JP4138746B2 - 会議システム - Google Patents

会議システム Download PDF

Info

Publication number
JP4138746B2
JP4138746B2 JP2004532427A JP2004532427A JP4138746B2 JP 4138746 B2 JP4138746 B2 JP 4138746B2 JP 2004532427 A JP2004532427 A JP 2004532427A JP 2004532427 A JP2004532427 A JP 2004532427A JP 4138746 B2 JP4138746 B2 JP 4138746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
message
network address
conference
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004532427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536166A (ja
Inventor
アキ ニエミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005536166A publication Critical patent/JP2005536166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138746B2 publication Critical patent/JP4138746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおいて会議通話をセットアップする方法や装置に関し、特に限定するわけではないが、ことに無線通信システムに関係する。
会議通話のコンセプトは公衆交換電話網(PSDN)において良く知られている。PSTNによる会議は、通常、最初の参加者が特定の顧客サポート番号へ電話をかけ、会議ブリッジ番号とPINコードの供給を受けることによってセットアップされる。そして最初の参加者は、他の参加しそうな者へこの情報を教える。会議通話に参加したい者は、それぞれ会議ブリッジ番号に電話をかけ、要求に応じてPINコードを入力すると、会議通話への参加が認められる。
または、インターネットが会議通話を準備するために用いられうる。特定のウェブサイトが最初の参加者によってアクセスされ、ブリッジ番号やPINコードを入手しうる。そこで最初の参加者は詳しい情報を他の参加者へと教えることができる。
どちらのやり方によっても移動端末が会議通話に参加することが可能である。しかしながら、どちらの方法も主に2つの不便がある。第1に、会議通話は事前に計画されなければならない。いつ会議通話が行なわれるかを皆に知らせ、その時に皆が会議ブリッジ番号に電話をかけることができるように、いろいろな参加者が互いに連絡し合わなければならない、第2に、参加者自身が他の参加者に渡すべきブリッジ番号やPINコードを準備しなければならない。
第三世代インターネット・プロトコル・マルチメディア・サブシステム(IMS)無線通信システムにおいては、会議サービスを提供する様々なモデルが提案されてきている。例えば、J.Rosenberg、H.Schulzrinne著、「Models for Multi Party Conferencing in SIP」(IETFドラフト)。このドラフトの中のどのモデルもSIP(Session Initiation Protocol)メッセージングを用いている。SIPプロトコルはインターネット標準RFC3261とRFC2543で議論されている。いくつかのモデルを以下に簡単に説明する。
はじめのモデルは「エンド・システム・ミキシング」(end system mixing)として知られており、会議通話に参加する1つの端末が、その会議通話において他の端末に送受信される信号やメディアストリームをミックスする(マージする)というものである。図1aは、このモデルを用いた三者通話の様子を描いた図である。この例では、ユーザーAとBが二者通話を行なっている。通話のある時点でユーザーAがユーザーCを通話に参加させようと決めたとする。これを行なうため、ユーザーAは完全に別個のSIPコールによって、ユーザーCに電話をかける。BとCの間には通話のセットアップは行なわれない。その代わり、AはBとCからのメディアストリームを受信してミックスする。端末Aは、端末Aのストリームと端末Bのストリームとを含むストリームを端末Cに送信し、端末Aのものと端末Cのものとを含むストリームを端末Bに送信する。このモデルにおいて、SIPの観点からみると、端末BとCは二者以上が通話に参加していることに気づかない。
三台以上の端末が通話に参加する場合は、一台以上の端末が通話を維持するためにミキシングと信号伝達を行なう。例えば、上記の例の1つの拡張として、ユーザーCが4番目のユーザーDを会議通話に招くと決めたとする。ユーザーCはユーザーDに電話をかけ、端末Cは端末Aから受信したストリームと自分のストリームをミックスして、混合ストリームをDへと送信する。また自分のストリームとDのストリームをミックスし、Aへと送信する。このような構成が図1bに示される。
このモデルの非常に不便な点は、ミキシングを担当している端末が通話から離れると、会議通話も終了してしまうことと、ミキシング担当の端末に送信された伝達メッセージが、その端末だけに宛てられたものなのか、会議通話の全端末に宛てられたものなのかを、ミキシング担当端末が決定する手段が何もないことである。
別のモデルは、ダイヤルインの会議サーバーを用いた、上記のPSTNシステムを大きく真似たものである。一人の参加者が、会議通話を識別するためのURI(Uniform Resource Identifier)を定義し、他の参加者に送信する。参加者はそのURIを用いて各々サーバーへ電話をかけ、サーバーは電話をかけてきた個々の参加者とポイント・ツー・ポイントのSIP関係を維持する。サーバーが個々の参加者からのメディアを受け取り、ミックスし、適切な混合ストリームを個々の参加者にそれぞれ送信する。このモデルは図2に描かれており、4人のユーザーであるA〜Dが会議通話に参加している。
ダイヤルインの会議サーバーは、予め準備された会議にも、アド・ホックな会議に使えるので融通がきく。しかしこのモデルは、同じURIが1つ以上の会議通話に用いられる可能性があるという事に問題がある。これは、電話会議に混信を生ずるかもしれない。
本発明の1つの目的は、上記に述べた問題のうちの1つ又はそれ以上に対する解決法を提供することである。
J.Rosenberg、H.Schulzrinne著、「Models for Multi PartyConferencing in SIP」(IETFドラフト)
本発明の第1の側面によると、複数の端末と会議サーバーを有する通信システムにおいて会議を行なうリソースを管理する方法であって、会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを第1の端末からサーバーへと送信するステップと、会議通話を維持しうるリソースのアドレスを識別するネットワークアドレスをサーバーによって割り当てるステップと、サーバーから第1の端末へ該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを送信するステップと、を備える方法が提供される。
この方法では有利なことに、アド・ホックに開催されるべき会議について、事前に準備される必要がない。さらに、会議同士が重なり合う問題を防ぐことができる。この問題は、サーバーに会議のためのリソースと、そのリソースに対応するアドレスを割り当てる手段とを与えることで、克服される。このようにして、あるアドレスは、ある時点における特定の会議通話の固有のアドレスとなることができる。
本発明の別の有利なことは、会議通話を確立するために、標準のSIPメッセージを使うことが許されることである。さらに、会議を行なうためのリソースの割り当てにおいて、特別のユーザー構成を必要としない。
ユーザーは、該ネットワークアドレスを、会議通話に参加しそうな他のユーザーの端末へ第1の端末から送信することが好ましい。また、会議通話を確立するために、それぞれの接続は、それぞれの端末と該ネットワークアドレスとの間で着手されることが好ましい。
本発明の第2の側面によると、複数の端末を有する通信システムにおいて会議を行なうためのリソースを管理する会議サーバーであって、会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを第1の端末から受信する受信ユニットと、会議通話を維持しうるリソースを識別するネットワークアドレスを割り当てる割り当てユニットと、該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを該第1の端末に送信する送信ユニットと、を備える会議サーバーが提供される。
該受信ユニットは、会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを第1の端末から受信するように構成されることが好ましい。該割り当てユニットは、会議通話を維持しうるリソースを識別するネットワークアドレスを割り当てるように構成されることが好ましい。該送信ユニットは、該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを該第1の端末に送信するように構成されることが好ましい。
該サーバーは単一の場所に設けられるものであってもよいが、その機能が2つかそれ以上の地点に分散されたものであってもよい。
本発明の第3の側面によると、通信システムであって、複数の端末を有する通信システムにおいて会議を行なうためのリソースを管理するための会議サーバーと、第1の端末を含む複数の端末を備え、該会議サーバーはさらに、会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを第1の端末から受信する受信ユニットと、会議通話を維持しうるリソースを識別するネットワークアドレスを割り当てる割り当てユニットと、該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを第1の端末に送信する送信ユニットと、を備える通信システムが提供される。
次に、本発明の実施例を、添付図面を参照して説明する。
以下、本発明は実施態様を参照して説明されるが、その実施態様は本発明を限定するものではない。特に、本発明は3G IMS移動通信ネットワークにおけるSIPの伝達に関して説明されるが、本発明はそのような信号伝達やネットワークに限定されるものではない。
図3を参照すると、2つのユーザー・エージェントが描かれている。ユーザー・エージェント10を用いる第1のユーザーは、ユーザー・エージェント11が参加した会議通話を始めることを欲し、会議プロセスに着手するためオペレーターにとって既知のURIへSIP INVITEメッセージ21を送信する。そのURIはユーザー・エージェントに保管されたものであってもよい。INVITEメッセージ21は、ユーザー・エージェント10が会議を始めることを望んでいる旨を示し、また、要求するURIは、次のような形をとることが適当と言えるだろう。

sip:conferences@sonera.fi
INVITEメッセージは、所望のデータレートなど、要求された会議のタイプの詳細情報を含むことができる。これらの詳細情報は、INVITEメッセージ21のSDP(Session
Description Protocol)ペイロード中にリストアップされたメディアコンポーネントに含まれることができる。
メッセージ21は、好ましくは一般的なユーザー・エージェント・サーバーである会議サーバー12に受信される。ここでサーバー12は、ユーザー名やパスワードなどの詳細情報を要求する確認要求を含んだSIPメッセージをユーザー・エージェント10に送信し、会議要求を認証することができる。この場合ユーザーは、会議要求が認証されるためには、例えば有効な認証証明などの詳細情報を提供しなければならないだろう。
ユーザー・エージェント10からの有効な認証情報か受信メッセージ21に応えて、サーバー12は要求された会議で用いられるべきダイナミックSIP URIを割り当てる。ダイナミックURI(動的に生成されるURI)は、第1のユーザーによってINVITEメッセージ21にリストされた要求仕様に従った会議通話に対応するために用いられうるリソース13を特定している。ネットワークは、そのリソース又はそのリソースを提供する装置へ、そのアドレスへ向かう通信をルーティングできるように構成される。このことを容易とするため、サーバーは予め定められたパターンのセットから会議のためのアドレスを割り当てるように構成されることが好ましい。そうすれば、そのセットのアドレスは、全て会議を行なうための適当なリソースを参照するだろう。サーバー12は、そのリソースを使用可能としておくために、要求された会議が始まるまでそのリソースを取っておくかもしれない。または、サーバー12によってどんなリソースも予約されておくことはないが、その代わりに、要求された会議が着手された時に使用可能なリソースを決めるようにしてもよいだろう。該リソースは、会議通話の参加者の端末のそれぞれとポイント・ツー・ポイントの接続を確立することができる。また、それぞれの端末から受信したトラフィック信号をまとめ、まとめた信号を会議通話の参加者である他の端末に送信することができる。それらのトラフィック信号は、音声データの他、ビデオや画像データ(例えばホワイトボードのデータ)などを運ぶことができる。上記のリソースとは、データを取り扱い能力や通信帯域など、会議通話を維持するための如何なるリソースを指していてもよい。また、該リソースはサーバーの一部のような物理的な装置によって構成されることができる。
ダイナミックURIは、SIPメッセージ22に含まれて会議サーバー12からユーザー・エージェント10へと送信される。メッセージ22は300番台のコードであるリダイレクト・メッセージであり、URIはメッセージのコンタクト・フィールドに格納されることが好ましい。コンタクト・フィールドが取りうる適切な形の一例は次のようなものである。

Contact: <sip:DKLSKX87KKJ989SHFKJH@conference.sonera.fi>
割り当てられたURIを含むリダイレクト・メッセージを受信すると、ユーザー・エージェント10はINVITEメッセージ23をそのURIに送信する。そのURIは予約された会議リソース13を特定している。そしてINVITEメッセージ23の受信に応答して、リソース13は200 OKメッセージ24のような承認をユーザー・エージェント10に送信する。
ユーザー・エージェント10が一旦200 OKメッセージを受信すると、第1のユーザーは、ユーザー・エージェント11を使っている第2のユーザーに、割り当てられたURIのことを言うことができる。そのURIを含むSIP REFERメッセージ25のような、さらなるメッセージがユーザー・エージェント10からユーザー・エージェント11へと送信される。REFERメッセージは次のような形をとることが適当と言えるだろう。

REFER sip:user_b@pp.radioliznja.fi SIP/2.0

また、次のようなヘッダーが付く。

Refer-To: sip:DKLSKX87KKJ989SHFKJH@conference.sonera.fi;
Method=INVITE
または、URIは第1のユーザーから第2のユーザーへ別の方法で送られてもよい。
上記の機構により、ユーザーは会議リソースをすぐさま予約することができる。そのユーザーの側で特段の情報提供をすることなく、他の参加者は会議通話を形成するために一緒に接続することが可能となる。
ユーザー・エージェント10からのREFERメッセージの受信に応答して、ユーザー・エージェント11は202 Acceptedメッセージのような承認を、ユーザー・エージェント10へと返信する。
ここで、ユーザー・エージェント11はINVITEメッセージ27のような要求メッセージを予約されたリソース13へと送信する。するとそれに応答して、リソース13は200 OKメッセージ28のような承認をユーザー・エージェント11に送信する。サーバー12とリソース13は互いに通信することが可能である。それでサーバーはリソースがユーザーから得た認証情報を手に入れることができ、それによって個々のユーザーは会議に参加する前に認証を受けることができる。例えば、あるユーザーが会議に参加が可能になる申し込みをしているか否かを確認することは望ましいであろう。申し込みの詳細は認証情報に含まれることができる。その他、又は上記に加え、セキュリティ上の理由で彼の識別情報を確認するため、ユーザーはリソース13への送信にPINコードの入力を要求されるかもしれない。
メッセージ28に続き、応答コード200 OK を持つNOTIFYメッセージ29のような承認が、ユーザー・エージェント11からユーザー・エージェント10へと送信され、会議が開始するだろう。
明らかなように、ユーザー・エージェント10は、他のたくさんのユーザーが会議に参加できるように、彼らにダイナミックURIを送信したり教えたりすることができる。他の変形としては、REFERメッセージ25が会議URIに向けられることができる。言い換えれば、ユーザーBが会議のことを照会するのではなく、会議がユーザーBに照会するようにすることができる。上記と同じセットのメッセージが用いられることができるが、この場合はダイヤルアウト・セマンティックと共に用いられる。
本発明の好適な実施態様に従って会議をセットアップするために必要なメッセージは「符号の説明」にまとめられている。
上に説明されたメカニズムはまた、ダイヤルイン会議通話を容易にすることができる。ダイヤルインの場合も、URIが参加予定者に異なる方法で届けられるだろうことを除けば、このメカニズムは結局のところ上記と同じように機能することができる。届ける方法は、REFERメッセージによる招待よりも、例えばインスタントメッセージやEメールによるだろう。
出願人は次のような事実に注目する。即ち、本発明は、ここに暗示的に若しくは明示的に開示された如何なる特徴も、これらの組み合わせも、さらにこれらを一般化したものでも、上に述べられたどんな定義の範囲も制限することなく、包含しうるだろう。前述の説明を考慮すれば、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変形が可能であることは、当業者ならば明らかである。
会議通話システムの先行モデルを示した図である。 先行技術のダイヤルイン会議通話システムを示した図である。 本発明に従う会議通話システムを示したものである。
符号の説明
21 SIP:conferences@sonera.fiへのINVITEメッセージ
22 ダイナミックURIを含む300番台のリダイレクト・メッセージ
23 URIへのINVITEメッセージ
24 200 OK
25 ユーザー・エージェント11へのREFERメッセージ
26 202 accepted
27 URIへのINVITEメッセージ
28 200 OK
29 応答コード“200 OK”を含むNOTIFYメッセージ

Claims (21)

  1. 複数の端末と会議サーバーを有する通信システムにおいて会議通話を行なうリソースを管理する方法であって、
    会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを第1の端末から該サーバーへと送信するステップと、
    会議通話を維持しうるリソースのアドレスを識別するネットワークアドレスを該サーバーによって割り当てるステップと、
    該サーバーから該第1の端末へ該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを送信するステップと、
    前記会議通話が確立した後に、前記リソースが、該通話会議の参加者である前記端末の各々によってネットワークへ送信される音声データをまとめるステップと、
    を備える方法。
  2. 前記ネットワークアドレスを含む第3のメッセージを前記第1の端末から少なくとも1つの他の端末へ送信するステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の端末と前記他の端末との間で会議通話を確立するために、該第1の端末及び該他の端末から前記ネットワークアドレスへ接続を着手するステップをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第3のメッセージを送信するステップが、前記第1の端末から少なくとも2つの他の端末へ前記ネットワークアドレスを含む第3のメッセージを送信することを含み、前記着手するステップが、該第1の端末と該少なくとも2つの他の端末との間で会議通話を確立するために該第1の端末及び該少なくとも2つの他の端末から該ネットワークアドレスへ接続を着手することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記メッセージがSIPメッセージである請求項に記載の方法。
  6. 前記第1のメッセージはINVITEメッセージである請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2のメッセージはリダイレクト・メッセージである請求項5又は6に記載の方法。
  8. 請求項5から7のいずれかに記載される方法であって、前記第3のメッセージはREFERメッセージである方法。
  9. 前記ネットワークアドレスは、Uniform Resource Identifierである請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ネットワークアドレスは、動的に生成されるUniform Resource Identifierである請求項9に記載の方法。
  11. 第1の端末を含む複数の端末を有する通信システムにおいて会議通話を行なうためのリソースと、前記リソースを管理する会議サーバーと備える通信システムであって、
    前記会議サーバーは、会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを前記第1の端末から受信する受信ユニットと、該会議通話を維持しうるリソースを識別するネットワークアドレスを割り当てる割り当てユニットと、該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを該第1の端末に送信する送信ユニットとを備え、
    前記リソースは、前記会議通話が確立すると、該通話会議の参加者である前記端末の各々によってネットワークへ送信される音声データをまとめるように構成される、
    通信システム。
  12. 請求項11に記載される通信システムであって、前記第1の端末は、前記ネットワークアドレスを含む第3のメッセージを、少なくとも1つの他の端末へ送信するように構成される、通信システム。
  13. 請求項12に記載される通信システムであって、前記第1の端末と前記他の端末は、該第1の端末と該他の端末との間で会議通話を確立するために、該第1の端末及び該他の端末から前記ネットワークアドレスへ接続を着手するように構成される、通信システム。
  14. 請求項13に記載される通信システムであって、前記第1の端末は、前記ネットワークアドレスを含む第3のメッセージを少なくとも2つの他の端末へ送信するように構成され、該第1の端末及び該少なくとも2つの他の端末は、該第1の端末と該少なくとも2つの他の端末との間で会議通話を確立するために該ネットワークアドレスへ接続を着手するように構成される、通信システム。
  15. 前記メッセージがSIPメッセージである請求項12に記載の通信システム。
  16. 前記第1のメッセージはINVITEメッセージである請求項15に記載の通信システム。
  17. 前記第2のメッセージはリダイレクト・メッセージである請求項15又は16に記載の通信システム。
  18. 請求項15から17のいずれかに記載される通信システムであって、前記第3のメッセージはREFERメッセージである通信システム。
  19. 前記ネットワークアドレスは、Uniform Resource Identifierである請求項11から18のいずれかに記載の通信システム。
  20. 前記ネットワークアドレスは、動的に生成されるUniform Resource Identifierである請求項19に記載の通信システム。
  21. 請求項11〜20の通信システムにおける会議サーバーであって、会議通話を維持しうるリソースの要求を含む第1のメッセージを前記第1の端末から受信する受信ユニットと、該会議通話を維持しうるリソースを識別するネットワークアドレスを割り当てる割り当てユニットと、該ネットワークアドレスを含む第2のメッセージを該第1の端末に送信する送信ユニットとを備える、会議サーバー。
JP2004532427A 2002-08-28 2003-08-15 会議システム Expired - Lifetime JP4138746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0219947.9A GB0219947D0 (en) 2002-08-28 2002-08-28 Conferencing system
PCT/IB2003/003813 WO2004021655A1 (en) 2002-08-28 2003-08-15 Conferencing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536166A JP2005536166A (ja) 2005-11-24
JP4138746B2 true JP4138746B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=9943065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004532427A Expired - Lifetime JP4138746B2 (ja) 2002-08-28 2003-08-15 会議システム

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7792519B2 (ja)
EP (1) EP1540907B1 (ja)
JP (1) JP4138746B2 (ja)
KR (1) KR100797166B1 (ja)
CN (2) CN100466853C (ja)
AU (1) AU2003256000B2 (ja)
DK (1) DK1540907T3 (ja)
ES (1) ES2393311T3 (ja)
GB (1) GB0219947D0 (ja)
PT (1) PT1540907E (ja)
WO (1) WO2004021655A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822188B1 (en) 1999-04-01 2010-10-26 Callwave, Inc. Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US7103167B2 (en) 2002-05-20 2006-09-05 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
US7839987B1 (en) 2001-11-01 2010-11-23 Callwave, Inc. Methods and systems for creating a dynamic call log and contact records
GB0219947D0 (en) 2002-08-28 2002-10-02 Nokia Corp Conferencing system
DE102004026785B4 (de) * 2004-06-02 2006-12-28 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem, Kommunikationsendgerät, Konferenzsteuereinheit, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationsendgeräts und Verfahren zum Steuern einer Konferenzsteuereinheit
CN1716953B (zh) * 2004-06-28 2010-09-15 华为技术有限公司 会话初始协议认证的方法
US7496188B2 (en) * 2004-09-20 2009-02-24 International Business Machines Corporation N-ways conference system using only participants' telephony devices without external conference server
US20060083244A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Balakumar Jagadesan Method for sessions including multiple resources
WO2006115976A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 At & T Corp. Managing media server resources in a voip network
KR101087460B1 (ko) 2005-06-25 2011-11-25 인텔 코오퍼레이션 서비스 호출을 지원하는 장치, 시스템 및 방법
CN101208684A (zh) 2005-06-25 2008-06-25 英特尔公司 利用输入/输出模块的遗留与遥控传感器支持服务呼叫的装置、系统和方法
CN1889562A (zh) * 2005-06-28 2007-01-03 华为技术有限公司 对接收初始会话协议请求消息的设备进行认证的方法
US7616967B2 (en) 2005-07-25 2009-11-10 Motorola, Inc. Media-specific floor control for push-to-X communication
US20070133438A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Cisco Technology, Inc. Method and system for reserving resources in a conferencing system
US7894842B2 (en) * 2006-02-07 2011-02-22 3Jam, Inc. Methods and devices for including a plurality of users in a conversation over a communication network
NO325250B1 (no) * 2006-02-22 2008-03-10 Tandberg Telecom As Endepunktsinitiering av flerpartskonferanser
US7743101B2 (en) * 2006-06-07 2010-06-22 Cisco Technology, Inc. Techniques for providing caller ID of participants in a conference call invitation
ATE500686T1 (de) * 2006-08-01 2011-03-15 Alcatel Lucent Konferenzserver
SG143117A1 (en) * 2006-11-21 2008-06-27 Singapore Telecomm Ltd Method of regulating the number of concurrent participants in a video conferencing system
CN101267325B (zh) * 2007-03-16 2012-02-15 华为技术有限公司 发起和加入会议通话的方法、会议服务器和终端
GB0710278D0 (en) * 2007-05-30 2007-07-11 Hutchison Whampoa Three G Ip Method for implementing conference calling
CN101370026B (zh) * 2007-08-17 2011-05-18 华为技术有限公司 多媒体会话的媒体流增加方法和用户设备及应用服务器
US20090168985A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for an internet protocol multimedia subsystem-based three-way call
CN101227533B (zh) * 2008-01-31 2011-09-14 华为技术有限公司 一种建立音频会议连接的方法和装置
US20090238168A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Paraxip Technologies Inc. Communication node and method for handling sip communication
US20100005497A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Michael Maresca Duplex enhanced quality video transmission over internet
US8606932B2 (en) * 2008-09-05 2013-12-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) End-to-end address transfer
US8447808B2 (en) * 2008-09-19 2013-05-21 International Business Machines Corporation Virtual presence server
CN101754090B (zh) * 2008-12-16 2014-04-16 中兴通讯股份有限公司 实现pc客户端绑定硬终端时召开会议的方法及系统
WO2013055270A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for conferencing
US8917590B2 (en) * 2011-12-23 2014-12-23 Cellco Partnership Method and system for transferring control of a conference bridge
US8855285B1 (en) * 2013-03-14 2014-10-07 Speek Inc. Systems and methods for conference calling using personal URL
JP6439801B2 (ja) * 2014-08-26 2018-12-19 株式会社リコー セッション制御システム、通信システム、セッション制御方法、及びプログラム
JP2016167658A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム並びに情報処理方法
CN106303360A (zh) * 2015-06-10 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 终端会议负载均衡方法、装置及系统
KR20220126498A (ko) * 2021-03-09 2022-09-16 삼성전자주식회사 텍스트 메시지를 이용하여 컨퍼런스 콜의 초대를 수행하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2173355A1 (en) * 1993-06-09 1994-12-22 Andreas Richter Method and apparatus for multiple media digital communication system
US5995608A (en) * 1997-03-28 1999-11-30 Confertech Systems Inc. Method and apparatus for on-demand teleconferencing
US6018360A (en) 1998-09-09 2000-01-25 Motorola, Inc. Method of switching a call to a multipoint conference call in a H.323 communication compliant environment
EP1039697A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-27 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and apparatus for setting up parallel calls
US6914897B1 (en) * 1999-09-27 2005-07-05 3 Com Corporation System and method for accessing radio programs using a data network telephone in a network based telecommunication system
US6577622B1 (en) 1999-09-27 2003-06-10 3Com Corp. System and method for using a portable information device to establish a conference call on a telephony network
US7184418B1 (en) * 1999-10-22 2007-02-27 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for host mobility management protocol
US7209947B1 (en) * 1999-11-04 2007-04-24 Lucent Technologies Inc. Data network-assisted conference establishment
US6275575B1 (en) * 2000-01-12 2001-08-14 Right4Me.Com, Inc. Method and system for coordinating and initiating cross-platform telephone conferences
US6961416B1 (en) * 2000-02-29 2005-11-01 Emeeting.Net, Inc. Internet-enabled conferencing system and method accommodating PSTN and IP traffic
US6501739B1 (en) * 2000-05-25 2002-12-31 Remoteability, Inc. Participant-controlled conference calling system
FR2810484B1 (fr) * 2000-06-19 2002-09-06 Cit Alcatel Procede de gestion et agencement de conference pour systeme de communication comportant des terminaux d'usager communiquant sous protocole ip
DE60036098T2 (de) 2000-06-20 2008-05-21 Alcatel Lucent Datenkommunikationsprotokollstapel
US20020059088A1 (en) * 2000-08-16 2002-05-16 David Whalen Method and system for providing six sigma consulting services over a computer network
US7218715B1 (en) * 2000-08-28 2007-05-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for setting up a telephone conference call in a switched telephone network through the internet
FI110740B (fi) * 2000-09-08 2003-03-14 Nokia Corp Neuvottelupuhelu
US20020078153A1 (en) * 2000-11-02 2002-06-20 Chit Chung Providing secure, instantaneous, directory-integrated, multiparty, communications services
JP3607952B2 (ja) 2000-11-17 2005-01-05 株式会社スクウェア・エニックス チャットルーム開設方法およびチャットルーム開設装置
JP2002164889A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数端末によるマルチキャスト会議方法、およびそれに用いる会議端末、並びに会議システム
US20020078150A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Nortel Networks Limited And Bell Canada Method of team member profile selection within a virtual team environment
US20020093948A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Motorola, Inc. Packet-based multimedia communications system having one or more wireless links
CA2368404C (en) * 2001-01-18 2005-08-09 Research In Motion Limited Unified messaging system and method
WO2002102031A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for call routing in an ip telephony network
NO20013497D0 (no) * 2001-07-13 2001-07-13 Ericsson Telefon Ab L M Dynamisk distribuering av deltagere i sentraliserte IP- telefonkonferanser
US6870916B2 (en) * 2001-09-14 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Targeted and intelligent multimedia conference establishment services
KR100451791B1 (ko) 2001-12-03 2004-10-08 엘지전자 주식회사 일제 지령 기능의 회의 통화 재 참가 방법
US6694145B2 (en) * 2001-12-27 2004-02-17 Nokia Corporation Synchronization of signaling messages and multimedia content loading
KR20040012132A (ko) 2002-08-01 2004-02-11 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 회의통화 서비스를 위한 음성 데이터전송 장치 및 방법
US20040037406A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Christophe Gourraud Method and system for exchanging instant messages in a multi-party conference call
US7027577B2 (en) * 2002-08-26 2006-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for multi-party call conferencing
GB0219947D0 (en) 2002-08-28 2002-10-02 Nokia Corp Conferencing system
KR100885203B1 (ko) 2002-09-03 2009-02-24 주식회사 포스코 부생 가스의 수분 제거 장치
US7826868B2 (en) * 2002-10-10 2010-11-02 Robbins Barry R Extension of a local area phone system to a wide area network
US7184531B2 (en) 2003-06-05 2007-02-27 Siemens Communications, Inc. System and method for authorizing a party to join a conference

Also Published As

Publication number Publication date
KR100797166B1 (ko) 2008-01-23
WO2004021655A1 (en) 2004-03-11
AU2003256000A1 (en) 2004-03-19
GB0219947D0 (en) 2002-10-02
US8787889B2 (en) 2014-07-22
EP1540907A1 (en) 2005-06-15
DK1540907T3 (da) 2012-12-10
US7792519B2 (en) 2010-09-07
AU2003256000B2 (en) 2008-06-12
CN100466853C (zh) 2009-03-04
US20140341088A1 (en) 2014-11-20
US9654642B2 (en) 2017-05-16
CN1679287A (zh) 2005-10-05
CN101350861A (zh) 2009-01-21
CN101350861B (zh) 2012-09-05
JP2005536166A (ja) 2005-11-24
US20110014902A1 (en) 2011-01-20
KR20050059155A (ko) 2005-06-17
PT1540907E (pt) 2012-11-22
US20170126896A9 (en) 2017-05-04
US20040137887A1 (en) 2004-07-15
EP1540907B1 (en) 2012-09-19
ES2393311T3 (es) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138746B2 (ja) 会議システム
US7317695B2 (en) Conference call initiation
JP4942936B2 (ja) グループ通信のための方法およびシステム
CN108347337B (zh) 会议通信方法和装置
JP4299320B2 (ja) グループ通信サーバ
US20060285670A1 (en) Method and apparatus for providing conference call services
EP2448364B1 (en) Method for realizing radio videoconference, system and terminal thereof
TW200425660A (en) Methods for affiliating endpoints with a group and determining common communication capabilities for the affiliated endpoints
JPH1198139A (ja) インターネット用コンファレンス管理装置及びそのシステム及びその方法
CN101102213A (zh) 一种基于即时通讯的多方会议装置和多方会议系统及方法
US20090310601A1 (en) Communication control device, communication terminal device, communication system, and communication control method
WO2002067500A1 (fr) Procede utilise par un terminal de videoconference pour appeler un service de videoconference et forme de donnees de message associee
AU2003200825B2 (en) Apparatus and method for compulsively receiving multi-calls over internet protocol phones in internet protocol telephony system
KR100701125B1 (ko) 컨퍼런스 서비스 제공 방법과 그 장치, 컨퍼런스 서비스제공을 위한 음성 데이터 제공 방법 및 그 장치
JP5432237B2 (ja) 通信フロー混合ポリシーによる会議の確立
US20100299736A1 (en) Automated session admission
JP2006345103A (ja) メディア会議システム、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
Abouabdalla et al. Enable communications between the RSW control criteria and SIP using R2SP

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4138746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term