JP4151701B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4151701B2
JP4151701B2 JP2006057355A JP2006057355A JP4151701B2 JP 4151701 B2 JP4151701 B2 JP 4151701B2 JP 2006057355 A JP2006057355 A JP 2006057355A JP 2006057355 A JP2006057355 A JP 2006057355A JP 4151701 B2 JP4151701 B2 JP 4151701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
tray
small
opening
diameter optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006057355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007234186A (ja
Inventor
一男 一戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006057355A priority Critical patent/JP4151701B2/ja
Publication of JP2007234186A publication Critical patent/JP2007234186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151701B2 publication Critical patent/JP4151701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、小径の光ディスクをトレイに載せて装置内に挿入したとき、小径の光ディスクがトレイの開口部から裏側へ入り込んで取出し不可能となる事態を回避できるように改良した光ディスク装置に関する。
従来の光ディスク装置は、例えば図8に示すように、クランパー1を備えたメインシャーシ2に、光ピックアップ3とターンテーブル4を搭載した可動シャーシ5をその後端部で上下揺動自在に取付け、この可動シャーシ5を上下に揺動させるカムスライダー6をメインシャーシ2の前端部の内側に取付けている。そして、大径光ディスク収容凹部7aと小径光ディスク収容凹部7bを同心的に形成したトレイ8を、可動シャーシ5とその上方のクランパー1との間に配置してメインシャーシ2の内側に挿入・排出自在に取付けている。
このトレイ8には開口部9が片側へ少し変位して形成されており、大径又は小径の光ディスクをトレイ8の大径又は小径の光ディスク収容凹部7a,7bに収容して装置内に挿入すると、カムスライダー6により可動シャーシ5が上方に回動して、ターンテーブル4と光ピックアップ3が下方からトレイ8の開口部9に突入し、光ディスクがターンテーブル4とクランパー1により保持されて回転しながら、光ピックアップ3からレーザービームが光ディスクに照射されて、記録・再生が行われるようになっている。
しかしながら、図9に示すように、直径8cmの小径光ディスク10を、その一部がトレイ8の開口部9に落込んで傾いたイレギュラーな状態でトレイ8に載せて装置内に誤って挿入すると、小径光ディスク10がトレイ8の裏側へ入り込み、小径光ディスク10が装置内に取り残されて取出し不可能になるという問題があった。
一方、光ディスクをトレイの光ディスク収容部から外れた状態でトレイに載置し、そのまま誤って装置内に挿入することを防止するために、トレイの開口部の両側縁に上向きの突部を形成した光ディスク装置が知られている(特許文献1)。しかしながら、この光ディスク装置のように、突部がトレイの開口部の両側縁に沿って上向きに形成されていると、小径光ディスクがトレイの開口部に一部落込んだ状態でトレイに載置されても、小径光ディスクの落込み部分が突部に当たらないため、誤って挿入された場合に小径光ディスクがトレイの裏側へ入り込むのを防止することはできない。
また、ベースの受け面の片側にガイド部材を設けて、小径光ディスクがトレイの開口部に落込まないようにした光ディスク装置も提案されている(特許文献2)が、この光ディスク装置は、トレイを引出すときに小径光ディスクをガイド部材で移動させることによってトレイの開口部に落込まないようにしたものであり、トレイを挿入するときに小径光ディスクがトレイの開口部に落込んでトレイの裏側へ入り込むのを防止するものではない。
更に、カムスライダーに突起を設けた光ディスク装置も提案されている(特許文献3)が、この突起は、トレイの開口部に一部落込んだ小径光ディスクがトレイの裏側へ入り込まないようにするものではない。
特開2002−184071号公報 特開2001−76408号公報 実用新案登録第3097708号公報
本発明は、上記の事情の下になされたもので、小径光ディスクをその一部がトレイの開口部に落込んだイレギュラーな状態でトレイに載せて装置内に誤って挿入したときでも、小径光ディスクがトレイの開口部から裏側へ入り込んで取出し不可能となる事態を回避できる光ディスク装置を提供することを解決課題としている。
上記課題を解決するため、本発明に係る光ディスク装置は、クランパーを備えたメインシャーシに、光ピックアップとターンテーブルを搭載した可動シャーシを上下揺動自在に取付け、この可動シャーシを上下に揺動させるカムスライダーをメインシャーシに取付けると共に、大径光ディスク収容凹部と小径光ディスク収容凹部を同心的に形成し且つターンテーブルと光ピックアップを下方から突入させる開口部を片側へ偏位させて形成したトレイを、可動シャーシとその上方のクランパーとの間に配置してメインシャーシに挿入・排出自在に取付けた光ディスク装置において、上記トレイの開口部に一部落込んだ小径光ディスクの該落込み部分が乗り越えないように該落込み部分を当止しつつ上記トレイの挿入に伴って相対的に小径光ディスクを押戻す押戻し用突起を、上記開口部が偏位する側に偏位させて上記カムスライダーの上面又は上記メインシャーシの前端部の上面に少なくとも一つ形成したことを特徴とするものである。
そして、本発明の更に具体化された好ましい光ディスク装置は、クランパーを備えたメインシャーシに、光ピックアップとターンテーブルを搭載した可動シャーシを上下揺動自在に取付け、この可動シャーシを上下に揺動させるカムスライダーをメインシャーシに取付けると共に、大径光ディスク収容凹部と小径光ディスク収容凹部を同心的に形成し且つターンテーブルと光ピックアップを下方から突入させる開口部を片側へ偏位させて形成したトレイを、可動シャーシとその上方のクランパーとの間に配置してメインシャーシに挿入・排出自在に取付けた光ディスク装置において、 上記トレイの開口部に一部落込んだ小径光ディスクの該落込み部分を当止する当止用リブを、上記開口部の少なくとも偏位した方の片側縁に沿って上記トレイの裏面側に形成すると共に、小径光ディスクの該落込み部分が乗り越えないように該落込み部分を当止しつつ上記トレイの挿入に伴って相対的に小径光ディスクを押戻す押戻し用突起を、上記当止用リブ側へ偏位させて上記カムスライダーの上面又は上記メインシャーシの前端部の上面に少なくとも一つ形成したことを特徴とする
発明の光ディスク装置では、小径光ディスクをその一部がトレイの開口部に落込んだイレギュラーな状態でトレイに載せて装置内に挿入しても、小径光ディスクの該落込み部分が押戻し用突起に当たり、トレイの挿入に伴って相対的に小径光ディスクが押戻し用突起により押戻されて開口部から抜け出すため、トレイの裏側へ小径光ディスクが入り込むことはない。従って、この光ディスク装置、トレイを排出するときに小径光ディスクが装置内に取り残されて取出し不可能になることはない。
更に、一層具体化された好ましい光ディスク装置のように、押戻し用突起を当止用リブ側へ偏位させて形成してあると、当止用リブによる小径光ディスクの当止作用と、押戻し突起による小径光ディスクの押戻し作用が相乗するため、トレイの開口部に一部落込んだ小径光ディスクがスムーズに開口部から抜け出すようになり、小径光ディスクがトレイの開口部から裏側へ入り込むのをより確実に防止することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態を詳述する。
図1は本発明に係る光ディスク装置の一実施形態を示す斜視図、図2は同装置の当止用リブの作用を説明する平面図である。
この光ディスク装置は、トレイ8の開口部9の片側縁に当止用リブ11を形成した点を除いて、図8に示す従来の光ディスク装置と同様に構成されている。即ち、上部ブリッジのホルダー部にクランパー1を備えたメインシャーシ2には、光ピックアップ3とターンテーブル4を搭載した可動シャーシ5がその後端部で上下揺動自在に取付けられており、この可動シャーシ5を上下に揺動させるカムスライダー6がメインシャーシ2の前端部の内側に取付けられている。そして、大径光ディスク収容凹部7aと小径光ディスク収容凹部7bを同心的に形成し、且つ光ピックアップ3とターンテーブル4を下方から突入させる略長方形の開口部9を形成したトレイ8が、可動シャーシ5とその上方のクランパー1との間に配置されてメインシャーシ2の内側に挿入・排出自在に取付けられている。
このような光ディスク装置は、大径又は小径の光ディスクをトレイ8の大径又は小径の光ディスク収容凹部7a,7bに収容して、駆動機構(不図示)によりトレイ8を装置内に挿入すると、連動するカムスライダー6により可動シャーシ5が上方に回動して、ターンテーブル4と光ピックアップ3が下方からトレイ8の開口部9に突入し、ターンテーブル4とクランパー1で光ディスクが保持されて回転しながら、光ピックアップ3からレーザービームが光ディスクに照射されて、記録・再生が行われる。
この光ディスク装置の大きい特徴は、トレイ8の開口部9の少なくとも片側縁に沿って当止用リブ11をトレイ8の裏面側に一体形成したところにある。この当止用リブ11は、図2に示すように、トレイ8の開口部9に一部落込んで傾いた直径8cmの小径光ディスク10の該落ち込み部分を当止して、小径光ディスク10が開口部9からトレイ8の裏側へ入り込まないようにするものであり、トレイ8の挿入時にメインシャーシ2やカムスライダー6に当たらないように2〜5mm程度の高さでトレイ8の裏面側に形成されている。
この当止用リブ11は、トレイ8の開口部9の左右いずれか片側縁に形成すればよいが、例えば、開口部9が左右いずれか片側に偏位して形成されている場合には、小径光ディスク10が開口部9の偏位した方の片側に落込み易くなるので、開口部9の偏位した方の片側縁に当止用リブ11を形成することが好ましい。この実施形態の光ディスク装置は、図2に示すように、開口部9がトレイ8の左側に少し偏位して形成されているので、開口部9の左側縁に沿って当止用リブ11をトレイの裏面側に形成している。尚、当止用リブ11を開口部9の両側縁に形成するのが最も好ましいことは言うまでもない。
上記の光ディスク装置では、図2に示すように、トレイ8に載せた小径光ディスク10が開口部9の偏位している左側に一部落込んで傾いたイレギュラーな状態のまま装置内に挿入されても、小径光ディスク10の該落込み部分が当止用リブ11に当たって止まるので、小径光ディスク10がトレイ8の裏側へ入り込むことはなく、従って、トレイ8を排出するときに、小径光ディスク10が装置内に取り残されて取出し不可能になることはない。
図3は本発明に係る光ディスク装置の他の実施形態を示す斜視図、図4は同装置の押戻し用突起の作用を説明する平面図である。
この光ディスク装置は、トレイ8の開口部9の片側縁に当止用リブを形成しないで、カムスライダー6の上面に押戻し用突起12を形成している点で、前述の光ディスク装置と異なっている。
この押戻し用突起12は、小径光ディスク10をその一部がトレイ8の開口部9に落込んだイレギュラーな状態でトレイ8に載せて装置内に挿入する際に、小径光ディスク10の該落込み部分が乗り越えないように該落込み部分を当止しつつ、トレイ8の挿入に伴って相対的に小径光ディスク10を押戻すものであり、トレイ8の挿入時にトレイ8の下面に当たらないように2〜5mm程度の高さでカムスライダー6の上面に形成されている。
この押戻し用突起12は、トレイ8の開口部9の左右いずれか片側に偏位させてカムスライダー6の上面に一つ形成すればよいが、この実施形態の光ディスク装置のように開口部9がトレイ8の左側に少し偏位して形成されている場合は、押戻し用突起12を開口部9の左側に偏位させてカムスライダー6の上面に形成することが好ましい。尚、この押戻し用突起12も、開口部9の両側に偏位させて二つ形成するのが最も好ましいことは言うまでもない。
この光ディスク装置の他の構成は、前述した光ディスク装置のそれと同様であるから、図3,図4において同一部材に同一符号を付すに止め、重複する説明を省略する。
上記の光ディスク装置では、図4に示すように、トレイ8に載せた小径光ディスク10が開口部9の偏位している左側に一部落込んでトレイ8の裏側へ少し入り込んだイレギュラーな状態のまま装置内に挿入されても、小径光ディスク10の該落込み部分が押戻し用突起12に当たり、トレイ8の挿入に伴って相対的に小径光ディスク10が押戻し用突起12により矢印のごとく光ディスク収容凹部7a,7bの中央付近に向かって押戻されて開口部9から抜け出すため、トレイ8の裏側へ小径光ディスク10が入り込むことはない。従って、この光ディスク装置も、トレイ8を排出するときに小径光ディスク10が装置内に取り残されて取出し不可能になることはない。
上記の押戻し用突起12は、図5に示す実施形態の光ディスク装置のように、メインシャーシ2の前端部13の上面において、トレイ8の開口部9が偏位する方の片側に偏位させて一つ形成してもよいし、また、両側に偏位させて二つ形成してもよい。このような光ディスク装置も、上述した図3,図4の光ディスク装置と同様に、イレギュラーな状態でトレイ8に載置されて装置内に挿入される小径ディスク10が、メインシャーシ2の前端部13の押戻し用突起12に当たって押戻されつつ開口部9から抜け出すため、トレイ8の裏側へ小径光ディスク10が入り込んで取出し不可能になる心配はない。
図6は本発明に係る光ディスク装置の更に他の実施形態を示す斜視図、図7は同装置の作用を説明する平面図である。
この光ディスク装置は、前述の当止用リブ11をトレイ8の開口部9の少なくとも偏位した方の片側縁(左側縁)に沿ってトレイ8の裏面側に形成すると共に、前述の押戻し用突起12を当止用リブ11側へ偏位させてカムスライダー6の上面に少なくとも一つ形成している点で、前述の図1〜図5に示す光ディスク装置と異なっている。
この実施形態の光ディスク装置では当止用リブ11と押戻し用突起12を一つずつ形成しているが、当止用リブ11は開口部9の両側縁にそれぞれ形成してもよく、また、押戻し用突起12も開口部9の両側に偏位させてカムスライダー6の上面に二つ形成してもよい。更に、この押戻し用突起12は、カムスライダー6の上面ではなく、メインシャーシ2の前端部13の上面に形成してもよい。
この光ディスク装置の他の構成は、前述した光ディスク装置のそれと同様であるから、図6,図7において同一部材に同一符号を付すに止め、重複する説明を省略する。
このような光ディスク装置では、図7に示すように、小径光ディスク10をその一部がトレイ8の開口部9に落込んだイレギュラーな状態でトレイ8に載せて装置内に挿入しても、小径光ディスク10の該落ち込み部分が当止用リブ11と押戻し用突起12に当たり、小径光ディスク10がトレイ8の裏側へ入り込むことなく、トレイ8の挿入に伴って相対的に小径光ディスク10が押戻されて開口部9から抜け出すようになり、たとえ、小径光ディスク10が当止用リブ11の下側を潜ってトレイ8の裏側へ一部入り込んだとしても、押戻し用突起12により押戻されて開口部9から抜け出すようになる。そして、この光ディスク装置のように押戻し用突起12を当止用リブ11側へ偏位させて形成してあると、当止用リブ11と押戻し突起12が連携し、小径光ディスク10の当止作用と押戻し作用が相乗して複合的に働くため、小径光ディスク10が引っ掛かることなくスムーズに開口部9から抜け出すようになる。従って、小径光ディスク10がトレイ8の開口部9から裏側へ入り込んで取出し不可能になる事態をより確実に防止することができる。
本発明に係る光ディスク装置の一実施形態を示す斜視図である。 同装置の当止用リブの作用を説明する平面図である。 本発明に係る光ディスク装置の他の実施形態を示す斜視図である。 同装置の押戻し用突起の作用を説明する平面図である。 本発明に係る光ディスク装置の更に他の実施形態を示す平面図である。 本発明に係る光ディスク装置の更に他の実施形態を示す斜視図である。 同装置の作用を説明する平面図である。 従来の光ディスク装置の斜視図である。 従来の光ディスク装置の問題点を説明する平面図である。
符号の説明
1 クランパー
2 メインシャーシ
3 光ピックアップ
4 ターンテーブル
5 可動シャーシ
6 カムスライダー
7a 大径光ディスク収容凹部
7b 小径光ディスク収容凹部
8 トレイ
9 トレイの開口部
10 小径光ディスク
11 当止用リブ
12 押戻し用突起
13 メインシャーシの前端部

Claims (2)

  1. クランパーを備えたメインシャーシに、光ピックアップとターンテーブルを搭載した可動シャーシを上下揺動自在に取付け、この可動シャーシを上下に揺動させるカムスライダーをメインシャーシに取付けると共に、大径光ディスク収容凹部と小径光ディスク収容凹部を同心的に形成し且つターンテーブルと光ピックアップを下方から突入させる開口部を片側へ偏位させて形成したトレイを、可動シャーシとその上方のクランパーとの間に配置してメインシャーシに挿入・排出自在に取付けた光ディスク装置において、
    上記トレイの開口部に一部落込んだ小径光ディスクの該落込み部分を当止する当止用リブを、上記開口部の少なくとも偏位した方の片側縁に沿って上記トレイの裏面側に形成すると共に、小径光ディスクの該落込み部分が乗り越えないように該落込み部分を当止しつつ上記トレイの挿入に伴って相対的に小径光ディスクを押戻す押戻し用突起を、上記当止用リブ側へ偏位させて上記カムスライダーの上面又は上記メインシャーシの前端部の上面に少なくとも一つ形成したことを特徴とする光ディスク装置。
  2. クランパーを備えたメインシャーシに、光ピックアップとターンテーブルを搭載した可動シャーシを上下揺動自在に取付け、この可動シャーシを上下に揺動させるカムスライダーをメインシャーシに取付けると共に、大径光ディスク収容凹部と小径光ディスク収容凹部を同心的に形成し且つターンテーブルと光ピックアップを下方から突入させる開口部を片側へ偏位させて形成したトレイを、可動シャーシとその上方のクランパーとの間に配置してメインシャーシに挿入・排出自在に取付けた光ディスク装置において、
    上記トレイの開口部に一部落込んだ小径光ディスクの該落込み部分が乗り越えないように該落込み部分を当止しつつ上記トレイの挿入に伴って相対的に小径光ディスクを押戻す押戻し用突起を、上記開口部が偏位する側に偏位させて上記カムスライダーの上面又は上記メインシャーシの前端部の上面に少なくとも一つ形成したことを特徴とする光ディスク装置。
JP2006057355A 2006-03-03 2006-03-03 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4151701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057355A JP4151701B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057355A JP4151701B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007234186A JP2007234186A (ja) 2007-09-13
JP4151701B2 true JP4151701B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=38554609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006057355A Expired - Fee Related JP4151701B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151701B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007234186A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229781B1 (en) Disk apparatus for providing an increased reliability of disk holding and clamping operations when installed in its vertical position
US6751180B2 (en) Disk player
JP4151701B2 (ja) 光ディスク装置
KR100538022B1 (ko) 디스크장치
KR100652079B1 (ko) 카트리지 수납 장치
US7076789B2 (en) Disk recording or playback device having a retractable tray with a positioning mechanism for preventing a slider from inadvertently moving laterally
JP2010055670A (ja) ディスク装置
JP4309378B2 (ja) ディスク装置
JP4148237B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3862722B2 (ja) ディスクセンタリング装置。
JP5141179B2 (ja) ディスク装置
JP2005100502A (ja) ディスク装置
JP6053259B2 (ja) ディスク装置
JP4886771B2 (ja) 光ピックアップユニットを保護する手段を有する光ディスク装置
JP2003173649A (ja) ディスクを収納したカートリッジ及び該ディスクへの信号記録又は再生装置
JP3605016B2 (ja) カートリッジの収納装置
JP3443301B2 (ja) カートリッジに収納されたディスクの記録再生装置
JP3937353B2 (ja) ディスク装置
JP3900878B2 (ja) ディスク装置
JP3668098B2 (ja) カートリッジの収納装置
JP4098351B2 (ja) 光ディスク装置
JP3807277B2 (ja) ディスク装置
JP3807278B2 (ja) ディスク装置
JP2004220738A (ja) ディスク装置
JP2006085784A (ja) ディスク装置の複数カートリッジ位置決め機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees