JP4148579B2 - ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法 - Google Patents
ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4148579B2 JP4148579B2 JP34000198A JP34000198A JP4148579B2 JP 4148579 B2 JP4148579 B2 JP 4148579B2 JP 34000198 A JP34000198 A JP 34000198A JP 34000198 A JP34000198 A JP 34000198A JP 4148579 B2 JP4148579 B2 JP 4148579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- axis
- resin
- electrode
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Gear Processing (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法に関し、詳しくは金型内に注入した樹脂が冷却固化する際の温度の不均一により発生する変形により精度が低下するのを防止したものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、スグバ歯車、ハスバ歯車を樹脂成型で製作するのに用いられる金型は、初めにホブ盤を用いて電極歯車を作成し、次いで、この電極歯車を用いた放電加工により、金型を作成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうして作成された金型に熱可塑性の樹脂を注入し冷却固化させて樹脂歯車を成型した場合は、樹脂の冷却固化時に不均一な温度分布すなわち温度勾配を生じ、固化収縮の時間差により変形を生じる。図5は、軸方向から見た場合の変形の一例を示すものであり、図(a)が正規の形状であるが、ゲート1が6個均等に配置されているため、その部分の冷却固化が他の部分よりも遅れて、図(b)のようにゲート1の外周部が中心方向に若干後退した形状となり、全体としては外形の周方向に凹凸が発生して、真円からずれた多角形のような形状となる。同様に、側面から見た形状も図6に示すように、図(a)が正規の形状であるものの、図(b)のように中間部の冷却が遅れるとその部分が後退して全体としては括れた鼓形となる。これらの変形は、歯車としての精度を低下させることになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで上記課題を解決するために、請求項1の発明は、
回転により回転位相(C軸)が位置決めされる円柱状の歯車材に対し、歯車材の半径方向(X軸)および中心軸方向(Z軸)にホブ送りするようなNCホブ盤を用いて歯車材を切削して電極となる電極歯車を形成し、その電極歯車を用いた放電加工により金型を作成する樹脂歯車成形用金型の製造方法において、
樹脂歯車に発生する中心軸方向の中間部が括れる鼓形状の変形を補償するためNCホブ盤のホブ送り(Z軸)に応じて電極歯車が樽形状となるようにホブの送り量(X軸)を調整するとともに、樹脂歯車に発生する中心軸回りの断面非円形の変形を補償するためNCホブ盤の歯車材の回転位相(C軸)に応じて電極歯車のゲート部分で外側へ突出させた形状となるようにホブの送り量(X軸)を調整しつつ電極歯車を切削加工することで、
電極歯車の形状を、この電極歯車から放電加工された金型内で樹脂が冷却固化するときの温度の不均一により発生する樹脂歯車の変形を補償する形状にしたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明が適用される横型のNCホブ盤の全体を示す斜視図である。図において、2は歯車材であり、主軸モータ(C軸)3により駆動される。4はホブであり、ホブ軸モータ(B軸)5、ホブシフトモータ(Y軸)6、ホブ旋回モータ(A軸)7、X軸モータ8、Z軸モータ9により駆動される。
【0008】
図2は、図1のNCホブ盤の動作を示すフローチャートである。
このフローチャートでは、加工プログラムが開始されると、先ず、主軸(ホブ軸)を回転させ(S1)、送り軸(Z軸)の位置を決めて(S2)、切削油の吐出を開始する(S3)。次に、切込軸(X軸)の位置決めをして(S4)、送り軸(Z軸)の送りを開始して切削を開始する(S5)。ここで、このステップS5の動作中の割り込み動作により、切込軸(X軸)を作動させて形状補正をする。
【0009】
すなわち、図6に示されているような電極歯車の鼓型の変形を補正する場合は、送り軸(Z軸)の位置に応じて、切込軸(X軸)を後退させて、歯車の形状を、図3(a)に示すように、樽形状に加工する。同様に、図5に示されているような歯車の非円形のいわば多角形状の変形を補正する場合は、主軸(ホブ軸)の位相に応じて、切込軸(X軸)を前進・後退させて、図4(a)に示すように、歯車の変形時の多角形(太線表示)を補償する多角形の形状に加工する。具体的には、ゲート1の部分を外側へ突出させた形状となる。
【0010】
このステップS5における割り込み動作を具体的に説明すると、主軸等からの分解信号にもとづき、切込軸の駆動が必要な場合(S51ON)に、切込軸(X軸)を一定量切り込み(S52)、次いで切込軸(X軸)を一定量戻す(S53)。これらの割り込み動作が終了して、送り軸(Z軸)が加工終了点に到達すると(S6)、切込軸(X軸)を原点に復帰し(S7)、切削油を停止し(S8)、次いで、主軸(ホブ軸)を停止し(S9)、プログラムを終了する。
【0011】
次に、これらの加工で得られた歯車を用いて、放電加工により図3(a)、図4(a)に示す形状の金型を作成することで、樹脂の冷却固化時の変形が修正されて、図3(b)、図4(b)に示す本来の正規の形状をした樹脂歯車が得られる。
【0012】
なお、図2のフローチャートのステップS5で、割り込み動作をしない場合は、そのままステップS6以降へ進み、従来の加工の場合と同じ動作となる。
このように本発明では、従来のNCホブ盤の加工プログラムに、加工形状を修正するためのプログラムを追加しただけの比較的簡単な変更で、電極歯車の形状の補正を実現して、樹脂成型歯車の精度を向上させることが可能になる。
【0013】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、予め、金型内での樹脂の冷却固化時に発生する変形を見越して、電極歯車の形状を、変形を修正する形状としたことで、形状変形の少ない高精度の歯車が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される横型のNCホブ盤の全体を示す斜視図である。
【図2】図1のNCホブ盤の動作を示すフローチャートである。
【図3】図2の加工で得られた電極歯車の形状とその成型品の形状を示す図である。
【図4】図2の加工で得られた電極歯車の形状とその成型品の形状を示す図である。
【図5】従来の金型形状とその成型品の形状を示す図である。
【図6】従来の金型形状とその成型品の形状を示す図である。
【符号の説明】
1 ゲート
2 歯車材
3 主軸モータ(C軸)
4 ホブ
5 ホブ軸モータ(B軸)
6 ホブシフトモータ(Y軸)
7 ホブ旋回モータ(A軸)
8 X軸モータ
9 Z軸モータ
Claims (1)
- 回転により回転位相(C軸)が位置決めされる円柱状の歯車材に対し、歯車材の半径方向(X軸)および中心軸方向(Z軸)にホブ送りするようなNCホブ盤を用いて歯車材を切削して電極となる電極歯車を形成し、その電極歯車を用いた放電加工により金型を作成する樹脂歯車成形用金型の製造方法において、
樹脂歯車に発生する中心軸方向の中間部が括れる鼓形状の変形を補償するためNCホブ盤のホブ送り(Z軸)に応じて電極歯車が樽形状となるようにホブの送り量(X軸)を調整するとともに、樹脂歯車に発生する中心軸回りの断面非円形の変形を補償するためNCホブ盤の歯車材の回転位相(C軸)に応じて電極歯車のゲート部分で外側へ突出させた形状となるようにホブの送り量(X軸)を調整しつつ電極歯車を切削加工することで、
電極歯車の形状を、この電極歯車から放電加工された金型内で樹脂が冷却固化するときの温度の不均一により発生する樹脂歯車の変形を補償する形状にしたことを特徴とするホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34000198A JP4148579B2 (ja) | 1998-11-30 | 1998-11-30 | ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34000198A JP4148579B2 (ja) | 1998-11-30 | 1998-11-30 | ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000158449A JP2000158449A (ja) | 2000-06-13 |
JP4148579B2 true JP4148579B2 (ja) | 2008-09-10 |
Family
ID=18332806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34000198A Expired - Fee Related JP4148579B2 (ja) | 1998-11-30 | 1998-11-30 | ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4148579B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111231342A (zh) * | 2020-02-12 | 2020-06-05 | 南通市中吕齿轮有限公司 | 一种尼龙齿轮的加工工艺 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4587853B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2010-11-24 | 株式会社エンプラス | 成形歯車の製造方法 |
EP2517816B1 (de) * | 2010-02-18 | 2013-12-18 | New Wyssbrod Technology AG | Mehrspindlige Wälzfräsmaschine |
CN101838730B (zh) * | 2010-03-23 | 2012-01-11 | 中信重工机械股份有限公司 | 对渗碳后变形为椭圆齿圈的反变形校正方法 |
JP6129507B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2017-05-17 | 株式会社エンプラス | 歯車及びその製造方法 |
CN110206866B (zh) * | 2012-09-21 | 2022-07-22 | 恩普乐股份有限公司 | 齿轮及其制造方法 |
JP6284453B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2018-02-28 | タイガースポリマー株式会社 | 平歯車もしくはハスバ歯車の製造方法 |
-
1998
- 1998-11-30 JP JP34000198A patent/JP4148579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111231342A (zh) * | 2020-02-12 | 2020-06-05 | 南通市中吕齿轮有限公司 | 一种尼龙齿轮的加工工艺 |
CN111231342B (zh) * | 2020-02-12 | 2022-03-11 | 南通市中吕齿轮有限公司 | 一种尼龙齿轮的加工工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000158449A (ja) | 2000-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4148579B2 (ja) | ホブ盤を用いた樹脂歯車成形用金型の製造方法 | |
US20110147112A1 (en) | Worm wheel, power steering apparatus including the worm wheel, and method of forming the worm wheel | |
JPH10278124A (ja) | 成形プラスチック歯車 | |
JP6610413B2 (ja) | インサート成形品の製造方法 | |
JPH09131802A (ja) | プラスチックレンズ、及びプラスチックレンズ用金型 | |
JPS5973930A (ja) | 合成樹脂成形品の製造方法 | |
JPS61117012A (ja) | 歯切加工方法 | |
JP5004050B2 (ja) | ウォーム及びウォーム製造金型 | |
JP4374161B2 (ja) | 光学レンズ又はその金型の切削加工方法 | |
JPH07113443A (ja) | 遊星歯車式トルク伝達装置 | |
JP2007175802A (ja) | 光学部品またはその金型の製造方法及びその金型 | |
CN112620581B (zh) | 一种圆弧形铸件的制备方法 | |
JP3192778B2 (ja) | 射出成形用金型の温度制御方法 | |
CN216423233U (zh) | 精密塑胶齿轮模具多功能旋转镶件结构 | |
KR0150295B1 (ko) | 자동차의 후미등 랜즈 제조방법 | |
JPH02258136A (ja) | 鋳造用消失雌ねじ模型の製造方法 | |
JP2000130564A (ja) | 樹脂製歯車の製造方法 | |
JP2008055649A (ja) | ウォームホイール成形用型および成形方法 | |
JPS6016454Y2 (ja) | スクリユシヤフトの雄ねじの外周に一体的に形成された送り用雌ねじ | |
JP2002206513A (ja) | 歯車付きネジ及びその製造方法 | |
JP2004138137A (ja) | 射出成形樹脂ギヤ,射出成形樹脂回転体及び射出成形体 | |
JPS6179501A (ja) | 薄肉部材の切削加工法 | |
JPH0890667A (ja) | 樹脂製ウォーム | |
KR930010780B1 (ko) | 감속기용 기어 제조방법 | |
JPH1110747A (ja) | スクリュー及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |