JP4146395B2 - 記憶装置 - Google Patents
記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4146395B2 JP4146395B2 JP2004171260A JP2004171260A JP4146395B2 JP 4146395 B2 JP4146395 B2 JP 4146395B2 JP 2004171260 A JP2004171260 A JP 2004171260A JP 2004171260 A JP2004171260 A JP 2004171260A JP 4146395 B2 JP4146395 B2 JP 4146395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intersection
- cell
- row
- line
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C23/00—Digital stores characterised by movement of mechanical parts to effect storage, e.g. using balls; Storage elements therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/71—Three dimensional array
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/77—Array wherein the memory element being directly connected to the bit lines and word lines without any access device being used
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係わる記憶装置のセル部構成を示す斜視図である。
図7は、本発明の第2の実施形態に係わる記憶装置の全体構成を示す斜視図である。
図8〜図11は、本発明の第3の実施形態に係わる記憶装置の製造工程を示す断面図である。これは、第2の実施形態で説明した記憶装置の製造工程を記述したものである。
図13は、本発明の第4の実施形態に係わる記憶装置における読み出し部構成を示す回路構成図である。なお、図中の81は増幅器、82,82a,82bはスイッチ、83は差動増幅器を示している。
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。実施形態では、第1及び第2の電極共に複数本の例を説明したが、本発明の基本構成としては、図14(a)に示すように、少なくとも一つの第1の電極91と、この電極91に間隙を介して対向配置される少なくとも二つの第2の電極92,93と、第1の電極91と第2の電極92,93間に選択的に配置される粒子94とを、を含むものであればよい。
11,91…行線(第1の電極)
20…第1の基板
21,92,93…列線(第2の電極)
30,94…粒子
31…選択した交点
35…セル
41…メモリセル配列
42…行デコーダ
43…ドライバ
44…列デコーダ
45…上位ブロック
51,71…Si基板
52…CMOS回路
53…メモリセルを含む層
54…メモリセル部
55…入出力部
61,72,74,77…SiO2 膜(絶縁膜)
62,75,78…Al膜
73…Si3 N4 膜
76…SiN膜
81…増幅器
82,82a,82b…スイッチ
83…差動増幅器
90…基板
95…絶縁層
Claims (17)
- 第1の電極と、
第1の電極に間隙を介して一部がそれぞれ対向配置された複数の第2の電極と、
第1の電極と第2の電極との間隙中に選択的に配置され、第1及び第2の電極間及び隣接する第2の電極間で移動可能な粒子と、
を具備してなることを特徴とする記憶装置。 - 平行配置された複数本の行線が設けられた第1の基板と、
平行配置された複数本の列線が設けられ、該列線が前記行線と交差するように、第1の基板と間隙を介して対向配置された第2の基板と、
前記行線と前記列線との各交差部に選択的に配置され、且つ対向する行線と列線間及び隣接する交差部間で移動可能な粒子と、
を具備してなることを特徴とする記憶装置。 - 前記行線を選択する行選択手段と、
前記列線を選択する列選択手段と、
前記行選択手段により選択された選択行線と前記列選択手段により選択された選択列線にそれぞれ所定の読み出し電圧を印加し、前記選択行線と前記選択列線との交差部に流れる電流を検出して、該交差部における前記粒子の有無を検出するデータ読み出し手段と、
を更に具備してなることを特徴とする請求項2記載の記憶装置。 - 前記選択行線と前記選択列線にそれぞれ所定の書き込み電圧を印加し、前記選択行線及び前記選択列線の交差部とそれに隣接する交差部との間で前記粒子を移動させるデータ書き込み手段と、
を更に具備してなることを特徴とする請求項3記載の記憶装置。 - 前記交差部は一つの交差部で一つのセルを構成するものであり、
前記データ読み出し手段は、前記セル内の一つの交差部を通る行線と列線の選択により該交差部に流れる電流を検出し、この電流の大きさを参照値と比較することにより該セルの記憶状態を判定するものであることを特徴とする請求項3記載の記憶装置。 - 前記交差部は隣接する二つの交差部で一つのセルを構成するものであり、
前記データ読み出し手段は、前記セル内の交差部を通る1本の行線と2本の列線の選択により、該セル内の一方の交差部に流れる電流の大きさと他方の交差部に流れる電流の大きさとを比較することにより、該セルの記憶状態を判定するものであることを特徴とする請求項3記載の記憶装置。 - 前記交差部は行線方向及び列線方向にそれぞれ隣接する四つの交差部で一つのセルを構成するものであり、
前記データ読み出し手段は、セル内の交差部を通る2本の行線と2本の列線の選択により、該セル内の対角線方向の二つの交差部に流れる電流の和と、別の対角線方向の二つの交差部に流れる電流の和とを比較することにより、該セルの記憶状態を判定するものであることを特徴とする請求項3記載の記憶装置。 - 前記交差部は一つの交差部で一つのセルを構成するものであり、
前記データ書き込み手段は、前記セルに書き込むべきデータに応じて、該セルに対応する交差部又はそれに隣接する交差部を通る行線と列線の選択により、隣接する交差部間で前記粒子を移動させることによってデータ書き込みを行うものであることを特徴とする請求項4記載の記憶装置。 - 前記交差部は隣接する二つの交差部で一つのセルを構成するものであり、
前記データ書き込み手段は、前記セルに書き込むべきデータに応じて、該セルに対応する二つの交差部の一方又は他方を通る行線と列線の選択により、隣接する交差部間で前記粒子を移動させることによってデータ書き込みを行うものであることを特徴とする請求項4記載の記憶装置。 - 前記交差部は行線方向及び列線方向にそれぞれ隣接する四つの交差部で一つのセルを構成するものであり、
前記データ書き込み手段は、前記セルに書き込むべきデータに応じて、該セルに対応する四つの交差部のうち、対角線方向の二つの交差部又は別の対角線方向の二つの交差部を、前記行選択手段及び前記列選択手段により順次選択し、隣接する交差部間で前記粒子を移動させることによってデータ書き込みを行うものであることを特徴とする請求項4記載の記憶装置。 - 前記データ書き込み手段は、前記行線及び列線の書き込みのための選択により前記セルへのデータ書き込みを行った後、前記セルに対応する交差部を通る行線と列線の読み出しのための選択により該交差部に流れる電流の大きさを参照値と比較し、この比較の結果が既定の値に満たない場合には、前記書き込みのために選択した行線と列線を、追加書き込みのために再選択するものであることを特徴とする請求項8記載の記憶装置。
- 前記データ書き込み手段は、前記行線及び列線の書き込みのための選択により前記セルへのデータ書き込みを行った後、前記セルに対応する交差部を通る行線と列線の読み出しのための選択により、前記セルに対応する一方の交差部に流れる電流の大きさと他方の交差部に流れる電流の大きさとを比較し、この大小関係が所望の状態と異なる場合には、前記書き込みのために選択した行線と列線を、追加書き込みのために再選択するものであることを特徴とする請求項9記載の記憶装置。
- 前記データ書き込み手段は、前記行線及び列線の書き込みのための選択により前記セルへのデータ書き込みを行った後、前記セルに対応する交差部を通る行線と列線の読み出しのための選択により、前記セルに対応する四つの交差部のうち、対角線方向の二つの交差部に流れる電流の和と、別の対角線方向の二つの交差部に流れる電流の和とを比較し、この大小関係が所望の状態と異なる場合には、前記書き込みのために選択した行線と列線を、追加書き込みのために再選択するものであることを特徴とする請求項10記載の記憶装置。
- 前記行線と前記列線は、互いに直交配置されていることを特徴とする請求項2記載の記憶装置。
- 前記行線及び前記列線は、それぞれ前記基板内に埋め込み形成されていることを特徴とする請求項2記載の記憶装置。
- 前記交差部に選択的に配置する粒子は、一つの交差部に対して1個であることを特徴とする請求項2記載の記憶装置。
- 前記行線には行デコーダが接続され、前記列線には電流検出回路を含むドライバと列デコーダが接続されていることを特徴とする請求項2記載の記憶装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171260A JP4146395B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | 記憶装置 |
US11/147,323 US7379324B2 (en) | 2004-06-09 | 2005-06-08 | Storage device |
US11/837,097 US7706171B2 (en) | 2004-06-09 | 2007-08-10 | Storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171260A JP4146395B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | 記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005353744A JP2005353744A (ja) | 2005-12-22 |
JP4146395B2 true JP4146395B2 (ja) | 2008-09-10 |
Family
ID=35460023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004171260A Expired - Fee Related JP4146395B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | 記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7379324B2 (ja) |
JP (1) | JP4146395B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4146395B2 (ja) | 2004-06-09 | 2008-09-10 | 株式会社東芝 | 記憶装置 |
US7638382B2 (en) | 2005-08-11 | 2009-12-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Storage apparatus and manufacturing method thereof |
US7837888B2 (en) * | 2006-11-13 | 2010-11-23 | Cabot Microelectronics Corporation | Composition and method for damascene CMP |
JP2010009669A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
KR20140128739A (ko) * | 2013-04-29 | 2014-11-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 도전성 입자 및 이를 포함하는 표시 장치 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1157386B1 (en) | 1999-02-12 | 2006-05-31 | Board of Trustees operating Michigan State University | Nanocapsules containing charged particles, their uses and methods of forming the same |
JP4873335B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2012-02-08 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 情報処理構造体 |
JP3667257B2 (ja) * | 2000-12-01 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | 電気泳動表示装置 |
JP2002280542A (ja) | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Shuichi Iida | 電子群の位置移動を利用する記録素子、その製作方法、その動作方法およびそれを用いた記録装置 |
WO2002091495A2 (en) * | 2001-05-07 | 2002-11-14 | Coatue Corporation | Molecular memory device |
JP4196555B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2008-12-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像表示装置 |
JP4140685B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2008-08-27 | 株式会社日立製作所 | プラズマディスプレイパネル |
US7274035B2 (en) * | 2003-09-03 | 2007-09-25 | The Regents Of The University Of California | Memory devices based on electric field programmable films |
KR100499151B1 (ko) * | 2003-10-29 | 2005-07-04 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
JP4146395B2 (ja) | 2004-06-09 | 2008-09-10 | 株式会社東芝 | 記憶装置 |
US7235123B1 (en) * | 2004-10-29 | 2007-06-26 | Palo Alto Research Center Incorporated | Particle transport and near field analytical detection |
-
2004
- 2004-06-09 JP JP2004171260A patent/JP4146395B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-08 US US11/147,323 patent/US7379324B2/en active Active
-
2007
- 2007-08-10 US US11/837,097 patent/US7706171B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005353744A (ja) | 2005-12-22 |
US7706171B2 (en) | 2010-04-27 |
US20050275617A1 (en) | 2005-12-15 |
US7379324B2 (en) | 2008-05-27 |
US20070285973A1 (en) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6707098B2 (en) | Electronic device and method for fabricating an electronic device | |
JP3831353B2 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ | |
JP2010009669A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR101593509B1 (ko) | 이종 접합 산화물을 기반으로 하는 멤리스티브 요소 | |
US11469371B2 (en) | SOT-MRAM cell in high density applications | |
US20050221512A1 (en) | Magnetic recording medium and magnetic memory apparatus | |
US20130285176A1 (en) | Magnetic body device and manufacturing method thereof | |
JP2012146380A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4057675B2 (ja) | 単一電子メモリデバイスとその製造方法 | |
US7706171B2 (en) | Storage device | |
US20230083008A1 (en) | Memory device | |
US20210366529A1 (en) | Transistorless memory cell | |
US20030161180A1 (en) | Shared bit lines in stacked MRAM arrays | |
JP4415745B2 (ja) | 固体メモリ装置 | |
US7142447B2 (en) | Nonvolatile memory device with variable resistance element | |
JP4216817B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP4216816B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP2013069753A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
JP4435054B2 (ja) | 記憶装置及びその製造方法 | |
CN112151089B (zh) | 存储器 | |
JP4435052B2 (ja) | 記憶装置の製造方法 | |
JP2021157402A (ja) | 磁気ドットアレイおよび磁気ドットアレイ計算素子 | |
US7394683B2 (en) | Solid state magnetic memory system and method | |
WO2002058071A2 (en) | Non-volatile memory | |
US20090059654A1 (en) | High density magnetic memory based on nanotubes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080619 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |