JP4152347B2 - 走行台車 - Google Patents

走行台車 Download PDF

Info

Publication number
JP4152347B2
JP4152347B2 JP2004155378A JP2004155378A JP4152347B2 JP 4152347 B2 JP4152347 B2 JP 4152347B2 JP 2004155378 A JP2004155378 A JP 2004155378A JP 2004155378 A JP2004155378 A JP 2004155378A JP 4152347 B2 JP4152347 B2 JP 4152347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
abnormal
steering
control
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004155378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005335486A (ja
Inventor
浩之 横山
修司 河上
Original Assignee
Tcm株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tcm株式会社 filed Critical Tcm株式会社
Priority to JP2004155378A priority Critical patent/JP4152347B2/ja
Publication of JP2005335486A publication Critical patent/JP2005335486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152347B2 publication Critical patent/JP4152347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

本発明は、台車本体に複数の独立換向式の車輪装置を具備し、大型の荷物を搬送する走行台車に関する。
本出願人は、特許文献1に多軸車輪を有する台車装置を提案している。ここでいう台車装置は、台車本体に車長方向に3個以上で、車幅方向に2列以上の独立換向式の車輪装置を具備したものいい、運転席に設置されたステアリングホイールにより、選択された走行モードに基いて各車輪装置を換向する操舵装置を設けたものである。
特開2004−66971
ところで、従来構成では、1つの車輪装置が故障して正常に換向しなくなった場合、その異常検出信号により、操舵装置全体が停止し、走行できなくなるという問題があった。
本発明は上記問題点を解決して、1つの車輪装置が故障し換向不能になっても走行操作を継続することができる走行台車を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、台車本体に、運転席の操舵装置によりそれぞれ車輪の舵角が操作される複数の独立換向式の車輪装置が設けられた走行台車において、前記操舵装置から入力された操舵角に基づいて、台車本体の旋回中心位置を求め、前記操舵角と旋回中心位置から各車輪装置の目標舵角をそれぞれ演算し、その目標舵角の演算値に基いて各車輪装置の舵角指令値を求め各車輪装置にそれぞれ出力する操舵制御装置を設け、前記各車輪装置の目標舵角と前記車輪装置の舵角検出器の実舵角と比較して、車輪の換向制御の異常を判断する舵角異常検出部を前記操舵制御装置に設け、前記舵角異常検出部の出力信号に基いて、換向制御の異常な車輪装置の換向制御を停止する異常車輪操作手段を設け、前記操舵制御装置に、操舵角に基づいて換向される基準軸の目標舵角から台車本体の旋回中心位置を求める基準軸舵角演算部を設け、前記舵角異常検出部により、前記基準軸に対応する車輪装置が異常と判断された時に、当該舵角異常検出部から前記基準軸舵角演算部に、基準軸を変更する指令が出力されるものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の構成において、異常車輪操作手段は、運転席に設けられ舵角異常検出部の出力信号に基いて換向制御異常の車輪装置を表示する異常車輪表示部と、換向制御異常の車輪装置の換向制御を停止する異常車輪操作釦と、走行モードが変更された場合に換向制御が停止された車輪装置に対して換向制御の停止を維持する異常車輪制御部とを具備したものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の構成において、異常車輪制御部は、異常車輪操作釦の操作信号により、換向制御が停止される車輪装置の車輪を吊上げて路面から離間させるように構成されたものである。
請求項1記載の発明によれば、走行中に任意の車輪装置が換向制御が異常となった場合でも、舵角異常検出部で検出して異常車輪操作手段により換向制御の異常な車輪装置の換向制御を停止することにより、操舵制御装置を停止することなく走行台車の走行を継続することができ、走行停止を回避して搬送作業に支障をきたすことがない。また、台車本体の旋回中心位置を求める際に必要な基準軸を設定した車輪装置に操舵制御の異常が発生し、この車輪装置を停止すると、各車輪装置の目標舵角の演算が不能になるため、走行不能に陥る可能性があるが、舵角異常検出部から基準軸舵角演算部に、基準軸を変更する指令が出力されて、基準軸となる車輪装置を変更することで、これを回避することができる。
請求項2記載の発明によれば、運転席で異常車輪表示部により換向制御異常の車輪装置を認識して、異常車輪操作釦を操作できるので、迅速な対応が可能となり、搬送作業を円滑に行うことができる。また走行モードが変更された場合であっても、異常車輪制御部により、換向制御が停止された車輪装置に対して換向制御の停止を維持されるので、換向制御異常な車輪装置に対する操作が不要になり、スムーズな走行が可能となる。
請求項3記載の発明によれば、異常車輪制御部により、換向制御を停止した車輪装置の車輪を吊上げることで、路面との摩擦を無くして、スムーズな走行が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図4に示すように、上面に大型の荷を搭載する荷台面1aが形成された台車本体1の下面で前後位置には、前部運転席2Aおよび後部運転席2Bが設けられ、下面中央部にエンジン5が配置されている。また台車本体1の底面部には、多数、たとえば左右2列で前後に4組合計8個の独立換向式の車輪装置R1〜R4,L1〜L4が設けられており、運転席2A,2Bにそれぞれ設けられた図1に示すステアリングホイール(操舵装置)4の操作により、操舵コントローラ(操舵制御装置)3を介して各車輪装置R1〜R4,L1〜L4を操作するように構成されている。
各車輪装置R1〜R4,L1〜L4は、図5に示すように、台車本体1に舵軸(スレーブ軸)SSを中心に旋回自在に支持された旋回体11と、この旋回体11に互いに上下回動自在に連結された上アーム部12および下アーム部13とサスペンションシリンダ14とを介して舵軸SS上に支持された車軸部15と、この車軸部15に回転自在に支持されるとともに駆動モータ16により回転駆動される複数の車輪17と、台車本体1に設けられて旋回体11を舵軸周りに旋回駆動車輪17を転舵する操舵駆動装置18とで構成されている。前記操舵駆動装置18は、図示しないが、旋回駆動装置である旋回用油圧モータ36(図1)により減速用のギヤ装置を介して旋回体11を回転させるように構成されている。また各車輪装置R1〜R4,L1〜L4には、車輪17の転舵角すなわち実舵角を検出するR1〜R4,L1〜L4舵角検出器19(図1)が設けられている。
前部および後部の運転席2A,2Bには、ステアリングホイール4の他に、使用する運転席2A,2Bを特定する運転席選択スイッチ21や走行モード選択レバー22、シフトレバー26、図3に示すように、車本体1の換向方向(進行方向)を表示する舵角表示部24F,24R、操作パネル(タッチパネル)23F,23Rを具備している。
図1,図2に示すように、マイクロコンピュータからなる操舵コントローラ3は、ステアリングホイール4に設けられたハンドル回転角検出器25のハンドル操作角に基づいて、進行方向の最前列車輪装置R1,L1(R4,L4)の中心軸(車軸MC上)に設定されて各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵軸SSにおける目標旋回角(舵角θ1R〜θ4R,θ1L〜θ4L)を求める際の基準となる(仮想の)基準軸MSにおける目標舵角θmstを演算するとともに、演算された基準軸MSの目標舵角θmstに基づいて台車本体1の全体の旋回中心SCを演算する基準軸舵角演算部31と、この基準軸舵角演算部31で演算された旋回中心SCに基づいて各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵軸SSの目標舵角θ1R〜θ4R,θ1L〜θ4Lをそれぞれ演算する車輪目標舵角演算部33と、この車輪目標舵角演算部33で求められた目標舵角θ1R〜θ4R,θ1L〜θ4Lおよび各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵角検出器19からの実舵角に基いて舵角指令値をそれぞれ演算する舵角指令値演算部34と、この舵角指令値を車輪装置R1〜R4,L1〜L4の旋回用油圧モータ36のコントロールバルブ37にそれぞれ出力する舵角指令値出力部35と、車輪目標舵角演算部33で演算された目標舵角θ1R〜θ4R,θ1L〜θ4Lと、実際に車輪17が転舵された実舵角値とを比較して各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の異常を判断する舵角異常検出部32とで構成されている。
前記操作パネル23F,23Rには、舵角異常検出部32の信号に基いて異常車輪制御部38から出力される信号により、車輪装置R1〜R4,L1〜L4の異常を知らせる異常表示ランプ(異常車輪表示部)27と、異常と表示された車輪装置R1〜R4,L1〜L4の換向制御停止を行う異常車輪操作釦28が設けられている。そして前記異常車輪制御部38と異常表示ランプ27と異常車輪操作釦28とで異常車輪操作手段39が構成されている。また前記異常車輪制御部38は、車輪装置R1〜R4,L1〜L4に割り付けられた換向ステータスを記憶する記憶部(状態テーブル)を有するとともに、異常車輪操作釦28の操作により舵角指令停止信号を舵角異常検出部32と舵角指令値出力部35に出力するように構成されている。また異常車輪制御部38は、後述するように、必要に応じて車輪引上げ信号をサスペンションシリンダ操作部に出力可能である。
基準軸舵角演算部31の演算値は前部運転席2Aまたは/および後部運転席2Bの操作パネル23F,23Rに出力され、信号処理部25を介して舵角表示部24に、座標上に台車本体1の換向方向が直進方向に対して回動する矢印で視覚的にアナログ表示される。なお、走行台車の進行方向が変更されて、運転席2A,2Bの運転席選択スイッチ21が操作されると、その操作信号により基準軸MSが切り換えられるとともに、基準軸舵角演算部31から出力される前後運転席2A,2Bの操作パネル23F,23Rが切り換えられる。
各車輪装置R1〜R4,L1〜L4に割り付けられた換向ステータスについては、「1」が割り付けられた車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵軸SSは、制御対象として通常の換向制御を行い、「0」が割り付けられた車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵軸SSは、制御対象外として次のように換向制御を行う。
すなわち、舵角異常検出部32において車輪装置R1〜R4,L1〜L4の換向制御の異常が検出されて、換向ステータス「0」が割り付けられると、異常車輪制御部38を介して操作パネル23F,23Rの異常表示ランプ27に車輪装置R1〜R4,L1〜L4の異常を告知する信号が出力されて表示される。そして運転者により異常の車輪装置R1〜R4,L1〜L4に対応して異常車輪操作釦28が操作されると、異常車輪制御部38から舵角指令停止信号が舵角指令値出力部35と舵角異常検出部32に出力される。これにより、舵角指令値出力部35ではコントロールバルブ37に出力される舵角値指令が停止され換向制御が停止されて換向完了扱いとし、舵角異常検出部32では換向異常検出信号の出力が停止される。さらに、異常車輪操作釦28から舵角指令停止信号が舵角異常検出部32に出力され、異常と判断されて換向制御が停止された車輪装置R1〜R4,L1〜L4の異常検出が停止される。これは舵角の異常が検出されると、操舵コントローラ3が停止されるように構成されているためである。
ところで、換向制御が停止された換向ステータス「0」の車輪装置R1〜R4,L1〜L4の車輪17は路面上をひきずられることになる。この状態で車輪17の抵抗が大きく走行に支障を来たすなどの問題となる場合には、異常車輪制御部39における自動設定または手動操作により、異常車輪操作釦28から操作部(コントロールバルブ)に車輪引上げ信号が出力されてサスペンションシリンダ14が収縮され、車輪17を路面から引き上げて非接触状態にされる。
また、走行モード選択レバー22によりステアリンクモード(前輪換向モード、後輪換向モード、横行モード、全輪換向モードなど)が切替えられた場合、走行モード切替信号は、車輪目標舵角演算部33と異常車輪制御部38にそれぞれ出力される。異常車輪制御部38では、記憶部のデータに基いて換向ステータス「0」が割当てられた車輪装置R1〜R4,L1〜L4に対して、異常車輪制御部38から舵角指令値出力部35と舵角異常検出部32に舵角指令停止信号を出力させることにより、換向ステータス「0」の車輪装置R1〜R4,L1〜L4を換向完了扱いとし舵角異常を判断しない。これは、走行モードの切替えに際して、換向制御異常の車輪装置R1〜R4,L1〜L4の再度の舵角異常の検出、異常表示ランプ27の告知、異常車輪操作釦28の操作を発生させないためである。
さらに換向ステータス「0」が割り付けられた車輪装置R1〜R4,L1〜L4が基準軸MSとなる舵角異常検出部32であった場合、舵角異常検出部32から基準軸舵角演算部31に基準軸変更指令が出力される。これは、基準軸MSに対応する車輪装置R1〜R4,L1〜L4に換向制御異常が発生した場合、各車輪装置R1〜R4,L1〜L4は目標舵角演算が不能となり、走行不能となるためである。これにより、最前部の車輪装置R1,L1と最後部の車輪装置R4,L4との間で基準軸MSが切換えられる。もちろん、走行モード選択レバー22を手動操作により切替えてステアリングモードを切替えてもよい。
上記実施の形態において、運転席2A,2Bが選択されて運転席選択スイッチ21が入力されるとともに、走行モード選択レバー22により前輪換向モード、後輪換向モード、横行モードおよび全輪換向モードの何れかが選択され、さらにシフトレバー26が操作される。そして、ステアリングホイール4が操作されてハンドル回転角検出器25からハンドル操作角が基準軸舵角演算部31に出力される。すると、進行方向の最前列車輪装置R1,R2(R4,L4)の中心に設定された基準軸MSにおける目標舵角θmstが演算される。ついで基準軸舵角演算部31により演算された目標舵角θmstに基づいて、台車本体1の全体の旋回中心SCが演算される。そして、車輪目標舵角演算部33では、前記旋回中心SCに基づいて各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵軸SSの目標舵角θ1R〜θ4R,θ1L〜θ4Lがそれぞれ演算され、さらに舵角指令値演算部34では目標舵角に基づいて各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の舵角指令値がそれぞれ演算され、舵角指令値出力部35を介して各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の旋回用油圧モータ36のコントロールバルブ37に舵角指令値がそれぞれ出力される。
この時、基準軸舵角演算部31の基準軸MSにおける目標舵角は、前部運転席2A(または後部運転席2B)の操作パネル23に出力され、信号処理部で処理されて舵角表示部24に、台車本体1の換向方向(進行方向)が矢印で表示されている。
また、異常舵角検出部では、車輪目標舵角演算部33で演算された各車輪装置R1〜R4,L1〜L4の目標舵角θ1R〜θ4R,θ1L〜θ4Lと、R1〜R4,L1〜L4舵角検出器19から出力された実舵角値とがそれぞれ比較され、正常に換向制御されている車輪装置R1〜R4,L1〜L4には換向ステータス「1」が割り付けられ、異常である車輪装置R1〜R4,L1〜L4には換向ステータス「0」が割り付けられる。
そして、換向ステータス「0」が割り付けられた車輪装置R1〜R4,L1〜L4は、操作パネル23F,23Rの異常表示ランプ27が点灯され、車輪装置R1〜R4,L1〜L4のいずれかに換向異常が発生したか告知される。すると運転者により異常車輪操作釦28が操作されて、舵角指令停止信号が舵角指令値出力部35と舵角異常検出部32に出力され、舵角値指令値の出力が停止されて換向制御が停止されるとともに、換向異常の車輪装置R1〜R4,L1〜L4の検出が停止される。また換向制御が停止された車輪17が路面上をひきずられることが問題となる場合には、異常車輪制御部38に設定されたプログラムまたは運転席2A,2Bに設けられた操作釦からの入力信号により、サスペンションシリンダ14が収縮されて車輪17が路面から引き上げられる。
また、走行モード選択レバー22によりステアリンクモードが切替えられた場合には、換向ステータス「0」の車輪装置R1〜R4,L1〜L4では換向完了扱いとして舵角異常が判断されることはない。
さらに換向ステータス「0」が割り付けられた換向制御異常の車輪装置R1〜R4,L1〜L4が基準軸MSであった場合には、前部の車輪装置R1,L1と後部の車輪装置R4,L4との間で基準軸MSが切換えられる。
ところで、上記走行動作では、換向制御異常が車輪装置R1〜R4,L1〜L4のいずれかに発生した場合を説明したが、正常な場合にも下記の使用方法がある。
すなわち、たとえば8輪独立換向の台車装置において、異常車輪操作釦28を操作して中間の車輪装置R2,R3,L2,L3の換向制御を停止して車輪17を吊上げることで、全輪(8軸)独立換向モードのステアリング制御ソフトで、4輪独立換向のモードとして使用することができ、ステアリング制御ソフトを兼用することが可能となる。
また、たとえば車輪装置3Lの車輪17のメンテナンスたとえばタイヤ交換をしたい場合、異常車輪操作釦28を操作して3L以外の車輪装置の換向制御を停止し、ステアリングステアリングホイール4を操作して車輪装置3Lの車輪17のみを交換しやすい向きに換向することができる。これにより、車輪装置R1〜R4,L1〜L4のメンテナンス時の車輪17の換向操作を容易に行うことができる。
上記実施の形態によれば、走行中に任意の車輪装置R1〜R4,L1〜L4の換向制御が異常となった場合でも、舵角異常検出部32で検出して運転席23F,23Rの異常表示ランプ27に表示し、これに従って運転者が異常車輪操作釦28を操作し異常な車輪装置R1〜R4,L1〜L4の換向制御を停止することにより、操舵コントローラ3が停止されることなく走行台車の走行を継続することができ、走行停止を回避して搬送作業に支障をきたすことがない。
また運転席23F,23Rで異常表示ランプ27により換向制御異常の車輪装置R1〜R4,L1〜L4を認識して、異常車輪操作釦28を操作できるので、迅速な対応が可能となり、搬送作業を円滑に行うことができる。
さらに、台車本体1の旋回中心SCを求める際に必要な基準軸MSを設定したたとえば前部の車輪装置R1,L1に操舵制御の異常が発生し、この車輪装置R1,L1を停止すると、すべての車輪装置R1〜R4,L1〜L4の目標舵角演算が不能となるため、走行不能に陥る可能性があるが、舵角異常検出部32から前記基準軸舵角演算部31に、基準軸MSを変更する指令が出力されて、後部の車輪装置R4,L4に変更することで、これを回避することができる。
さらに、換向制御を停止した車輪装置R1〜R4,L1〜L4のサスペンションシリンダ14を操作して車輪17を吊上げることで、路面との摩擦を無くして、スムーズな走行が可能となる。
本発明に係る走行台車の実施の形態を示す制御構成図である。 (a)(b)はそれぞれ同走行台車の車輪の換向方向を説明する平面図である。 同走行台車のタッチパネルを示す説明図である。 同走行台車の全体側面図である。 同走行台車の車輪装置を示す側面図である。
符号の説明
R1〜R4,L1〜L4 車輪装置
MS 基準軸
1 台車本体
2A 前部運転席
2B 後部運転席
3 操舵コントローラ
4 ステアリングホイール
11 旋回体
15 車軸部
17 車輪
18 操舵駆動装置
19 舵角検出器
21 運転席選択スイッチ
23 操作パネル
24 舵角表示部
25 ハンドル回転角検出器
27 異常表示ランプ
28 異常車輪操作釦
31 基準軸舵角演算部
32 操舵異常検出部
33 車輪目標舵角演算部
34 舵角指令値演算部
35 舵角指令値出力部
38 異常車輪制御部
39 異常車輪操作手段

Claims (3)

  1. 台車本体に、運転席の操舵装置によりそれぞれ車輪の舵角が操作される複数の独立換向式の車輪装置が設けられた走行台車において、
    前記操舵装置から入力された操舵角に基づいて、台車本体の旋回中心位置を求め、前記操舵角と旋回中心位置から各車輪装置の目標舵角をそれぞれ演算し、その目標舵角の演算値に基いて各車輪装置の舵角指令値を求め各車輪装置にそれぞれ出力する操舵制御装置を設け、
    前記各車輪装置の目標舵角と前記車輪装置の舵角検出器の実舵角と比較して、車輪の換向制御の異常を判断する舵角異常検出部を前記操舵制御装置に設け、
    前記舵角異常検出部の出力信号に基いて、換向制御の異常な車輪装置の換向制御を停止する異常車輪操作手段を設け、
    前記操舵制御装置に、操舵角に基づいて換向される基準軸の目標舵角から台車本体の旋回中心位置を求める基準軸舵角演算部を設け、
    前記舵角異常検出部により、前記基準軸に対応する車輪装置が異常と判断された時に、当該舵角異常検出部から前記基準軸舵角演算部に、基準軸を変更する指令が出力される
    ことを特徴とする走行台車。
  2. 異常車輪操作手段は、
    運転席に設けられ舵角異常検出部の出力信号に基いて換向制御異常の車輪装置を表示する異常車輪表示部と、換向制御異常の車輪装置の換向制御を停止する異常車輪操作釦と、走行モードが変更された場合に換向制御が停止された車輪装置に対して換向制御の停止を維持する異常車輪制御部とを具備した
    ことを特徴とする請求項1記載の走行台車。
  3. 異常車輪制御部は、異常車輪操作釦の操作信号により、換向制御が停止される車輪装置の車輪を吊上げて路面から離間させるように構成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の走行台車。
JP2004155378A 2004-05-26 2004-05-26 走行台車 Expired - Fee Related JP4152347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155378A JP4152347B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 走行台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155378A JP4152347B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 走行台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005335486A JP2005335486A (ja) 2005-12-08
JP4152347B2 true JP4152347B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=35489531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155378A Expired - Fee Related JP4152347B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 走行台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152347B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005335486A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013080886A1 (ja) 自動車
EP1652700B1 (en) Stabilizer control apparatus
US9352773B2 (en) Steering method and steering system for an industrial truck
JP6161965B2 (ja) ジョイスティック操舵車両
CN105102304B (zh) 载重卡车
JP2014234001A (ja) 車両の停車制御装置
JP6523720B2 (ja) 後輪転舵制御装置
JP2013112102A (ja) 自動車
JP2009507582A (ja) 身体障害者用の車両
WO2020095341A1 (ja) 産業車両
US20200406965A1 (en) Multidirectional transport vehicle
JP4152347B2 (ja) 走行台車
EP1354844A1 (en) Fork lift with traverse motion system
JP2014133480A (ja) 作業機
JP6038494B2 (ja) 転舵装置の異常判断装置
JP6234661B2 (ja) 転舵機構等の制御装置
JP3881978B2 (ja) 産業用トラックを操縦する方法および装置
JP4890790B2 (ja) 作業車の走行装置
JP2012232713A (ja) 小型車両
JP5345010B2 (ja) 編成搬送台車設備
JP6053470B2 (ja) 搬送台車のステアリング装置
JP4079720B2 (ja) 走行台車
JP5388142B2 (ja) ステアリング制御装置
WO2020090864A1 (ja) ハンドル角制御装置
JP4762275B2 (ja) 操舵走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4152347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees