続した前記平滑コンデンサの放電抵抗とを備えた電源装置において、出力電圧の設定値付近のリニア動作及び前記出力電圧の設定値より高い状態又は低い状態でオン動作又はオフ動作を行う出力制御素子を用いて前記出力電圧を監視し、出力電圧の高低に応じて前記スイッチング電圧の電圧幅を変化させることでこの出力電圧を設定値に制御する出力電圧制御回路と、前記放電抵抗と接地との間に接続した第1のトランジスタと、前記出力制御素子の出力電圧の設定値より高い状態のオフ動作によりオンして前記第1のトランジスタをオンさせ前記平滑コンデンサの電荷を前記放電抵抗を介して放電させるとともに、出力制御素子における前記出力電圧の降下によるリニア動作への復帰状態を検出して前記第1のトランジスタをオフさせ、前記放電抵抗から接地に至る回路を断つ第2のトランジスタとを備えた放電回路と、を有することを特徴とする電源装置。
JP14152998A 1998-05-22 1998-05-22 電源装置 Expired - Fee Related JP4153589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14152998A JP4153589B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14152998A JP4153589B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341800A JPH11341800A (ja) 1999-12-10
JP4153589B2 true JP4153589B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=15294101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14152998A Expired - Fee Related JP4153589B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10063073B2 (en) * 2014-05-21 2018-08-28 Dialog Semiconductor Inc. USB power converter with bleeder circuit for fast correction of output voltage by discharging output capacitor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199743A (ja) * 1992-01-16 1993-08-06 Ricoh Co Ltd 直流出力電源回路
JPH0622544A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP3178972B2 (ja) * 1994-08-09 2001-06-25 船井電機株式会社 自励式フライバックコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11341800A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1239577B1 (en) Power Supply Control Apparatus and Method thereof
US6396718B1 (en) Switch mode power supply using transformer flux sensing for duty cycle control
EP0389154B2 (en) Self-oscillating converter with light load stabilizer
JP3652351B2 (ja) スイッチング電源装置
US20090201705A1 (en) Energy converting apparatus, and semiconductor device and switching control method used therein
WO2001028078A1 (en) Soft start scheme for resonant converters having variable frequency control
US20020181252A1 (en) Switching power source device
KR20040030446A (ko) 스위칭 전원 장치
EP1479156B1 (en) Noise reduction in a power converter
JP3492882B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3041842B2 (ja) 共振型スイッチング電源
JP4153589B2 (ja) 電源装置
JP3613731B2 (ja) 無負荷時省電力電源装置
EP0844727B1 (en) SMPS with a variable frequency start up circuit
JP2000032747A (ja) スイッチング電源装置
JP2500688Y2 (ja) インバ―タ装置
US5838553A (en) Voltage stabilized self-oscillating power supply
JP3584606B2 (ja) Rccスイッチング方式電源回路
EP1195883B1 (en) Control circuit for rectification
KR940006978Y1 (ko) 펄스폭 제어 스위칭 모드 전원장치의 과전류 보호회로
JP4237283B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0727832Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP2599345Y2 (ja) ソフトスタート回路
JP3577871B2 (ja) 電源スタート時水平パルス出力安定化回路
JPH08317643A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees