JP4142186B2 - 線材の炉内線通し装置 - Google Patents

線材の炉内線通し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4142186B2
JP4142186B2 JP36213498A JP36213498A JP4142186B2 JP 4142186 B2 JP4142186 B2 JP 4142186B2 JP 36213498 A JP36213498 A JP 36213498A JP 36213498 A JP36213498 A JP 36213498A JP 4142186 B2 JP4142186 B2 JP 4142186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
furnace
guide rod
guide
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36213498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000178656A (ja
Inventor
博 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP36213498A priority Critical patent/JP4142186B2/ja
Publication of JP2000178656A publication Critical patent/JP2000178656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142186B2 publication Critical patent/JP4142186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
線材の連続熱処理において、熱処理スタート時に炉内に線材を線通しする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
スチールコードの製造において、伸線により加工硬化をした線材に熱処理を施して、次の伸線加工が行われる。この線材の熱処理は、通常30本程度の線材を引き揃えて巻出しから繰り出し、加熱炉とそれに続いて冷却保持炉を通過させて行われる。
【0003】
この熱処理の開始前には炉に線材が配置されてないため、炉入り口から冷却保持炉出口まで線材を通過させる、いわゆる線通し作業を行った後に連続して複数の線材を引き出し通過させて熱処理を行う。この線通し作業は図2に示すように処理しようとする線材の数ほどの孔の空いたプレートと、炉の長さより長い誘導棒を用いて行い、プレートの孔に線材を接続し、プレートと炉入り口に配置した誘導棒端部とを接続し、誘導棒の他の一端が炉出口になるように誘導棒を炉内に配置し、炉出口に配置した誘導棒端部を引き出すことで線材の線通しが行われている。通常この引抜は人の作業によって行われていたが、大きな労働負荷であるとともに、線通しに熟練を要し、一定の速度で引き抜かない場合、線通し時断線を起こすという問題があった。また炉の温度は900℃前後であるために誘導棒は軟化して変形しやすくなり、一定の方向で引き抜かれないときは誘導棒が曲がりその場合は真直になるように矯正して用いてきた。さらに900℃の誘導内棒を取り扱うので作業上安全性の問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述の問題に鑑み、従来人の作業によって行っていた線通し作業を自動化することで、安定して断線することなく線通しができる装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
複数の線材を加熱炉及び冷却保持炉を通過させる線通し装置であって、当該線通し装置は、線材接続プレートと誘導棒と引抜ロープと巻取装置と案内管とからなり、誘導棒は加熱炉と冷却保持炉を合計した長さより長く、線通し時、加熱炉入り口に配置される誘導棒端部には線材接続プレートが接続され、冷却保持炉出口に位置する誘導棒の端部は誘導棒と略同じ長さの引抜ロープが接続され、引抜ロープは案内管の中を通過して巻取装置に巻取可能に接続され、引抜ロープを巻取装置で巻き取ることで、誘導棒は冷却保持炉出口からロープ巻取装置の間に設けられる案内管の中に案内されることを特徴とする線材の炉内線通し装置である。
【0006】
【発明の実施の形態】
図面に基づいて説明する。図1はこの発明にかかる線通し装置を炉内に配置したところを説明した図で、図2は従来の線通し装置の場合である。図中1は線材接続プレート、2は誘導棒、3は誘導棒引抜ロープ、4はロープ巻取装置、5は誘導棒案内管、6は巻出し装置、7は線材、8は加熱炉、そして9は冷却保持炉である。
【0007】
この発明の線通し装置を用いて線通しを行う手順は、最初は誘導棒は案内管内に配置保管され引抜ロープは巻取装置内に巻き取られ状態である。線通し時案内棒を冷却保持炉の出口から挿入し誘導棒が炉入り口から出るまで引き抜きロープを引き出しながら通過させる。次に巻出しから繰り出す線材を線材接続プレートに接続し、また誘導棒の先端と線材接続プレートを接続する。この状態で引き抜きロープは案内管内に配置される。続いて線通しは、引抜ロープを巻き取り装置で巻き取ることで、案内棒及び線材接続プレートを順次冷却保持炉出側まで移動して線材を冷却保持炉出側まで通過して線通しを行う。このとき誘導棒はその長さの大部分において案内管内に配置される。案内管はその外周を断熱材で覆うことにより、高温の誘導棒を案内管に配置しても案内管を外部から触れることがあっても火傷等を受けることがないようにすることができる。
【0008】
この発明の線通し装置においてはロープを巻き取り装置で巻き取ることで誘導棒を炉内から引き抜くことができるので、人の作業に撚らずに線通しを行うことができる。また誘導棒は案内管に案内されるので、誘導棒を引き抜く位置が一定であるので安定して断線することなく引き抜くことができる。さらに誘導棒は案内管によって外部から遮断されているので加熱した誘導棒に触れることがないので作業時の安全性が向上する。
【0009】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明の線通し装置を用いることで、従来人の力で行っていために、線通し時の断線による生産性の低下を防ぐことができ、また線通し作業の労働負荷を大幅に低減させることができるとともに、労働作業性の安全性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の線通し装置を用いて炉内に線材を線通しする説明図。
【図2】従来の線通し方法の説明図
【符号の説明】
1・・・線材接続プレート
2・・・誘導棒
3・・・誘導棒引抜ロープ
4・・・ロープ巻取装置
5・・・誘導棒案内管
6・・・巻出し装置
7・・・線材
8・・・加熱炉
9・・・冷却保持炉

Claims (1)

  1. 複数の線材を加熱炉及び冷却保持炉を通過させる線通し装置であって、当該線通し装置は、線材接続プレートと誘導棒と引抜ロープと巻取装置と案内管からなり、誘導棒は加熱炉と冷却保持炉を合計した長さより長く、線通し時、加熱炉入り口に配置される誘導棒端部には線材接続プレートが接続され、冷却保持炉出口に位置する誘導棒の端部は誘導棒と略同じ長さの引抜ロープが接続され、引抜ロープは案内管の中を通過して巻取装置に巻取可能に接続され、引抜ロープを巻取装置で巻き取ることで、誘導棒は冷却保持炉出口からロープ巻取装置の間に設けられる案内管の中に案内されることを特徴とする線材の炉内線通し装置。
JP36213498A 1998-12-21 1998-12-21 線材の炉内線通し装置 Expired - Fee Related JP4142186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36213498A JP4142186B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 線材の炉内線通し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36213498A JP4142186B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 線材の炉内線通し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178656A JP2000178656A (ja) 2000-06-27
JP4142186B2 true JP4142186B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=18476021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36213498A Expired - Fee Related JP4142186B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 線材の炉内線通し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142186B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108359789B (zh) * 2018-04-28 2023-11-17 马鞍山法尔盛科技有限公司 一种钢丝生产线的断丝在线带入装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000178656A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238450B2 (ja)
JP4142186B2 (ja) 線材の炉内線通し装置
CN107799235A (zh) 一种连续热处理装置及MgB2超导线/带材热处理方法
TW480297B (en) Method of false twist texturing a synthetic yarn to a crimped yarn
JP2001025815A (ja) 金属線の伸線加工方法
US3747908A (en) Method and apparatus for uncoiling heated coils of steel bar for hot rolling
CN102660808A (zh) 碳纤维氧化炉自动引丝装置
JPH10156428A (ja) 長い金属管を製造する方法および装置
JP4666555B2 (ja) 鋼線の複数本束巻き取り方法
CN213110595U (zh) 一种防止热轧盘条散捆的装置
JP2917740B2 (ja) 平型多芯電線製造装置のテープ供給方法およびテープ供給装置
CN213339838U (zh) 一种不锈钢加热电缆生产线
KR101330281B1 (ko) 금속 와이어 투입장치
US3268998A (en) Method for forming steel strip into loose coil
ITMI970828A1 (it) Dispositivo e procedimento per la ricottura continua di prodotti metallici a matassa
JP2968202B2 (ja) 糸条の弛緩熱処理装置
CN213618406U (zh) 一种适用于热缩管的收缩装置、热缩管、铜鼻子及电缆
JPH09164419A (ja) 温間伸線装置
JP2573942B2 (ja) 超電導線のツイスト加工方法
JPS62195605A (ja) プラスチツク系光フアイバ−の処理方法
JPH11180639A (ja) 電線絡み低減装置
JP2546377B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
SU1528592A1 (ru) Устройство дл непрерывного отжига проволоки
JPH04258310A (ja) 細線の伸線方法及びその装置
JPH0633147A (ja) 金属繊維の直線化ヒートストレッチ法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees