JP4131548B2 - スロットマシン - Google Patents
スロットマシン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4131548B2 JP4131548B2 JP2004150958A JP2004150958A JP4131548B2 JP 4131548 B2 JP4131548 B2 JP 4131548B2 JP 2004150958 A JP2004150958 A JP 2004150958A JP 2004150958 A JP2004150958 A JP 2004150958A JP 4131548 B2 JP4131548 B2 JP 4131548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- game
- take
- game balls
- game ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
本実施例のスロットマシン1は、遊技球を遊技媒体として用いるものであり、通常パチンコ機用の遊技島に対してパチンコ機同様に取り付けられる。すなわち、このスロットマシン1は、図1〜3に示すように、遊技島に固定されるパチンコ機と同形状の外枠2と、回転ドラム12a〜12cを備え、ヒンジ部材9を介して外枠2に開閉可能に枢着する遊技機本体3とからなる。また、本実施例のスロットマシン1の左側には、スロットマシン1と接続されて、貸球数を記憶したプリペイドカードの読込みや書込みを行うカードユニット11が付属装置として装着される。
図5,7に示すように、開閉パネル7は略凹字形をなす金属板からなり、左縁(図7右縁)に設けられたヒンジ部材55を介して、遊技機本体3に開閉可能に枢支される。そして、図5,6,10に示すように、この開閉パネル7の上部中央の凹部を前後に跨ぐように貯留皿部8が取り付けられる。また、図7に示すように、開閉パネル7の左下部には、該パネルを貫通する二つの樋部材が配設されており、各樋部材により、貯留皿部8の遊技球xを遊技者に返却するための球抜通路52、取り込まれた遊技球xを流下させるための取込球排出路49が形成される。
本実施例のスロットマシン1では、5個の遊技球が賭数一単位を構成するものであり、ゲーム毎に貯留皿部8に貯留されている遊技球を賭数単位で投入して遊技を行う。本実施例の遊技形態では、一回のゲームに三単位までの賭数を設定可能となっており、この賭数の設定は三つのBETボタン42a〜42cの操作により行われる。すなわち、MAXBETボタン42aを操作すると、合計15個の遊技球が球取込装置50により遊技機内部に取り込まれ、2BETボタン42bを操作すると10個の遊技球が、1BETボタン42cを操作すると5個の遊技球が球取込装置50に取り込まれることとなる。なお、回転ドラム12a〜12cの回転中や、既に15個の遊技球が取り込まれている場合、又は整流通路54内の遊技球数が不足している場合などには、各BETボタン42a〜42cを操作しても無効となり、球取込装置50は作動しない。
BETボタン42a〜42cが有効な時に、該ボタン42a〜42cを操作すると、主制御基板100から取込モータ72へパルス信号が送られる。取込モータ72はステップ角が7.5°となっており、受信したパルス信号の数に応じて、正面視反時計回りにスプロケット71を回転させる。球取込装置50は、図15(イ)のように、スプロケット71の係止部73のいずれかを取込口66に対向する位置を定常状態とするものであり、取込モータ72は、常に定常状態で停止するように制御される。このため、取込モータ72の停止時には、整流通路54内の遊技球xは、その先頭位置で係止部73により係止されて、球取込路48へ流下不可能となっている。そして、取込モータ72の停止状態で、主制御基板100からパルス信号が送られて、取込モータ72が定常状態からスプロケット71を正面視反時計回りに60°回転させると、図15(イ)〜(ハ)に示すように、その凹部70が取込口66と対向し、凹部70内に整流通路54内の遊技球xが一つ収容される。そして、スプロケットをさらに60°回転させると、図15(ハ)〜(ホ)に示すように、別の係止部73が整流通路54の出口と対向し再び定常状態となると共に、遊技球xを収容した凹部70は、右側方の取込球排出路49の入口と対向し、凹部70に収容した遊技球xは、取込球検知スイッチ77により検出され、取り込まれた遊技球xとして主制御基板100に計数された後、取込球排出路49に沿って開閉パネル7の背面側へと案内されて、遊技島の球回収装置へと排出されることとなる。
本実施例のスロットマシン1は、上述のように、常態では、球抜通路52の通路口80は開閉部材81により閉塞されると共に、取込口66はスプロケット71の係止部73により閉塞されており、貯留皿部8に貯留される取込み前の遊技球xは整流通路54の先頭位置で係止される。ここで、図10に示すように、スプロケット71の係止部73の、遊技球xを係止する係止面には、係止する遊技球xを通路口80側に案内する傾斜面が形成されており、整流通路54の先頭で係止される遊技球xは通路口80側に偏り、後続の遊技球xにより開閉部材81に押圧された状態で保持される。従って、遊技者が、球抜ボタン65を操作して、球抜通路52の通路口80を開放すると、開閉部材81側に押圧される先頭の遊技球xが球抜通路52へと流入し、この遊技球xを先頭に貯留皿部8の全ての遊技球xが、球抜通路52へ流入して、球放出口18から補助領域21に返却されることとなる。
3 遊技機本体
4 前枠
5,5b 裏機構板
7 開閉パネル
8,8b 貯留皿部
12a〜12c 回転ドラム
17,17b 球供給通路
31 払出装置
34 裏面
35,35b 球供給口
36 貯留領域
36a基本領域
36b拡張領域
37 カバー部
38a,38b 連通口
48 球取込路
49 取込球排出路
50 球取込装置
54 整流通路
66 取込口
71 スプロケット(取込部材)
72 取込モータ
77 取込球検知スイッチ(遊技球検出手段)
x 遊技球
Claims (4)
- 回転ドラムを備えた遊技機本体の前面に、開閉可能に取り付けられる開閉パネルと、
該開閉パネルに配設され、遊技球を貯留するための貯留領域を具備する貯留皿部と、
貯留皿部に形成された取込口と連通する球取込路に設けられて、貯留領域に貯留される遊技球を、所定個数を一単位として取り込む取込部材を備える球取込装置と、
該球取込装置により取り込まれた遊技球を検出する遊技球検出手段と、
該遊技球検出手段が検出した遊技球を流下させる取込球排出路と、
遊技機本体に配設され、遊技球の払出を行う払出装置と、
貯留領域を臨む位置に配設され、払出装置から払い出された遊技球が貯留領域へ流出する球供給口と
を備えた遊技球を遊技媒体とするスロットマシンであって、
開閉パネルが、正面略凹字形をなし、
貯留皿部は、平面略凸字形の器状をなし、その略凸字形の内部を貯留領域とし、
該貯留領域は、開閉パネルの前面側に位置し、パネルの閉止時に遊技機本体前面側に張り出す基本領域と、パネル閉止時に開閉パネルの上部中央の凹部を前後に跨いで遊技機本体の内側に張り出す拡張領域とで構成され、
さらに基本領域の前部に、取込口が形成され、
取込口の直下位置に、開閉パネルに貫通して遊技球を開閉パネルの背面側を流下する取込球排出路と連通する球取込路を設け、球取込装置の取込部材を、球取込路に配設するようにした
ことを特徴とするスロットマシン。 - 拡張領域を臨む位置に球供給口を配設すると共に、貯留領域の底面に前方への下り勾配を付し、球供給口から流入した遊技球を、取込口へと案内するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のスロットマシン。
- 払出装置から払い出された遊技球が、拡張領域へ横方向に流入するように球供給口を配設したことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のスロットマシン。
- 払出装置から払い出された遊技球が、拡張領域の底面に対して略垂直に落下するように球供給口を配設したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のスロットマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150958A JP4131548B2 (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | スロットマシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150958A JP4131548B2 (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | スロットマシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005329076A JP2005329076A (ja) | 2005-12-02 |
JP4131548B2 true JP4131548B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=35484098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004150958A Expired - Fee Related JP4131548B2 (ja) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | スロットマシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4131548B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5024743B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2012-09-12 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP4892967B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-03-07 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2012040412A (ja) * | 2011-10-27 | 2012-03-01 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2013013780A (ja) * | 2012-10-22 | 2013-01-24 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2014221277A (ja) * | 2014-06-12 | 2014-11-27 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2016093567A (ja) * | 2016-02-08 | 2016-05-26 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
-
2004
- 2004-05-20 JP JP2004150958A patent/JP4131548B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005329076A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005329073A (ja) | スロットマシン | |
JP4131548B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4131546B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4693000B2 (ja) | 遊技媒体受容箱及び遊技機 | |
JP4131545B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2001112922A (ja) | 球スロ式遊技機 | |
JP2023078518A (ja) | 遊技機 | |
JP4131547B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2009131390A (ja) | 遊技機 | |
JP2005329077A (ja) | スロットマシン | |
JP4191102B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4155578B2 (ja) | スロットマシン | |
JP3298549B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP4225959B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2005329074A (ja) | スロットマシン | |
JP5024743B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005168780A (ja) | 遊技機 | |
JP3280911B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2005261499A (ja) | スロットマシン | |
JP3335577B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP3298555B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2023078517A (ja) | 遊技機 | |
JP2005261498A (ja) | スロットマシン | |
JP4907157B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006141471A (ja) | スロットマシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |