JP4136080B2 - 腕時計用バンド - Google Patents

腕時計用バンド Download PDF

Info

Publication number
JP4136080B2
JP4136080B2 JP17077498A JP17077498A JP4136080B2 JP 4136080 B2 JP4136080 B2 JP 4136080B2 JP 17077498 A JP17077498 A JP 17077498A JP 17077498 A JP17077498 A JP 17077498A JP 4136080 B2 JP4136080 B2 JP 4136080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
band
hole
elastic member
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17077498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000004914A (ja
Inventor
木崎  信尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP17077498A priority Critical patent/JP4136080B2/ja
Publication of JP2000004914A publication Critical patent/JP2000004914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136080B2 publication Critical patent/JP4136080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、腕時計用のバンド、特に金属製バンドの連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
腕時計の金属製バンドは多数の駒をピンで連結して構成されている。
バンドの形式としては、駒と駒を直接連結する形式のもの、例えば実開昭52−133666号公報、実開昭62−120806号に記載されたものがある。別の形式としては、実開昭49−124076号公報に記載されたもののように、駒と駒を駒より小形の連結片により連結したものがある。
図9は実開昭49−124076号公報に開示されたバンドの一部を示す斜視図、図10は連結片の断面図である。このバンドはI字形状の駒1と、断面長円形の環状の連結片2と、両者を連結するピン3とよりなる。
このバンドは不使用時においては、駒と駒の間の間隙の長さだけは伸縮できるが、バンドを腕に装着した状態では殆ど伸縮できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
即ち、駒をピンで連結した金属製バンドは伸縮不能である。従って、このようなバンドを腕に装着した場合、例えば、手首を腕に対して曲げると、バンドによって腕が締め付けられたり、バンドが手首に食い込んだりして痛みを感じさせることがある。
また、夕方になって、腕がむくんでくると腕を締め付けられ、苦痛を感ずることがある。
更に、金属バンドの場合、バンドの長さ調節が駒を取り外して行われるため、バンド長さの微調節ができず、手首にフィットした装着感が得られないことがある。
本発明の目的は、上記のような問題点を解決し、簡単構造で伸縮ができ、装着感の良好な腕時計用バンドを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明による腕時計用バンドは、駒の一端に凸部が他端に凹部が形成され、前記凸部と前記凹部に連結部材が係合する孔を有し、前記一方の駒の凸部に形成した孔と前記他方の駒の凹部に形成した孔に前記連結部材を挿入して両駒を連結する腕時計用バンドにおいて、前記一方の駒の凸部に形成した孔は前記連結部材の径より大きく形成すると共に、前記凸部に形成した孔のうち前記駒の外方側を外方端部と称する時、前記駒の連結状態において、前記連結部材は、前記外方端部方向に圧縮性を有する弾性部材と共に前記凸部の孔に収納されていることを特徴とする。
請求項2による腕時計用バンドは、前記駒の凸部に形成した孔は長円形の長孔により形成されていることを特徴とする。
【0005】
また、本発明による腕時計用バンドは、駒の両端に凹部が形成され、一方の駒の凹部と他方の駒の凹部とを連結片を用いて連結した腕時計用バンドにおいて、前記連結片は断面長円形を有すると共に前記駒と前記連結片は連結部材により固定されており、前記駒の連結状態において、前記連結部材は、前記駒側にある前記連結片の端部方向に圧縮性を有する弾性部材と共に前記連結片の長円形内に収納されていることを特徴とする。
請求項4による腕時計用バンドは、前記弾性部材がゴム、樹脂の中の一つであることを特徴とする。
請求項5による腕時計用バンドは、前記連結部材が、ピン、バネ棒、ネジの何れかにより形成されていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は本発明による腕時計用バンドの連結構造の第一の実施形態を備えたバンドの一部で、駒を分離した状態を示す斜視図、図2は隣接する駒を連結した状態を示す切断平面図である。
金属製又は硬質樹脂製の駒10は連結部としてバンド長手方向の一端に凸部11と他端に凹部12を有し、凸部11のバンド短手方向には長円形の長孔13が形成され、凹部12の一対の突出部には円形の孔14が形成されている。長孔13の外方端部内には、ゴム、樹脂等の圧縮性を有する弾性材よりなる円筒形又は円柱形の弾性部材15が係合され、その弾性部材15の内側に、C形割りパイプ16が嵌められている。
【0007】
隣接する駒10を連結するには、一方の駒10の凸部11を他方の駒10aの凹部12に嵌め、連結部材としてのピン17を一方の円形孔14より割りパイプ16に通し、図2に示すようにピン17の先端を他方の円形孔14aに挿入して、両駒が連結される。
このような構成であるから、バンドの装着時、手首を曲げる等によりバンドに引張力が作用すると、弾性部材15が圧縮して、バンドの径が増大し、腕を傷めたりすることがなく、装着感が良好となる。
尚、連結部材として、ピンの他に、バネ棒、ネジ等でもよい。
【0008】
図3は、本発明の第二の実施形態を示す斜視図である。この形態においては、駒18のバンド長手方向の一端の凸部20に、少し大径の断面円形の孔21が形成され、その外方端部内に断面三ケ月状の弾性部材22が係合され、その内側に割りパイプ23が係合されている。
この形態においても、前例と同様、ピンを割りパイプ23内に挿入することにより駒と駒が連結される。
本形態も前例と同じ効果を有するが、凸部20の突出長さが短くなり、外観の優れたバンドを形成することができる。また、断面が円形であるので長孔より孔の加工が容易である。
【0009】
図4は、第三の実施形態を示す斜視図である。本形態ではバンド長手方向の一端の凸部24に円形孔25が形成され、その中に環状の弾性部材26が挿入され、更にその中に割りパイプ27が係合されている。
この例は孔25を更に小径にすることができ、また製造、組立は、より簡単となる。
【0010】
図5は第三の実施形態の変形例を示す斜視図で、連結ピン30の外周に環状の弾性部材31を直接嵌合したものである。
この例では、割りパイプがないので、その分だけ弾性部材31の肉厚を大きくし、バンドの伸縮量を大きくすることができる。また部品点数が少なく、製造、組立をより容易とし、コストを下げることができる。
【0011】
図6は図5の例における連結ピンをバネ棒30aで置き換えたものである。
この例によれば、バネ棒を外すことにより、駒の増減による長さの調節を容易に行うことができる。
【0012】
図7は第四の実施形態を示す斜視図、図8は連結片の断面図である。この実施形態は、図9、10に示した従来技術に本発明を適用したものである。
即ち、駒32を連結する断面長円形の連結片33の両端部に断面三ケ月形の弾性部材34a、34bを係合し、その内側において、ピン35a、35bにより駒32を連結したものである。
【0013】
この実施形態においては、断面三ケ月形の弾性部材を使用したが、第一の実施形態で使用した円筒形又は円柱形の弾性部材に置き換えることも可能である。また、ピンやバネ棒の外周に環状の弾性部材を直接嵌合したものを使用しても良い。(図5及び図6を参照のこと)更に、連結片の断面長円形の内面に、断面長円筒形の弾性部材を配設しても同様の効果が得られる。
【0014】
尚、上記の実施携帯においては、2種類の駒形状で説明したが、他の駒形状にも実施できることは言うまでもなく、他の連結片又は他の形状の駒と組合わせることにより、デザインバリエーションを広げることができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、バンドが伸縮するので、手首、腕の向き等にバンドの径が順応し、腕を締めつけられたり痛めたりすることがなく、バンドの装着感が良い。更に、バンド長さの微調整が不要となる。調節駒の長さの長いものに特に有効である。また構造簡単で低コストで容易に製造組立ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による連結構造の第一実施形態を備えたバンドの一部で、駒を分離した状態を示す斜視図である。
【図2】隣接する駒を連結した状態を示す切断平面図である。
【図3】本発明の第二の実施形態を示す斜視図である。
【図4】本発明の第三の実施形態を示す斜視図である。
【図5】本発明の第三の実施形態の第一の変形例を示す斜視図である。
【図6】本発明の第三の実施形態の第二の変形例を示す斜視図である。
【図7】本発明の第四の実施形態を示す斜視図である。
【図8】第四の実施形態の連結片の断面図である。
【図9】従来のバンドの一部を示す斜視図である。
【図10】従来のバンドの連結片の断面図である。
【符号の説明】
1 駒
2 連結片
3 ピン
10、10a 駒
11 凸部
12 凹部
13 長孔
14、14a 円形孔
15 弾性部材
16 割りパイプ
17 ピン
18 駒
20 凸部
21 孔
22 弾性部材
23 割りパイプ
24 凸部
25 円形孔
26 弾性部材
27 割りパイプ
30 連結ピン
30a バネ棒
31 弾性部材
32 駒
33 連結片
34a、34b 弾性部材
35a、35b ピン

Claims (5)

  1. 駒の一端に凸部が他端に凹部が形成され、前記凸部と前記凹部に連結部材が係合する孔を有し、前記一方の駒の凸部に形成した孔と前記他方の駒の凹部に形成した孔に前記連結部材を挿入して両駒を連結する腕時計用バンドにおいて、
    前記一方の駒の凸部に形成した孔は前記連結部材の径より大きく形成すると共に、前記凸部に形成した孔のうち前記駒の外方側を外方端部と称する時、前記駒の連結状態において、前記連結部材は、前記外方端部方向に圧縮性を有する弾性部材と共に前記凸部の孔に収納されていることを特徴とする腕時計用バンド
  2. 前記駒の凸部に形成した孔は長円形の長孔により形成されていることを特徴とする請求項1記載の腕時計用バンド
  3. の両端に凹部が形成され、一方の駒の凹部と他方の駒の凹部とを連結片を用いて連結した腕時計用バンドにおいて、
    前記連結片は断面長円形を有すると共に前記駒と前記連結片は連結部材により固定されており、前記駒の連結状態において、前記連結部材は、前記駒側にある前記連結片の端部方向に圧縮性を有する弾性部材と共に前記連結片の長円形内に収納されていることを特徴とする腕時計用バンド
  4. 前記弾性部材がゴム、樹脂の中の一つであることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の腕時計用バンド
  5. 前記連結部材は、ピン、バネ棒、ネジの何れかにより形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の腕時計用バンド
JP17077498A 1998-06-18 1998-06-18 腕時計用バンド Expired - Fee Related JP4136080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17077498A JP4136080B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 腕時計用バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17077498A JP4136080B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 腕時計用バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000004914A JP2000004914A (ja) 2000-01-11
JP4136080B2 true JP4136080B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=15911136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17077498A Expired - Fee Related JP4136080B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 腕時計用バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136080B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000004914A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69517974T2 (de) Kopfhörer für elektronisches stethoskop
CN1414816A (zh) 头箍式耳机装置
US5630329A (en) Wristwatch bracelet and process for the production thereof
JP4136080B2 (ja) 腕時計用バンド
US20040231472A1 (en) Articulated wrench
KR970067501A (ko) 내부 실드 결합용 안전 클램프
EP0992831A1 (en) Flexible ear-piece for eyeglasses, of the type with ball elastic yielding mechanism
US20030118396A1 (en) Band connecting structure and method of producing die members therefor
US5619584A (en) Headphone
JP3650598B2 (ja) アジャスト駒用連結ピン及びこれを用いた時計バンド・装身具並びにアジャスト駒用連結構造。
JP6593946B1 (ja) 装身具の挟着構造
JP4587280B2 (ja) リング状耳飾り
JP2005034293A (ja) バンド
KR101957298B1 (ko) 옆머리 누름 부재
CN211323320U (zh) 表扣及手表
JP2005034512A (ja) 環状装身具
KR200322653Y1 (ko) 귀걸이 고정구
KR200190646Y1 (ko) 안경다리의 귀 걸이부재 구조
US4823562A (en) Band for watch
EP4115763B1 (en) Wristband and wrist wearable device
KR200231635Y1 (ko) 안경다리
JP6601469B2 (ja) バンドおよび時計
KR200334198Y1 (ko) 헤어밴드
JP3045414U (ja) バンドの時計側取付部構造
KR200325455Y1 (ko) 귀걸이의 단위체 결합구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150613

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees