JP4143702B2 - 人工靭帯の移植に使用する取付け装置 - Google Patents

人工靭帯の移植に使用する取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4143702B2
JP4143702B2 JP51540298A JP51540298A JP4143702B2 JP 4143702 B2 JP4143702 B2 JP 4143702B2 JP 51540298 A JP51540298 A JP 51540298A JP 51540298 A JP51540298 A JP 51540298A JP 4143702 B2 JP4143702 B2 JP 4143702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
guide element
attachment device
ligament
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51540298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501108A (ja
Inventor
シードム,バハ,ボトロス
Original Assignee
キシロス ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キシロス ピーエルシー filed Critical キシロス ピーエルシー
Publication of JP2001501108A publication Critical patent/JP2001501108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143702B2 publication Critical patent/JP4143702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/0852Fixation of a loop or U-turn, e.g. eyelets, anchor having multiple holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0882Anchor in or on top of a bone tunnel, i.e. a hole running through the entire bone

Description

本発明は人工靱帯の移植に関し、より詳細には、人工靱帯を骨関節内の所定位置へ案内し、人工靱帯の一端をアンカーリングするために使用する改善された取付け装置を提供することに関する。
一般的に、脛骨コンポーネント及び大腿骨コンポーネントの間の膝関節などの骨関節への人工靱帯の移植では、骨を貫通するトンネルを最初に穿孔する。次いで、人工靱帯が関節内の所定位置へ達するまで、同人工靱帯をトンネルを通って引張る。そして、人工靱帯の直線移動を防止すべく、同人工靱帯を適切にアンカーリングする。アンカーリングは張力エレメント(人工靱帯の各端部へ結合されている)を骨トンネルの口部に隣接する適切な骨位置へ取付ける骨ステープルまたは他の侵入固定手段の使用を含み得る。
人工靱帯は移植可能な適切な特性を有する人工材料(織布など)から形成可能であるか、または患者から摘出した自己組織を使用可能である。
ACL再生術(前十字靱帯再生術)において開発された更に新しい内視鏡的技術は取付け装置の使用を含む。取付け装置は、靱帯の移植をガイドすることと、一方向への靱帯の軸線方向移動を防止すべく同靱帯の一端を固定することに使用される。しかし、取付け装置は骨の内部への物理的侵入によって同取付け装置を所定位置へアンカーリングする必要のない構造である。
前記の技術で使用する取付け装置は靱帯の簡単な案内を実現する。この案内は以下のように実現される。即ち、トレーリング移植システムのリード・エレメントを形成し、同リード・エレメントを穿孔された通常の骨トンネルを通過させる。次いで、リード・エレメントが複数のトンネルのうちの1つの上側口部から抜け出た後、即ち、リード・エレメントが大腿骨コンポーネントから上方へ抜け出た際、装置の簡単な操作により、リード・エレメントをトンネルの口部の上へ重ね、これによって張力抑制力をリード・エレメントが取付けられた移植靱帯の靱帯端へ提供する。
従って、取付け装置は引張り方向に直交する方向の長さが減少した引張りポジションと、引張り方向に直交する方向の長さが最大となるアンカーリング・ポジションとの間で操作可能である。
この従来の取付け装置は小さなメタル・バーを有する。メタル・バーは約12mmの長さ、約4mmの幅及び約1.5mmの厚さと、同メタル・バーを貫通する4つの円形孔の列とを有する。4つの円形孔のうちの両端にそれぞれ位置する2つの円形孔は独立した2つの引張り縫合糸を取付けるために使用される。そして、内側に位置する一対の円形孔はメタル・バーを別の縫合糸のセットを介してトレーリング靱帯へ取付けるために使用される。前記の引張り縫合糸のセットを脛骨コンポーネント内の最も下側に位置する骨トンネルの下端を通って同骨トンネル内へ挿入する。次いで、同引張り縫合糸のセットを上方へ向かって大腿骨コンポーネントの骨トンネル内を通過させる。そして、引張り縫合糸のセットを引張ることによって、その後に続くトレーリング靱帯システムを引張る。実際には、後ろに続くメタル・バーを引張るのに十分な張力を2つの引張り縫合糸のうちの一方のみへ加える。これによって、メタル・バーは引張り方向に直交する方向の長さが減少した引張りポジションへ自動的に配置され、かつトンネルを通って長手方向へ引張られる。メタル・バーの長手方向軸線を引張り方向に整列させるべく同メタル・バーは自動的に配向されるため、大腿骨コンポーネントを貫通して穿孔された最終通路の直径は、移植された靱帯を収容するために形成された更に大きなトンネルの直径よりも小さくできる。従って、この最終通路はバーの最大横幅(4mm)よりほんの僅かに大きい直径を有し得る。メタル・バーが大腿骨コンポーネントから抜け出た後、他方の引張り縫合糸を操作することによって、メタル・バーをその長手方向軸線が通路にほぼ直交する方向に延びる横方向ポジションへ配置し、これによってメタル・バーを小さな直径を有する通路の出口上へ重ね得る。メタル・バーへ取付けたトレーリング・アッセンブリに加わる下方への張力は、メタル・バーが周囲に位置する骨内へ侵入しないように同メタル・バーを所定位置へアンカーリングする。
引張られたメタル・バーの後に続くトレーリング・アッセンブリは、(a)メタル・バーの中央に位置する一対の円形孔へそれぞれ通され、かつその端同士を結ぶことによってループの形成を完了するために互いに結合される複数の別の縫合糸と、(b)ループを形成する縫合糸へ適切な任意の方法で取付けられた人工靱帯とを一般的に有する。
腱材料と、同腱材料の各端へ取付けられた骨質材料(プラグ)とを有する摘出組織の場合、複数の縫合糸を一方の骨プラグに設けられた複数の孔へ通す。そして、取付けループの形成を完了するために、同複数の縫合糸を互いに結びつける。
前記の従来の技術及び取付け装置は靱帯移植の技術分野における効果的な進歩として認められている。本発明の目的は移植システムに使用する取付け装置の外科医による使用(特定の患者のための移植システムの組立の実施において)を促進し、かつ取付け装置の改善された製造及び貯蔵を提供する更なる技術的効果を実現すべく、前記の従来の装置及び技術を改善することにある。
本発明に基づき、人工靱帯を含む移植システムに使用する取付け装置であって、人工靱帯を互いに隣接する2つの骨の間の骨関節に設けられた骨トンネル内の所定位置へ案内し、かつ人工靱帯の一端をアンカーリングするために使用する取付け装置において、
長尺状ガイド・エレメントと、同ガイド・エレメントはその長手方向軸線が引張り方向にほぼ平行に延びる引張りポジション及び同長手方向軸線が引張り方向に直交する方向に延びるアンカーリング・ポジションの間で操作可能なことと、
移植可能な可撓性材料からなる連結ループと、同連結ループは一端がガイド・エレメントへ連結されているか、または連結可能であり、他端が移植する人工靱帯の一端へ連結可能であり、連結ループは捻回された複数のフィラメントからなる互いに重なる一連の捻回された環状延在部として構成されるシングル・ヤーンから形成される連続ループであって、前記ヤーンの端部は同環状延在部領域に配置されるとともに、緩めに捻回された複数のフィラメントによって構築された繊維束が密着した組立体を有することと、
ガイド・エレメント内に形成された連結開口部と、連結開口部はループを同連結開口部へ連結可能にすることと、
ガイド・エレメントが複数のトンネルのうちの1つの一端に位置する口部から抜け出るまでの間、ガイド・エレメントをその長手方向軸線が引張り方向にほぼ平行に延びるように配向し、かつガイド・エレメント及びそれに連結されたトレーリング移植システムを複数の骨トンネルを通じて引張るために、引張り手段をガイド・エレメントへ連結可能にすべくガイド・エレメント上に設けられた連結手段と、ガイド・エレメントが前記の口部から抜け出ることによって、引張り手段によるガイド・エレメントの操作が可能になり、同操作はガイド・エレメントを口部の上へ重ね、これによって移植システムの一端をアンカーリングすべく行われること
を含む取付け装置を提供する。
ループを予め形成し、次いでガイド・エレメントへ連結し得る。
これに代えて、ループはガイド・エレメント内の連結開口部へのループのコネクションとともに、複数のフィラメントの束を一緒に捻回することによって同時に形成可能である。
連結ループの簡単な連結を可能にすべく、ガイド・エレメント内の連結開口部は任意の適切なフォームを有し得る。1つの好ましい形態では、連結開口部は互いに隣接する一対の孔を有し、各孔は入口スロットを有し、同入口スロットはループの一部を同入口スロット内へ摺動させることによって、ループ及びガイド・エレメントの簡単な組み立てを可能にする。連結開口部内へのループの挿入を促進する一方で、連結開口部からのループの意図しない抜脱に対して更に大きな抵抗を示すために、各入口スロットはほぼ“漏斗形”をなし得る。
ループを構成するフィラメント繊維束は緩めの構造をなすロープまたは束のフォームを有し得る。これによって、繊維束はループの互いに独立した2つの延在部を結合する互いに対向する2つの折返し端を有する認識可能なループを形成する。従って、この繊維束の延在部をガイド・スロットを通って摺動させることにより、同繊維束及びガイド・エレメント内の連結孔を簡単に組立て得る。
これに代えて、繊維束をガイド・エレメント内の互いに隣接する一対の孔(前記の連結開口部を形成する)へ通し、さらにはガイド・エレメントへ連結された連続ループを形成するために繊維束を操作する。この別の構成では、互いに隣接する一対の孔への入口スロットは必要ない。
ACL再生術を行う外科医はループ束の組立を簡単に実施できる。そして、ガイド・エレメントと、同ガイド・エレメントに隣接する人工靱帯の端との間の連結ループの長さ(特定の患者に対する長さ)を短くする必要があることを外科医が判断した場合、連結ループを互いに隣接する一対の孔の間に位置するガイド・エレメントの結合ウェブの周りへ1回以上巻回することは簡単なことである。
この連結ループの巻回は移植を実施する外科医にとって効果的であるのみならず、予め形成されたループのサイズの種類の製造及び貯蔵にも効果を示す。また、この連結ループの巻回は以下の理由に基づいて重要と言える。即ち、靱帯を所定位置へ引き寄せた際、連結ループの長さは靱帯のリーディング端の正確な位置決めを決定する。そして、靱帯端を骨トンネル内の高過ぎる位置まで引き寄せた場合、連結ループの後ろに続く靱帯(またはそれに連結された張力エレメント)の長さは、脛骨コンポーネントの骨トンネルの入口における靱帯の信頼できる固定を可能にするのに不十分な長さとなり得る。このため、正確な位置決めは技術的に重要である。これに代えて、靱帯のリーディング端を大腿骨コンポーネントの骨トンネルの下過ぎる位置へ配置した場合、不適切な組織内部成長が起こり、信頼性に欠く靱帯の長期的移植が生じ得る。
しかし、幾つかの状況下では、予め組立てられた装置(ガイド・エレメント及び既に連結された連結ループ)を提供することが望ましく、同装置は大量生産方式で組立て可能である。これによって、手術室内の外科医が連結ループをガイド・エレメント内の連結開口部へ“通すこと”が不要になる。
1つのループ・サイズが適切な際、これは特に適用可能である。縫合糸などの引張り手段は予め形成されたアッセンブリの一部を必要に応じて形成し得る。
更に、本発明は前記の取付け装置と、任意にて同装置の1つまたは複数の好ましい態様とを使用して人工靱帯の移植を実施する新たな方法を含む。
本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて以下に詳述する。但し、同好ましい実施形態は本発明の例示のみを目的とする。
図1はACL再生術を施す膝関節の大腿骨コンポーネント及び脛骨コンポーネントの概略図である。
図2は人工靱帯を移植し、かつ同人工靱帯をアンカーリングするために図1の複数の膝関節コンポーネント内に形成された複数の骨トンネルを通じて引張られる本発明の実施形態に基づく移植システムの拡大概略図である。
図3は人工靱帯の移植を示す概略図である。
図4は本発明に基づく取付け装置のガイド・エレメントの拡大平面図である。
図5は移植システムの一部を形成すべく図4に示すガイド・エレメントへ連結可能な予め形成された連結ループの平面図である。
図6は図4のガイド・エレメントと、図5の連結ループと、取付け済み人工靱帯と、移植のために骨トンネルを通って移植システムを引張るべくガイド・エレメントへ連結された引張り手段とを有する移植システムの拡大概略図である。
図7は外科医による使用が可能な状態にある本発明に基づく予め形成されたアッセンブリ(ガイド・エレメント及び取付け済み連結ループ)の概略図である。
図8は図4に示すガイド・エレメントの変更を示す概略図である。
図9は変更された引張り装置の分解図である。
図10は互いに独立した2つの引張り手段へ連結する一対の外側孔と、連結ループを取付ける一対の内側孔とを含む4つの孔を有するメタル・バーの形態をなすガイド・エレメントの別の構成の概略を示す平面図である。
図11は一対の外側孔へ連結された引張り手段と、一対の内側孔へ取付けられた連結ループとを含む図10に示すガイド・エレメントの概略を示す側面図である。
図12は図4または図10に示すガイド・エレメントへ連結可能な予め形成された連結ループの別の構成を示す平面図である。
図13は図12の13−13線における断面図であり、図12に示すループ状、即ち環状の繊維束を形成する一緒に捻回された複数のフィラメント・ヤーンを示す。
図1は本発明を適用できる一般的な骨関節を示す。同骨関節は脛骨コンポーネント11及び大腿骨コンポーネント12を有する膝関節10を含む。拡大して示す2つの骨トンネル13,14は2つのコンポーネント11,12をそれぞれ貫通して穿孔されており、人工靱帯が同骨トンネル13,14内に移植される。一方の骨トンネル14は更に径の小さい通路15へ連通しており、同通路15の目的は以下に詳述する。
本発明に基づく実施形態は移植システム内に使用する取付け装置を提供する。移植システムは人工靱帯を含み、かつ同人工靱帯を互いに隣接する2つの骨の間の骨関節内に形成された骨トンネル内の所定位置へ案内し、かつ人工靭帯のリーディング端をアンカーリングすべく使用される。
図2は移植システムの概略を示し、同移植システムは長軸線及び短軸線を有するほぼ長尺状のガイド・エレメント16を有する。ガイド・エレメント16はその長手方向軸線、即ち長軸線が引張り方向にほぼ平行に延びる引張りポジション(図2参照)と、同長手方向軸線が引張り方向に直交する方向に延びるアンカーリング・ポジションとの間で操作可能である。
予め形成された連結ループ17は一端18がガイド・エレメント16へ連結され、他端19が人工靱帯21のリーディング端20へ連結されている。人工靱帯21は織布人工材料からなる靱帯であるか、または患者から摘出した自己組織を含み得る。
移植システムのリーディング部分はガイド・エレメント16へ連結された引張り手段22を有する。更に、移植システムのトレーリング端は靱帯21のトレーリング端24へ連結された張力エレメント23を含む。
図2は移植システムの概略を示すのみである。そして、図3〜図6は移植システムの構成と、同移植システムを構成する部品を相互接続する手段との詳細を示す。
図3は大腿骨コンポーネント12内の所定位置へアンカーリングされた移植システムの一部を示す。
図4はガイド・エレメント25を拡大して示しており、同ガイド・エレメント25はメタル・バー、即ちストリップを有する。ガイド・エレメント25は一対の連結開口部26を有する。連結開口部26は図5に示す予め形成されたループ27をループ状態のままガイド・エレメント25へ連結可能にする。従って、ループ27は大量生産技術による生産が可能であり、かつ緩めの構造をなす繊維束を有し、同繊維束は僅かに捻回された複数のモノフィラメント・ヤーンを含む。図5に示すように、ループ27はシングル・ヤーンから形成されており、同シングル・ヤーンは連続ループへ形成されている。ループ内において、繊維束はその形状を維持している。即ち、互いに対向する2つの延在部28及び折返し端29は簡単なタイ30によってそれぞれ結束されている。
ループ27の2つの延在部28,29を孔26に連通する入口スロット31を通って摺動させることによって、同延在部28,29をガイド・エレメント25へ簡単に連結できる。特定の患者のためのアッセンブリを組立てる外科医が簡単に操作できるように、角度がスロット31に付けられている。ガイド・エレメント16から靱帯21のリーディング端20までの距離を変更する場合、標準サイズのループ27を2つの孔26の間に位置するガイド・エレメント25のウェブ32の周りへ1回以上巻回することによって、これを簡単に実現できる。
引張り手段22を連結するための連結手段(図示略)がガイド・エレメント25に設けられている。1つの好ましい構成では、連結手段を孔26によって実際に形成可能である。しかし、これに代わる手段(例:コネクション・アイなど)を提供可能である。ガイド・エレメント25と、同ガイド・エレメント25に連結されたトレーリング移植システムとを骨トンネル13,14を通じて引張るために、引張り手段22を操作し得る。更に、ガイド・エレメント25の長手方向軸線をトンネル13,14の軸線に平行に延ばすべく、ガイド・エレメント25は自動的に配向可能である。これによって、ガイド・エレメント25はその長手方向軸線からの最小限の横方向プロジェクションを呈する。ガイド・エレメント25を形成するメタル・バーは10mmの長さ、3mmの幅及び1mmの厚さを一般的に有する。大腿骨コンポーネント12内の最終通路15はガイド・エレメントの横方向寸法より僅かに大きい直径を有する。これにより、引張り手段22はガイド・エレメント16(バー25)を骨トンネル14及び狭い通路15を通じて引張り、かつ口部33から引き出すことが可能である。図3は横方向に延びるポジションへ配置されたバー25を示す。同ポジションにおいて、バー25は口部33上へ重なり、これによって靱帯21のリーディング端20に対するアンカーを提供する。
引張り手段22は一対の引張り縫合糸を有し、各縫合糸は対応する孔26へ連結され、かつ骨トンネルを通って引張られる。そして、このうちの一方の縫合糸は同縫合糸の後に続く移植システムをバー25が口部33から抜け出るまで引張るためのメイン引張り縫合糸として使用される。次いで、バー25をアンカーリング・ポジションへ配置すべく同バー25を操作するために、他方の引張り縫合糸を引張ることが可能である。
図6は移植システムの拡大図であり、アンカーリング・ポジションへ配置した際のバー25を示す。
図6に破線で示すように、ループ27をウェブ32の周りへ1回以上巻回することによって、同ループ27の有効長さを変更可能にする手段を提供する。これにより、少ない種類の異なるサイズのループ17を製造し、かつ外科医へ提供できる。そして、患者の要求を満たすために、外科医は選択した特定のループによって可能性のある長さ範囲をカバーできる。図3に示すように、距離(狭い通路15の長さ)及び骨トンネル14の長さは患者間で異なり、靱帯21のリーディング端20はトンネル14の下端から少なくとも約20mm離間した位置へ配置する必要があり、これに基づいてループ27の有効長さを簡単に調整できることが望ましい。少ない種類の標準ループを製造するのみでよく、同標準ループは外科医の自由裁量で異なる患者の要求に適するように調節可能であり、外科医は特定の要求に適するようにシステムを簡単に調節できる。
ループ27は繊維束であり、同繊維束はシングル・ヤーンを形成すべく一緒に緩く捻回された、即ち、1mあたり約48回転で捻回された96本のモノフィラメントを一般的に有する。更に、図5に示すように、ループ27は互いに重なり合う複数のループ状部分、即ち環状部分によって形成され、同複数の環状部分はタイ30によって緩めの構造をなす繊維束に保持されている。
図7、図8及び図9は以下に詳述する別の実施形態を示す。
図7は本発明に基づく予め形成されたアッセンブリの概略図であり、同アッセンブリはガイド・エレメント25a及び既に取付けられた連結ループ17aを含み、外科医が使用できる状態にある。これは大量生産が可能である。更に、これによって、図4に示す実施形態に関連して説明したように手術室内の外科医が連結ループをガイド・エレメントの連結開口部に“通す”ことが不要になる。
図8は連結開口部26に対する入口スロットの変更された構造を示し、漏斗形の入口スロット31aは開口部26内へのループの挿入を促進する一方で、同開口部26からのループの意図しない抜脱に対して更に大きな抵抗を示す。
図9は変更された引張り装置を示し、引張り縫合糸22bは大きな結び目または他の拡大部22cを一端に有する。この結果、縫合糸22bを開口部26内へ案内し、同縫合糸22bをぴんと張った後、結び目または拡大部22cは開口部26へ重なり、かつ縫合糸22bに加わる引張り力に対する張力抵抗を提供する。このように変更された1つの引張り手段または好ましくは一対の引張り手段を提供し得る。
図10及び図11は本発明の実施形態で使用可能なガイド・エレメントの別の構成を示す。ガイド・エレメント125は一対の内側孔126及び一対の外側孔127を有する。図11に示すように、引張り手段128は各外側孔127へ取付けられ、前記の引張り手段22とほぼ同様に機能する。更に、図11は連結ループ129の一部を示し、同連結ループ129は一対の内側孔126へ連結される。ループ129は予め形成したループであるか、または複数のマルチフィラメント・ヤーンを一緒に捻回することによって形成可能であり、複数のマルチフィラメント・ヤーンは繊維束を開口部126へ通すことと同時に形成される。ループ129は前記のように人工靱帯の取付けに使用される。
ループ129を形成する方法の一例を図12及び図13に基づいて以下に詳述する。連続ループ129は図12に示すように形成され、シングル・ヤーンを形成すべく複数のモノフィラメント(例:96本のフィラメント)を一緒に比較的緩めに捻回することによって得られる。ヤーンは多数の環状部分(例:20または40個の“端部”)を形成すべく巻回され、これらの環状部分は密着環状束を形成すべく一緒に同時に捻回される。しかし、“スピニング”プロセスを使用することによって、密着環状構造が形成され、同構造はループ・フォームの完全性を維持する別の手段(例えば、図5に基づいて詳述した互いに独立した複数のタイ30)を必要としない。複数のフィラメントの捻回及びヤーンの環状部分の捻回はループ・フォームを維持する密着構造を形成するのに十分である。
環状束129は束コンポーネントを開口部126へ通すことと同時に形成することが好ましい。これは適切な任意のスピニング技術によって達成可能である。
環状束129は一緒に捻回された複数のモノフィラメントから形成されたシングル・ヤーンから得られ、環状束129の1つの延在部を図13に符号130で示す。ヤーンは互いに重なる一連の環状延在部130(例:図13に示す20本)へ形成され、これらの延在部130は密着繊維束を形成すべく一緒に捻回される。

Claims (10)

  1. 人工靱帯(21)を含む移植システムに使用する取付け装置であって、前記人工靱帯(21)を互いに隣接する2つの骨(11,12)の間の骨関節(10)に設けられた骨トンネル内の所定位置へ案内し、かつ人工靱帯(21)の一端をアンカーリングするために使用する取付け装置において、長尺状ガイド・エレメント(25,125)と、同ガイド・エレメント(25,125)はその長手方向軸線が引張り方向にほぼ平行に延びる引張りポジション及び前記長手方向軸線が引張り方向に直交する方向に延びるアンカーリング・ポジションの間で操作可能なことと、
    移植可能な可撓性材料からなる連結ループ(27,129)と、同連結ループ(27,129)は一端がガイド・エレメント(25,125)へ連結されているか、または連結可能であり、他端が移植する人工靱帯(21)の一端へ連結可能であり、前記連結ループ(27,129)は捻回された複数のフィラメントからなる互いに重なる一連の捻回された環状延在部として構成されるシングル・ヤーンから形成される連続ループであって、前記ヤーンの端部は同環状延在部領域に配置されるとともに、緩めに捻回された複数のフィラメントよって構築された繊維束が密着した組立体を有することと、
    ガイド・エレメント(25,125)内に形成された連結開口部(26,126)と、前記連結開口部(26,126)は前記ループ(27,129)を同連結開口部(26,126)へ連結可能にすることと、
    ガイド・エレメント(25,125)が前記複数のトンネルのうちの1つの一端に位置する口部から抜け出るまでの間、ガイド・エレメント(25,125)をその長手方向軸線が引張り方向にほぼ平行に延びるように配向し、かつガイド・エレメント(25,125)及びそれに連結されたトレーリング移植システムを複数の骨トンネルを通じて引張るために、引張り手段(22,128)をガイド・エレメント(25,125)へ連結可能にすべくガイド・エレメント(25,125)上に設けられた連結手段(26,127)と、前記ガイド・エレメント(25,125)が前記口部から抜け出ることによって、引張り手段(22,128)によるガイド・エレメント(25,125)の操作が可能になり、同操作はガイド・エレメント(25,125)を前記口部の上へ重ね、これによって移植システムの一端をアンカーリングすべく行われることを含む取付け装置。
  2. 前記ループ(27)は予め形成され、次いでガイド・エレメント(25)へ連結される請求項1に記載の取付け装置。
  3. 前記連結開口部は互いに隣接する一対の孔(26)を有し、各孔(26)は入口スロット(31)を有し、前記入口スロット(31)は予め形成されたループ(27)の一部を同入口スロット(31)内へ摺動させることによって、ループ(27)及びガイド・エレメント(25)の組立てを可能にする請求項2に記載の取付け装置。
  4. 前記連結開口部内へのループの挿入を促進する一方で、ループの挿入後、前記連結開口部からのループの意図しない抜脱に対して更に大きな抵抗を示すために、前記各入口スロット(31)は漏斗形をなす請求項3に記載の取付け装置。
  5. 前記ループ(27)を構成する繊維束は緩めの構造をなすロープまたは束のフォームを有し、これによって、前記繊維束はループの互いに独立した2つの延在部を結合する互いに対向する2つの折返し端を有するループを形成する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の取付け装置。
  6. 繊維束はガイド・エレメント(125)内の互いに隣接する一対の孔(126)へ通され、さらにはガイド・エレメント(125)へ連結された連続ループを形成するために操作可能である請求項1に記載の取付け装置。
  7. 前記ループの一部を前記互いに隣接する一対の孔(26)の間に位置するガイド・エレメント(25)内の結合ウェブ(32)の周りへ巻回することによって、患者の要求に適合するように前記ループの有効長さを調節できる請求項1乃至6のいずれか一項に記載の取付け装置。
  8. 予め形成されたアッセンブリを作るために、前記引張り手段は同引張り手段へ接続された複数の縫合糸を有する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の取付け装置。
  9. 前記ループは一緒に捻回された複数のモノフィラメントからなるシングル・ヤーンから形成され、前記シングル・ヤーンは密着ループを形成するために一緒に捻回された複数の環状部分からなる組立体を形成している請求項1乃至8のいずれか一項に記載の取付け装置。
  10. 前記ループは一緒に捻回された複数のフィラメントからなるシングル・ヤーンから形成され、同シングル・ヤーンは複数の環状部分からなる組立体を形成し、前記組立体は組立られた複数の部分の周りへそれぞれ巻き付けた複数のタイによって環状に維持される請求項1乃至8のいずれか一項に記載の取付け装置。
JP51540298A 1996-09-26 1997-09-26 人工靭帯の移植に使用する取付け装置 Expired - Lifetime JP4143702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9620046.4A GB9620046D0 (en) 1996-09-26 1996-09-26 Attachment device for use in the implantation of prosthetic ligament
GB9620046.4 1996-09-26
PCT/GB1997/002612 WO1998012991A1 (en) 1996-09-26 1997-09-26 Attachment device for use in the implantation of prosthetic ligament

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001501108A JP2001501108A (ja) 2001-01-30
JP4143702B2 true JP4143702B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=10800501

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51540398A Expired - Lifetime JP4123526B2 (ja) 1996-09-26 1997-09-26 人工靭帯取付器
JP51540298A Expired - Lifetime JP4143702B2 (ja) 1996-09-26 1997-09-26 人工靭帯の移植に使用する取付け装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51540398A Expired - Lifetime JP4123526B2 (ja) 1996-09-26 1997-09-26 人工靭帯取付器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6193754B1 (ja)
EP (1) EP0934037B1 (ja)
JP (2) JP4123526B2 (ja)
AT (1) ATE255383T1 (ja)
AU (1) AU726879B2 (ja)
CA (1) CA2265664A1 (ja)
DE (1) DE69726589T2 (ja)
ES (1) ES2210580T3 (ja)
GB (1) GB9620046D0 (ja)
WO (2) WO1998012992A1 (ja)

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718717A (en) 1996-08-19 1998-02-17 Bonutti; Peter M. Suture anchor
US6475230B1 (en) * 1997-08-01 2002-11-05 Peter M. Bonutti Method and apparatus for securing a suture
AUPP000797A0 (en) * 1997-10-24 1997-11-20 Cryptych Pty Ltd Fixation of cruciate ligament grafts
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
DE69931018T2 (de) 1998-12-30 2006-11-23 Ethicon, Inc. Fadensicherungsgerät
US6368343B1 (en) 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US7887551B2 (en) * 1999-12-02 2011-02-15 Smith & Nephew, Inc. Soft tissue attachment and repair
US7153312B1 (en) * 1999-12-02 2006-12-26 Smith & Nephew Inc. Closure device and method for tissue repair
GB9929599D0 (en) * 1999-12-15 2000-02-09 Atlantech Medical Devices Limi A graft suspension device
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US6533802B2 (en) 2001-05-16 2003-03-18 Smith & Nephew, Inc. Endobutton continuous loop for bone-tendon-bone
US20040153153A1 (en) * 2001-05-31 2004-08-05 Elson Robert J. Anterior cruciate ligament reconstruction system and method of implementing same
US20050065533A1 (en) * 2001-05-31 2005-03-24 Magen Hugh E. Apparatus for assembling anterior cruciate ligament reconstruction system
US8512376B2 (en) 2002-08-30 2013-08-20 Arthrex, Inc. Method and apparatus for internal fixation of an acromioclavicular joint dislocation of the shoulder
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
US9314235B2 (en) * 2003-02-05 2016-04-19 Smith & Nephew, Inc. Tissue anchor and insertion tool
US7722644B2 (en) 2003-06-11 2010-05-25 Medicine Lodge, Inc. Compact line locks and methods
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
US7758633B2 (en) 2004-04-12 2010-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Varied diameter vascular graft
US7465316B2 (en) * 2004-04-12 2008-12-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Tri-petaled aortic root vascular graft
US7695503B1 (en) 2004-06-09 2010-04-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue attachment
US7500983B1 (en) 2004-06-09 2009-03-10 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for soft tissue attachment
US7819898B2 (en) * 2004-06-09 2010-10-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8109965B2 (en) 2004-06-09 2012-02-07 Biomet Sports Medicine, LLP Method and apparatus for soft tissue fixation
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
JP4603047B2 (ja) 2004-11-18 2010-12-22 カイエン メディカル インコーポレイテッド 材料固定装置
US20070083236A1 (en) * 2005-06-24 2007-04-12 Smith & Nephew, Inc. Methods and devices for tissue repair
US20060293709A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Bojarski Raymond A Tissue repair device
US8323338B2 (en) 2005-12-22 2012-12-04 Smith & Nephew, Inc. Tissue graft fixation
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
JP5204755B2 (ja) 2006-03-20 2013-06-05 カイエン メディカル インコーポレイテッド 材料固定のための装置、システム、及び方法
US7828820B2 (en) * 2006-03-21 2010-11-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatuses for securing suture
US8758405B2 (en) * 2006-03-23 2014-06-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc Suture tensioning device
US8852250B2 (en) * 2006-05-18 2014-10-07 Linvatec Corporation Graft fixation implant
ES2337737T3 (es) * 2006-08-16 2010-04-28 Arthrex, Inc. Boton y lazo continuo para la fijacion de ligamentos.
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
WO2008073588A2 (en) 2006-10-24 2008-06-19 Cayenne Medical, Inc. Methods and systems for material fixation
US20080167660A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Nathan Ryan Moreau Suture anchor and inserter arrangement
US7875057B2 (en) * 2007-01-19 2011-01-25 Arthrex, Inc. Method and suture-button construct for stabilization of cranial cruciate ligament deficient stifle
US8388679B2 (en) 2007-01-19 2013-03-05 Maquet Cardiovascular Llc Single continuous piece prosthetic tubular aortic conduit and method for manufacturing the same
WO2008091690A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Arthrex, Inc. Drill pin for fixation of ligaments using button/loop construct
US8845685B2 (en) * 2007-05-03 2014-09-30 Biomet Sports Medicine, Llc Anchor assembly and method of use
US8348960B2 (en) * 2007-07-12 2013-01-08 Arthrex, Inc. Applicator for suture/button construct
US20090234377A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Radi Medical Systems Ab Medical closure device
US8858565B1 (en) 2008-05-08 2014-10-14 Cayenne Medical, Inc. Inserter for soft tissue or bone-to-bone fixation device and methods
US8123806B1 (en) 2008-05-09 2012-02-28 Cayenne Medical, Inc Method of tensioning a tissue graft having suture bundles using a cleated bar
EP2282679B1 (en) * 2008-06-06 2018-11-21 Synthes GmbH Suture based tissue repair
US8911454B2 (en) 2008-07-31 2014-12-16 Olympus Medical Systems Corp. Suturing device
US8206446B1 (en) 2009-03-10 2012-06-26 Cayenne Medical, Inc. Method for surgically repairing a damaged ligament
US8460379B2 (en) * 2009-03-31 2013-06-11 Arthrex, Inc. Adjustable suture button construct and methods of tissue reconstruction
US8617241B2 (en) 2009-03-31 2013-12-31 Imds Corporation Double bundle ACL repair
US8439976B2 (en) * 2009-03-31 2013-05-14 Arthrex, Inc. Integrated adjustable button-suture-graft construct with two fixation devices
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
EP2263608B1 (en) * 2009-06-19 2016-09-07 Arthrex, Inc. Bone-tendon-bone suture button construct
US8753375B2 (en) * 2009-10-14 2014-06-17 Arthrex, Inc. Z-shaped button for tissue repair
WO2012040627A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Medicinelodge, Inc. Dba Imds Co-Innovation System for intra -operative tension and fixation of zipknot acl fixation
EP2455001B1 (en) 2010-11-17 2020-07-22 Arthrex, Inc. Adjustable suture-button constructs for ligament reconstruction
EP2455040B1 (en) 2010-11-17 2015-03-04 Arthrex, Inc. Adjustable suture-button construct for knotless stabilization of cranial cruciate deficient ligament stifle
EP2455002B1 (en) 2010-11-17 2019-04-03 Arthrex, Inc. Adjustable suture-button construct for ankle syndesmosis repair
US8696741B2 (en) 2010-12-23 2014-04-15 Maquet Cardiovascular Llc Woven prosthesis and method for manufacturing the same
US8795334B2 (en) 2011-01-28 2014-08-05 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair
US9301745B2 (en) 2011-07-21 2016-04-05 Arthrex, Inc. Knotless suture constructs
US9332979B2 (en) 2011-07-22 2016-05-10 Arthrex, Inc. Tensionable knotless acromioclavicular repairs and constructs
US9107653B2 (en) 2011-09-22 2015-08-18 Arthrex, Inc. Tensionable knotless anchors with splice and methods of tissue repair
US9526496B2 (en) 2011-09-26 2016-12-27 Atex Technologies, Inc. Loop
US8834523B2 (en) * 2011-09-29 2014-09-16 Smith & Nephew, Inc. Attachment device to attach tissue graft
US10245016B2 (en) 2011-10-12 2019-04-02 Arthrex, Inc. Adjustable self-locking loop constructs for tissue repairs and reconstructions
US8968402B2 (en) 2011-10-18 2015-03-03 Arthrocare Corporation ACL implants, instruments, and methods
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9357992B2 (en) 2011-11-10 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
EP2601894B1 (en) 2011-12-09 2018-08-29 Arthrex, Inc. Tensionable knotless anchor systems
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US8926662B2 (en) 2012-02-01 2015-01-06 Smith & Nephew, Inc. Tissue graft anchoring
US9204959B2 (en) 2012-02-02 2015-12-08 Smith & Nephew, Inc. Implantable biologic holder
US9084597B2 (en) 2012-03-09 2015-07-21 Smith & Nephew, Inc. Suture-based knotless repair
US9737292B2 (en) 2012-06-22 2017-08-22 Arthrex, Inc. Knotless suture anchors and methods of tissue repair
US9186241B2 (en) * 2012-06-22 2015-11-17 Peter Michael Sutherland Walker Graft fixation device
US8986327B2 (en) 2012-10-18 2015-03-24 Smith & Nephew, Inc. Flexible anchor delivery system
US9265600B2 (en) * 2013-02-27 2016-02-23 Orthopediatrics Corp. Graft fixation
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US10052094B2 (en) 2013-03-11 2018-08-21 Medos International Sàrl Implant having adjustable filament coils
US9974643B2 (en) 2013-03-11 2018-05-22 Medos International Sàrl Implant having adjustable filament coils
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US9284668B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Medos International Sárl Continuous braided closed loop implant
GB2518398B (en) * 2013-09-20 2015-10-28 Xiros Ltd Implantation assembly for a prosthetic ligament
US9351720B2 (en) 2013-09-20 2016-05-31 Xiros Limited Implantation assembly for a prosthetic ligament
US10813741B2 (en) * 2013-09-30 2020-10-27 DePuy Synthes Products, Inc. Flipping-type graft fixation device and method with low flipping distance
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
GB2531556A (en) 2014-10-22 2016-04-27 Xiros Ltd An elongate guide element for an implant
US9517062B2 (en) 2014-12-03 2016-12-13 Smith & Nephew, Inc. Closed loop suture for anchoring tissue grafts
EP3226791B1 (en) 2015-01-26 2020-03-04 Panther Orthopedics, Inc. Active tension bone and joint stabilization devices
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US10925716B2 (en) 2015-02-25 2021-02-23 Smith & Nephew, Inc. Closed loop suture for anchoring tissue grafts
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
CA2938576A1 (en) 2015-08-12 2017-02-12 Howmedica Osteonics Corp. Methods for forming scaffolds
US11331191B2 (en) 2015-08-12 2022-05-17 Howmedica Osteonics Corp. Bioactive soft tissue implant and methods of manufacture and use thereof
US10335136B2 (en) 2015-08-20 2019-07-02 Arthrex, Inc. Tensionable constructs with multi-limb locking mechanism through single splice and methods of tissue repair
US10265060B2 (en) 2015-08-20 2019-04-23 Arthrex, Inc. Tensionable constructs with multi-limb locking mechanism through single splice and methods of tissue repair
CN107028683A (zh) * 2017-03-31 2017-08-11 上海长海医院 一种喙锁韧带重建装置
JP2020529892A (ja) * 2017-08-09 2020-10-15 パンサー オーソピディックス, インコーポレイテッド 能動的骨および関節安定化デバイス特徴
GB201819426D0 (en) 2018-11-29 2019-01-16 Xiros Plc Implant assembly and associated methods
CN113811254A (zh) 2019-04-23 2021-12-17 潘瑟骨科治疗公司 主动式骨和关节稳定设备的强度和疲劳寿命改善

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823794A (en) 1982-07-12 1989-04-25 Pierce William S Surgical pledget
GB8414344D0 (en) * 1984-06-05 1984-07-11 Showell A W Sugicraft Ltd Surgical element
DE4207854A1 (de) * 1992-03-12 1993-09-16 Klemm Bernd Chirurgischer faden
US5456722A (en) * 1993-01-06 1995-10-10 Smith & Nephew Richards Inc. Load bearing polymeric cable
US5306301A (en) * 1993-02-11 1994-04-26 American Cyanamid Company Graft attachment device and method of using same
WO1996029029A1 (fr) * 1995-03-21 1996-09-26 Societe De Gestion Jarim N.V. Ancre chirurgicale pour ligaments
US5571184A (en) * 1995-06-07 1996-11-05 Wright Medical Technology, Inc. Graft fixation device and method of using
DE29607352U1 (de) * 1996-04-23 1996-08-01 Aesculap Ag Implantat zur Festlegung einer Sehnenersatzplastik
US5769894A (en) * 1997-02-05 1998-06-23 Smith & Nephew, Inc. Graft attachment device and method of attachment

Also Published As

Publication number Publication date
AU726879B2 (en) 2000-11-23
AU4466897A (en) 1998-04-17
JP2001502936A (ja) 2001-03-06
JP4123526B2 (ja) 2008-07-23
EP0934037B1 (en) 2003-12-03
ATE255383T1 (de) 2003-12-15
GB9620046D0 (en) 1996-11-13
DE69726589D1 (de) 2004-01-15
WO1998012991A1 (en) 1998-04-02
EP0934037A1 (en) 1999-08-11
CA2265664A1 (en) 1998-04-02
ES2210580T3 (es) 2004-07-01
DE69726589T2 (de) 2004-05-27
WO1998012992A1 (en) 1998-04-02
JP2001501108A (ja) 2001-01-30
US6193754B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143702B2 (ja) 人工靭帯の移植に使用する取付け装置
US20230363753A1 (en) Soft anchors with soft eyelets
US11109853B2 (en) Adjustable self-locking loop constructs for tissue repairs and reconstructions
USRE47811E1 (en) Knotless suture anchors and methods of tissue repair
US11452518B2 (en) Circular suture constructs and methods for use
US9867607B2 (en) Tensionable knotless labral anchor and methods of tissue repair
EP2698128B1 (en) Self-cinching soft anchors
US6352603B1 (en) Loop attachment to apertured device
US20230255617A1 (en) Soft surgical construct and method of use for tissue repair
US20220175514A1 (en) Tensionable knotless anchors and methods of tissue repair
US20230309984A1 (en) Tensionable Knotless Anchors and Methods of Tissue Repair

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term