JP4150009B2 - 待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム - Google Patents

待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP4150009B2
JP4150009B2 JP2005062851A JP2005062851A JP4150009B2 JP 4150009 B2 JP4150009 B2 JP 4150009B2 JP 2005062851 A JP2005062851 A JP 2005062851A JP 2005062851 A JP2005062851 A JP 2005062851A JP 4150009 B2 JP4150009 B2 JP 4150009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
power supply
output
standby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005062851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006246682A (ja
Inventor
義雄 鈴木
克己 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP2005062851A priority Critical patent/JP4150009B2/ja
Publication of JP2006246682A publication Critical patent/JP2006246682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150009B2 publication Critical patent/JP4150009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

本発明は、並列運転する他の電源装置で発生した過電圧から電源装置を保護する待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システムに関する。
近時、電子回路が高度化、複雑化し、併せて電源装置も多様化が要求されている。電源装置の多様化の一つに複数の電源装置を並列運転し、負荷回路に電力を供給するような構成がある。このような構成では、電源装置は、動作中は電源装置に接続される負荷回路に電力を供給し、待機中は待機電圧を維持する機能を有する。このような電源装置を使用する場合、電源装置に接続される負荷回路が故障により開放状態となり発生する過電圧のみならず、並列運転している他の電源装置の設定電圧のばらつきにより電源装置に過電圧が付加される状況がある。このように負荷回路や並列運転する他の電源装置からの過電圧が電源装置の正常な待機電圧維持の妨げとなり問題となる。このような過電圧から電源装置を保護するため、種々の過電圧保護回路が用いられていた。(例えば、特許文献1参照。)
図7は、従来の電源装置における待機電圧設定回路700を示す回路図である。同図において51は負荷回路61で発生した過電圧から電源装置を保護するORダイオード、52は出力端子電圧検出回路、55はクランプダイオード、56は比較増幅器、64は比較電圧出力部、57は比較増幅器56の基準電圧であり比較電圧出力部64の出力電圧と基準電圧57を比較してその差を増幅するものである。58a、58bは入力端子、62は平滑用コンデンサ、59a、59bは出力端子であり、負荷回路61に接続される。60は電源回路の電源制御部であり比較増幅器56の出力により供給電圧を制御するものである。出力端子電圧検出回路52は出力電圧検出用素子(例えば、インピーダンス素子や抵抗)53a、53b、53cで構成され、図7において出力電圧検出用素子53aは抵抗R3、出力電圧検出用素子53bは抵抗R2、出力電圧検出用素子53cは抵抗R1とする。
待機電圧設定回路700を備える電源装置が動作中で負荷回路61に電力供給し、他の電源装置(不図示)が正常である場合、待機電圧設定回路700は以下の動作を行なう。ORダイオード51のアノード側電圧VdaとORダイオード51のカソード側電圧Voutは、Vda=Vout+Vf1の関係にある。Vf1はORダイオード51の順方向電圧である。ここでVoutが正常値V0であるとする。Vdaはクランプダイオード55のカソード側電圧でもある。検出電圧出力部54の電圧Vd2とVdaは、Vd2<Vdaの関係にあり、クランプダイオード55は遮断される。したがって、比較電圧出力部64の電圧Vd1は、Vd1=R1/(R1+R2+R3)×V0となる。なお、基準電圧57であるVsは所定の電圧値に設定され、抵抗値R1、R2、R3はVs=R1/(R1+R2+R3)×V0となるように設定される。Voutが正常値V0の近傍でばらつく場合、比較増幅器56はVoutとV0の差分電圧を演算し、演算結果を電源回路の電源制御部60に出力する。電源回路の電源制御部60はVoutとV0の差が小さくなるようにVdaを制御する。この制御によりVdaは、Vda=V0+Vf1に収束する。
次に、待機電圧設定回路700を備える電源装置が動作中で負荷回路61に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合の動作について説明する。Vda<Voutであるため、ORダイオード51は遮断される。またVda<Vd2であり、クランプダイオード55は導通される。クランプダイオード55が導通されるため、検出電圧出力部54の電圧Vd2は、Vd2=Vda+Vf2となる。ここでVf2はクランプダイオード55の順方向電圧である。したがってVd1は、Vd1=R1/(R1+R2)×Vd2=R1/(R1+R2)×(Vda+Vf2)となる。ここで基準電圧57であるVsは前述したようにVs=R1/(R1+R2+R3)×V0であり、Vd1>Vsとなる。比較増幅器56はVd1とVsの差分電圧を演算し、演算結果を電源回路の電源制御部60に出力する。電源回路の電源制御部60はVd1とVsの差を小さくするためVdaを下げるように働く。つまり、Vdaは常にV0+Vf1よりも小さな待機電圧を供給することになる。また、Vdaは常にクランプダイオード55の順方向電圧分だけ電圧降下(以降、電圧降下により下がる電圧をドロップ電圧という。)した待機電圧となる。さらに、出力電圧の過電圧状態によってクランプダイオード55に流れる電流量によってこのドロップ電圧が変動する。特に出力電圧が低電圧である場合にはVdaに対してこのドロップ電圧の割合が大きくなる。Vdaが常にVf2のドロップ電圧分だけ小さな待機電圧を供給することは、待機電圧から負荷回路動作時の供給電圧までの差が常に大きいということであり、電力供給時に遅れ時間が生じる。
次に他の電源装置(不図示)が動作中で負荷回路61に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合の待機電圧設定回路700の動作について説明する。この場合、前述の待機電圧設定回路700を備える電源装置が動作中で負荷回路61に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合と同様、Vda<Voutの関係にあり、Vdaが常にV0+Vf1よりも小さな待機電圧を供給することになる。Vdaが常にV0+Vf1よりも小さな待機電圧を供給することは、待機電圧から負荷回路動作時の供給電圧までの差が常に大きいということであり、電力供給時に遅れ時間が生じる。
さらに他の電源装置(不図示)が動作中で負荷回路61に電力供給し、他の電源装置(不図示)が正常である場合の待機電圧設定回路700の動作について説明する。Voutは、正常値V0である。ここでVdaとV0の関係が、Vda<V0の関係であれば、ORダイオード51は遮断される。またVda<Vd2であり、クランプダイオード55は導通され、前述の待機電圧設定回路700を備える電源装置が動作中で負荷回路61に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合と同様、Vda<Voutの関係にあり、Vdaが常にV0+Vf1よりも小さな待機電圧を供給することになる。Vdaが常にV0+Vf1よりも小さな待機電圧を供給することは、待機電圧から負荷回路動作時の供給電圧までの差が常に大きいということであり、電力供給時に遅れ時間が生じる。
以上のように、クランプダイオード55が導通され、ORダイオード51のアノード側電圧Vdaの待機電圧をフィードバック制御する場合には、クランプダイオード55の順方向電圧Vf2をシフトすることにより、常にVda<V0+Vf1の待機電圧となる。この場合、待機電圧設定回路700が待機電圧供給状態から負荷回路61に電力を供給する状態に移行する際、低い待機電圧から必要電圧まで電圧を上昇させなければならず、必要電圧に到達するまで遅れ時間を生じることになる。また、このような電源装置が低電圧のシステムで使用される場合、供給電圧と待機電圧の差と供給電圧との割合が大きくなり、遅れ時間がさらに顕著になる可能性がある。
特開2002−271183号公報
そこで本発明は、負荷回路や並列運転する他の電源装置が過電圧である場合に、クランプダイオードを用いて電源回路の待機電圧出力を入力し待機電圧値をフィードバックする待機電圧設定回路が、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる待機電圧設定回路を提供することを目的とする。また、負荷回路や並列運転する他の電源装置が過電圧である場合に、クランプダイオードを用いて電源回路の待機電圧出力を入力し待機電圧値をフィードバックする待機電圧設定方法が、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる待機電圧設定方法を提供することを目的とする。また、上記待機電圧設定回路と一定の電圧を出力する電源回路を備え、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる電源装置を提供することを目的とする。また、上記待機電圧設定方法と一定の電圧を出力する電源制御方法を備え、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる電源制御方法を提供することを目的とする。さらに、上記電源装置を複数備え、電源装置の負荷回路への出力端子を並列接続される電源システムとすることで、他の電源装置が過電圧になると、電源装置の待機電圧設定回路が働き、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、出力端子側の電圧が過電圧である場合、電源切離しのためのORダイオードやFETの入力端子側の電圧を検出する。検出した電圧を電圧フォロアでクランプダイオードと略同じ順方向電圧をシフトさせ、電圧フォロアの出力電圧をクランプダイオードに与え、クランプダイオードの負荷回路側で順方向電圧分シフトさせた電圧を得る。この電圧を出力電圧制御回路で基準電圧と比較し、待機電圧制御信号として電源回路に出力する待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法とする。また、この待機電圧設定回路に電源回路を接続して電源装置とする。さらにこの電源装置を複数含む電源システムであって並列接続する電源システムとする。
具体的には、本発明に係る待機電圧設定回路は、アノード側が電源回路の出力側に接続され、カソード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードと、前記ORダイオードのアノード側の電圧を検出し、一定の分割比でアノード側検出電圧として出力するアノード電圧検出回路と、前記ORダイオードのカソード側の電圧を検出し、一定の分割比でカソード側検出電圧として出力するカソード電圧検出回路と、アノード側が前記カソード電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、前記アノード側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に与える電圧フォロアと、前記カソード側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、を備えることを特徴とする。
電源切離しのためのORダイオードを備える待機電圧設定回路において、一定の分割比でアノード側検出電圧とカソード側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでカソード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くカソード電圧検出回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、アノード電圧検出回路の分割比と、カソード電圧検出回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
また、本発明に係る待機電圧設定回路は、カソード側が電源回路の出力側に接続され、アノード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードと、前記ORダイオードのカソード側の電圧を検出し、一定の分割比でカソード側検出電圧として出力するカソード電圧検出回路と、前記ORダイオードのアノード側の電圧を検出し、一定の分割比でアノード側検出電圧として出力するアノード電圧検出回路と、カソード側が前記アノード電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、前記カソード側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に与える電圧フォロアと、前記アノード側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、を備えることを特徴とする。
電源切離しのためのORダイオードを備える負電圧の待機電圧設定回路においても、一定の分割比でカソード側検出電圧とアノード側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでアノード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くアノード電圧検出回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、カソード電圧検出回路の分割比と、アノード電圧検出回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
また、本発明に係る待機電圧設定回路は、ソース側が電源回路の出力側に接続され、ドレイン側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETと、前記FETのソース側の電圧を検出し、一定の分割比でソース側検出電圧として出力するソース電圧検出回路と、前記FETのドレイン側の電圧を検出し、一定の分割比でドレイン側検出電圧として出力するドレイン電圧検出回路と、アノード側が前記ドレイン電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、前記ソース側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に与える電圧フォロアと、前記ドレイン側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、を備えることを特徴とする。
電源切離しのためのFETを備える待機電圧設定回路において、一定の分割比でソース側検出電圧とドレイン側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでカソード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くソース電圧検出回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、ソース電圧検出回路の分割比と、ドレイン電圧検出回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
さらに、本発明に係る待機電圧設定回路は、ドレイン側が電源回路の出力側に接続され、ソース側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETと、前記FETのドレイン側の電圧を検出し、一定の分割比でドレイン側検出電圧として出力するドレイン電圧検出回路と、前記FETのソース側の電圧を検出し、一定の分割比でソース側検出電圧として出力するソース電圧検出回路と、カソード側が前記ソース電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、前記ドレイン側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に与える電圧フォロアと、前記ソース側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、を備えることを特徴とする。
電源切離しのためのFETを備える負電圧の待機電圧設定回路において、一定の分割比でドレイン側検出電圧とソース側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでアノード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くソース電圧検出回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、ドレイン電圧検出回路の分割比と、ソース電圧検出回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
本発明に係る待機電圧設定回路は、前記電圧フォロアが、前記クランプダイオードと同じ特性を有する電圧補償ダイオードと演算回路とを備え、前記演算回路の非反転入力端子を入力とし、前記演算回路の出力端子に前記電圧補償ダイオードのカソード側を接続し、前記演算回路の反転入力端子に前記電圧補償ダイオードのアノード側を接続することが好ましい。クランプダイオードと同じダイオードを電圧フォロアが備えることで、略同じドロップ電圧、温度変動を補償でき、負荷回路への出力端子側の検出電圧を、電源回路の出力側電圧で定まる検出電圧と略同じ値の定電圧にすることができる。
また、本発明に係る待機電圧設定回路は、前記電圧フォロアが、前記クランプダイオードと同じ特性を有する電圧補償ダイオードと演算回路とを備え、前記演算回路の非反転入力端子を入力とし、前記演算回路の出力端子に前記電圧補償ダイオードのアノード側を接続し、前記演算回路の反転入力端子に前記電圧補償ダイオードのカソード側を接続することが好ましい。負電圧の待機電圧設定回路においても、クランプダイオードと同じダイオードを電圧フォロアが備えることで、略同じドロップ電圧、温度変動を補償でき、負荷回路への出力端子側の検出電圧を、電源回路の出力側電圧で定まる検出電圧と略同じ値の定電圧にすることができる。
また、本発明に係る電源装置は、一定の電圧を出力する電源回路と、前記電源回路の出力側に並列接続された前記待機電圧設定回路を少なくとも一つと、を備え、前記待機電圧制御信号によって、前記電源回路の出力を制御することを特徴とする。電源装置が前記待機電圧設定回路を備えることで、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる電源装置とすることができる。
さらに、本発明に係る電源システムは、前記電源装置を複数含む電源システムであって、前記電源装置の負荷回路への前記出力端子が並列接続されていることを特徴とする。電源システムが前記電源装置を備えることで、他の電源装置が過電圧となると、前記電源装置の待機電圧設定回路が働き、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源システムとすることができる。
本発明に係る待機電圧設定方法は、アノード側が電源回路の出力側に接続され、カソード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードのアノード側の電圧及びカソード側の電圧を検出し、前記アノード側の電圧を検出する回路から一定の分割比でアノード側検出電圧として出力し、前記アノード側検出電圧から、一定の分割比でカソード側検出電圧を出力する前記カソード側の電圧を検出する回路の出力にカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に電圧フォロアにより入力し、前記カソード側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのアノード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力することを特徴とする。
電源切離しのためのORダイオードを備える待機電圧設定方法において、一定の分割比でアノード側検出電圧とカソード側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでカソード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くカソード側の電圧を検出する回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、アノード側の電圧を検出する回路の分割比と、カソード側の電圧を検出する回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
また、本発明に係る待機電圧設定方法は、カソード側が電源回路の出力側に接続され、アノード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードのカソード側の電圧及びアノード側の電圧を検出し、前記カソード側の電圧を検出する回路から一定の分割比でカソード側検出電圧として出力し、前記カソード側検出電圧から、一定の分割比でアノード側検出電圧を出力する前記アノード側の電圧を検出する回路の出力にアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に電圧フォロアにより入力し、前記アノード側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのカソード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力することを特徴とする。
電源切離しのためのORダイオードを備える負電圧の待機電圧設定方法において、一定の分割比でカソード側検出電圧とアノード側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでアノード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くアノード側の電圧を検出する回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、カソード側の電圧を検出する回路の分割比と、アノード側の電圧を検出する回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
また、本発明に係る待機電圧設定方法は、ソース側が電源回路の出力側に接続され、ドレイン側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETのソース側の電圧及びドレイン側の電圧を検出し、前記ソース側の電圧を検出する回路から一定の分割比でソース側検出電圧として出力し、前記ソース側検出電圧から、一定の分割比でドレイン側検出電圧を出力する前記ドレイン側の電圧を検出する回路の出力にカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に電圧フォロアにより入力し、前記ドレイン側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのアノード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力することを特徴とする。
電源切離しのためのFETを備える待機電圧設定方法において、一定の分割比でソース側検出電圧とドレイン側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでカソード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くドレイン側の電圧を検出する回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、ソース側の電圧を検出する回路の分割比と、ドレイン側の電圧を検出する回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
さらに、本発明に係る待機電圧設定方法は、ドレイン側が電源回路の出力側に接続され、ソース側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETのドレイン側の電圧及びソース側の電圧を検出し、前記ドレイン側の電圧を検出する回路から一定の分割比でドレイン側検出電圧として出力し、前記ドレイン側検出電圧から、一定の分割比でソース側検出電圧を出力する前記ソース側の電圧を検出する回路の出力にアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に電圧フォロアにより入力し、前記ソース側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのカソード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力することを特徴とする。
電源切離しのためのFETを備える負電圧の待機電圧設定方法において、一定の分割比でドレイン側検出電圧とソース側検出電圧を出力し、電圧フォロアがクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオードでアノード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオードの順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くソース側の電圧を検出する回路に入力できる。これにより、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。ここで、ドレイン側の電圧を検出する回路の分割比と、ソース側の電圧を検出する回路の分割比は同じ比であっても良く、異なる比であっても良い。
本発明に係る電源制御方法は、前記の待機電圧設定方法を含む電源制御方法であって、前記待機電圧制御信号によって前記電源回路の出力電圧を制御することを特徴とする。前記の待機電圧設定方法を含む電源制御方法とすることで、クランプダイオードの順方向電圧を除去し、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。また、上記電源装置を複数備え、電源装置の負荷回路への出力端子を並列接続されている場合、他の電源装置が過電圧になると、待機電圧設定方法が働き、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源制御方法とすることができる。
本発明により、負荷回路や並列運転する他の電源装置が過電圧である場合に、クランプダイオードを用いて電源回路の待機電圧出力を入力し待機電圧値をフィードバックする待機電圧設定回路が、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる待機電圧設定回路を提供することができる。また、負荷回路や並列運転する他の電源装置が過電圧である場合に、クランプダイオードを用いて電源回路の待機電圧出力を入力し待機電圧値をフィードバックする待機電圧設定方法が、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる待機電圧設定方法を提供することができる。また、上記待機電圧設定回路と一定の電圧を出力する電源回路を備え、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる電源装置を提供することができる。また、上記待機電圧設定方法と一定の電圧を出力する電源制御方法を備え、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧は必ず定常時の出力電圧より低くなるが、その電圧低下を許容可能な値まで小さくすることができ、設定値によっては、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる電源制御方法を提供することができる。さらに、上記電源装置を複数備え、電源装置の負荷回路への出力端子を並列接続される電源システムとすることで、他の電源装置が過電圧になると、電源装置の待機電圧設定回路が働き、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源システムを提供することができる。
以下、本発明について実施形態を示しながら詳細に説明するが本発明はこれらの記載に限定して解釈されない。以下、図1から図6を参照しながら本実施形態に係る待機電圧設定回路、待機電圧設定方法、電源装置、電源制御方法、電源システムについて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態に係る待機電圧設定回路100の一形態を示す回路図である。待機電圧設定回路100は、ORダイオード1と、ORダイオード1のアノード側の電圧を検出するアノード電圧検出回路2と、ORダイオード1のカソード側の電圧を検出するカソード電圧検出回路3と、クランプダイオード11と、電圧フォロア10と、反転入力端子の入力と非反転入力端子の入力の差分を演算し出力する出力電圧制御回路14を備える。また、入力端子18a、18bと、出力端子19a、19bと、平滑用コンデンサ20と、を備える。入力端子18aが正電圧で、入力端子18bが0Vである。
図1では、アノード電圧検出回路2をアノード側検出抵抗4a、4bで構成しているが、ORダイオード1のアノード側電圧を検出することのできる回路構成であれば足りる。同様にカソード電圧検出回路3をカソード側検出抵抗5a、5b、5cで構成しているが、ORダイオード1のカソード側電圧を検出することのできる回路構成であれば足りる。アノード側検出抵抗4a、4bは、電源回路の供給電圧を分圧して電圧フォロア10に入力するためであり、カソード側検出抵抗5a、5b、5cは、出力端子電圧を分圧して出力電圧制御回路14に入力するためである。さらに、アノード側検出抵抗4aの抵抗値とアノード側検出抵抗4bの抵抗値との比である分割比は、カソード側検出抵抗5aの抵抗値とカソード側検出抵抗5bとカソード側検出抵抗5cの抵抗値の和との比と同じ比としても良く、異なる比としても良い。より好ましくはこの分割比を同じ比とすることである。例えば、出力電圧制御回路14の基準電圧15をカソード側検出電圧にあわせて設定すると、カソード側の分割比とは異なる分割比でアノード側検出電圧を検出する場合、基準電圧15と比較するためアノード側検出電圧をシフトさせる必要があり、出力電圧制御回路14にはシフトさせるための校正用回路が必要となる。しかし、分割比を同じにすることで、このような校正用回路を持たせる必要がない。また、カソード側検出電圧を、アノード側電圧で定まる検出電圧にクランプダイオード11のドロップ電圧を加えた値の定電圧にすることができる。なお、待機時にクランプダイオード11が導通しないようにするため、アノード側検出抵抗4aの抵抗値とアノード側検出抵抗4bの抵抗値との比を、カソード側検出抵抗5aの抵抗値とカソード側検出抵抗5bとカソード側検出抵抗5cの抵抗値の和との比と同じ比とするか、この比よりアノード側検出抵抗4aの抵抗値の比をさらに大きく設定することとしても良い。
アノード電圧検出回路2は、アノード側検出電圧を出力するアノード側検出電圧出力部6を備える。カソード電圧検出回路3は、カソード側検出電圧を出力するカソード側検出電圧出力部7と、出力電圧制御回路14に比較電圧を出力する比較電圧出力部8を備える。
電圧フォロア10は演算回路を備え、演算回路の非反転入力端子にアノード側検出電圧を入力し、演算回路の出力端子の出力を演算回路の反転入力端子に入力し、電圧フォロア10の出力電圧をクランプダイオード11のカソード側であるクランプダイオードカソード側接続点9に与える。非反転入力端子と反転入力端子への入力を逆にして、演算回路が出力の符号を反転することとしても良い。
演算回路の出力端子の出力を演算回路の反転入力端子に入力する電圧フォロア負帰還部13は、図1に示すようにクランプダイオード11と同じ特性を有する電圧補償ダイオード12を備え、演算回路の出力端子に電圧補償ダイオード12のカソード側を接続し、演算回路の反転入力端子に電圧補償ダイオード12のアノード側を接続することが好ましい。クランプダイオード11と同じ特性を有する電圧補償ダイオード12を備えることでクランプダイオード11のドロップ電圧、温度変動を補償でき、カソード側検出電圧を、アノード側電圧で定まる検出電圧と略同じ値の定電圧にすることができる。
出力電圧制御回路14は、演算回路を備え、非反転入力端子にカソード電圧検出回路3の比較電圧出力部8の出力電圧を入力し、反転入力端子に比較電圧出力部8からの出力電圧が正常であるか過電圧であるかの基準となる電圧である基準電圧15を入力する。出力電圧制御回路14の演算回路により、比較電圧出力部8の出力電圧と基準電圧15の差分電圧を演算し、差分電圧を待機電圧制御信号として出力する。非反転入力端子と反転入力端子への入力を逆にして、演算回路が出力の符号を反転することとしても良い。
基準電圧15は、比較電圧出力部8からの出力電圧が正常であるか過電圧であるかの基準となる電圧である。出力端子電圧が正常である場合の電圧の正常値V0、カソード側検出抵抗5a、5b、5cの抵抗値をR3、R2、R1、基準電圧15をVsとした場合、基準電圧15であるVsは所定の電圧値に設定され、抵抗値R1,R2,R3はVs=R1/(R1+R2+R3)×V0となるように設定される。
上記の構成とすることで、同じ分割比でアノード側検出電圧とカソード側検出電圧を出力し、電圧フォロア10がクランプダイオード11の順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力し、クランプダイオード11でカソード側の電圧を再度電圧降下分引き上げ、クランプダイオード11の順方向電圧を除去するため、結果的に入力端子に印加される電源回路の出力を精度良くカソード電圧検出回路に入力できる。これにより、待機電圧が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる。
次に図1で本実施形態に係る待機電圧設定回路100の回路の動作について説明する。説明上、出力端子電圧の正常値をV0、カソード側検出抵抗5a、5b、5cの抵抗値をR3、R2、R1、アノード側検出抵抗4a、4bの抵抗値をR5、R4、基準電圧15をVsとする。ORダイオード1のアノード側電圧VdaがORダイオード1のカソード側電圧Voutより大きい場合は、ORダイオード1は導通し、クランプダイオード11は遮断される。この場合、Voutはカソード電圧検出回路3により検出され、比較電圧出力部8の出力電圧Vd1は、Vd1=R1/(R1+R2+R3)×Voutとなり、基準電圧15であるVsと比較演算される。図1の待機電圧設定回路100では、カソード側検出抵抗5bを設けることとしたが、この抵抗を設けず、カソード側検出抵抗とアノード側検出抵抗を同じ構成としても良い。
一方、ORダイオード1のアノード側電圧VdaがORダイオード1のカソード側電圧Voutより小さい場合は、ORダイオード1は遮断され、クランプダイオード11は導通される。この場合、Vdaはアノード電圧検出回路2により検出され、アノード側検出電圧出力部6の出力電圧Vd3は、Vd3=R4/(R4+R5)×Vdaとなる。Vd3は電圧フォロア10によりVd3’として出力される。Vd3’は、電圧補償ダイオード12の順方向電圧Vf2’だけ小さいものとなる。クランプダイオード11が導通しているので、カソード側検出電圧出力部7の電圧Vd2は、Vd2=Vd3’+Vf2=Vd3となる。Vf2はクランプダイオード11の順方向電圧である。比較電圧出力部8の出力電圧Vd1は、Vd1=R1/(R1+R2)×Vd2となり、基準電圧15であるVsと比較演算される。
前述の動作を前提として、以下、具体的なケースについて説明する。待機電圧設定回路100を備える電源装置が動作中で負荷回路17に電力供給し、他の電源装置(不図示)が正常である場合、待機電圧設定回路100は以下の動作を行なう。この場合、Vda=Vout+Vf1の関係にある。Vf1はORダイオード1の順方向電圧である。VdaとVoutの関係は、Vda>Voutであり、ORダイオード1は導通し、クランプダイオード11は遮断される。その結果、Vd1=R1/(R1+R2+R3)×Voutとなる。Vsは前述のようにVs=R1/(R1+R2+R3)×V0と設定されるので、Voutが正常値V0の近傍でばらつく場合、出力電圧制御回路14はVoutとV0の差分電圧を演算し、演算結果を電源回路の電源制御部16に出力する。電源回路の電源制御部16はVoutとV0の差が小さくなるようにVdaを制御する。この制御によりVdaは、Vda=V0+Vf1に収束し、Vdaを維持する。
次に、待機電圧設定回路100を備える電源装置が動作中で負荷回路17に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合の動作について説明する。この場合、Vda<Voutであるため、ORダイオード1は遮断され、クランプダイオード11は導通される。ここでVd2は、Vd2=Vd3=R4/(R4+R5)×Vdaとなる。アノード側検出抵抗の分割比とカソード側検出抵抗の分割比は同じであるので、R4:R4+R5=R1+R2:R1+R2+R3であり、Vd2=(R1+R2)/(R1+R2+R3)×Vdaと表すことができる。したがって比較電圧出力部8の出力電圧Vd1は、Vd1=R1/(R1+R2)×Vd2=R1/(R1+R2+R3)×Vdaとなる。Vsは前述のようにVs=R1/(R1+R2+R3)×V0と設定されるので、出力電圧制御回路14はVdaとV0の差分電圧を演算し、演算結果を電源回路の電源制御部16に出力する。電源回路の電源制御部16はVdaとV0の差が小さくなるようにVdaを制御する。この制御によりVdaは、Vda=V0に収束し、待機状態でVdaを維持する。
次に他の電源装置(不図示)が動作中で負荷回路17に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合の待機電圧設定回路100の動作について説明する。この場合、Vda<Voutであるため、前述の待機電圧設定回路100を備える電源装置が動作中で負荷回路17に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合と同様に、電源回路の電源制御部16はVdaとV0の差が小さくなるようにVdaを制御する。この制御によりVdaは、Vda=V0に収束し、待機状態でVdaを維持する。
さらに他の電源装置(不図示)が動作中で負荷回路17に電力供給し、他の電源装置(不図示)が正常である場合の待機電圧設定回路100の動作について説明する。Voutは、正常値V0である。ここでVdaとV0の関係がばらつきにより、Vda<V0の関係であれば、クランプダイオード11が導通され、前述の待機電圧設定回路100を備える電源装置が動作中で負荷回路17に電力供給し、他の電源装置(不図示)が過電圧となった場合と同様に、電源回路の電源制御部16はVdaとV0の差が小さくなるようにVdaを制御する。この制御によりVdaは、Vda=V0に収束し、待機状態でVdaを維持する。
このように待機電圧設定回路100は、従来の待機電圧設定回路に電圧フォロアを追加した回路構成にすることで、カソード側検出電圧を、アノード側電圧で定まる検出電圧と略同じ値の定電圧にすることができ、正常時は負荷回路側、過電圧時は電源回路側と検出ポイントを自動的に切り換えることができる。また、待機電圧設定回路100はクランプダイオード11の順方向電圧の影響を受けないため、待機電圧を出力端子電圧の正常値の近い値に設定することができ、電源回路に大きい電圧変動を与えることなく、迅速に待機状態から電力供給状態に移行することができる。
(第2実施形態)
図2は、本実施形態に係る待機電圧設定回路200の一形態を示す回路図である。待機電圧設定回路100との相違は、負電圧供給回路であることである。したがって、ORダイオード1と、クランプダイオード11と、電圧補償ダイオード12の向きが、待機電圧設定回路100とは逆向きである。また、入力端子18aが負電圧で、入力端子18bが0Vとなる。以上の相違を除き、待機電圧設定回路100の0Vライン(入力端子18bと出力端子19bを繋ぐライン)で線対称とした回路構成になる。回路の動作は待機電圧設定回路100と同様である。
したがって待機電圧設定回路200は、クランプダイオード11の順方向電圧の影響を受けないため、待機電圧を出力端子電圧の正常値の近い値に設定することができるため、電源回路に大きい電圧変動を与えることなく、迅速に待機状態から電力供給状態に移行することができる。
(第3実施形態)
図3は、本実施形態に係る待機電圧設定回路300の一形態を示す回路図である。待機電圧設定回路100との相違は、ORダイオード1に変えて、ソース側が所定の電圧を出力する電源回路の出力側に接続され、ドレイン側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源(不図示)を介してソース側に接続されるNチャンネルMOSFET31を用いていることである。ゲート電圧用電源(不図示)は、ソース側の電圧変動により制御される。NチャンネルMOSFET31に置き換えられたことを除き、他の回路の構成及び回路の動作は待機電圧設定回路100と同様である。ダイオード41は、NチャンネルMOSFET31の内部ダイオードを示す。
以上により、待機電圧設定回路300は、クランプダイオード11の順方向電圧の影響を受けないため、待機電圧を出力端子電圧の正常値の近い値に設定することができるため、電源回路に大きい電圧変動を与えることなく、迅速に待機状態から電力供給状態に移行することができる。
(第4実施形態)
図4は、本実施形態に係る待機電圧設定回路400の一形態を示す回路図である。待機電圧設定回路300との相違は、負電圧供給回路であることである。したがってクランプダイオード11と、電圧補償ダイオード12の向きが、待機電圧設定回路300とは逆向きである。また、入力端子18aが負電圧で、入力端子18bが0Vとなる。さらに、FETを、ドレイン側が所定の電圧を出力する電源回路の出力側に接続され、ソース側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源(不図示)を介してソース側に接続されるPチャンネルMOSFET38を用いていることである。ゲート電圧用電源(不図示)は、ソース側の電圧変動により制御される。以上の相違を除き、待機電圧設定回路300の0Vライン(入力端子18bと出力端子19bを繋ぐライン)で線対称とした回路構成になる。回路の動作は待機電圧設定回路300と同様である。ダイオード42は、PチャンネルMOSFET38の内部ダイオードを示す。
以上により、待機電圧設定回路400は、クランプダイオード11の順方向電圧の影響を受けないため、待機電圧を出力端子電圧の正常値の近い値に設定することができるため、電源回路に大きい電圧変動を与えることなく、迅速に待機状態から電力供給状態に移行することができる。
(第5実施形態)
図5は、本実施形態に係る電源装置500の一形態を示す回路図である。第1実施形態の図1に示した待機電圧設定回路100に、電源回路の電源制御部16と、電源回路21と、電源(不図示)と、を加えたものである。電源回路の電源制御部16は、待機電圧設定回路100の出力電圧制御回路14の出力を入力し、電源回路21に出力電圧を指示する指示信号を出力する。電源回路21は、電源回路の電源制御部16の指示信号を入力し、電源入力端子22a、22bに接続される電源(不図示)からの電圧を待機電圧設定回路100の入力端子18a、18bに与える。電源装置500が待機電圧設定回路100を備えることで、待機電圧の設定値が出力端子電圧の正常値と同じになるように制御でき、待機電圧から負荷回路への供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる電源装置とすることができる。図5は図1に示す第1実施形態の待機電圧設定回路100を備えた形態としたが、図1に示してはいないが、第1実施形態として記載した待機電圧設定回路としても良く、また第2実施形態から第4実施形態に記載した待機電圧設定回路としても良い。
(第6実施形態)
図6は、本実施形態に係る電源システム600の一形態を示す回路図である。電源システム600は、電源装置500を複数有し、電源装置500が備える待機電圧設定回路100の入力端子18a、18bを相互に並列接続し、また、出力端子19a、19bを相互に並列接続する。入力端子18a、18bは、電源(不図示)に接続される。出力端子19a、19bは、負荷回路17に接続される。電源(不図示)及び負荷回路17は複数であっても良い。複数の電源装置500を備える電源システムとすることで、一部の電源装置500が過電圧となると、電源装置500の待機電圧設定回路100が働き、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源システムとすることができる。また、過電圧となった電源装置を切り離したり、停止させたりすることにより、いずれかの電源装置が待機状態から負荷回路への供給状態に移行して電源システム全体として電力供給を維持することができる。したがって、電力供給維持能力の高い電源システムとすることができる。
本発明に係る待機電圧設定回路は、電源装置以外の電子機器の回路に利用することができる。
第1実施形態に係る待機電圧設定回路の回路図である。 第2実施形態に係る待機電圧設定回路の回路図である。 第3実施形態に係る待機電圧設定回路の回路図である。 第4実施形態に係る待機電圧設定回路の回路図である。 第5実施形態に係る電源装置の回路図である。 第6実施形態に係る電源システムの回路図である。 従来の待機電圧設定回路の回路図である。
符号の説明
1,ORダイオード
2,アノード電圧検出回路
3,カソード電圧検出回路
4a,4b,アノード側検出抵抗
5a,5b,5c,カソード側検出抵抗
6,アノード側検出電圧出力部
7,カソード側検出電圧出力部
8,比較電圧出力部
9,クランプダイオードカソード側接続点
10,電圧フォロア
11,クランプダイオード
12,電圧補償ダイオード
13,電圧フォロア負帰還部
14,出力電圧制御回路
15,基準電圧
16,電源回路の電源制御部
17,負荷回路
18a,18b,入力端子
19a,19b,出力端子
20,平滑用コンデンサ
21,電源回路
22a,22b,電源入力端子
31,NチャンネルMOSFET
32,ソース電圧検出回路
33,ドレイン電圧検出回路
34a,34b,34c,ソース側検出抵抗
35a,35b,35c,ドレイン側検出抵抗
36,ソース側検出電圧出力部
37,ドレイン側検出電圧出力部
38,PチャンネルMOSFET
41,ダイオード
42,ダイオード
51,ORダイオード
52,出力端子電圧検出回路
53a,53b,53c,出力電圧検出用素子
54,検出電圧出力部
55,クランプダイオード
56,比較増幅器
57,基準電圧
58a,58b,入力端子
59a,59b,出力端子
60,電源回路の電源制御部
61,負荷回路
62,平滑用コンデンサ
64,比較電圧出力部
72,カソード電圧検出回路
73,アノード電圧検出回路
74a,74b,カソード側検出抵抗
75a,75b,75c,アノード側検出抵抗
76,カソード側検出電圧出力部
77,アノード側検出電圧出力部
79,クランプダイオードアノード側接続点
100,200,300,400,待機電圧設定回路
500,電源装置
600,電源システム
700,待機電圧設定回路

Claims (13)

  1. アノード側が電源回路の出力側に接続され、カソード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードと、
    前記ORダイオードのアノード側の電圧を検出し、一定の分割比でアノード側検出電圧として出力するアノード電圧検出回路と、
    前記ORダイオードのカソード側の電圧を検出し、一定の分割比でカソード側検出電圧として出力するカソード電圧検出回路と、
    アノード側が前記カソード電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、
    前記アノード側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に与える電圧フォロアと、
    前記カソード側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、
    を備えることを特徴とする待機電圧設定回路。
  2. カソード側が電源回路の出力側に接続され、アノード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードと、
    前記ORダイオードのカソード側の電圧を検出し、一定の分割比でカソード側検出電圧として出力するカソード電圧検出回路と、
    前記ORダイオードのアノード側の電圧を検出し、一定の分割比でアノード側検出電圧として出力するアノード電圧検出回路と、
    カソード側が前記アノード電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、
    前記カソード側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に与える電圧フォロアと、
    前記アノード側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、
    を備えることを特徴とする待機電圧設定回路。
  3. ソース側が電源回路の出力側に接続され、ドレイン側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETと、
    前記FETのソース側の電圧を検出し、一定の分割比でソース側検出電圧として出力するソース電圧検出回路と、
    前記FETのドレイン側の電圧を検出し、一定の分割比でドレイン側検出電圧として出力するドレイン電圧検出回路と、
    アノード側が前記ドレイン電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、
    前記ソース側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に与える電圧フォロアと、
    前記ドレイン側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、
    を備えることを特徴とする待機電圧設定回路。
  4. ドレイン側が電源回路の出力側に接続され、ソース側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETと、
    前記FETのドレイン側の電圧を検出し、一定の分割比でドレイン側検出電圧として出力するドレイン電圧検出回路と、
    前記FETのソース側の電圧を検出し、一定の分割比でソース側検出電圧として出力するソース電圧検出回路と、
    カソード側が前記ソース電圧検出回路の出力に接続され、導通状態のときアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードと、
    前記ドレイン側検出電圧から前記クランプダイオードの前記順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に与える電圧フォロアと、
    前記ソース側検出電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する出力電圧制御回路と、
    を備えることを特徴とする待機電圧設定回路。
  5. 前記電圧フォロアが、前記クランプダイオードと同じ特性を有する電圧補償ダイオードと演算回路とを備え、前記演算回路の非反転入力端子を入力とし、前記演算回路の出力端子に前記電圧補償ダイオードのカソード側を接続し、前記演算回路の反転入力端子に前記電圧補償ダイオードのアノード側を接続したことを特徴とする請求項1又は3記載の待機電圧設定回路。
  6. 前記電圧フォロアが、前記クランプダイオードと同じ特性を有する電圧補償ダイオードと演算回路とを備え、前記演算回路の非反転入力端子を入力とし、前記演算回路の出力端子に前記電圧補償ダイオードのアノード側を接続し、前記演算回路の反転入力端子に前記電圧補償ダイオードのカソード側を接続したことを特徴とする請求項2又は4記載の待機電圧設定回路。
  7. 一定の電圧を出力する電源回路と、該電源回路の出力側に並列接続された請求項1から6記載のいずれかの待機電圧設定回路を少なくとも一つと、を備え、前記待機電圧制御信号によって、前記電源回路の出力を制御することを特徴とする電源装置。
  8. 請求項7記載の前記電源装置を複数含む電源システムであって、前記電源装置の負荷回路への前記出力端子が並列接続されていることを特徴とする電源システム。
  9. アノード側が電源回路の出力側に接続され、カソード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードのアノード側の電圧及びカソード側の電圧を検出し、
    前記アノード側の電圧を検出する回路から一定の分割比でアノード側検出電圧として出力し、
    前記アノード側検出電圧から、一定の分割比でカソード側検出電圧を出力する前記カソード側の電圧を検出する回路の出力にカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に電圧フォロアにより入力し、
    前記カソード側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのアノード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する待機電圧設定方法。
  10. カソード側が電源回路の出力側に接続され、アノード側が負荷回路への出力端子とされたORダイオードのカソード側の電圧及びアノード側の電圧を検出し、
    前記カソード側の電圧を検出する回路から一定の分割比でカソード側検出電圧として出力し、
    前記カソード側検出電圧から、一定の分割比でアノード側検出電圧を出力する前記アノード側の電圧を検出する回路の出力にアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に電圧フォロアにより入力し、
    前記アノード側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのカソード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する待機電圧設定方法。
  11. ソース側が電源回路の出力側に接続され、ドレイン側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETのソース側の電圧及びドレイン側の電圧を検出し、
    前記ソース側の電圧を検出する回路から一定の分割比でソース側検出電圧として出力し、
    前記ソース側検出電圧から、一定の分割比でドレイン側検出電圧を出力する前記ドレイン側の電圧を検出する回路の出力にカソード側の電圧をアノード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのカソード側に電圧フォロアにより入力し、
    前記ドレイン側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのアノード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する待機電圧設定方法。
  12. ドレイン側が電源回路の出力側に接続され、ソース側が負荷回路への出力端子とされ、ゲート側がゲート電圧用電源を介してソース側に接続されるFETのドレイン側の電圧及びソース側の電圧を検出し、
    前記ドレイン側の電圧を検出する回路から一定の分割比でドレイン側検出電圧として出力し、
    前記ドレイン側検出電圧から、一定の分割比でソース側検出電圧を出力する前記ソース側の電圧を検出する回路の出力にアノード側の電圧をカソード側に順方向電圧だけ高い電圧でクランプするクランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を前記クランプダイオードのアノード側に電圧フォロアにより入力し、
    前記ソース側の電圧が過電圧のとき、前記クランプダイオードのカソード側の電圧と所定の電圧とを比較し、比較結果である差分電圧を待機電圧制御信号として前記電源回路に出力する待機電圧設定方法。
  13. 請求項9から12のいずれかに記載の待機電圧設定方法を含む電源制御方法であって、前記待機電圧制御信号によって前記電源回路の出力電圧を制御することを特徴とする電源制御方法。
JP2005062851A 2005-03-07 2005-03-07 待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム Expired - Fee Related JP4150009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062851A JP4150009B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062851A JP4150009B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246682A JP2006246682A (ja) 2006-09-14
JP4150009B2 true JP4150009B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=37052484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062851A Expired - Fee Related JP4150009B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150009B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666010B2 (ja) 2008-06-12 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 負荷駆動回路及びインクジェットプリンター
CN109379065B (zh) * 2018-11-30 2023-11-10 上海艾为电子技术股份有限公司 电压检测电路、过压保护开关及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006246682A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142044B2 (en) Voltage regulator
TWI411904B (zh) Voltage regulator
US9141121B2 (en) Voltage regulator
TWI588641B (zh) 定電壓電路
US20100156539A1 (en) Power amplifier system with power control function
JP2006254669A (ja) 電流バランス回路
CN101728822A (zh) 带有动态生成追踪参考电压的限流负载开关
WO2014034237A1 (ja) 電流検出回路及びそれを用いた電流制御装置
US9733284B2 (en) Current detection circuit
JP2009277930A (ja) 半導体装置
US20180196453A1 (en) Voltage sensing mechanism to minimize short-to-ground current for low drop-out and bypass mode regulators
JP4810943B2 (ja) 過電流検出回路及び電圧比較回路
JP2019103318A (ja) 充放電制御装置、及びバッテリ装置
JP4150009B2 (ja) 待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法、並びに電源システム
JP2006180603A (ja) ラインドロップによる電圧降下補正回路
JP6700550B2 (ja) レギュレータ
US6501252B2 (en) Power supply circuit
US7705578B2 (en) Switching regulator
KR102076824B1 (ko) 보호 회로, 이를 이용한 회로 보호 방법 및 표시장치
US11719728B2 (en) Apparatus and system for wide-range current sensing
JP2008257493A (ja) 電源装置及びこれを用いた電気機器
JP5666694B2 (ja) 負荷電流検出回路
US20090115383A1 (en) System And Method For Controlling Mode Crossover Time In A Power Supply
JP2009146056A (ja) レギュレータ電源回路
KR20110073988A (ko) 저전압 강하 레귤레이터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees