JP4141934B2 - チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム - Google Patents

チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム Download PDF

Info

Publication number
JP4141934B2
JP4141934B2 JP2003360749A JP2003360749A JP4141934B2 JP 4141934 B2 JP4141934 B2 JP 4141934B2 JP 2003360749 A JP2003360749 A JP 2003360749A JP 2003360749 A JP2003360749 A JP 2003360749A JP 4141934 B2 JP4141934 B2 JP 4141934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
data
chip data
assembly
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003360749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005129569A (ja
Inventor
邦弘 河原
一弥 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003360749A priority Critical patent/JP4141934B2/ja
Priority to US10/969,323 priority patent/US7569402B2/en
Publication of JP2005129569A publication Critical patent/JP2005129569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141934B2 publication Critical patent/JP4141934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31718Logistic aspects, e.g. binning, selection, sorting of devices under test, tester/handler interaction networks, Test management software, e.g. software for test statistics or test evaluation, yield analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31707Test strategies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、検査企業においてチップの検査を行い、検査が終了したチップを用いて半導体集積回路を組み立てる組立企業に対して、良品であるか又は不良品であるか等の各チップの品質を表すチップデータを提供するチップデータ提供システム、及び、それに用いるチップデータ提供サーバに関する。
図6に、従来から行われている半導体集積回路の生産工程を示す。図6に示すように、半導体集積回路の生産においては、まず、ステップS1において、半導体ウエハにおけるエピタキシャル成長、チャネル形成、及び、電極形成等の前工程(プロセス工程)が行われる。次に、ステップS2において、半導体ウエハに形成されている各チップが良品であるか又は不良品であるかについてプローブを用いて検査するプローブ検査が行われる。
プローブ検査が終了すると、ステップS3において、半導体ウエハをチップ単位で分割し、良品のチップに対して、ダイボンド工程、ワイヤボンド工程、及び、封止工程等の後工程(組立工程)が行われる。さらに、ステップS4において、組み立てられた半導体集積回路が良品であるか又は不良品であるかについて最終的に検査するファイナルテストが行われる。
従来は、ステップS2のプローブ検査において、不良品のチップにインクを塗布し、ステップS3の組立工程において、チップにインクが塗布されているか否かを装置で読み取り、インクが塗布されていない良品のチップを取り出す手法が用いられていた。しかしながら、不良品のチップにインクを塗布する手法によれば、インクを用いるためにコストがかかり、さらに、インクを乾燥させるための時間が必要であった。そこで、現在は、インク塗布の代替として、ステップS2のプローブ検査において、各チップの品質を表すチップデータを生成し、ステップS3の組立工程において、チップデータに基づいて良品のチップを取り出す手法が用いられている。
しかしながら、チップのプローブ検査を行う検査企業と半導体集積回路の組立を行う組立企業とが異なる企業である場合には、チップデータの提供は、検査企業の担当者と組立企業の担当者との間において、EメールやFAX等を用いて行われており、EメールやFAXを受け取った特定の担当者しか品質情報を把握できない。特に、担当者の交代等の流動的な人事がある場合においては、チップデータの管理の引継ぎを行う必要が生じてしまう。さらに、組立企業が複数あり、各組立企業におけるチップデータの形式が異なる場合には、チップデータの生成において誤りを起こし易いという問題があった。
関連する技術として、下記の特許文献1には、製品の歩留まりの維持または向上をより確実に行うことができる半導体製品の生産システムについて述べられている。この半導体製品の生産システムによれば、タイムリーに検査データを得ることによって、製品の歩留まりの維持または向上をより確実に行うことができる。しかしながら、半導体ウエハに形成されている各チップが良品であるか又は不良品であるかについてプローブを用いて検査するプローブ検査、及び、各チップの品質を表すチップデータについては述べられていない。
特開2003−92239号公報(第1,3頁、図1)
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、検査企業と組立企業とが異なる企業であったり、さらに、組立企業が複数ある場合においても、各チップの品質を表すチップデータを組立企業に対して円滑に提供することができるチップデータ提供システム、及び、それに用いるチップデータ提供サーバを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るチップデータ提供システムは、半導体ウエハに含まれている複数のチップに集積回路を形成するプロセス工程終了後に各チップの検査を行う検査手段と、検査手段における各チップの検査結果に基づいて、各チップの検査結果に関する情報を含む第1のチップデータを生成する検査サーバと、検査サーバによって生成された第1のチップデータと、予め格納している組立企業に関する情報とに基づいて、半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成して組立企業に提供するチップデータ提供サーバとを具備する。
ここで、チップデータ提供サーバが、複数の組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成し、複数の組立企業毎に分類して管理するようにしても良い。また、チップデータ提供システムが、チップデータ提供サーバによって生成された第2のチップデータに暗号化処理を施す暗号化手段をさらに具備しても良い。
本発明に係るチップデータ提供サーバは、半導体ウエハに含まれている複数のチップに集積回路を形成するプロセス工程終了後に行われた検査における各チップの検査結果に関する情報を含む第1のチップデータをロードするデータロード手段と、データロード手段によってロードされた第1のチップデータを格納する第1のデータベースと、半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する組立企業に関する情報を格納する第2のデータベースと、第1のデータベースに格納されている第1のチップデータと、第2のデータベースに格納されている組立企業に関する情報とに基づいて、半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成するデータ生成手段と、データ生成手段によって生成された第2のチップデータの転送処理を行うデータ転送処理手段とを具備する。
ここで、チップデータ提供サーバが、複数の組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成し、複数の組立企業毎に分類して管理するようにしても良い。また、データロード手段が、各チップが搭載される機種名、各チップに関するロット番号及びウエハ番号、良品チップの座標、良品チップの数を、第1のチップデータとして第1のデータベースに格納するようにしても良い。
さらに、第2のデータベースが、組立企業名と各チップが搭載される機種名との対応関係を格納するようにしても良い。また、データ生成手段が、組立企業名、各チップが搭載される機種名、各チップに関するロット番号及びウエハ番号、良品チップの座標、良品チップの数を、第2のチップデータとして生成するようにしても良い。
本発明によれば、検査企業と組立企業とが異なる企業であったり、さらに、組立企業が複数ある場合においても、各チップの品質を表すチップデータを組立企業に対して円滑に提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1に、本発明の一実施形態に係るチップデータ提供システムを含む半導体集積回路製造システムを示す。図1に示すように、この半導体集積回路製造システムにおいては、検査企業におけるチップデータ提供システム10と、組立企業システム20及び組立企業システム30等の複数の組立企業における組立企業システムとが、インターネット40を介して接続されている。
チップデータ提供システム10は、半導体ウエハに形成されている各チップが良品であるか又は不良品であるかについて、プローブを用いて検査するために用いられるプローブ検査装置11と、プローブ検査の結果を表すチップデータを格納するプローブ検査サーバ12と、プローブ検査の結果を表すチップデータに基づいて組立企業別チップデータを生成して格納するチップデータ提供サーバ13と、組立企業別チップデータに暗号化処理を施し、組立企業別の暗号化チップデータを生成して格納するFTPサーバ(file transfer protocolサーバ)14とによって構成される。
ここで、プローブ検査装置11は、プローブ検査サーバ12に接続されており、プローブ検査サーバ12とチップデータ提供サーバ13とは、ネットワークN11を介して互いに接続されている。また、FTPサーバ14は、ネットワークN11、N12、及び、不正アクセスを防御するためのFW(fire wall:ファイアウォール)15を介して、プローブ検査サーバ12及びチップデータ提供サーバ13に接続され、ネットワークN12及びFW16を介して、インターネット40に接続されている。
次に、図2を参照しながら、チップデータ提供システムの詳細について説明する。プローブ検査装置11は、前工程(プロセス工程)が終了した半導体ウエハに形成されている各チップに所定の電圧を印加することにより出力される電圧値又は電流値等を測定することにより、各チップの電気特性をチェックする。プローブ検査装置11において行われるチェックは、各チップが良品であるか又は不良品であるかをテストするだけでなく、良品であるチップにおいても、電気特性に基づいて品質のランク分けを行っている。なお、プローブ検査装置11においてチェックされた半導体ウエハは、複数の組立企業に出荷される。
プローブ検査サーバ12は、プローブ検査装置11における検査結果を収集するプローブ検査結果収集部12aと、チップデータを記録する記録部12bと、記録部12bに記録されているチップデータを、ネットワークN11を介してチップデータ提供サーバ13に転送するデータ転送処理部12cとを含んでいる。
プローブ検査結果収集部12aは、プローブ検査装置11において検査された各チップの品質を表す検査の結果を収集し、その検査の結果をチップデータとして記録部12bに記録させる。
図3は、チップデータを説明するための図である。図3の(A)に示すように、記録部12bにおいて記録されているチップデータは、25枚の半導体ウエハを1ロットとし、また、各半導体ウエハにおける各チップを座標によって特定する形式としている。
したがって、図3の(B)に示すように、チップデータは、チップが搭載される半導体集積回路の種類を表す機種名、チップの種類を表すチップ名、ロット番号、半導体ウエハ番号、半導体ウエハにおけるチップの位置を表すX座標及びY座標、及び、チップの品質を表すカテゴリを表すデータで構成される。また、チップデータが、良品数を含むようにしても良い。なお、良品数は、各ロットにおけるチップデータのヘッダ情報として構成するようにしても良い。また、カテゴリを表すデータは、チップのランクを表すデータとして構成しても良いし、品質が良品と不良品との2種類である場合には、良品又は不良品のチップを表すデータとして構成しても良い。
再び図2を参照すると、データ転送処理部12cは、記録部12bに記録されているチップデータを読み出し、読み出したチップデータを、ネットワークN11を介してチップデータ提供サーバ13に転送する。
チップデータ提供サーバ13は、データ転送処理部12cから転送されたチップデータをロードするデータロード処理部13aと、データロード処理部13aによってロードされたチップデータ、及び、企業別機種マスタ及び組立企業別チップデータを記録する記録部13bと、記録部13bに記録されている組立企業別機種マスタに基づいて組立企業別チップデータを生成する組立企業別チップデータ生成部13cと、記録部13bに記録されている組立企業別チップデータを、ネットワークN11、N12及びFW15を介してFTPサーバ14に転送するデータ転送処理部13dとを含んでいる。
データロード処理部13aは、データ転送処理部12cから転送されたチップデータをロードし、ロードしたチップデータを記録部13bに記録させる。記録部13bは、データロード処理部13aにおいてロードされたチップデータ、及び、組立企業別チップデータ生成部13cにおいて生成された組立企業別チップデータを記録する。また、記録部13bは、機種名と組立企業名を対応させている組立企業別機種マスタを記録している。
組立企業別チップデータ生成部13cは、組立企業別機種マスタに基づいて、チップデータを組立企業別に分類し、複数の組立企業別チップデータを生成する。図4は、組立企業別機種マスタを説明するための図である。図4に示すように、組立企業別機種マスタは、組立企業名及び機種名で構成されている。本実施形態においては、組立企業別チップデータ生成部13cが、組立企業別機種マスタの機種名とチップデータの機種名との一致を検出し、一致した機種名に対応する組立企業名に基づいて、組立企業別にチップデータを分類することによって、複数の組立企業別チップデータを生成している。
例えば、図4に示すように、機種名「A10」及び機種名「A20」が組立企業名「A」と対応している場合には、図3の(B)の1段目に示す機種名「A10」、チップ名「1」、ロット番号「001」、半導体ウエハ番号「01」、X座標「01」、Y座標「01」及びカテゴリ「22」のデータ、及び、図3の(B)の2段目に示す機種名「A20」、チップ名「1」、ロット番号「001」、半導体ウエハ番号「01」、X座標「01」、Y座標「02」及びカテゴリ「05」のデータ等が、共に組立企業名「A」に分類され、組立企業名「A」を含む組立企業別チップデータとして生成される。同様に、図4に示すように機種名「B10」及び機種名「B20」が組立企業名「B」と対応している場合には、図3の(B)の6段目に示す機種名「B10」に対応するデータ、及び、7段目に示す機種名「B20」に対応するデータが、組立企業名「B」に分類され、組立企業名「B」を含む組立企業別チップデータとして生成される。
図2に示す組立企業別チップデータ生成部13cは、各組立企業における組立企業システムにおいて用いるチップデータの形式に適したフォーマットに従って、組立企業別チップデータを生成する。データ転送処理部13dは、記録部13bに記録されている複数の組立企業別チップデータを読み出し、読み出した組立企業別チップデータを、ネットワークN11、N12及びFW15を介して、FTPサーバ14に転送する。
FTPサーバ14は、データ転送処理部13dから転送された組立企業別チップデータをロードするデータロード処理部14aと、データロード処理部14aにおいてロードされた組立企業別チップデータ、及び、暗号化チップデータを記録する記録部14bと、記録部14bに記録されている組立企業別チップデータに暗号化処理を施し、暗号化チップデータを生成する暗号化処理部14cと、記録部14bに記録されている暗号化チップデータを、ネットワークN12及びFW16を介してインターネット40に転送するデータ転送処理部14dとを含んでいる。
データロード処理部14aは、データ転送処理部13dから転送された複数の組立企業別チップデータをロードし、ロードした複数の組立企業別チップデータを記録部14bに記録させる。記録部14bは、データロード処理部14aにおいてロードされた複数の組立企業別チップデータ、及び、暗号化処理部14cにおいて生成された組立企業別の暗号化チップデータを記録する。
暗号化処理部14cは、組立企業別チップデータの漏洩を防ぐために、各組立企業別チップデータに暗号化処理を施し、暗号化チップデータをそれぞれ生成する。データ転送処理部14dは、記録部14bに記録されているそれぞれの暗号化チップデータを読み出し、読み出した複数の暗号化チップデータを、ネットワークN12、FW16、及び、インターネット40を介して、組立企業システム20及び30等の対応する組立企業システムにそれぞれ転送する。
再び図1を参照すると、組立企業システム20は、暗号化チップデータに復号化処理を施し、復号化された組立企業別チップデータを格納するFTPサーバ21と、復号化された組立企業別チップデータに基づいて良品のチップを選別するチップ選別システム22とを含んでいる。ここで、FTPサーバ21は、ネットワークN21及びファイアウォール23を介してインターネット40に接続され、チップ選別システム22は、ネットワークN21、N22及びファイアウォール24を介してFTPサーバ21に接続される。また、組立企業システム30の構成についても同様である。
次に、図5を参照しながら、組立企業システムの詳細について説明する。なお、ここでは組立企業システム20について説明するが、組立企業システム30についても同様である。FTPサーバ21は、インターネット40、FW23、及び、ネットワークN21を介してチップデータ提供システム10から転送された組立企業システム20向けの暗号化チップデータをロードするデータロード処理部21aと、データロード処理部21aにおいてロードされた暗号化チップデータ、及び、組立企業別チップデータを記録する記録部21bと、記録部21bに記録されている暗号化チップデータに復号化処理を施し、組立企業別チップデータを復号する復号化処理部21cと、記録部21bに記録されている組立企業別チップデータを、ネットワークN21、N22及びFW24を介してチップ選別システム22に転送するデータ転送処理部21dとを含んでいる。
データロード処理部21aは、インターネット40、FW23、及び、ネットワークN21を介してデータ転送処理部14d(図2)から転送された組立企業システム20向けの暗号化チップデータをロードし、ロードした暗号化チップデータを記録部21bに記録させる。記録部21bは、データロード処理部21aにおいてロードされた暗号化チップデータ、及び、復号化処理部21cにおいて復号された組立企業別チップデータを記録する。
復号化処理部21cは、組立企業別チップデータの漏洩を防ぐために暗号化されていた暗号化チップデータに復号化処理を施し、組立企業別チップデータを復号する。データ転送処理部21dは、記録部21bに記録されている組立企業別チップデータを読み出し、読み出した組立企業別チップデータを、ネットワークN21、N22、及び、FW24を介して、チップ選別システム22に転送する。
また、チップ選別システム22は、データ転送処理部21dから転送された組立企業別チップデータをロードするデータロード処理部22aと、データロード処理部22aにおいてロードされた組立企業別チップデータを記録する記録部22bと、記録部22bに記録されている組立企業別チップデータに基づいて、良品のチップを選別する選別処理部22cとを含んでいる。
データロード処理部22aは、データ転送処理部21dから転送された組立企業別チップデータをロードし、ロードした組立企業別チップデータを記録部22bに記録させる。選別処理部22cは、記録部22bに記録されている組立企業別チップデータに基づいて、各チップが良品であるか又は不良品であるか、又は、良品のチップであってもいずれのランクのチップかを判定し、検査企業から入荷した半導体ウエハを切断して複数のチップを製造し、その中から良品のチップを選別する。なお、選別処理部22cにおいて選別された良品のチップは、その組立企業内における半導体集積回路の組立工程において用いられる。
本実施形態によれば、チップデータを生成することにより、インクを塗布するための費用及び乾燥時間を削減することができる。また、組立企業別チップデータ生成部13cにおいて、各組立企業システムに適したフォーマットでチップデータを生成することができるので、組立企業におけるチップの選別等を効率的に行うことができる。さらに、チップデータ提供システムからインターネットを介して転送されたチップデータを、組立企業システムのFTPサーバが管理することにより、作業を行う複数の担当者が同一の情報を把握することができるので、情報錯綜によるミスを解消することができる。
本発明は、検査企業においてチップの検査を行い、検査が終了したチップを用いて半導体集積回路を組み立てる組立企業に対して、良品であるか又は不良品であるか等の各チップの品質を表すチップデータを提供するチップデータ提供システム、及び、それに用いるチップデータ提供サーバにおいて利用することが可能である。
本発明の一実施形態に係るチップデータ提供システムを含む半導体集積回路製造システムを示す図。 チップデータ提供システムの詳細な構成を示す図。 チップデータを説明するための図。 組立企業別機種マスタを説明するための図。 組立企業システムの詳細な構成を示す図。 従来から行われている半導体集積回路の生産工程を示す図。
符号の説明
10 チップデータ提供システム、 11 プローブ検査装置、 12 プローブ検査サーバ、 12a プローブ検査結果収集部、 12b、13b、14b、21b、22b 記録部、 12c、13d、14d、21d データ転送処理部、 13 チップデータ提供サーバ、 13a、14a、21a、22a データロード処理部、 13c 組立企業別チップデータ生成部、 14、21、31 FTPサーバ、 14c 暗号化処理部、 15、16、23、24、33、34 FW、 20、30 組立企業システム、 21c 複合化処理部、 22、32 チップ選別システム、 22c 選別処理部、 40 インターネット

Claims (12)

  1. 半導体ウエハに含まれている複数のチップに集積回路を形成するプロセス工程終了後に各チップの検査を行う検査手段と、
    前記検査手段における各チップの検査結果に基づいて、各チップの検査結果に関する情報を含む第1のチップデータを生成する検査サーバと、
    前記検査サーバによって生成された第1のチップデータと、予め格納している組立企業に関する情報とに基づいて、前記半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成して前記組立企業に提供するチップデータ提供サーバと、
    を具備し、
    前記チップデータ提供サーバが、複数の組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成し、前記複数の組立企業毎に分類して管理し、
    前記第2のチップデータは、組立企業名、各チップが搭載される機種名、各チップに関するロット番号及びウエハ番号、良品チップの座標、良品チップの数を含む、チップデータ提供システム。
  2. 前記チップデータ提供サーバによって生成された第2のチップデータに暗号化処理を施す暗号化手段をさらに具備する、請求項1記載のチップデータ提供システム。
  3. 半導体ウエハに含まれている複数のチップに集積回路を形成するプロセス工程終了後に行われた検査における各チップの検査結果に関する情報を含む第1のチップデータをロードするデータロード手段と、
    前記データロード手段によってロードされた第1のチップデータを格納する第1のデータベースと、
    前記半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する組立企業に関する情報を格納する第2のデータベースと、
    前記第1のデータベースに格納されている第1のチップデータと、前記第2のデータベースに格納されている組立企業に関する情報とに基づいて、前記半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段によって生成された第2のチップデータの転送処理を行うデータ転送処理手段と、を具備し、
    複数の組立企業のシステムに適したフォーマットの第2のチップデータを生成し、前記複数の組立企業毎に分類して管理し、
    前記データ生成手段が、組立企業名、各チップが搭載される機種名、各チップに関するロット番号及びウエハ番号、良品チップの座標、良品チップの数を、第2のチップデータとして生成する、チップデータ提供サーバ。
  4. 前記データロード手段が、各チップが搭載される機種名、各チップに関するロット番号及びウエハ番号、良品チップの座標、良品チップの数を、第1のチップデータとして前記第1のデータベースに格納する、請求項記載のチップデータ提供サーバ。
  5. 前記第2のデータベースが、組立企業名と各チップが搭載される機種名との対応関係を格納している、請求項記載のチップデータ提供サーバ。
  6. 半導体ウエハに含まれる複数のチップに対して検査企業が行った検査結果に関する情報を含む第1のチップデータをロードするデータロード手段と、
    前記データロード手段によってロードされた前記第1のチップデータを格納する第1のデータベースと、
    前記半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する、前記検査企業と異なる組立企業に関する情報を格納する第2のデータベースと、
    前記第1のデータベースに格納されている前記第1のチップデータと、前記第2のデータベースに格納されている前記組立企業に関する情報とを用いて、複数のチップを選別するための第2のチップデータを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段によって生成された第2のチップデータの転送処理を行うデータ転送処理手段と、を具備するチップデータ提供サーバ。
  7. 半導体ウエハに含まれる複数のチップに対して検査企業が行った検査結果に関する情報を含む第1のチップデータをロードするデータロード手段と、
    前記データロード手段によってロードされた前記第1のチップデータを格納する第1のデータベースと、
    前記半導体ウエハに含まれている複数のチップを選別して使用する第1及び第2の組立企業に関する情報を格納する第2のデータベースと、
    前記第1のデータベースに格納されている前記第1のチップデータと、前記第2のデータベースに格納されている前記第1及び第2の組立企業のいずれか一方に関する情報とを用いて、複数のチップを選別するための第2のチップデータを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段によって生成された第2のチップデータを、前記第1及び第2の組立企業のいずれか一方に送信するデータ転送処理手段と、を具備するチップデータ提供サーバ。
  8. 前記データ生成手段が、良品チップの座標及び良品チップの数を、第2のチップデータとして生成する、請求項7記載のチップデータ提供サーバ。
  9. 前記データ生成手段が、第2のチップデータとして、さらに、組立企業名、各チップが搭載される機種名、及び各チップに関するロット番号及びウエハ番号を生成する、請求項8記載のチップデータ提供サーバ。
  10. 半導体ウエハに含まれる複数のチップに対して検査企業が行った検査結果に関する情報を含む第1のチップデータと、第2のデータベースに保存された複数の組立企業に関する情報のいずれか一つの組立企業に関する情報と、を用いて生成された複数のチップを選別するための第2のチップデータを受信して、前記複数のチップを選別するチップ選別システムにおいて、
    前記複数の組立企業の1つである第1の組立企業が前記第2のチップデータを受信する場合、
    前記第1の組立企業は、
    前記半導体ウエハを切断して複数のチップを製造し、
    前記第1のチップデータと前記第1の組立企業に関する情報とを用いて生成された第2のチップデータに基づいて、前記複数のチップから所望のチップを選別する、チップ選別システム。
  11. 前記第2のチップデータは、良品チップの座標及び良品チップの数の情報を含む、請求項10記載のチップ選別システム。
  12. 前記第2のチップデータは、さらに、第1の組立企業の名称、各チップが搭載される機種名、及び各チップに関するロット番号及びウエハ番号を含む、請求項11記載のチップ選別システム。
JP2003360749A 2003-10-21 2003-10-21 チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム Expired - Fee Related JP4141934B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360749A JP4141934B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム
US10/969,323 US7569402B2 (en) 2003-10-21 2004-10-20 Chip data providing system and chip data providing server used therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360749A JP4141934B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005129569A JP2005129569A (ja) 2005-05-19
JP4141934B2 true JP4141934B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=34640971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003360749A Expired - Fee Related JP4141934B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7569402B2 (ja)
JP (1) JP4141934B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335510A (ja) 1994-06-09 1995-12-22 Hitachi Ltd 半導体装置およびその識別子付与方法およびその不良解析方法
US5751581A (en) * 1995-11-13 1998-05-12 Advanced Micro Devices Material movement server
US6097889A (en) * 1997-06-23 2000-08-01 Motorola, Inc. Signal processing apparatus with stages in a signal path operating as LFSR of alternable type and method for processing signals
US6097887A (en) * 1997-10-27 2000-08-01 Kla-Tencor Corporation Software system and method for graphically building customized recipe flowcharts
TW511120B (en) * 1999-06-28 2002-11-21 Hyundai Electronics Ind Semiconductor factory automation system and method for resetting process recipe by employing trace file
JP4053268B2 (ja) 2001-09-19 2008-02-27 シャープ株式会社 半導体製品の生産システム
US20030135295A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Applied Materials, Inc. Defect source identifier with static manufacturing execution system
ATE491174T1 (de) * 2002-08-20 2010-12-15 Tokyo Electron Ltd Verfahren zum verarbeiten von daten auf der basis des datenkontexts
US7222262B2 (en) * 2003-08-05 2007-05-22 Newisys, Inc. Methods and devices for injecting commands in systems having multiple multi-processor clusters
US7093207B1 (en) * 2003-11-17 2006-08-15 Kla-Tencor Technologies Corporation Data analysis flow engine
US7412090B2 (en) * 2004-09-09 2008-08-12 Powerchip Semiconductor Corp. Method of managing wafer defects

Also Published As

Publication number Publication date
US20050148103A1 (en) 2005-07-07
US7569402B2 (en) 2009-08-04
JP2005129569A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6564226B1 (en) Supplier management process with dynamically updated mapping
US20050288815A1 (en) Semiconductor device manufacturing information service system and server used in the same
CN107908541A (zh) 接口测试方法、装置、计算机设备及存储介质
FR2846761A1 (fr) Systeme permettant de communiquer des controles de reception.
US20020022942A1 (en) Apparatus and method for producing a performance evaluation model
CN108459967A (zh) 基于用户接口状态流图的Web应用测试用例生成方法
US6459949B1 (en) System and method for corrective action tracking in semiconductor processing
JP2003506900A (ja) 半導体装置を特徴付けるための方法および装置
US7543198B2 (en) Test data reporting and analyzing using data array and related data analysis
US7047101B1 (en) Reuse in semiconductor measurement recipes
JP4141934B2 (ja) チップデータ提供システム、チップデータ提供サーバ及びチップ選別システム
US6177287B1 (en) Simplified inter database communication system
US6929962B1 (en) System and method for wafer acceptance test configuration
CN116244303A (zh) 多管芯芯片管理方法、装置、计算机设备和存储介质
US8234597B2 (en) Tool and method to graphically correlate process and test data with specific chips on a wafer
JP2003332189A (ja) 半導体試験システム
US7203707B2 (en) System and method for knowledge asset acquisition and management
JP4136109B2 (ja) 電子デバイス検査システム
JPH05308401A (ja) 通信プロトコルの管理用に供せられる回路の代表的モジュールの標準への適合を点検する方法、およびそれを実施するシステム
JP4051332B2 (ja) 検査データ解析システム
CN115374066B (zh) 远程可视化系统与远程可视化方法
US20040158344A1 (en) Mask management device in semiconductor wafer production process
WO2022215446A1 (ja) 画像判定装置、画像判定方法、及び、プログラム
JP3706935B2 (ja) 品質問題の統計的解決作業管理システムとそれを用いた作業管理方法
US7412090B2 (en) Method of managing wafer defects

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4141934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees