JP4134987B2 - 気中遮断器 - Google Patents

気中遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4134987B2
JP4134987B2 JP2004558365A JP2004558365A JP4134987B2 JP 4134987 B2 JP4134987 B2 JP 4134987B2 JP 2004558365 A JP2004558365 A JP 2004558365A JP 2004558365 A JP2004558365 A JP 2004558365A JP 4134987 B2 JP4134987 B2 JP 4134987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
contact
closing
circuit breaker
air circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004558365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004053911A1 (ja
Inventor
秀哉 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2004053911A1 publication Critical patent/JPWO2004053911A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134987B2 publication Critical patent/JP4134987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/42Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/50Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/46Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using rod or lever linkage, e.g. toggle

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

この発明は、気中遮断器の開閉機構に関の特に遮断器投入が蓄勢したバネの開放力によるものに関する。
第6図は、例えば日本国特開平3−201334号公報に記載された従来の気中遮断器の側断面図である。
図において、筐体1は絶縁材料から形成され、筐体1の内底部に固定導体2が取付けられている。この固定導体2の一端には固定接点2aが固着され、他端は筐体1の裏外部へ導出されて電源側端子2bを形成する。可動子3には可動接点3aが固着され、可動子3の回動により可動接点3aは固定接点2aに離接される。
可動子3はコンタクトアーム4に回動可能に支持されており、コンタクトアーム4は筐体1に固定されているコンタクトアーム軸5に支承されている。可動子3は可撓導体6により端子導体7に導電かつ可撓性を持たせて接続されている。端子導体7は筐体1に固定され筐体1の裏外部へ導出されて電源側端子7aを形成する。また、可動子3は接圧バネ8により開離方向へ付勢されている。そして、コンタクトアーム4は周知のトグルリンク機構からなる開閉機構10に軸9を介して連繋されている。そして、軸9は可動子3を揺動可能に支承している。
開閉機構10は可動子3を回動させて可動接点3aと固定接点2aとを接離して気中遮断器の通電をオン・オフする。
通常のオン状態において、開閉機構10は引外しリレー部11に係合するラッチ(図示せず)に掛止されオン状態を維持する。しかし、引外しリレー部11が過電流または事故等による過大電流を検知するとラッチの係合が外され、開閉機構10はオフ動作をする。
オフ動作の駆動は接圧バネ8の力と電磁力によるが、投入動作は投入バネ12の蓄勢力の開放によって行われる。投入バネ12はハンドル13または図示していないモータによりラチェットカム機構14の蓄圧手段により圧縮蓄勢される。
気中遮断器の投入には可動子3を離反方向に付勢している接圧バネ8を圧縮して可動子3を移動して可動接点3aを固定接点2aに接触させる必要がある。接圧バネ8は等ピッチ巻の通常のコイルバネを使用しているので、バネ端の移動量と発生する反力は比例関係となっている。開離状態の可動子3は接圧バネ8が少し圧縮された位置に留まっており、投入圧縮初動時にはある程度の押圧力が入用である。
投入動作初期のトグルリンクは各リンクが屈曲している状態にあり投入バネ12から放勢される力のうち可動子3をオン状態に移行するために必要な方向への分力は小さい。このため、初動時の押圧力を確保するために投入バネ12を大きく強力にする。または、気中遮断器を小形化するために限られた空間に投入バネ12を設置する必要から、小形化された投入バネ12は応力負荷が過大になり、機械的強度寿命が短くなるという課題があった。
また、接点のオン完了後、投入バネ12の放勢はバネ掛ピン15のガイド穴16端への衝突により終了される。投入バネ12を強力にすると、この際の衝撃力によって筐体1を含めた機構全体が振動し、引外しリレー部11に係合するラッチ(図示せず)の掛止が外れ、接点がオン状態にならないミストリップが発生するという課題もあった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、投入動作力源の投入バネの小形化、応力負荷の軽減により、機構寿命の長期安定化、かつ接点オン後は接圧バネによる接点間の接触圧力を維持し、通電時の電気的特性を満足する信頼性の高い気中遮断器を得ることを目的とする。
この発明にかかる気中遮断器は、可動接点が固着された可動子を揺動開閉させ可動接点を固定接点にオン・オフさせるトグルリンク機構からなる開閉機構と、このトグルリンク機構のリンク節を放勢力により押圧してオン移動させる投入バネと、投入バネを蓄勢する蓄圧手段と、オフ状態において可動子を固定接点から開離する方向に付勢し、オン状態では可動接点を固定接点への接触圧を付与する非線形バネからなる接圧バネとを備えたものである。また、投入バネをも非線形バネとしたものである。
第1図はこの発明を示す気中遮断器の側断面図である。
第2図はこの発明の非線形接圧バネの側面図である。
第3図はこの発明の実施の形態1の投入バネと接圧バネの力とストロークの関係を示すグラフである。
第4図は気中遮断器の投入を説明する要部側断面図である。
第5図はこの発明の実施の形態2の投入バネと接圧バネの力とストロークの関係を示すグラフである。
第6図は従来の気中遮断器の側断面図である。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1を第1図〜第4図にて説明する。
図において、1〜7、9〜16は上記従来装置と同様であり説明を省略する。接圧バネ18は第2図に示すように非線形バネであり巻きピッチを不等間隔とすることにより、第3図に示すように圧縮移動距離と反発力の関係が比例しないでバネ定数がストロークの初期位置Sでは小さく、ストロークの位置終段Lに向かって大きくなる。
次に、投入動作について説明する。第4図において、投入バネ12を圧縮するバネ掛ピン15が取付けられた蓄圧アーム20の掛止が投入指令により外されると、蓄圧アーム20は軸21を中心に図上反時計方向に回転され、蓄圧アーム20はトグルリンクの上関節10aを上方に押圧する。この押圧力はトグルリンクの各部材を伝播して、可動子3をオン方向への移動して接圧バネ18を圧縮し始める。
このときの力の関係は第4図中のベクトルで示すように投入バネ12の放勢バネ力P1はトグルリンクで分力されて可動子3を移動するのに必要な投入成分力P2となる。この投入成分力P2は複数の接圧バネ18の合計反力より大きくする必要がある。ここで、接圧バネ18は気中遮断器の極数個あるいはその整数倍が並列に、通常3〜12個が装着されている。
接圧バネ18を非線形バネにしたことで、従来の接圧バネ8の場合に比べ、投入初動時の反力Fが低減できる。個々の接圧バネ18の反力は少ないが、合計反力Fは複数個倍となり従来に比べ相応に低減され、その分だけ投入バネ12を小形化、弱くすることができる。
接圧バネ18を非線形バネにして投入初動時の反力Fを低減できるので、これに見合って投入バネ12の応力負荷が軽減され機械的強度寿命を長くすることができる。
実施の形態2.
第5図はこの発明の実施の形態2の投入バネと接圧バネの力とストロークの関係を示すグラフである。実施の形態2のものは、接圧バネ及び投入バネの双方を非線形バネにしたものである。なお、機構構成は上記実施の形態1の第1図、第4図と同じのため説明を省略する。
第5図に示すように、投入バネ12を非線形バネとすることで、投入初動時及び投入完了時には所望のバネ力が得られる。そして、ストローク中間で力が低減されるので、投入動作のための投入バネ12が放勢するとき、投入完了時にバネ掛ピン15がガイド穴16端に衝突するエネルギーWが低減され衝撃力が緩和される。これにより、引外しリレー部11に係合するラッチ(図示せず)の掛止が外れことによるミストリップの発生が防止できる。
そして、投入バネ12の反力Fの低減により、投入バネ12をモータにより蓄圧する際の消費電力の低減にも効果がある。
また、上記説明では非線形接圧バネ及び非線形投入バネは、巻きピッチを不等間隔のコイルバネとしたが、圧縮移動距離と反発力の関係が比例しないものであれば竹の子バネのような非線形バネであってもよい。
以上のようにこの発明の気中遮断器は、オフ状態においては可動子を固定接点から開離する方向に付勢し、オン状態では可動接点を固定接点への接触圧を付与する接圧バネを非線形バネとしたので、投入動作力源の投入バネを小形化、および応力負荷を軽減することができ、投入バネの機構寿命の長期安定化がはかれる。
また、投入バネをも非線形バネとすることで、投入バネが放勢して投入完了時の衝突エネルギーが低減され衝撃力が緩和され、衝撃によるラッチの外れによるミストリップの発生が防止される。そして、投入バネの蓄圧するモータの消費電力の低減にも効果がある。

Claims (2)

  1. 導体に固着された固定接点に対向する可動接点が固着された可動子と、この可動子を揺動開閉させ上記可動接点を上記固定接点にオン・オフさせるトグルリンク機構からなる開閉機構と、上記トグルリンク機構のリンク節を放勢力により押圧して上記可動子をオン移動させる投入バネと、この投入バネを蓄勢する蓄圧手段と、オフ状態においては上記可動子を上記固定接点から開離する方向に付勢し、オン状態では上記可動接点を上記固定接点への接触圧を付与する接圧バネとを備えた気中遮断器において、上記接圧バネを非線形バネとしたことを特徴とする気中遮断器。
  2. 投入バネを非線形バネとしたことを特徴とする請求項1記載の気中遮断器。
JP2004558365A 2002-12-09 2002-12-09 気中遮断器 Expired - Fee Related JP4134987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/012846 WO2004053911A1 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 気中遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004053911A1 JPWO2004053911A1 (ja) 2006-04-13
JP4134987B2 true JP4134987B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=32500602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558365A Expired - Fee Related JP4134987B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 気中遮断器

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4134987B2 (ja)
KR (1) KR100641863B1 (ja)
CN (1) CN1282209C (ja)
TW (1) TW579533B (ja)
WO (1) WO2004053911A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798339B1 (ko) * 2006-10-17 2008-01-28 엘에스산전 주식회사 기중차단기용 개폐기구의 투입 스프링 어셈블리
KR100807546B1 (ko) * 2006-10-17 2008-02-29 엘에스산전 주식회사 기중 차단기 및 그에 사용되는 링크
KR100876408B1 (ko) * 2007-07-12 2008-12-31 엘에스산전 주식회사 기계적 트립 표시 기구를 갖는 기중 차단기
JP4634493B2 (ja) * 2008-09-29 2011-02-16 株式会社日立製作所 電力用ガス遮断器
CN102169779B (zh) * 2011-01-30 2014-06-11 湖北盛佳电器设备有限公司 具有自锁功能的框架式断路器
CN103000393B (zh) * 2011-09-15 2014-11-05 西门子公司 开关装置的联动组件及其开关装置
JP6858881B2 (ja) * 2017-10-20 2021-04-14 三菱電機株式会社 遮断器
KR102107621B1 (ko) * 2018-01-31 2020-06-01 엘에스일렉트릭(주) 전력 차단장치
KR20230040537A (ko) * 2021-09-16 2023-03-23 엘에스일렉트릭(주) 기중 차단기

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150237U (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 株式会社日立製作所 抵抗接点付きしや断器
JP2862142B2 (ja) * 1989-12-26 1999-02-24 三菱電機株式会社 遮断器
JP2882186B2 (ja) * 1992-02-26 1999-04-12 三菱電機株式会社 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1615532A (zh) 2005-05-11
TW200410278A (en) 2004-06-16
TW579533B (en) 2004-03-11
CN1282209C (zh) 2006-10-25
JPWO2004053911A1 (ja) 2006-04-13
KR100641863B1 (ko) 2006-11-03
WO2004053911A1 (ja) 2004-06-24
KR20040091710A (ko) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164719A (en) Load management apparatus for residential load centers
JP4134987B2 (ja) 気中遮断器
US6897760B2 (en) Circuit breaker
EP0490332B1 (en) Circuit breaker
RU2401471C2 (ru) Устройство заводки пружины воздушного автоматического выключателя
US4178572A (en) Load management apparatus
JP6405361B2 (ja) 電気スイッチデバイスおよび電気スイッチデバイスを作動する方法
CN101393825A (zh) 电气开关设备及其轭组件和弹簧组件
JP5156101B2 (ja) 配線用遮断器
EP1914777A1 (en) Air circuit breaker and link thereof
CN111899992A (zh) 1p+n断路器和安装有该断路器的电气设备
KR101579698B1 (ko) 회로차단기
CN102129941A (zh) 电路断路器
EP1414057A1 (en) Air circuit breaker
CN209104094U (zh) 一种应用于断路器的短接装置
CN103247456B (zh) 电气的开关设备尤其断路器
EP3624156B1 (en) Improved contactor device structure with improved auxiliary switch
CN102820182A (zh) 一种大电流微型断路器
CN102332371A (zh) 小型断路器
CN100386837C (zh) 用于断路器的改进的联锁机构及装有该联锁机构的断路器
CN212625225U (zh) 1p+n断路器和安装有该断路器的电气设备
CN214898300U (zh) 一种断路器的动触头操作机构
CN110622274A (zh) 用于微型断路器的瞬时跳闸装置和包括该跳闸装置的微型断路器
JPH07114871A (ja) リモートコントロール式回路遮断器
CN102789930B (zh) 电路断路器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4134987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees