JP4128608B1 - 海苔養殖用支柱 - Google Patents

海苔養殖用支柱 Download PDF

Info

Publication number
JP4128608B1
JP4128608B1 JP2007243170A JP2007243170A JP4128608B1 JP 4128608 B1 JP4128608 B1 JP 4128608B1 JP 2007243170 A JP2007243170 A JP 2007243170A JP 2007243170 A JP2007243170 A JP 2007243170A JP 4128608 B1 JP4128608 B1 JP 4128608B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
heat
rubber tube
shrinkable rubber
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007243170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009072092A (ja
Inventor
文男 利光
博行 安東
孝昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP2007243170A priority Critical patent/JP4128608B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128608B1 publication Critical patent/JP4128608B1/ja
Publication of JP2009072092A publication Critical patent/JP2009072092A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】加工がしやすく、コストも合理的な海苔養殖用支柱の提供
【解決手段】この発明の海苔養殖用支柱は、海底面1と干潮時の海面2間に位置する支柱3の表面を熱収縮性ゴムチューブ4で被覆している、したがってフジツボが付着しにくく、また付着しても熱収縮性ゴムチューブを除去し、新品に装着し直せばよいので、簡単であると共に銅板材などに比べ安価である。また、グリップ部Gに熱収縮性ゴムチューブ4を被覆することにより、経年劣化によりガラスファイバがむき出しになり、支柱を抜き取る際に、ガラスファイバが手に刺さったり、飛散して服に付着するのを防止できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、海苔養殖用支柱に関するものである。
海苔養殖用の支柱には、フジツボが付着し、その除去が非常に面倒で、時間を要するので、例えば、フジツボが付着しにくい、銅板等で被覆した支柱等が実用されている(特許文献1参照)。
しかし、加工面やコスト面の問題点があり、加工がしやすく、コストのやすい支柱の開発が切望されている。
特開平2001−28958号公報
この発明は、背景技術で記述した問題点を解消するためになされたもので、加工がしやすく、コストも合理的な海苔養殖用支柱の提供を目的とするものである。
この発明の海苔養殖用支柱は、海底面と干潮時の海面間に位置する支柱の表面を熱収縮性ゴムチューブで被覆したことを特徴とするものであり、さらに、グリップ部に熱収縮性ゴムチューブを被覆することを特徴とするものである。
この発明は上述のように構成されているので、次のような効果を奏する。
(1)フジツボが付着しやすい部位の支柱の表面に、熱収縮性ゴムチューブを被覆するだけでよいので、加工が簡単である。
(2)銅板等比べてコストがやすい。
(3)フジツボはゴム材を忌避する習性があるので、熱収縮性ゴムチューブには付着し難い。
(4)熱収縮性ゴムチューブに付着したときには、その熱収縮性ゴムチューブをはぎ取ることにより、フジツボを簡単に除去できる。
(5)耐久性・耐候性向上が向上する。
(6)グリップ部に熱収縮性ゴムチューブを被覆していうるので、ガラスファイバがむき出しになり、支柱を抜き取る際に、手に刺さったり、飛散して服に付着することがない。
加工がしやすく、コストも合理的な海苔養殖用支柱の提供という目的を海底面と干潮時の海面間に位置する支柱の表面を熱収縮性ゴムチューブで被覆することにより実現できた。
本発明の実施の一例を図面を参照しながら説明する。本願の海苔養殖用支柱は、図1〜図2に示すように、海底面1と干潮時の海面2間に位置する支柱3の表面を熱収縮性ゴムチューブ4で被覆する。
なお、図1は、ガラスファイバからなる心棒5にアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS樹脂)6をコーチングしてなる支柱3の、海底面1と干潮時の海面2間に位置する部位に熱収縮性ゴムチューブ4を被覆した場合を示している。なお、経年劣化によりガラスファイバがむき出しになり、支柱を抜き取る際に、ガラスファイバが手に刺さったり、飛散して服に付着するのを防ぐために、図1に示すように、グリップ部Gに熱収縮性ゴムチューブ4を被覆している。
図2は、竹筒7からなる支柱3の、海底面1と干潮時の海面2間に位置する部位に熱収縮性ゴムチューブ4を被覆する。なお、熱収縮性ゴムチューブ4には、はぎ取りを容易にするためにミシン目Mを入れておいてもよい。
フジツボは、干潮時に海水面から出ている支柱3には付着しないので、この部分には熱収縮性ゴムチューブ4を被覆する必要はない。
また、海底に埋設(通常約3メートル)される部分の支柱3部分にも熱収縮性ゴムチューブ4を被覆する必要はない。
一般によく使われる熱収縮性ゴムチューブ4は、熱収縮性エチレンプロピレンゴムチューブである。なお、フジツボが付着した場合には、熱収縮性ゴムチューブ4を除去してしまい、新品を装着し直せばよいので、フジツボの除去が簡単である。
フジツボが付着しない若しくは付着しても除去が容易な海苔栽培用支柱として利用が可能である。
本発明の実施の一例を示す斜視図 本発明の別の実施の一例を示す斜視図
符号の説明
1 海底面
2 干潮時の海面
3 支柱
4 熱収縮性ゴムチューブ
5 心棒
6 ABS樹脂
7 竹筒
8 満潮時の海面
G グリップ部 M ミシン目

Claims (2)

  1. 海底面(1)と干潮時の海面(2)間に位置する、ガラスファイバからなる心棒(5)にアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(6)をコーチングしてなる支柱(3)の表面をミシン目(M)を入れた熱収縮性ゴムチューブ(4)で被覆したことを特徴とする海苔養殖用支柱

  2. グリップ部(G)に熱収縮性ゴムチューブ(4)を被覆することを特徴とする請求項1記載の海苔養殖用支柱
JP2007243170A 2007-09-20 2007-09-20 海苔養殖用支柱 Expired - Fee Related JP4128608B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243170A JP4128608B1 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 海苔養殖用支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243170A JP4128608B1 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 海苔養殖用支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4128608B1 true JP4128608B1 (ja) 2008-07-30
JP2009072092A JP2009072092A (ja) 2009-04-09

Family

ID=39704958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007243170A Expired - Fee Related JP4128608B1 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 海苔養殖用支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4128608B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105165593A (zh) * 2015-10-21 2015-12-23 苍南海鹏农业开发有限公司 一种坛紫菜养殖专用耐腐蚀铝合金插杆

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105165593A (zh) * 2015-10-21 2015-12-23 苍南海鹏农业开发有限公司 一种坛紫菜养殖专用耐腐蚀铝合金插杆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009072092A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110159234A1 (en) Ornament assembly with adjustable mounting locations
CN104786507A (zh) 一种光固化3d打印机的承载托盘及将打印物体分离的方法
JP4128608B1 (ja) 海苔養殖用支柱
JP4961108B2 (ja) 延伸剥離テープ
KR20120008481U (ko) 반복 탈부착 가능한 걸이구
DE69916144D1 (de) Verfahren zur Bilderzeugung mit einer klebstoffhaltigen Tinte
JP2010275090A (ja) ラベルロール外周の端留め方法
KR102151249B1 (ko) 양식장용 부구
CN219297429U (zh) 一种汽车饰件固定用双面胶带
JP2004249287A (ja) 汚れ防止シート
JP3114284U (ja) トイレットペーパー防滴カバー
KR200440575Y1 (ko) 스티커
JP2005083110A (ja) マンホール鉄蓋
CN206097802U (zh) 夜光标贴纸
JP3077938U (ja) 円形用マスキングテープ
KR101198024B1 (ko) 화살샤프트에 필름지를 부착하는 방법 및 필름지가 부착된 화살샤프트
DE29816176U1 (de) Vorrichtung zum Vorbehandeln der Oberfläche einer abzulösenden Tapete
CN205915841U (zh) 一种表格登记用卡套结构
JP3208427U (ja) シールシート
KR101473105B1 (ko) 화이트보드 리필용 시트지
JPH1143095A (ja) 浮力式船底貝藻取り具
DE60018172D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer kontinuierten Einzelschicht von primären Hepatozyten
KR200403140Y1 (ko) 청소겸용 포장용 점착 테이프
KR200361487Y1 (ko) 찍찍이가 부착된 풀통
JP3118124U (ja) トイレットペーパー防滴カバー

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees