JP2019103318A - 充放電制御装置、及びバッテリ装置 - Google Patents

充放電制御装置、及びバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019103318A
JP2019103318A JP2017233950A JP2017233950A JP2019103318A JP 2019103318 A JP2019103318 A JP 2019103318A JP 2017233950 A JP2017233950 A JP 2017233950A JP 2017233950 A JP2017233950 A JP 2017233950A JP 2019103318 A JP2019103318 A JP 2019103318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
discharge
fet
terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017233950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039124B2 (ja
Inventor
文彦 前谷
Fumihiko Maetani
文彦 前谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2017233950A priority Critical patent/JP7039124B2/ja
Priority to TW107140263A priority patent/TWI821215B/zh
Priority to CN201811464725.0A priority patent/CN109888855B/zh
Priority to KR1020180153623A priority patent/KR102627710B1/ko
Priority to US16/210,356 priority patent/US10826308B2/en
Publication of JP2019103318A publication Critical patent/JP2019103318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039124B2 publication Critical patent/JP7039124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • G01R19/16519Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed using FET's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

【課題】充電FET及び放電FETを縦型のMOSFETで構成しても、温度変動や二次電池の電圧変動による影響を確実に補償して、高精度に放電過電流を検出することが出来る充放電制御装置及びバッテリ装置を提供する。【解決手段】充放電制御装置及びバッテリ装置は、充電制御FETとドレイン及びゲートが接続された放電基準FETの電圧に基づく放電過電流基準電圧と放電過電流検出端子の電圧によって放電過電流を監視する放電過電流検出回路を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、充放電制御装置、及びバッテリ装置に関する。
図3に、従来のバッテリ装置のブロック図を示す。従来のバッテリ装置は、二次電池1と、過充電検出回路31と、過放電検出回路32と、充電制御回路33と、放電制御回路34と、基準電流回路37と、コンパレータ38と、充電FETQ1と、放電FETQ2と、第一の基準FETQ3と、第二の基準FETQ4と、外部端子T1及びT2とを備えている。
基準電流回路37は、第一の基準FETQ3と第二の基準FETQ4に基準電流を流して、第一の基準FETQ3のソースに過電流検出電圧を発生させる。コンパレータ38は、充電FETQ1と放電FETQ2に発生した放電電流による電圧と過電流検出電圧を比較して、バッテリ装置の放電過電流を検出する。
ここで、第一の基準FETQ3及び第二の基準FETQ4は、充電FETQ1及び放電FETQ2とそれぞれ同じ温度特性、及びソース・ゲート電圧特性を有している。このように構成したバッテリ装置は、温度変動や二次電池1の電圧変動による影響を確実に補償して、高精度に過電流を検出することが出来る(例えば、特許文献1参照)。
特開2009―131020号公報
バッテリ装置では、充電FETQ1及び放電FETQ2のオン抵抗を低くするためにトレンチ構造のMOSFETを採用することがある。この場合、第一の基準FETQ3及び第二の基準FETQ4もトレンチ構造のMOSFETにすると、ドレインが共通という構造上の制約によって、図3の回路のように構成することが困難である、という課題がある。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、充電FETQ1及び放電FETQ2をトレンチ構造など縦型のMOSFETで構成しても、温度変動や二次電池1の電圧変動による影響を確実に補償して、高精度に過電流を検出することが出来る充放電制御装置及びバッテリ装置を提供するものである。
本発明の充放電制御装置は、
二次電池の電圧及び電流を監視して二次電池の充放電を制御する充放電制御装置であって、
前記二次電池と外部端子の間の電流経路に設けられ、互いのドレインが接続された充電制御FET及び放電制御FETと、
前記充電制御FETとドレイン及びゲートが接続された放電基準FETと、
前記二次電池の一端が接続される第一の電源端子と、前記二次電池の他端と前記放電制御FETのソースが接続される第二の電源端子と、前記充電制御FETのゲートが接続される充電制御端子と、前記放電制御FETのゲートが接続される放電制御端子と、前記放電基準FETのソースが接続される放電過電流基準端子と、前記充電制御FETのソースが接続される放電過電流検出端子と、を有する充放電制御回路と、を備え、
前記充放電制御回路は、前記放電過電流基準端子の電圧に基づく放電過電流基準電圧と前記放電過電流検出端子の電圧によって放電過電流を監視する放電過電流検出回路と、前記放電過電流検出回路の信号によって前記放電制御FETを制御する信号を出力する制御回路と、を有することを特徴とする。
本発明の充放電制御装置によれば、充放電制御FETに縦型のMOSFETを採用しても、同様の縦型のMOSFETの放電基準FETを構成することが出来るので、温度変動や二次電池の電圧変動による影響を確実に補償して、高精度に過電流を検出することが出来る。これにより、高精度に過電流を検出することが出来るバッテリ装置を提供することが可能となる。
本発明の実施形態のバッテリ装置を示すブロック図である。 本実施形態のバッテリ装置の他の例を示すブロック図である。 従来のバッテリ装置を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態のバッテリ装置100を示すブロック図である。バッテリ装置100は、二次電池1と、充放電制御装置2とを備えている。充放電制御装置2は、充放電制御回路10と、FET回路20と、外部端子P+及びP−とを備えている。
二次電池1は、正極端子が外部端子P+に接続される。充放電制御回路10は、第1の電源端子Vddが二次電池1の正極端子に接続され、第2の電源端子Vssが二次電池1の負極端子に接続され、充電制御端子COがFET回路20の端子CGに接続され、放電制御端子DOがFET回路20の端子DGに接続され、放電過電流検出端子VMが抵抗15を介してFET回路20の端子S2に接続され、充電過電流基準端子VRCがFET回路20の端子S3に接続され、放電過電流基準端子VRDがFET回路20の端子S4に接続される。FET回路20は、端子S1が二次電池1の負極端子に接続され、端子S2が外部端子P−に接続される。
充放電制御回路10は、制御回路11と、定電流回路12及び14と、比較回路13及び15と、を備えている。定電流回路12は、第1の電源端子Vddと充電過電流基準端子VRCの間に接続されている。定電流回路14は、第1の電源端子Vddと放電過電流基準端子VRDの間に接続されている。比較回路13は、第一の入力端子が第2の電源端子Vssに接続され、第二の入力端子が充電過電流基準端子VRCに接続され、出力端子が制御回路11に接続される。比較回路15は、第一の入力端子が放電過電流検出端子VMに接続され、第二の入力端子が放電過電流基準端子VRDに接続され、出力端子が制御回路11に接続される。
定電流回路12と比較回路13は、充電過電流を監視する充電過電流検出回路を構成する。定電流回路14と比較回路15は、放電過電流を監視する放電過電流検出回路を構成する。
FET回路20は、放電制御FET21と、充電制御FET22と、充電基準FET23と、放電基準FET24とを備えている。放電制御FET21は、ソースが端子S1に接続され、ゲートが端子DGに接続される。充電制御FET22は、ソースが端子S2に接続され、ゲートが端子CGに接続される。充電基準FET23は、ソースが端子S3に接続され、ゲートが端子DGに接続される。放電基準FET24は、ソースが端子S4に接続され、ゲートが端子CGに接続される。全てのFETは、ドレインが共通に接続されている(ノードDと称する)。
ここで、放電制御FET21及び充電制御FET22は、オン抵抗を低くするためにトレンチ構造のMOSFETで構成される。そして、充電基準FET23及び放電基準FET24は、放電制御FET21及び充電制御FET22と特性を併せるためにトレンチ構造のMOSFETで構成する。そして、例えば、充電基準FET23と放電制御FET21のチャネル幅の比を1:1000000として、定電流回路12の電流と充電過電流の比も同様にする。放電過電流に関しても同様にする。
次に、上記のように構成されたバッテリ装置100の動作について説明する。
二次電池1の電圧が過放電電圧より高く過充電電圧より低いとき、制御回路11は充電制御端子COと放電制御端子DOからハイレベルの信号を出力する。放電制御FET21及び充電制御FET22は、端子DG及び端子CGを介してハイレベルの信号をゲートに印加されるのでオンする。充電基準FET23及び放電基準FET24は、放電制御FET21及び充電制御FET22とゲートが共通なので同様にオンする。
充電過電流基準端子VRCの電圧は、ノードDを基準とした充電基準FET23のオン抵抗と定電流回路12の電流に基づく充電過電流基準電圧になる。第二の電源端子Vssの電圧は、ノードDを基準とした放電制御FET21のオン抵抗と第1の外部端子P+と第2の外部端子P−に接続された図示しない充電器の充電電流に基づく電圧になる。比較回路13は、第一の入力端子に入力される第二の電源端子Vssの電圧と第二の入力端子に入力される充電過電流基準端子VRCの電圧によって充電過電流を監視する。即ち、比較回路13は、第二の電源端子Vssの電圧が充電過電流基準端子VRCの電圧を上回ると充電過電流を検出して、充電過電流検出信号を出力する。
放電過電流基準端子VRDの電圧は、ノードDを基準とした放電基準FET24のオン抵抗と定電流回路14の電流に基づく放電過電流基準電圧になる。放電過電流検出端子VMの電圧は、ノードDを基準とした充電制御FET22のオン抵抗と第1の外部端子P+と第2の外部端子P−に接続された図示しない負荷に流れる放電電流に基づく電圧になる。比較回路15は、第一の入力端子に入力される放電過電流検出端子VMの電圧と第二の入力端子に入力される放電過電流基準端子VRDの電圧によって放電過電流を監視する。即ち、比較回路15は、放電過電流検出端子VMの電圧が放電過電流基準端子VRDの電圧を上回ると放電過電流を検出して、放電過電流検出信号を出力する。
ここで、充電基準FET23及び放電基準FET24は、放電制御FET21及び充電制御FET22と同様にトレンチ構造のMOSFETで構成しているので、温度変動や二次電池の電圧変動による影響を確実に補償して、高精度に過電流を検出することが出来る。
また、FET回路20は、トレンチ構造を必要としない充放電制御回路10と異なる半導体基板上に構成しても良い。即ち、充放電制御装置2は、充放電制御回路10を搭載する半導体装置とFET回路20を搭載する半導体装置によって構成する。このように構成することによって、充放電制御装置2の製造コストを低く抑えることが可能になる。
図2は、本実施形態のバッテリ装置100の他の例を示すブロック図である。
充放電制御回路10は、放電過電流検出回路と充電過電流検出回路に夫々定電流回路12及び14を備えている。図2に示すバッテリ装置100は、低消費電流にする必要がある場合に有効な回路例である。
図2に示す充放電制御回路10は、放電過電流検出端子VMの電圧と第2の電源端子Vssの電圧を比較する比較回路16と、定電流回路12と充電過電流基準端子VRCの間に接続されたスイッチ17と、定電流回路14と放電過電流基準端子VRDの間に接続されたスイッチ18とを備えている。
比較回路16は、第1の外部端子P+と第2の外部端子P−に充電器が接続され、充電電流が流れたことによって、放電過電流検出端子VMの電圧が電源端子Vssの電圧より低くなることを利用して、二次電池1が充電されていることを検出して制御回路11に充電電流検出信号を出力する。制御回路11は、充電電流検出信号に応じてスイッチ17とスイッチ18に制御信号を出力する。即ち、充電電流が流れているときにはスイッチ17をオン、スイッチ18をオフして充電過電流を検出し、充電電流が流れていないときにはスイッチ17をオフ、スイッチ18をオンして放電過電流を検出する。従って、図2に示す充放電制御回路10は、定電流回路12と定電流回路14のどちらかの電流しか流れないので、消費電流を少なくすることが出来る。
なお、図2においてスイッチ17及びスイッチ18の位置は、この回路に限定されること無く、定電流回路12及び定電流回路14の電流経路のどこに接続されても良い。また、共通の定電流回路をスイッチで切替えて、放電過電流検出回路または充電過電流検出回路に流すようにしても良い。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態においては、放電過電流と充電過電流の両方を検出する構成例を説明したが、放電過電流のみ充電過電流のみの構成でも良い。また例えば、上記実施形態においては、FET回路20としてPチャネルFETを用いた例を説明したが、NチャネルFETを用いて論理を反転させた回路構成を用いることも可能である。
1 二次電池
2 充放電制御装置
10 充放電制御回路
11 制御回路
12、14 定電流回路
13、15 比較回路
20 FET回路
21 放電制御FET
22 充電制御FET
23 充電基準FET
24 放電基準FET
100 バッテリ装置
CO 充電制御端子
DO 放電制御端子
P+ 第1の外部端子
P− 第2の外部端子
Vdd 第1の電源端子
Vss 第2の電源端子
VM 放電過電流検出端子
VRD 放電過電流基準端子
VRC 充電過電流基準端子

Claims (6)

  1. 二次電池の電圧及び電流を監視して二次電池の充放電を制御する充放電制御装置であって、
    前記二次電池の一端に接続される第一の外部端子と、
    第二の外部端子と、
    前記二次電池の他端と前記第二の外部端子と間に設けられ、互いのドレインが接続された充電制御FET及び放電制御FETと、
    前記充電制御FETのドレインとドレインが接続され、前記充電制御FETのゲートとゲートが接続された放電基準FETと、
    前記二次電池の一端が接続される第一の電源端子と、前記二次電池の他端と前記放電制御FETのソースが接続される第二の電源端子と、前記充電制御FETのゲートが接続される充電制御端子と、前記放電制御FETのゲートが接続される放電制御端子と、前記放電基準FETのソースが接続される放電過電流基準端子と、前記充電制御FETのソースが接続される放電過電流検出端子と、を有する充放電制御回路と、を備え、
    前記充放電制御回路は、前記放電過電流基準端子の電圧に基づく放電過電流基準電圧と前記放電過電流検出端子の電圧によって放電過電流を監視する放電過電流検出回路と、前記放電過電流検出回路の信号によって前記放電制御FETを制御する信号を出力する制御回路と、を有する
    ことを特徴とする充放電制御装置。
  2. 前記充放電制御装置は、前記放電制御FETのドレインとドレインが接続され、前記放電制御FETのゲートとゲートが接続された充電基準FETを備え、
    前記充放電制御回路は、前記充電基準FETのソースが接続される充電過電流基準端子と、前記充電過電流基準端子の電圧に基づく充電過電流基準電圧と前記第二の電源端子の電圧によって充電過電流を監視する充電過電流検出回路と、を有し、
    前記制御回路は、前記充電過電流検出回路の信号によって前記充電制御FETを制御する信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の充放電制御装置。
  3. 前記充電制御FET及び前記放電制御FETと前記放電基準FET及び前記充電基準FETとは、縦型のMOSFETである
    ことを特徴とする請求項2に記載の充放電制御装置。
  4. 前記充電制御FET及び前記放電制御FETと前記放電基準FET及び前記充電基準FETは、前記充放電制御回路と異なる半導体基板上に形成された
    ことを特徴とする請求項3に記載の充放電制御装置。
  5. 前記充放電制御回路は、
    前記放電過電流検出端子の電圧と前記第二の電源端子の電圧を比較し、前記第一の外部端子と前記第二の外部端子の間に充電電流が流れていることを検出すると、前記制御回路に充電電流検出信号を出力する比較回路を有し、
    前記制御回路は、前記充電電流検出信号に応じて前記放電過電流検出回路の電流経路と前記充電過電流検出回路の電流経路を切替える
    こと特徴とする請求項3または4に記載の充放電制御装置。
  6. 前記二次電池と、
    請求項1から5のいずれかに記載の充放電制御装置と、を備えた
    ことを特徴とするバッテリ装置。
JP2017233950A 2017-12-06 2017-12-06 充放電制御装置、及びバッテリ装置 Active JP7039124B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233950A JP7039124B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 充放電制御装置、及びバッテリ装置
TW107140263A TWI821215B (zh) 2017-12-06 2018-11-13 充放電控制裝置以及電池裝置
CN201811464725.0A CN109888855B (zh) 2017-12-06 2018-12-03 充放电控制装置和电池装置
KR1020180153623A KR102627710B1 (ko) 2017-12-06 2018-12-03 충방전 제어 장치, 및 배터리 장치
US16/210,356 US10826308B2 (en) 2017-12-06 2018-12-05 Charge/discharge control device and battery apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233950A JP7039124B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 充放電制御装置、及びバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103318A true JP2019103318A (ja) 2019-06-24
JP7039124B2 JP7039124B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=66659584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233950A Active JP7039124B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 充放電制御装置、及びバッテリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10826308B2 (ja)
JP (1) JP7039124B2 (ja)
KR (1) KR102627710B1 (ja)
CN (1) CN109888855B (ja)
TW (1) TWI821215B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11431185B1 (en) * 2019-08-05 2022-08-30 Amazon Technologies, Inc. Charging system for electronic devices
CN112039144A (zh) * 2020-08-14 2020-12-04 珠海迈巨微电子有限责任公司 充放电控制电路、电池管理芯片及电设备
CN113300426A (zh) * 2021-04-27 2021-08-24 珠海迈巨微电子有限责任公司 功率器件、电池管理系统及检测电路
CN113809807B (zh) * 2021-10-21 2024-02-20 上海先之路微电子科技有限公司 电池保护芯片、电池充放电过流保护方法和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081410B1 (en) * 2008-05-29 2011-12-20 Vimicro Corporation Overcurrent protection circuit
JP2014096907A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Renesas Electronics Corp 電池保護システム
JP2014166071A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Seiko Instruments Inc 充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
JP2017011826A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 ミツミ電機株式会社 過電流検出電圧補正方法及び電池保護集積回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526912A (ja) * 1991-03-14 1993-02-05 Fuji Electric Co Ltd 過電流検出回路
JP5064914B2 (ja) * 2006-08-24 2012-10-31 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP4844468B2 (ja) * 2007-05-08 2011-12-28 富士電機株式会社 二次電池保護装置及び半導体集積回路装置
JP2009131020A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 過電流保護回路およびバッテリパック
JP5462046B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-02 セイコーインスツル株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
KR20140145880A (ko) * 2013-06-14 2014-12-24 정덕영 배터리의 과충전 및 과방전 제어회로
JP6301188B2 (ja) * 2014-05-14 2018-03-28 エイブリック株式会社 充放電制御回路およびバッテリ装置
JP6372437B2 (ja) * 2015-07-30 2018-08-15 ミツミ電機株式会社 マルチチップ、電池保護装置及び電池パック
KR101733740B1 (ko) * 2016-01-07 2017-05-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호 회로

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081410B1 (en) * 2008-05-29 2011-12-20 Vimicro Corporation Overcurrent protection circuit
JP2014096907A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Renesas Electronics Corp 電池保護システム
JP2014166071A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Seiko Instruments Inc 充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
JP2017011826A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 ミツミ電機株式会社 過電流検出電圧補正方法及び電池保護集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN109888855A (zh) 2019-06-14
JP7039124B2 (ja) 2022-03-22
TWI821215B (zh) 2023-11-11
US20190173297A1 (en) 2019-06-06
CN109888855B (zh) 2023-07-14
US10826308B2 (en) 2020-11-03
KR20190067099A (ko) 2019-06-14
KR102627710B1 (ko) 2024-01-22
TW201931724A (zh) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8896268B2 (en) Charge/discharge control circuit and battery assembly
JP2019533961A (ja) トランジスタ電力スイッチのための電流感知及び制御
KR102627710B1 (ko) 충방전 제어 장치, 및 배터리 장치
US9214821B2 (en) Charge/discharge control circuit and battery device
JP4288590B2 (ja) 双方向スイッチの電流検出回路
US9748789B2 (en) Charging/discharging control circuit, charging/discharging control device, and battery device
JP2009131020A (ja) 過電流保護回路およびバッテリパック
US7759982B2 (en) Current detection circuit
JP2015220770A (ja) 充放電制御回路およびバッテリ装置
KR20160129747A (ko) 배터리 장치
US7394635B2 (en) Current detection circuit and protection circuit
JP4894865B2 (ja) 双方向スイッチの電流検出回路
US10686323B2 (en) Charge/discharge control circuit and battery device including the same
US9059703B2 (en) Switch circuit
KR20180025254A (ko) 충방전 제어 회로 및 이것을 구비한 배터리 장치
TW201607207A (zh) 充放電控制電路及電池裝置
JP2021002175A (ja) 電圧電流変換回路、及び充放電制御装置
US20230318315A1 (en) Voltage detection circuit, charge control circuit, charge and discharge control circuit, and semiconductor device
JP2023147174A (ja) 電圧検出回路、充電制御回路、充放電制御回路及び半導体装置
JP2023149348A (ja) 電源端子オープン検出回路
JP2024073681A (ja) 信号出力回路及び半導体集積回路装置
JP6157188B2 (ja) 半導体装置、電池監視装置および過電流遮断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350