JP4137619B2 - 吸音材 - Google Patents

吸音材 Download PDF

Info

Publication number
JP4137619B2
JP4137619B2 JP2002356361A JP2002356361A JP4137619B2 JP 4137619 B2 JP4137619 B2 JP 4137619B2 JP 2002356361 A JP2002356361 A JP 2002356361A JP 2002356361 A JP2002356361 A JP 2002356361A JP 4137619 B2 JP4137619 B2 JP 4137619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
absorbing material
sound absorbing
thermal conductivity
urethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002356361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004191451A (ja
Inventor
和久 石川
一己 伊藤
寛人 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Showa Device Technology Co Ltd
Original Assignee
SWCC Showa Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWCC Showa Device Technology Co Ltd filed Critical SWCC Showa Device Technology Co Ltd
Priority to JP2002356361A priority Critical patent/JP4137619B2/ja
Publication of JP2004191451A publication Critical patent/JP2004191451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137619B2 publication Critical patent/JP4137619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてエンジン類等の音源の周囲に取り付けられ、この音源から発生する空気伝搬音、固体伝搬音、振動等を低減する性能を有するとともにエンジン類の運転により発生する温度上昇を抑制できる吸音材に関する。
【0002】
【従来の技術】
我々の周囲には例えば恒常的に交通車両や船舶等の乗物から発生する音や振動あるいは工場の機械類から発生する音や振動等様々な音や振動が発生しており、時にはこれらの音や振動が日常生活に支障を来す場合も少なくない。
【0003】
従来からウレタンフォームの一種である軟質ウレタンスラブフォームは連続気泡を有する発泡体であるため吸音材として使用されている。このようなウレタンフォームの吸音機構はウレタンフォームの多孔質部分における空気の粘性抵抗を利用し、音波のエネルギーを熱エネルギーに変換して吸収するものであり、高周波数帯域の空気伝搬音を効率よく吸収することができる。
【0004】
その他例えば、周波数帯域が500Hzを超えるような騒音に対してはグラスウールやロックウール等の多孔質吸音材を使用すると効果的な吸音が得られることが知られている。また、500Hz以下の騒音に対しては多孔質吸音材の厚さを厚くしたり、さらに低周波数帯域に対しては吸音材の背後に空気層を設けるなどの試みがなされている。
【0005】
あるいは、通気度が5〜100倍異なる高密度と低密度の繊維集合体を少なくとも2層以上積層した吸音構造体も提案されている。この発明は、空気の粘性抵抗を利用し、音波のエネルギーを熱エネルギーに変換して吸音する多孔質吸音構造体に、さらに密度が異なる繊維集合体を積層することで、高密度部分が付加質量、低密度部分がバネの役割を担う、いわゆる動吸振機を構成させて特に低周波数帯域の吸音率を向上させたものである(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−152890号公報
【0007】
ここで、自家発電装置として使用されるガスタービンあるいはディーゼルエンジン、ガスエンジン等のエンジン類はその運転中に騒音、振動の発生を伴うために、周囲の環境を考慮して騒音、振動を抑えるために防音性を備えた室内や防音ボックス内に収納されることが一般的に行われている。また、自動車や船舶、航空機等のエンジン類も騒音、振動を発生するために客室内とは分離されて収納されることが一般的である。そしてエンジン類を収納した防音ボックスなどは内装材として吸音材が用いられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような従来の技術には、次のような解決すべき課題があった。
即ち、エンジン類の運転の際には発熱を伴うが、エンジン類の周囲が囲われているために収納されている室内やボックス内には温度上昇が発生する。防音ボックスの内装材に使用される吸音材としてロックウールやグラスウールなどの無機繊維系多孔質体を使用する場合には温度上昇による多孔質体の劣化などの問題は生じないが、ロックウールやグラスウールなどでは周波数帯域が500Hz以下になると吸音効果が低下し、十分な防音対策ができないという問題があった。
【0009】
一方、500Hz以下の周波数帯域に対しては吸音効果の高い材料として本発明の出願人は以前特願2002−42736号において特殊配合を施したウレタンフォームを提案している。しかし、ウレタンフォームは環境温度が高いと劣化が促進され、寿命が短くなるという問題があった。
【0010】
本発明はエンジン類等の音源の周囲に取り付けられ、エンジン類から発生する空気伝搬音、固体伝搬音、振動の低減に効果的な性能を有するとともに周囲の温度が上昇しても劣化が促進されず寿命の長い吸音材を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は以上の点を解決するため次の構成を採用する。
〈構成1〉
ウレタンフォーム基材に、ウレタンフォームを形成するポリオール100重量部に対して黒鉛を10〜150重量部添加してなる熱伝導性付与材が配合されて熱伝導率が0.1〜0.5W/mKとされた多孔質体からなることを特徴とする吸音材。
【0012】
〈構成2〉
前記ウレタンフォームは、音源を囲う防音ボックスの内壁面に貼り付けられるものであることを特徴とする請求項1記載の吸音材。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を具体例を用いて説明する。
【0019】
本発明の実施の形態においては、ディーゼル発電機(ヤンマー(株)製YDG200A−5)を収納したアルミニウム製防音ボックス(縦1m × 横0.7m× 高さ0.8m)の内壁面に図1に示すように厚さ50mmのウレタンフォームを貼り付けた。そして、ディーゼル発電機を1時間運転した後の防音ボックス内の吸音材内側表面における温度を測定した。なお、図1には比較例も併せて示している。
【0020】
図1において、実施例1は熱伝導性付与材として黒鉛をポリオール100重量部に対して20重量部添加したもので、熱伝導率が0.125W/mKである。この実施例1の吸音材内側表面の温度は52℃であった。また、実施例2は熱伝導性付与材として黒鉛をポリオール100重量部に対して150重量部添加したもので、熱伝導率が0.486W/mKである。この実施例1の吸音材内側表面の温度は47℃であった。
【0021】
ここで、本発明において熱伝導率が0.1〜0.5W/mKである理由は、0.1W/mK未満では多孔質体の温度上昇を抑制することが難しく、多孔質体の劣化を防止する効果が見られないためである。一方、0.5W/mKを超えても多孔質体の温度上昇を抑制する効果に差異が見られなくなるからである。
【0022】
また、ウレタンフォームに熱伝導性付与材を添加するのはより熱伝導性を高めるためであり、その材料としては本発明の目的に適うものならば特に限定されるものではないが、例えば炭化珪素粉、アルミナ粉、アルミ粉、黒鉛、銅粉、ステンレス粉等のセラミックスや金属材料が好ましく、特に本発明の目的のためには黒鉛がより好ましい。
【0023】
ところで、熱伝導性付与材としての黒鉛の添加はウレタンフォームを形成するポリオール100重量部に対して10〜150重量部が望ましい。10重量部未満では熱伝導性付与材の添加の効果があまり見られないからであり、150重量部を超えても効果が飽和状態になり、コスト的にも高くなってしまうからである。
【0024】
一方、図1において比較例1は吸音材として熱伝導付与材を添加していない厚さ50mmのウレタンフォームを用いたもので、熱伝導率が0.038W/mKである。この比較例1の吸音材内側表面の温度は62℃であった。また、比較例2は多孔質体として厚さ50mmのグラスウールを用いたもので、熱伝導率は0.041W/mK、吸音材内側表面の温度は60℃であった。
【0025】
上記したように、ウレタンフォームに熱伝導性付与材を添加した本発明の実施例はともに比較例に比べて熱伝導率が高く、防音ボックス内部の吸音材表面温度の上昇が抑制されていることがわかる。
【0026】
次に図2は実施例及び比較例の吸音効果を表したものであり、縦軸は音圧レベルで値が低い方が吸音効果が高い。図2より、ウレタンフォームを使用した吸音材はグラスウールを使用した吸音材よりも低周波数領域において音圧レベルが低下しており、吸音効果が優れていることが明らかである。このことから本発明の吸音材は十分な吸音効果を有しているとともに温度上昇の抑制効果も有していることがわかる。
【0027】
なお、音圧レベルの単位dBAは騒音レベルを表し、JIS C 1502(普通騒音計)またはJIS C 1505(精密騒音計)に規定されるA特性で重みづけられた音圧の実効値Pと基準音圧P(=20μPa)の二乗との比の常用対数の10倍、即ち10logP /P で定義されている。これは、音に対する人間の感覚は周波数によって異なるため、人間の感覚に合うように補正を行って表示したものである。
【0028】
【発明の効果】
上記したように本発明によれば、熱伝導率が0.1〜0.5W/mKである多孔質体を用いたので、エンジン類等の音源に取り付けられ、エンジン類から発生する空気伝搬音、固体伝搬音、振動の低減に効果的な吸音性能を有するとともにエンジン類の運転により室内や防音ボックス内の温度が上昇しても多孔質体の温度上昇が抑制でき、劣化が促進されず寿命の長い吸音材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における吸音材の実施例を示した図である。
【図2】本発明における吸音材の吸音効果を示した図である。

Claims (2)

  1. ウレタンフォーム基材に、ウレタンフォームを形成するポリオール100重量部に対して黒鉛を10〜150重量部添加してなる熱伝導性付与材が配合されて熱伝導率が0.1〜0.5W/mKとされた多孔質体からなることを特徴とする吸音材。
  2. 前記ウレタンフォームは、音源を囲う防音ボックスの内壁面に貼り付けられるものであることを特徴とする請求項1記載の吸音材。
JP2002356361A 2002-12-09 2002-12-09 吸音材 Expired - Fee Related JP4137619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356361A JP4137619B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 吸音材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356361A JP4137619B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 吸音材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004191451A JP2004191451A (ja) 2004-07-08
JP4137619B2 true JP4137619B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=32756722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356361A Expired - Fee Related JP4137619B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 吸音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4137619B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139604A (ja) * 1993-04-14 1996-05-31 Fluke Corp マルチ・スロープ型アナログ・デジタル変換器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20080823A1 (it) 2008-05-07 2009-11-08 Polimeri Europa Spa Composizioni di polimeri vinilaromatici espansibili a migliorata capacita' di isolamento termico, procedimento per la loro preparazione ed articoli espansi da esse ottenuti
CN104191730A (zh) * 2014-08-22 2014-12-10 苏州通力电气有限公司 潜水泵用吸声材料及其制备方法
CN108806662B (zh) * 2018-04-27 2022-12-09 北京石墨烯技术研究院有限公司 一种隔声降噪用石墨烯多孔材料的制备方法
DE102018120713A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-27 Carl Freudenberg Kg Wärmetransportmaterial mit guten Schallabsorptionseigenschaften
CN114183365B (zh) * 2021-12-08 2022-10-25 珠海格力电器股份有限公司 压缩机及空调器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139604A (ja) * 1993-04-14 1996-05-31 Fluke Corp マルチ・スロープ型アナログ・デジタル変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004191451A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7144216B2 (en) Wind turbine with outer noise shell
JP2012073620A (ja) 構造体
JP4137619B2 (ja) 吸音材
JP2007156309A (ja) 吸音材
CN205529956U (zh) 一种宽频带吸声单元板
JP2009167702A (ja) 吸音体及びその製造方法
CN111456850A (zh) 一种柴油发电机供电隔音装置
JP3117951B2 (ja) 遮音カバ−材
JP5816007B2 (ja) 吸音材
JP2010286535A (ja) 吸音材およびこれを用いた吸音構造
CN208296117U (zh) 用于压缩机的隔音罩及室外机
JP2008076870A (ja) 吸音体およびこれを用いた吸音構造
JP2003122370A (ja) 吸音材
JP2004122845A (ja) 鉄道車両における車室部材の制振装置
CN209991023U (zh) 一种流道内用吸声结构
JPH10159582A (ja) エンジンの遮音構造
CN218565584U (zh) 一种填充式降噪的消音空调
CN112049774B (zh) 压缩机降噪装置及方法
CN213125304U (zh) 一种降噪型箱式变电站
CN219893093U (zh) 一种具有噪音减小功能的无人机马达
CN213831884U (zh) 一种减震隔音片及引擎盖减震隔音系统
CN216000912U (zh) 振捣台减噪装置
JP2003150170A (ja) 吸音制振材
CN211500794U (zh) 用于发动机的增压器、发动机总成以及车辆
JP4050085B2 (ja) 吸音材及び吸音制振材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees