JP4151296B2 - 梱包方法 - Google Patents

梱包方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4151296B2
JP4151296B2 JP2002101974A JP2002101974A JP4151296B2 JP 4151296 B2 JP4151296 B2 JP 4151296B2 JP 2002101974 A JP2002101974 A JP 2002101974A JP 2002101974 A JP2002101974 A JP 2002101974A JP 4151296 B2 JP4151296 B2 JP 4151296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
software
displayed
recording medium
handling guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002101974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003292081A (ja
Inventor
路裕 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2002101974A priority Critical patent/JP4151296B2/ja
Publication of JP2003292081A publication Critical patent/JP2003292081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151296B2 publication Critical patent/JP4151296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は梱包方法に係り、特にソフトウェアが記録されたCD−ROMやDVD−ROM、フロッピーディスク等の記録媒体と、その記録媒体に対応する説明書の組み合わせを一つの梱包容器に複数組梱包する場合の梱包方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
撮影した画像をデジタルデータとして記憶するデジタルカメラは、パーソナルコンピュータとケーブル等で接続することにより、その撮影画像データをパーソナルコンピュータに取り込むことができる。この際、パーソナルコンピュータには専用のドライバソフトをインストールする必要がある。近年、パーソナルコンピュータの普及とともにデジタルカメラは、これらの接続ケーブルやドライバソフトをセットにして販売することが多くなっており、この他、撮影した画像を閲覧する画像閲覧ソフトや撮影した画像を修正する画像修正ソフト等のアプリケーションソフトを添付する例も増えている。
【0003】
一般にドライバソフトやアプリケーションソフトはCD−ROM等に格納した形で提供され、消費者は対応する取扱説明書に従ってこれらのソフトウェアのインストール作業を実施する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、デジタルカメラに添付されるソフトウェアは増える傾向にあり、ソフトウェアごとに個別にCD−ROMに格納して提供される例も増えている。この結果、一つの製品に複数のCD−ROMが同梱されることが多くなっており、これに対応してソフトウェアの取扱説明書も複数冊添付される例が増えている。
【0005】
このように一つの製品に複数のCD−ROMと、それに対応する取扱説明書が複数同梱されると、消費者はCD−ROMと取扱説明書の対応関係が一目で分かりづらくなり、取り扱いが面倒になるという欠点がある。また、パーソナルコンピュータでは、ソフトウェアのインストールする手順を誤ると、正常に作動しなくなる場合があり、このためにも取扱説明書を確認した上でのインストール作業が必要になる。
【0006】
特開平8−147063号公報には、対応するソフトウェアの取扱説明書をソフトウェアとともにCD−ROMに格納することが提案されているが、取扱説明書を見る場合にパーソナルコンピュータのディスプレイ上で見なければならず、却って取り扱いが面倒になるという欠点がある。
【0007】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、内容物の取り扱い性に優れた梱包方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、前記目的を達成するために、製品とともに、その製品用のソフトウェアが記録された記録媒体と、その記録媒体に記録されたソフトウェアの取り扱い方法が記述された説明書の組み合わせを一つの梱包容器に複数組梱包する梱包方法において、前記説明書の表面に該説明書に対応するソフトウェアが記録された記録媒体の表面の図柄を表示することを特徴とする梱包方法を提供する。
【0011】
本発明によれば、説明書の表面に対応する記録媒体の図柄を表示することにより、一目で対応関係が明らかになり、取り扱いが容易になる。
【0012】
また、請求項に係る発明は、前記目的を達成するために、前記説明書の表面に表示する記録媒体の図柄は、前記記録媒体の表面に施された彩色と同じ彩色で表示されることを特徴とする請求項に記載の梱包方法を提供する。
【0013】
本発明によれば、説明書の表面に表示する記録媒体の図柄を記録媒体の表面に施された彩色と同じ彩色で表示することにより、より一層対応関係を認識しやすくすることができる。
【0014】
また、請求項に係る発明は、前記目的を達成するために、前記梱包容器に、前記記録媒体の表面に施された彩色と同じ彩色が表面に施された説明書が対応する説明書である旨、又は、前記記録媒体の図柄が表面に表示された説明書が対応する説明書である旨を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の梱包方法を提供する。
【0015】
本発明によれば、梱包容器に記録媒体と説明書の対応関係の説明を表示することにより、記録媒体と説明書の対応関係を明確に認識させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に従って本発明に係る梱包方法の好ましい実施の形態について詳説する。
【0017】
なお、以下の実施の形態では、2枚のCD−ROMが付属されたデジタルカメラを一つの梱包箱に梱包する場合を例に本発明に係る梱包方法を説明する。
【0018】
図1に示すように、梱包箱10には、デジタルカメラ本体12の他、デジタルカメラ本体12の取扱説明書14、電池16、メモリーカード18、PC接続ケーブル20、第1CD−ROM22、第1CD−ROM用取扱ガイド(取扱説明書)24、第2CD−ROM26及び第2CD−ROM用取扱ガイド(取扱説明書)28が同梱されている。
【0019】
第1CD−ROM22には、第1ソフトウェア(Software1)が格納されており、第1CD−ROM用取扱ガイド24には、その第1CD−ROM22に格納された第1ソフトウェアについての取り扱い方法(インストール手順や使用方法など)が記述されている。
【0020】
また、第2CD−ROM26には、第2ソフトウェア(Software2)が格納されており、第2CD−ROM用取扱ガイド28には、その第2CD−ROM26に格納された第2ソフトウェアについての取り扱い方法が記述されている。
【0021】
図2(a)は、第1CD−ROM22と第1CD−ROM用取扱ガイド24の平面図であり、また、同図(b)は、第2CD−ROM26と第2CD−ROM用取扱ガイド28の平面図である。
【0022】
図2(a)に示すように、第1CD−ROM22の表面には、その第1CD−ROM22に格納されているソフトウェアが第1ソフトウェアであることを表す「Software1」なる表示と、デジタルカメラ本体12用のソフトウェアであることを表す「Digital Camera」なる表示が施されている。この第1CD−ROM22の表面には、青色の彩色が施されており、「Software1」なる表示と「Digital Camera」なる表示は、この青地部分に白抜き文字で表示されている。
【0023】
また、同図に示すように、第1CD−ROM用取扱ガイド24の表面には、第1CD−ROM22に格納された第1ソフトウェア用の冊子であることを表す「Software1」なる表示と、そのガイド用の冊子であることを表す「Software1−取扱ガイド−」なる表示が施されている。この第1CD−ROM用取扱ガイド24の表面も第1CD−ROM22と同様に青色の彩色が施されており、「Software1」なる表示と「Software1−取扱ガイド−」なる表示は、その青地部分に白抜き文字で表示されている。
【0024】
一方、図2(b)に示すように、第2CD−ROM26の表面には、その第2CD−ROM26に格納されているソフトウェアが第2ソフトウェアであることを表す「Software2」なる表示と、デジタルカメラ本体12用のソフトウェアであることを表す「Digital Camera」なる表示が施されている。この第2CD−ROM26の表面には、緑色の彩色が施されており、「Software1」なる表示と「Digital Camera」なる表示は、この緑地部分に白抜き文字で表示されている。
【0025】
また、同図に示すように、第2CD−ROM用取扱ガイド28の表面には、第2CD−ROM26に格納された第2ソフトウェア用の冊子であることを表す「Software2」なる表示と、そのガイド用の冊子であることを表す「Software2−取扱ガイド−」なる表示が施されている。この第2CD−ROM用取扱ガイド28の表面も第2CD−ROM26と同様に緑色の彩色が施されており、「Software2」なる表示と「Software2−取扱ガイド−」なる表示は、その緑地部分に白抜き文字で表示されている。
【0026】
このように、本実施の形態のデジタルカメラの梱包方法では、複数のCD−ROMとその取扱説明書の組が複数ある場合において、各組み合わせごとに表面に施す彩色を統一している。これにより、梱包箱10から取り出した際、消費者はCD−ROMと同じ彩色が施された取扱説明書が、そのCD−ROMに対応する取扱説明書であることを一目で認識することができ、取り違いを防止できる。
【0027】
なお、本実施の形態では、CD−ROMと取扱説明書(取扱ガイド)の色の対応関係を明確にするために、CD−ROMと取扱説明書のほぼ全面に彩色を施しているが、色の対応関係を認識できる限度において、一部にのみ彩色を施すようにしてもよい。図3(a)及び(b)は、CD−ROMと取扱説明書の一部に彩色を施した例である。
【0028】
図3(a)に示すように、第1CD−ROM22の表面上部には青色インクで三日月状に青地部22Aが形成されており、「Software1」なる表示は、この青地部22Aに白抜き文字で記載されている。また、「Digital Camera」なる表示は、彩色の施されていない地部分に青色インクを用いて青色文字で記載されている。
【0029】
また、第1CD−ROM用取扱ガイド24の表面上部には、青色インクで長方形状に青地部24Aが形成されており、「Software1」なる表示は、この青地部22Aに白抜き文字で記載されている。また、「Software1−取扱ガイド−」なる表示は、彩色の施されていない部分に青色インクを用いて青色文字で記載されている。
【0030】
図3(b)に示すように、第2CD−ROM26の表面上部には緑色インクで三日月状に緑地部26Aが形成されており、「Software2」なる表示は、この緑地部26Aに白抜き文字で記載されている。また、「Digital Camera」なる表示は、彩色の施されていない地部分に緑色インクを用いて緑色文字で記載されている。
【0031】
また、第2CD−ROM用取扱ガイド28の表面上部には、青色インクで長方形状に緑地部28Aが形成されており、「Software2」なる表示は、この緑地部28Aに白抜き文字で記載されている。また、「Software2−取扱ガイド−」なる表示は、彩色の施されていない部分に緑色インクを用いて緑色文字で記載されている。
【0032】
このように、CD−ROMと取扱説明書(取扱ガイド)の一部に彩色を施して対応関係を認識させるようにしてもよい。
【0033】
また、図4(a)及び(b)に示すように、第1CD−ROM22又は第2CD−ROM26に表示する「Software1」又は「Software2」なる表示を単に青文字又は緑文字で記載し、第1CD−ROM用取扱ガイド24又は第2CD−ROM用取扱ガイド28に表示する「Software1」又は「Software2」なる表示を単に青文字又は緑文字で記載するようにしてもよい。すなわち、対応するCD−ROMの表面と取扱説明書の表面を同じ彩色で統一していればよい。
【0034】
なお、CD−ROM又は取扱説明書の表面に記載された全ての事項について同じ色で記載する必要はなく、記載面積の小さい付記的事項については他の色、たとえば黒で記載してもよい。すなわち、CD−ROMの表面を一見して認識される色のイメージと、取扱説明書の表面を一見して認識される色のイメージとが一致していればよい。
【0035】
また、CD−ROM及び取扱説明書の表面に特徴的なマークを記載し、そのマークの彩色のみを一致させるようにしてもよい。たとえば、図5(a)に示すように、第1CD−ROM22の表面に星型のマーク22Bを青色インクで表示するとともに、第1CD−ROM用取扱ガイド24の表面に星型のマーク24Bを青色インクで表示する。一方、第2CD−ROM26の表面には星型のマーク26Bを緑色インクで表示し、第2CD−ROM用取扱ガイド28の表面には星型のマーク28Bを緑色インクで表示する。
【0036】
このように、特徴となる部分の彩色を統一することによっても、CD−ROMと取扱説明書の対応関係を一目で明らかにすることができる。
【0037】
この場合、第1CD−ROM22及び第2CD−ROM26に表示する「Software1」、「Software2」、「Digital Camera」なる表示は、黒色文字で記載してもよいし、マークと統一して青色文字又は緑色文字で記載してもよい。同様に第1CD−ROM用取扱ガイド24及び第2CD−ROM用取扱ガイド28に表示する「Software1」、「Software2」「Software1−取扱ガイド−」、「Software2−取扱ガイド−」なる表示は、黒色文字で記載してもよいし、マークと統一して青色文字又は緑色文字で記載してもよい。
【0038】
また、統一する彩色は必ずしも単色である必要はなく、複数色の組み合わせで統一してもよい。たとえば、図6(a)に示すように、第1CD−ROM22の「Software1」なる表示は青地に白抜き文字で表示する一方、「Digital Camera」なる表示は黄文字で記載し、これに合わせて第1CD−ROM用取扱ガイド24の「Software1」なる表示は青地部24Aに白抜き文字で表示し、「Software1−取扱ガイド−」なる表示は黄色インクを用いて黄文字で表示する。また、同図(b)に示すように、第2CD−ROM26の「Software2」なる表示は緑地に白抜き文字で表示する一方、「Digital Camera」なる表示は橙文字で表示し、これに合わせて第2CD−ROM用取扱ガイド28の「Software2」なる表示は緑地に白抜き文字で表示し、「Software2−取扱ガイド−」なる表示は橙文字で表示する。この場合、第1CD−ROM22と第1CD−ROM用取扱ガイド24は「青色と黄色」で統一され、第2CD−ROM26と第2CD−ROM用取扱ガイド28は「緑色と橙色」で統一される。
【0039】
このように複数色で統一した場合であっても、単色の場合の時と同様にCD−ROMとその取扱説明書の対応関係を一目で認識することができる。
【0040】
図7(a)は、第1CD−ROM22と第1CD−ROM用取扱ガイド24の第2の実施の形態の平面図であり、また、同図(b)は、第2CD−ROM26と第2CD−ROM用取扱ガイド28の第2の実施の形態の平面図である。
【0041】
同図(a)、(b)に示すように、第1CD−ROM22の表面の記載事項と第2CD−ROM26の表面の記載事項は同じである。すなわち、第1CD−ROM22の表面には「Software1」なる表示が青地部22Aに白抜き文字で記載されるとともに「Digital Camera」なる表示が青文字で施され、第2CD−ROM26の表面には「Software2」なる表示緑地部26Aに白抜き文字で記載されるとともに、「Digital Camera」なる表示が緑文字で施されている。
【0042】
一方、第1CD−ROM用取扱ガイド24の表面には、第1CD−ROM22に格納された第1ソフトウェアのガイド用の冊子であることを表す「Software1−取扱ガイド−」なる表示と、第1CD−ROM22の表面の図柄を表すイラスト(写真等を含む)24Cが表示されている。また、第2CD−ROM用取扱ガイド28の表面には、第2CD−ROM26に格納された第2ソフトウェアのガイド用の冊子であることを表す「Software2−取扱ガイド−」なる表示と、第2CD−ROM26の表面の図柄を表すイラスト(写真等を含む)28Cが表示されている。
【0043】
ここで、第1CD−ROM用取扱ガイド24に記載された第1CD−ROM22のイラスト24Cと、第2CD−ROM用取扱ガイド28に記載された第2CD−ROM26のイラスト28Cは、それぞれ第1CD−ROM22及び第2CD−ROM26の表面の図柄と同じ彩色で記載されている。
【0044】
なお、「Software1−取扱ガイド−」なる表示と「Software2−取扱ガイド−」なる表示は、ともに黒インクで黒色文字で記載する。
【0045】
このように、取扱説明書の表面に対応するCD−ROMのイラストを表示することにより、取扱説明書とCD−ROMとの対応関係が一目で明らかになり、取り違いを防止することができる。この際、本実施の形態のように、彩色も一致させることにより、より明確に対応関係を把握することができる。
【0046】
なお、本実施の形態のように取扱説明書の表面に対応するCD−ROMのイラストを表示する場合は、通常の白黒印刷としても十分に両者の対応関係を明らかにすることができる。
【0047】
以上説明したように、CD−ROMと取扱説明書の対応関係を色又はイラストにより関連付けることにより、一つの梱包箱に複数のCD−ROMと取扱説明書の組み合わせが同梱されていても、消費者は一目で両者の対応関係を把握することができる。
【0048】
なお、両者の対応関係をより明確なものとするために、梱包箱10に両者の対応関係の説明を付記することが好ましい。
【0049】
たとえば、図8に示すように、梱包箱10のフラップ10Aに内容物の確認票30を貼付又は印刷し、その確認票30に注意書きとして、「(注)CD−ROMと取扱ガイドは同じ色のものを御使用下さい」という両者の対応関係を明らかにする記載を付記する。また、たとえば、図9に示すように、内容物の確認票30に記載する「第1CD−ROM」及び「第1CD−ROM用取扱ガイド」を青色文字で記載し、「第2CD−ROM」及び「第2CD−ROM用取扱ガイド」を緑色文字で記載する。
【0050】
このように、梱包箱10に両者の対応関係を明らかにしておくことにより、消費者は、梱包箱10の開封と同時に消費者が両者の対応関係を把握することができるようになる。また、色別で記載しておくことにより、消費者の注意を引くことができ、CD−ROMと取扱説明書の対応関係を明確にすることができる。
【0051】
なお、対応関係を記載した確認票は、梱包箱10のフラップ10Aに貼付又は印刷するのではなく、内容物とともに別紙同梱させてもよい。また、梱包箱10の外側に直接貼付又は印刷するようにしてもよい。
【0052】
また、一般にCD−ROMは、ケースに収容された状態で提供されるので、そのケースの色もCD−ROMの色に対応させることが好ましい。これにより、CD−ROMと取扱説明書の対応関係をより明確なものにすることができる。
【0053】
上記一連の実施の形態では、本発明をデジタルカメラの梱包例に適用して説明したが、本発明の適用は、これに限定されるものではない。複数のCD−ROMと、それに対応する取扱説明書が複数同梱される製品の梱包であれば、いかなるものにも適用することができる。たとえば、パーソナルコンピュータやPDA、MP3レコーダー等、複数のCD−ROMと取扱説明書が同梱される製品に適用することができる。
【0054】
また、上記の実施の形態では、ソフトウェアが格納された記録媒体としてCD−ROMを例示しているが、ソフトウェアが記録された記録媒体とその取扱説明書の組み合わせであれば、いかなるものについても適用することができる。たとえば、CD−ROMの代わりにDVD−ROMやフロッピーディスク、MO等の記録媒体にソフトウェアが格納されている場合であっても、本発明は同様に適用することができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、記録媒体と、その説明書の対応関係を一目で把握することができ、取り扱いを容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルカメラの梱包例を示す斜視図
【図2】CD−ROMと取扱ガイドの他の実施の形態の平面図
【図3】CD−ROMと取扱ガイドの他の実施の形態の平面図
【図4】CD−ROMと取扱ガイドの他の実施の形態の平面図
【図5】CD−ROMと取扱ガイドの他の実施の形態の平面図
【図6】CD−ROMと取扱ガイドの他の実施の形態の平面図
【図7】第2の実施の形態のCD−ROMと取扱ガイドの平面図
【図8】梱包箱の構成を示す斜視図
【図9】確認票の他の実施の形態の平面図
【符号の説明】
10…梱包箱、10A…フラップ、12…デジタルカメラ本体、14…デジタルカメラ本体の取扱説明書、16…電池、18…メモリーカード、20…PC接続ケーブル、22…第1CD−ROM、24…第1CD−ROM用取扱ガイド(取扱説明書)、26…第2CD−ROM、28…第2CD−ROM用取扱ガイド(取扱説明書)、30…確認票

Claims (3)

  1. 製品とともに、その製品用のソフトウェアが記録された記録媒体と、その記録媒体に記録されたソフトウェアの取り扱い方法が記述された説明書の組み合わせを一つの梱包容器に複数組梱包する梱包方法において、
    前記説明書の表面に該説明書に対応するソフトウェアが記録された記録媒体の表面の図柄を表示することを特徴とする梱包方法。
  2. 前記説明書の表面に表示する記録媒体の図柄は、前記記録媒体の表面に施された彩色と同じ彩色で表示されることを特徴とする請求項に記載の梱包方法。
  3. 前記梱包容器に、前記記録媒体の表面に施された彩色と同じ彩色が表面に施された説明書が対応する説明書である旨、又は、前記記録媒体の図柄が表面に表示された説明書が対応する説明書である旨を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の梱包方法。
JP2002101974A 2002-04-04 2002-04-04 梱包方法 Expired - Fee Related JP4151296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101974A JP4151296B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 梱包方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101974A JP4151296B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 梱包方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003292081A JP2003292081A (ja) 2003-10-15
JP4151296B2 true JP4151296B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=29242036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101974A Expired - Fee Related JP4151296B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 梱包方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151296B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677436B2 (ja) * 2007-11-05 2011-04-27 日本電信電話株式会社 梱包箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003292081A (ja) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633610B2 (ja) 板紙製ジャケットを備えたプラスチックコンテナー包装
US4344533A (en) Fifth panel reclosable package
JP2006504593A (ja) 貯蔵レセプタクルを具備する多機能コンパクト
US20140209496A1 (en) Customizable gift box label assembly
US20100009828A1 (en) Method of making customizable gift box
JP4151296B2 (ja) 梱包方法
CN1574882B (zh) 图像文件处理方法及图像文件处理装置
JP4929757B2 (ja) 開封確認可能な収納箱
JP4532894B2 (ja) 梱包箱
JP3515022B2 (ja) ラベル連続体
JP4542363B2 (ja) 開封確認包装箱
JPH059332Y2 (ja)
JP2007060903A (ja) たばこケース補助部材
JPS6252063A (ja) 包装装置
CN214268383U (zh) 一种保护暗码的包装盒
JP3174621U (ja) 包装用材
JP4635594B2 (ja) インクカートリッジの包装体
JP2011011537A (ja) インクリボン
US6168033B1 (en) Carton box retainer
JP2007261629A (ja) 個装ケース
JP3134685U (ja) ビットマップデータ付きシール
JP4436648B2 (ja) 収納ケース及びこれと布帛との組み合わせ
TWM617993U (zh) 黏附件及其組件
JP4670692B2 (ja) ディスク収納ケース
JP2634551B2 (ja) 識別表示の印刷体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees