JP4129012B2 - スクリュ式押出機 - Google Patents

スクリュ式押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP4129012B2
JP4129012B2 JP2005210954A JP2005210954A JP4129012B2 JP 4129012 B2 JP4129012 B2 JP 4129012B2 JP 2005210954 A JP2005210954 A JP 2005210954A JP 2005210954 A JP2005210954 A JP 2005210954A JP 4129012 B2 JP4129012 B2 JP 4129012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
extruder
motor
superconducting motor
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005210954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007022013A (ja
Inventor
淳一 岩井
信明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2005210954A priority Critical patent/JP4129012B2/ja
Priority to US11/489,479 priority patent/US20070019500A1/en
Priority to DE102006033908A priority patent/DE102006033908A1/de
Publication of JP2007022013A publication Critical patent/JP2007022013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129012B2 publication Critical patent/JP4129012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • B29C48/2526Direct drives or gear boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、スクリュ式押出機に関し、特に、超電導モータを用いることにより、減速手段を用いることなくスクリュを回転駆動するための新規な改良に関する。
一般に、合成樹脂原料は合成反応により製造された原料の改質、物性あるいは機能性の改善等、あるいは成形を目的として、スクリュ式押出機により溶融混練され、ペレット状に造粒するまたはシート状あるいはフィルム状に押出成形されている。前記スクリュ式押出機は、図示しないが、外周に螺旋状のスクリュ溝が形成された長尺円柱状のスクリュおよびこのスクリュを回転可能に内挿させるシリンダにより構成される押出機本体、この押出機本体の後端に連結されて前記スクリュを回転駆動する歯車装置である駆動機、および駆動機の後端に連結される駆動モータにより構成されている。前記押出機本体は、前記シリンダに内挿される前記スクリュが1本の場合を単軸、2本の場合を二軸、2本の場合を含めてそれ以上の場合を多軸と呼んで区別している。多軸の場合は、前記押出機本体と前記駆動機との間に分配機が設けられ、それぞれの前記スクリュを個別に回転駆動可能に構成されている。なお、通常は、分配機と前記駆動機とは一体に構成されている。前記押出機本体の先端には、造粒装置、シートあるいはフィルム成形装置が連結されている。
以上のように構成されるスクリュ式押出機では、押出機の負荷が大であるため、駆動装置および駆動モータが、押出機本体に比較して大型の装置となり、大きい設置スペースが必要であった。また、運転時の駆動装置および駆動モータの騒音が大きく、作業環境が良好ではなかった。このようなスクリュ式押出機に対し、いくつかの改善がなされている。まず、多軸スクリュ式押出機に関して、駆動装置を遊星歯車式として装置の小型化が図られた(特許文献1)。また、単軸スクリュ式押出機に関して、駆動装置を省略し、駆動モータで直接スクリュを回転駆動して小型化が図られた(特許文献2及び3)。さらに、複数台の駆動モータをタンデム状に連結することにより駆動力の増強が図られている(特許文献3)。
特開平11−115035号公報 特開2002−067123号公報 特開2003−103597号公報
従来のスクリュ式押出機は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、所要の駆動力に対する駆動モータの小型化および運転騒音の減少に関しては、未だ殆んど改善さておらず、前述の各従来構成においては、押出機の負荷に耐えるため、巨大なモータと減速機を必要とし、稼動時の騒音は環境を大幅に悪化させることになっていた。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、特に、超電導モータを用いることにより、減速手段を用いることなくスクリュを回転駆動することにより、運転騒音の減少を可能にするスクリュ式押出機を提供することを目的とする。
本発明によるスクリュ式押出機は、スクリュおよび前記スクリュ回転駆動可能に内挿させるシリンダにより構成される押出機本体と、前記押出機本体の後端に連結されて前記スクリュを回転駆動する超電導モータと、により構成され、前記スクリュと超電導モータとの間は減速手段が設けられていないことを特徴とする。
本発明によるスクリュ式押出機は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、スクリュ式押出機が、スクリュおよびスクリュを回転可能に内挿させるシリンダにより構成される押出機本体と押出機本体の後端に連結されて前記スクリュを回転駆動する超電導モータにより構成され、減速機を用いていないため、駆動モータが小型化され、設置スペースを小さくすることができる。また、超電導モータは、従来のモータと比較して効率が高く、うなりを伴う騒音が低くなり、押出機自体の低発音化を達成することができる。
また、前記超電導モータが液体窒素高温全超電導モータであることにより、冷媒として液体窒素を使用するので冷媒コストが安価で済み、全超電導なので界磁コイルおよび電気子コイルが超電導化されるとともに固定されるので複数台のモータをタンデム状に連結することが可能になり、要求される駆動力の変化に容易に対応できる。
本発明は、駆動モータに超電導モータを用いることにより、減速手段を用いることなくスクリュを駆動し、低騒音、小型、冷却系統不要のスクリュ式押出機を提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明によるスクリュ式押出機の好適な実施の形態について説明する。
図1は本発明によるスクリュ式押出機を示す構成図である。図1において、符号10で示されるものはスクリュ式押出機であり、このスクリュ式押出機10はシリンダ12に2本のスクリュ13が回転駆動可能に平行して挿入された押出機本体11、分配機14および超電導モータ15を直列に配置して構成され、押出機本体11と分配機14との間は一対の接続部16により連結され、この分配機14と超電導モータ15との間は、連結部17により連結されている。前記分配機14は複数のギア20とベアリング21により構成され、減速手段は何ら設けられていない。従って、超電導モータ15の回転は各スクリュ13に対して減速されずに伝達されるように構成されている。
尚、図示していないが、前記スクリュ式押出機10には制御装置および潤滑装置、前記超電導モータ15には電源装置、前記押出機本体11には、シリンダ12の後端部に原料供給装置、シリンダ12の先端部に造粒装置あるいは成形装置がそれぞれ連結されている。
前記超電導モータ15は液体窒素冷却による高温全超電導モータ(石川島播磨重工業株式会社製)が好ましく、以下の特徴がある。
(1)モータの界磁コイルおよび電機子コイルすなわち全てのコイルが超電導化されており、モータからの発熱がなくなった。その結果、モータの冷却装置が不要となり、冷却装置の設置スペースが不要となる。
(2)全てのコイルが固定されているので、従来の超電導モータにおいて必要であった回転軸部からの冷媒導入あるいは電源供給が不要になった。その結果、回転体に対する冷媒用回転ジョイント、スリップリング等が不要となり、重要保全部品が減少し、保全負荷が小さくなる。また、回転軸端が利用可能となり、複数台のモータをタンデム状に連結することが可能となる。
(3)従来のモータと比較して小型軽量化された。すなわち、5000kWの場合、容積が約1/10、重量が約1/5になる。その結果、前記(1)項と合わせて、スクリュ式押出機10全体の設置面積が小さくなる。
(4)モータのうなり音、モータからの漏れ磁束が殆んどない。
(5)冷媒が液体窒素であり、取扱いやすく安価である。
以上のように構成されたスクリュ式押出機10は、以下のように運転される。すなわち、図示しない制御装置および潤滑装置を作動させて運転可能状態になったスクリュ式押出機10において、超電導モータ15を起動すると、超電導モータ15は連結部17を介して分配機14の入力軸を回転駆動する。この分配機14は適宜に組合された複数のギア20とベアリング21により2本の出力軸が回転駆動され、接続部16を介して押出機本体11の2本のスクリュ13を回転駆動する。2本のスクリュ13が回転駆動される押出機本体11では、シリンダ12の後端部において、原料供給装置から合成樹脂原料および必要に応じて添加される混和材が連続的に供給され、合成樹脂減量等は、順次、回転駆動されるスクリュ13により溶融混練されながら先端方向へ送られ、シリンダ12の先端から造粒装置あるいは成形装置を介して連続的に押出される。
次に、図1に示すスクリュ式押出機10と駆動機を備えた従来のスクリュ式押出機との、騒音およびエネルギー効率の比較を以下に示す。
騒音:
本発明機・・モータ20〜30dbA+歯車装置60〜70dba=70dbA
従来機・・・モータ85dbA以上 +歯車装置85dbA以上 =90dbA以上
エネルギー効率:
本発明機・・モータ99%+歯車装置98%
従来機・・・モータ90%+歯車装置96%
図1では、押出機本体11がシリンダ12に2本のスクリュ13を回転駆動可能に内挿された二軸式の場合が示されているが、超電導モータ15を駆動モータとすることは、スクリュ13が1本の単軸の場合および3本以上の多軸の場合についても、なんら問題なく同様に適用可能である。なお、単軸の場合は、分配機14が不要となり、押出機本体11のスクリュ13の後端部と超伝導モータ15の出力軸端部とが接続部16により連結される。また、3本以上の多軸の場合は、分配機14が押出機本体11のスクリュ13の本数と同一本数の出力軸を備えて構成され、押出機本体11のスクリュ13のそれぞれの後端部と分配機14のそれぞれの出力軸端部とが接続部16により連結される。
また、スクリュ式押出機10の使用条件、例えば、加工する合成樹脂原料の種類あるいは物性、要求される処理量等が変更され、より大きな駆動力が必要になる場合、追加すべき駆動力の新たな高温全超電導モータが既設の高温全超電導モータ15の反押出機本体11側に1台または必要に応じて複数台タンデム状に連結することができる。
本発明によるスクリュ式押出機を示す構成図である。
符号の説明
10 スクリュ式押出機
11 押出機本体
12 シリンダ
13 スクリュ
14 分配機
15 超電導モータ
16 接続部
17 連結部

Claims (3)

  1. スクリュ(13)および前記スクリュ(13)を回転駆動可能に内挿させるシリンダ(12)により構成される押出機本体(11)と、前記押出機本体(11)の後端に連結されて前記スクリュ(13)を回転駆動する超電導モータ(15)と、により構成され、前記スクリュ(13)と超電導モータ(15)との間は減速手段が設けられていないことを特徴とするスクリュ式押出機。
  2. 少なくとも2本の前記スクリュ(13)と前記超電導モータ(15)とが複数のギアからなる分配機(14)を介して連結されていることを特徴とする請求項1記載のスクリュ式押出機。
  3. 前記超電導モータ(15)が液体窒素高温全超電導モータであることを特徴とする請求項1又は2記載のスクリュ式押出機。
JP2005210954A 2005-07-21 2005-07-21 スクリュ式押出機 Expired - Fee Related JP4129012B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005210954A JP4129012B2 (ja) 2005-07-21 2005-07-21 スクリュ式押出機
US11/489,479 US20070019500A1 (en) 2005-07-21 2006-07-20 Screw type extruder
DE102006033908A DE102006033908A1 (de) 2005-07-21 2006-07-21 Schneckenextruder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005210954A JP4129012B2 (ja) 2005-07-21 2005-07-21 スクリュ式押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007022013A JP2007022013A (ja) 2007-02-01
JP4129012B2 true JP4129012B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=37670183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005210954A Expired - Fee Related JP4129012B2 (ja) 2005-07-21 2005-07-21 スクリュ式押出機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070019500A1 (ja)
JP (1) JP4129012B2 (ja)
DE (1) DE102006033908A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070109911A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Neubauer Anthony C High speed and direct driven rotating equipment for polyolefin manufacturing
DE102008029130A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Mehrschneckenextruder
CN103256340B (zh) * 2012-12-27 2016-03-30 山西北方兴安化学工业有限公司 一种采用油马达的同向双螺杆传动装置
EP2944448B1 (de) * 2014-05-13 2019-09-25 Coperion GmbH Getriebe-Anordnung für einen Doppelschneckenextruder und Verfahren zur Inbetriebnahme einer Aufbereitungsanlage
CN105317934A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 舟山市定海通发塑料有限公司 一种用于同向双螺杆挤出机的齿轮错位啮合的分配箱
CN104493958B (zh) * 2014-12-26 2017-07-21 功力机器有限公司 减速机对正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070019500A1 (en) 2007-01-25
DE102006033908A1 (de) 2007-02-08
JP2007022013A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129012B2 (ja) スクリュ式押出機
JP4312767B2 (ja) 押出機用駆動装置
JP2005530630A (ja) 電動モータによって操作される直線式及び回転式アクチュエータ
JP2007069372A (ja) 二軸スクリュ式押出機
US20090297655A1 (en) Linearly Displaceable Rotary Drive For A Plastic Injection-Molding Machine
JP4293564B2 (ja) 2軸押出機用駆動装置及びその駆動方法
JP2010148347A (ja) 電動モーター双方向に異なる速度比率を入力する双方向駆動装置
US20100093484A1 (en) Power transmission device
JPH0839448A (ja) ボルト締付機
CA2391849C (en) Direct-driven extruder and an operating method for the same
JP4444894B2 (ja) ギヤドモータのシリーズ及びギヤドモータの製造方法
JP2010076444A (ja) 押出成形設備
JP2011137496A (ja) 二速切換減速装置
JP2012000987A (ja) 同方向に回転駆動可能な2軸押出機用の駆動装置
JP2023501140A (ja) 動力工具及び動力工具のための2速歯車組立体
JP4170915B2 (ja) 多重押出機を配置した構造
EP1215029B1 (en) A linear and rotary actuator for mixing and pressing in molding machines
JP3129448U (ja) アクチュエータ
CN100505481C (zh) 电机装置
GB2457336A (en) CVT with motor/generators having stators moved by worm wheel and worm screw
CN215634851U (zh) 双向输出式齿轮箱
JP2003336695A (ja) 多軸動力伝達装置
JPS61251445A (ja) 正逆転モ−タ
CN110919582A (zh) 电动扳手
EP1143165A2 (en) Speed reducer comprising a worm/worm gear first stage and an epicycloidal second stage

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees