JP4142144B2 - 発電施設を制御するための方法 - Google Patents

発電施設を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4142144B2
JP4142144B2 JP02540298A JP2540298A JP4142144B2 JP 4142144 B2 JP4142144 B2 JP 4142144B2 JP 02540298 A JP02540298 A JP 02540298A JP 2540298 A JP2540298 A JP 2540298A JP 4142144 B2 JP4142144 B2 JP 4142144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
dead band
laying
laying network
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02540298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10225192A (ja
Inventor
ヘップナー シュテファン
ヴィーラー アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JPH10225192A publication Critical patent/JPH10225192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142144B2 publication Critical patent/JP4142144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電機敷設網に電力を供給する発電施設を制御するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年における発電市場の規制解除は、電力供給者間の競争激化をもたらしてきた。特に、独立系電力供給者(IPPS)がますます市場ルールに影響を与えている。激化した競争と、発電所を稼働させるのに必要な高い投資額とによって、発電所の信頼性および有効性には高い期待が寄せられている。特に現在工業が発展しつつある国々は、継続的に成長する電力需要、そしてそれゆえの比較的不安定な敷設網によって特徴づけられる。このような状況においては、確実な敷設網稼働を維持するために、周波数応答を提供できる発電施設の能力が最大の重要事項となっている。それゆえガスタービン事業にとっては、安価、清浄、そして確実な電力供給という要求を満たすため、ガスタービン駆動される発電施設が、大きく急激な周波数変動に見舞われる可能性のある敷設網に対して、周波数応答を提供できるようにすることは重要である。マレーシアにおける最近の停電事故はこの要求の緊急性を強調している。
【0003】
技術的には、発電施設の周波数応答動作は、3つの基本的な要求に要約される。それら能力は、
1)敷設網周波数の所定の降下毎に、ある電力の量を自動的に供給する
2)所定時間内に、すなわちある電力勾配で、この電力を供給する
3)広い周囲条件範囲および広い敷設網周波数範囲にわたり、前述能力を提供する、
ことである。
【0004】
ガスタービンに関しては、温度限界、(電力および温度の)勾配限界、およびある部品が耐えうる負荷サイクル数の限界で、これらの要求を満足させることは限界となっている。これらの限界は、構成方法およびガスタービン制御装置により、周波数応答に対する市場要求を満たしさらに上回るように、押し上げる必要がある。以下においては、敷設網測定のデータ処理の仕組みが説明される。そこではダイナミックなGT応答については敷設網要求が満足され、同時にこの動作モードがGTの寿命消費に与える有害な影響が最小化されるような方法で、GT電力制御器への信号が生成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
敷設網の周波数変動に迅速に応答すると同時にガスタービンの寿命消費を最小化する発電施設を制御するための方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
電気敷設網は公称周波数(f)の周りを変動する敷設網周波数を有している。発電施設の電力出力は制御周波数の関数として制御され、制御周波数が公称周波数(f)よりも低下した時には電力出力が増加し、制御周波数が公称周波数(f)を超えた時には電力出力が減少するように制御される。
【0007】
本発明においては、上記の発電施設はガスタービンを含んでおり、敷設網周波数継続的に測定、測定敷設網周波数(f、徐々に変化する平均敷設網周波数、移動平均として平均化、敷設網周波数の長期間に渡る動きの特性を示すトレンド周波数が得られる。測定敷設網周波数が平均敷設網周波数の周囲のデッド帯域幅として所定の帯域内にある場合は、平均敷設網周波数制御周波数として使用、測定敷設網周波数が所定の帯域の外側にある場合は、測定敷設網周波数制御周波数として使用て、上記のガスタービンの出力電力を上記の制御周波数の関数として制御することによって課題を解決するものである。
【0008】
【実施例】
本発明のより完全な真価と、その多くの付随する利点とは、添付図面を関連させながら行われる以下の詳細な説明から参照される。
【0009】
ガスタービンの周波数動作モードは、周波数エラーΔfの関数としてのGT電力制御器のセットポイントPが、ドループ特性と称される所定の(線形な)特性によって自動的に変化することによって特徴づけられている。制御ループの基本的構成が図1に描かれている。測定敷設網周波数(f)は周波数セットポイント(f;通常は50Hzまたは60Hz)と比較される。結果として得られた周波数エラー
Δf=f−f
は次に、ローカル敷設網コードによって規定されているドループ特性を基づいて、要求電力信号ΔPに変換される。以下では、関連する信号処理アルゴリズムを敷設網信号プロセッサ(GSP、図1参照)と呼ぶ。GSPの出力は、(操作者によって選択された)電力セットポイントPに加えられ、総合要求電力出力PCtとなる。続いてこの信号は電力制御器に送られ、さらに測定電力出力Pを総合要求電力出力Pctに調節するために、燃料流量(m)および/または可変吸入ガイド羽根(VIGV)に作用する。このループが確実かつ迅速な周波数応答を提供できるかどうかは、処理ダイナミクス(GT処理、測定、アクチュエータ)、電力制御器のダイナミクス、およびGSPの品質にかかっている。
【0010】
ここではGSPに重点をおいて説明する。GSPは、敷設網要求を満たし、寿命消費への影響が最小となるようにガスタービンを動作させる適切な信号ΔPに、周波数信号Δfを変換する。
【0011】
定義1。
【0012】
ドループ特性とは、周波数応答動作で稼働している発電所の周波数エラーに関して、電力出力の静的変化を決める関数ΔP(Δf)である。
【0013】
理想的な、線形特性が図2に示されている。
【0014】
定義2。
【0015】
ドループは、図2に示され定義された線形な、理想的な特性のスロープを決める。ドループが低いほど、ドループ特性のスロープは高くなる。
【0016】
発電施設において理想的なドループ特性を実行することは、結果的に任意の周波数エラー、特に測定および/または敷設網雑音によるエラーに対しても周波数応答することになるため実用的ではない。この雑音は、雑音の乗った施設の電力制御器の雑音の乗ったコマンド信号にマップされ、その結果施設の出力雑音を発生させる。これは施設操作者および敷設網操作者のいずれにとっても望ましくないことである。施設操作者にとっては、雑音の乗った信号によって施設を稼働させることは不必要な寿命消費に結びつく。これはガスタービン発電施設にとっては特に重大である。敷設網操作者にとっては、雑音の乗った施設出力は、敷設網の雑音レベルを増加させるため望ましくない。敷設網のドループ設定が低ければ低いほど、敷設網雑音が増幅されることに注意されたい。このような理由により理想的な特性は、公称周波数fを中心として広がるデッド帯域を用いて修正される(図3参照)。ドループおよびデッド帯域の両方は敷設網操作者によって割り当てられる。しかしまたこの特性は、この特性を設計した目的を達成するような結果を生じることができないということも知られている。以下の節ではこの問題を分析し、敷設網および施設操作者両方の要求を満たす最適なGSPを提案する。
【0017】
ガスタービン駆動される発電施設用のGSPを最適化するための基本は、敷設網ダイナミクスの分析である。英国の標準的な敷設網のトレースが説明用の例として図4に示されている。これらデータは、そのダイナミック特性により、ガスタービンの寿命に与える影響に焦点を当てた場合に周波数および振幅により分類することができる。この分析の結果は図5に要約されている。基本的には、敷設網のダイナミック信号内容は、重ね合わされた信号の3つのクラスに分類される。
【0018】
クラス1信号は、分を単位とする水平軸上に敷設網の長期間の動きを表している(図4参照)。このタイプの動きはトレンドとも称される。これは電力消費の変動および敷設網自己ダイナミクスによって発生する。このため敷設網オーナーはクラス1信号についての周波数応答を受け取ることを望んでいる。クラス1信号は極めて傾斜が低く、発生する頻度が限られているため、クラス1信号はGT寿命に与える影響は少ない。
【0019】
クラス2信号は、周波数スペクトル全般に渡る低い振幅の信号であり、著しく発生割合(0(10)毎年)が高い。発生頻度が高いため、GT寿命消費に大きな影響がある。他方、クラス2信号は基本的に偶発的効果(測定雑音、敷設網雑音)によって発生されるものであるため、周波数応答の対象ではない。それゆえこのタイプの信号に対しては周波数応答を抑制することが、敷設網オーナーおよび発電施設操作者にとっては有益である。
【0020】
クラス3信号は極めて高い周波数内容、大きな振幅(典型的にはパルスまたはステップ)、および比較的低い発生頻度によって特徴づけられる。これらの信号は発電施設の誤動作のような突然の敷設網事故によって発生する。敷設網操作者にとっては、このタイプの事態に対して確実な周波数応答をすることは最大の重要事項である。これらの事態は他の信号クラスと比較すると、極めてまれであるため、GT寿命消費に対する影響は比較的低い。
【0021】
上に説明した信号タイプを示す典型的なトレースが図6に示されている。上の分析に基づき、指定されたドループにしたがい信号クラス1および3に対する周波数応答を与え、そしてクラス2信号に対しては周波数応答を抑制するようにGSPは構成される。このようなGSPを構成する際に鍵となるのは、利用可能な周波数測定から3つのクラスを区別する方法である。
【0022】
ダイナミック・デッド帯域の概念および機構
新しいGSPの核心は、静的デッド帯域を、ダイナミックなデッド帯域によって置き換えることである。置き換えを行うことの根拠は、図7に示されたトレースを分析することにより明らかとなる。この図から明らかなことは、ほとんどの時間においてトレンド(クラス1信号)は静的デッド帯域外に存在しているため、静的デッド帯域は信号クラス2を他から識別することができないということである。しかしながらトレンドは敷設網の長期間の動きとして定義されているため、トレンドは敷設網周波数測定をトレンドフィルタを用いて適切にフィルタリングすることによって構成することができる(図8参照)。クラス2信号は周波数全域を占めることを思い起こせば、ダイナミックなフィルタを通しては識別できないことは明らかである。他方、図5および図8はクラス2信号がクラス1信号と振幅によって識別され得ることを示唆している。換言すればトレンドからの小さな偏りはいずれも定義により、クラス2信号と見なされ周波数応答は抑制されるべきであるということである。これは公称周波数fではなくトレンドの中心とした周囲にデッド帯域を設けることによって容易に成し遂げることができる。このデッド帯域の位置はトレンドと共に変化するため、ダイナミック・デッド帯域と称される。
【0023】
トレンド信号もまたダイナミック・デッド帯域と共に、クラス3信号を検出するための機構を与える。定義によりダイナミック・デッド帯域を逸脱する任意の敷設網信号はクラス3信号(振幅大、高周波数)である。この原理は図9に描かれている。
【0024】
ここに述べたGSPの動作の基本的機構を要約すると以下のようになる。
【0025】
理想的な特性(図2)に送られる信号は、測定敷設網信号がダイナミック・デッド帯域内にある限りはトレンド信号であり、敷設網信号がダイナミック・デッド帯域を逸脱している時間に関しては測定敷設網信号である。このようにして周波数応答は敷設網に関係のある事象に制限され、敷設網雑音はほとんどの時間にわたって抑制される。クラス3信号はクラス2信号と重なり合っている周波数域を有することがあるため、クラス3信号に応答中は、敷設網雑音は抑制できないことに注意されたい。しかしながらこれら事象の間に、寿命に支配的な影響を与えるのはクラス2信号ではなくクラス3信号(クラス3のより大きい振幅のため)であり、クラス3事象はまれであるため、GT寿命には心配はない。この機構を用いて得られる典型的なトレースが図10に示されている。
【0026】
デッド帯域手順は以下の通りである。
【0027】
a)縮小/拡張に関して
図10に描かれたトレースは、測定周波数信号がデッド帯域の近くに留まっている場合に生じる問題を明らかにしている。この状況においては、(クラス2信号によって生じる)頻繁にデッド帯域からの逸脱およびデッド帯域への再エントリが起こることがあり、その都度トレンド信号から周波数測定へのジャンプを、そしてトレンドへの逆戻りをトリガすることになる。この効果をチャッタリングと呼ぶ。チャッタリングは縮小デッド帯域の使用によって回避することができる。測定周波数がデッド帯域を逸脱すると直ちに、デッド帯域を極めて小さな値にまで減少させるという着想である。このようにしてチャッタリングがクラス2信号によりトリガされることはなくなる。デッド帯域は、測定周波数が縮小デッド帯域に戻ると直ちに元のように拡張される。図11にこの機構を概略的に示し、図12にこの機構を簡単な周波数トレースについて描いている。デッド帯域縮小の結果として、GSP出力は、クラス2信号が縮小デッド帯域に入るまで、クラス2信号を含むことになる。これはGT寿命に何の問題をもたらすものではない。クラス3事象は比較的まれ(ゆえにデッド帯域縮小/拡張もまれ)にしか起こらず、デッド帯域への再エントリ発生までに必要な時間は短い(ゆえにクラス2事象の数も少ない)からである。図13は敷設網信号処理のブロック図を示している。このブロック図は当業技術者にとっては理解できるものである。
【0028】
b)デッド帯域シフトに関して
デッド帯域縮小を必要とせずにチャッタリング問題を取り扱う別の方法は、デッド帯域シフトである。この機構ではトレンドフィルタは、測定周波数がデッド帯域に再エントリするたびに再初期化される。この時点でトレンドフィルタは再エントリの瞬間における測定周波数で初期化される。結果として、(トレンドを中心とする)デッド帯域が、その全体幅の半分だけシフトされる。このようにして、分離されたクラス3事象に関しては、デッド帯域内への円滑な再エントリが確立され、クラス2信号によってトリガされる再エントリの場合にはチャッタリングが除去される。後者が達成されるのは、クラス2の再エントリの結果、デッド帯域シフトが起こると、その後は新たなトレンドに対するクラス2事象をすべて除外するためである。サンプル・トレースが図14に示されている。
【0029】
c)所定デッド帯域逸脱時間に関して
測定周波数がデッド帯域外に存在することができる最大時間を規定するための別の手順がありうる。この機構は、前段落において説明したデッド帯域シフトと共にドループ特性を通過するクラス2事象の数を最小化する可能性を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】周波数動作モードを示す図である。
【図2】静的特性を示す図である。
【図3】デッド帯域静的特性を示す図である。
【図4】典型的な敷設網推移を示す図である。
【図5】信号クラスの定義を示す図である。
【図6】信号クラスの例を示す図である。
【図7】信号クラスの静的デッド帯域を示す図である。
【図8】信号クラスのトレンドを示す図である。
【図9】信号クラスのダイナミック・デッド帯域を示す図である。
【図10】定ダイナミック・デッド帯域のGSP出力を示す図である。
【図11】デッド帯域の縮小/拡張を示す図である。
【図12】デッド帯域の縮小/拡張を示す図である。
【図13】GSPのブロック図である。
【図14】デッド帯域シフトを示す図である。
【符号の説明】
セットポイント
測定敷設網周波数
GSP 敷設網信号プロセッサ
燃料流量
セットポイント
ct 総合要求電力出力
測定された電力出力
VIGV 可変吸入ガイド羽根
Δf 周波数エラー

Claims (12)

  1. 電気敷設網に電力を供給する発電施設を制御する方法であって
    前記敷設網はAC敷設網であり、公称周波数(f)の周りを変動する敷設網周波数を有し、
    前記発電施設の電力出力を制御周波数の関数として制御、制御周波数が前記公称周波数(f)より低下している時には電力出力増加させ、制御周波数が前記公称周波数(f)を越えている時には電力出力減少させる方法において、
    前記発電施設はガスタービン(GT)を含んでおり、
    前記敷設網周波数継続的に測定
    測定敷設網周波数(f、徐々に変化する平均敷設網周波数すなわち敷設網周波数の長期間の動きを特徴付けるトレンド周波数に、移動平均として平均化
    前記測定敷設網周波数が、前記平均敷設網周波数の周囲の所定の帯域すなわちデッド帯域内にある場合は、前記平均敷設網周波数前記制御周波数として用い
    前記測定敷設網周波数が、前記所定の帯域外にある場合は、前記測定敷設網周波数前記制御周波数として用いて前記ガスタービンの出力電力を前記制御周波数の関数として制御することを特徴とする
    制御方法。
  2. 前記出力電力が、前記制御周波数の線形な、または非線形な関数である、
    請求項第1項に記載の方法。
  3. 前記デッド帯域が上方デッド帯域と下方デッド帯域とから構成される、
    請求項第1項または第項に記載の方法。
  4. 前記上方デッド帯域および下方デッド帯域、等しい帯域幅、または等しくない帯域幅、または時間の経過と共に変化する帯域幅で構成する、
    請求項第項記載の方法。
  5. 前記公称周波数(f)が50または60Hzであり、
    前記上方および下方デッド帯域の前記帯域幅が約0.015Hzである
    請求項第項記載の方法。
  6. 前記デッド帯域の帯域幅一定に保たれている、
    請求項第1項から第までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 測定敷設網周波数が前記デッド帯域内にある限り、前記デッド帯域の帯域幅第1レベルに保
    測定敷設網周波数が前記デッド帯域の境界を越えて前記デッド帯域を逸脱した場合に、前記デッド帯域の前記帯域幅が第1レベルよりも低い第2レベルにまで減少させ
    前記測定敷設網周波数が、帯域幅を縮小した前記デッド帯域の前記境界を越えて前記デッド帯域に再入り込みした場合に、前記デッド帯域の前記帯域幅は前記第2から前記第1レベルに増加させて戻す、
    請求項第1項から第までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記帯域幅の前記第1レベルが約0.030Hzである、
    請求項第項に記載の方法。
  9. 前記測定敷設網周波数が、前記デッド帯域を逸脱後再入り込みした時にはいつでも、前記平均敷設網周波数を与えるための、前記測定敷設網周波数を平均化する処理停止して、新しい平均化処理を開始する、
    請求項第項に記載の方法。
  10. 前記測定敷設網周波数が、所定の最大時間よりも長い間前記デッド帯域外にある場合に、前記平均敷設網周波数を与えるための、前記測定敷設網周波数を平均化する処理停止して、新しい平均化処理を開始する、
    請求項第項に記載の方法。
  11. 前記平均敷設網周波数を与えるための、前記測定敷設網周波数を平均化する前記処理フィルタ装置によって行う、
    請求項第1項から第10までのいずれか 1 に記載の方法。
  12. 前記フィルタ装置がローパスフィルタからなる、
    請求項第11項に記載の方法。
JP02540298A 1997-02-07 1998-02-06 発電施設を制御するための方法 Expired - Lifetime JP4142144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH97810072.5 1997-02-07
EP97810072A EP0858153B1 (en) 1997-02-07 1997-02-07 Method for controlling a power plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10225192A JPH10225192A (ja) 1998-08-21
JP4142144B2 true JP4142144B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=8230150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02540298A Expired - Lifetime JP4142144B2 (ja) 1997-02-07 1998-02-06 発電施設を制御するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6118187A (ja)
EP (1) EP0858153B1 (ja)
JP (1) JP4142144B2 (ja)
KR (1) KR100513950B1 (ja)
CN (1) CN1081848C (ja)
DE (1) DE69720950T2 (ja)
MY (1) MY117873A (ja)
TW (1) TW405291B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250147B2 (ja) * 1997-10-22 2002-01-28 株式会社日立製作所 電力系統の周波数特性推定方法および装置
US6072302A (en) * 1998-08-26 2000-06-06 Northrop Grumman Corporation Integrated control system and method for controlling mode, synchronization, power factor, and utility outage ride-through for micropower generation systems
FR2804254B1 (fr) * 2000-01-26 2002-05-31 Air Liquide Procede perfectionne de fourniture d'energie electrique au reseau a l'aide d'un generateur de courant alternatif associe a une turbine
US6815932B2 (en) * 2000-10-12 2004-11-09 Capstone Turbine Corporation Detection of islanded behavior and anti-islanding protection of a generator in grid-connected mode
US6631080B2 (en) 2001-06-06 2003-10-07 Hybrid Power Generation Systems Llc Systems and methods for boosting DC link voltage in turbine generators
AU2002357670A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-12 Youtility, Inc. Anti-islanding techniques for distributed power generation
EP1516424A2 (en) 2002-06-18 2005-03-23 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Microturbine engine system
US7681401B2 (en) * 2006-08-24 2010-03-23 General Electric Company Methods and systems for operating a gas turbine
CN101657610B (zh) 2007-02-14 2015-08-19 阿尔斯托姆科技有限公司 发电站设备以及用于运行这种发电站设备的方法
WO2008098894A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Alstom Technology Ltd Kraftwerksanlage mit einem verbraucher sowie verfahren zu deren betrieb
CN101657609B (zh) 2007-02-14 2015-09-09 阿尔斯托姆科技有限公司 用于运行发电厂设备的方法
DE102007007913A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Alstom Technology Ltd. Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage
WO2008098370A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Aka Information Design Generator power plant protection system and method
EP1995867B1 (en) * 2007-05-21 2010-07-21 Ansaldo Energia S.P.A. A control device and method of a gas turbine electric energy production plant
EP1995866B1 (en) 2007-05-21 2022-11-30 Ansaldo Energia S.P.A. A control device and method of a gas turbine electric energy production plant
EP2078828A1 (en) 2008-01-11 2009-07-15 ALSTOM Technology Ltd Power plant with CO2 capture and compression
CN105587351B (zh) 2008-03-25 2018-12-21 通用电器技术有限公司 发电站设备及其运行方法
US20090252598A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 General Electric Company Gas turbine inlet temperature suppression during under frequency events and related method
US20090249794A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 General Electric Company Systems and Methods for Augmenting Power Output of a Turbine During a Transient Event
US7977925B2 (en) 2008-04-04 2011-07-12 General Electric Company Systems and methods involving starting variable speed generators
US7671570B2 (en) 2008-04-04 2010-03-02 General Electric Company Systems and methods involving operating variable speed generators
US7839027B2 (en) * 2008-10-09 2010-11-23 The Aes Corporation Frequency responsive charge sustaining control of electricity storage systems for ancillary services on an electrical power grid
US8914158B2 (en) * 2010-03-11 2014-12-16 Aes Corporation, The Regulation of contribution of secondary energy sources to power grid
US8463451B2 (en) 2010-04-19 2013-06-11 General Electric Company Automatic primary frequency response contribution monitoring system and method
US8768529B2 (en) 2010-07-20 2014-07-01 General Electric Company Grid frequency rate limiting system
EP2487350A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung einer Gasturbine
US8694172B2 (en) * 2011-07-12 2014-04-08 General Electric Company Systems and devices for controlling power generation
US8474271B2 (en) * 2011-08-08 2013-07-02 General Electric Company System and method for hot ambient and grid frequency compensation for a gas turbine
US8907508B2 (en) * 2011-10-04 2014-12-09 General Electric Company Load protection system for a turbine
DE102011055231A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Evonik Industries Ag Verfahren zur Bereitstellung von Regelleistung
US20140152009A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 United Technologies Corporation Complementary power and frequency control for power generating equipment
US8975767B2 (en) * 2012-12-12 2015-03-10 Caterpillar Inc. Control system for load sharing between a generator set and an inverter-based energy storage
US9459671B2 (en) * 2013-02-25 2016-10-04 General Electric Company Systems and methods for use in adapting the operation of a gas turbine
US9562479B2 (en) 2013-03-13 2017-02-07 General Electric Company Systems and methods of droop response control of turbines
DE102013204600A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Senvion Se Windkraftanlage mit Frequenzmessung
GB2515358B (en) * 2013-11-06 2017-01-18 Reactive Tech Ltd Grid Frequency Response
KR101398400B1 (ko) 2014-03-06 2014-05-27 전북대학교산학협력단 시변 드룹 기반 풍력발전기의 관성 제어 방법
US9819292B2 (en) * 2014-12-31 2017-11-14 General Electric Company Systems and methods to respond to grid overfrequency events for a stoichiometric exhaust recirculation gas turbine
US9932850B2 (en) 2015-02-03 2018-04-03 General Electric Company Correction system and method for gas turbine proportional droop governor
KR101696999B1 (ko) 2015-03-10 2017-01-16 엘에스산전 주식회사 에너지 저장 장치의 제어 방법 및 전력 관리 시스템
FR3060239A1 (fr) * 2016-12-14 2018-06-15 Ge Energy Products France Snc Procede de determination d'un profil de reponse en statisme d'une machine electrique reliee a un reseau electrique
KR101893689B1 (ko) 2017-04-26 2018-08-30 두산중공업 주식회사 가스터빈 시스템 및 제어 방법
CN111900751B (zh) * 2020-06-17 2022-04-22 西安交通大学 储能梯次利用系统dc/dc变换器自均流的类同步机控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492874A (en) * 1982-04-26 1985-01-08 General Electric Company Synchronization fuel control for gas turbine-driven AC generator by use of maximum and minimum fuel signals
US4593364A (en) * 1983-10-03 1986-06-03 Westinghouse Electric Corp. Floating deadband for speed feedback in turbine load control
JPS6090991A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Hitachi Ltd 可変速発電電動装置
DE3437872C1 (de) * 1984-10-16 1986-05-28 M.A.N.-B & W Diesel GmbH, 8900 Augsburg Steuereinrichtung fuer einen Verbrennungsmotor mit einem Abgasturbolader
JPH07108063B2 (ja) * 1986-01-06 1995-11-15 中部電力株式会社 系統安定化装置
JPH0683593B2 (ja) * 1987-08-14 1994-10-19 株式会社日立製作所 発電電動装置及び制御方法
US5483147A (en) * 1992-07-10 1996-01-09 Massachusetts Institute Of Technology Decentralized excitation control for an electrical power utility system
JP3029185B2 (ja) * 1994-04-12 2000-04-04 キヤノン株式会社 単独運転防止装置、それを用いた分散型発電装置及び発電システム
FR2718902B1 (fr) * 1994-04-13 1996-05-24 Europ Gas Turbines Sa Ensemble turbine-générateur sans réducteur.
CA2158187C (en) * 1994-09-19 2000-10-17 Kiyoshi Oka Electrical power generating installation and method of operating same
JP3322060B2 (ja) * 1995-03-23 2002-09-09 株式会社日立製作所 発電プラント及び発電プラントの制御装置
US5751069A (en) * 1996-07-01 1998-05-12 General Motors Corporation Heat engine generator control system

Also Published As

Publication number Publication date
US6118187A (en) 2000-09-12
MY117873A (en) 2004-08-30
CN1081848C (zh) 2002-03-27
EP0858153A1 (en) 1998-08-12
DE69720950D1 (de) 2003-05-22
DE69720950T2 (de) 2004-03-11
EP0858153B1 (en) 2003-04-16
CN1190283A (zh) 1998-08-12
KR100513950B1 (ko) 2005-11-28
JPH10225192A (ja) 1998-08-21
KR19980070253A (ko) 1998-10-26
TW405291B (en) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142144B2 (ja) 発電施設を制御するための方法
KR100652978B1 (ko) 압축기의 안정성 모니터링 및 제어 방법과 그 장치
US6438484B1 (en) Method and apparatus for detecting and compensating for compressor surge in a gas turbine using remote monitoring and diagnostics
US7716971B2 (en) Method and system for testing an overspeed protection system during a turbomachine shutdown sequence
EP2123906A1 (en) Method and apparatus for damping tower oscillation in a wind turbine
US9458828B2 (en) Controlling wind power plant with negative power capability to respond to grid frequency instability
US10132297B2 (en) Basic grid supervision of a wind power plant
US20130090747A1 (en) Closed-Loop Control Device
CN102339118A (zh) 一种终端关闭控制方法及系统
CN109323401A (zh) 用于空调节流装置堵塞后的处理方法和处理装置及设备
JP6861325B2 (ja) ガスタービンのギャップ最小化を制御する方法
JP5037529B2 (ja) 燃焼施設を運転する方法
US20190229653A1 (en) Sensor-less control of an electric motor
JP6763629B2 (ja) ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法
Haji Haji et al. H2, H∞, H2/H∞, and μ‐synthesis controllers for the speed and temperature control of a real gas turbine unit in a combined cycle power plant
US20150337739A1 (en) Ramp rate control for a gas turbine
US20150337740A1 (en) Ramp rate control for a gas turbine
CN111262256B (zh) 风力发电机组的一次调频的控制方法及设备
JP2005151769A (ja) 電源システム
US20020103629A1 (en) Model-based method for designing an oscillation damping device and installation having such an oscillation damping device
JP3875838B2 (ja) 原子炉始動時の出力上昇を監視するための方法および装置
CN109951134A (zh) 一种电机的控制方法及装置
CN117559845B (zh) 一种水泵电机的启动控制方法及其控制系统
CN117292457B (zh) 一种智能巡检管理系统
CN115566742A (zh) 一种基于趋势判断的水轮发电机组负荷自动调节方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term