JP4127333B2 - 生産計画立案装置及び記録媒体 - Google Patents

生産計画立案装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4127333B2
JP4127333B2 JP33225698A JP33225698A JP4127333B2 JP 4127333 B2 JP4127333 B2 JP 4127333B2 JP 33225698 A JP33225698 A JP 33225698A JP 33225698 A JP33225698 A JP 33225698A JP 4127333 B2 JP4127333 B2 JP 4127333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
bonding
defect
order
production planning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33225698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000153802A (ja
Inventor
仁 市村
啓介 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP33225698A priority Critical patent/JP4127333B2/ja
Publication of JP2000153802A publication Critical patent/JP2000153802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127333B2 publication Critical patent/JP4127333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、つなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポテトチップ等の菓子類の包装は、アルミニウム材料に印刷を施した他の材料を貼り合せて作製される。
このような包装を作製する場合、巻取状のアルミニウム材料を次々につなぎ合わせ、印刷を施した他の材料も次々につなぎ合わせ、両者を貼り合わせ、その後裁断等の処理を行う。
【0003】
このように従来の貼り合せ工程は、巻取状の材料を次々につなぎ合わせながら、貼り合せを行ってきた。貼り合わせを行うと、一方の材料が良品でも、同じ位置の他の材料に不良があれば、製品として不良となる。また、つなぎ目も不良として扱い、不良の存在する部分は、後の工程で除去しなければならない。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】
しかしながら、従来の、貼り合せ工程における予定組では、材料の投入を無作為に行っていたため、各巻取状の材料が有していた不良やつなぎ目が散在することとなり、除去しなければならない個所を多量に含む製品になる可能性があった。
【0005】
また、貼り合せる2つの材料のつなぎ位置と不良位置を考慮して、投入順を決定しようとしても、視覚的に判断できる図や数値を表示する機能がなかったため、困難が伴った。
【0006】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、貼り合わせ工程での不良の長さや不良個数を少なくすることができる予定組を算出する生産計画立案装置及び記録媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために第1の発明は、複数の巻取状の材料をつなぎ合わせて成る材料を、少なくとも2組貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、各組ごとに、巻取状の材料のつなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、前記各組において、巻取の順序を変更した場合と変更しない場合で、貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出する手段と、を具備することを特徴とする生産計画立案装置である。
第2の発明は、巻取状の材料をつなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、各組のつなぎ合わせた材料ごとに、つなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、巻取の順序を変更した場合の貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出し、最適な巻取の順序を算定する手段と、を具備することを特徴とする生産計画立案装置である。
【0008】
第3の発明は、複数の巻取状の材料をつなぎ合わせて成る材料を、少なくとも2組貼り合わせる工程の生産計画立案装置において、各組ごとに、巻取状の材料のつなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、前記各組において、巻取りの順序を変更した場合と変更しない場合で、貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出する手段と、を具備する生産計画立案装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体である。
第4の発明は、巻取状の材料をつなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、各組のつなぎ合わせた材料ごとに、つなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、巻取の順序を変更した場合の貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出し、最適な巻取の順序を算定する手段と、を具備する生産計画立案装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体である。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態に係る生産計画立案装置13を貼り合わせ工程に用いたシステムの構成例を示す図である。この例では、ネットワーク1、コンピュータ3、ホストコンピュータ5、機脇端末装置9、生産計画立案装置13、投入ステーション21、投入ステーション25、貼り合せ装置29、巻取ステーション31等で構成される。
【0010】
生産計画立案装置13は、コンピュータ7、記憶装置11で構成され、コンピュータ3、ホストンピュータ5、コンピュータ7、機脇端末装置9は、ネットワーク1を介して互いに接続される。
【0011】
コンピュータ3は、ホストコンピュータ5から送られる情報を基にして、特開平8―192338号公報等に示される予定立案装置として機能し、受注情報41、機械割付情報43、巻取情報45、巻取不良情報47等をコンピュータ7に送る。
【0012】
生産計画立案装置13は、貼り合わせ装置29の巻取23、27の投入順の生産計画を立案する。
記憶装置11は、コンピュータ3から送られる受注情報41、機械割付情報43、巻取情報45、巻取不良情報47や同一不良認識情報49、評価指標情報51等を保持するハードディスク等である。
【0013】
機脇端末装置9は、貼り合せ装置29の脇に設置され、生産計画立案装置13で得られた予定組を表示し、貼り合せ装置29のオペレータに巻取23、27の材料の最適な投入順序を知らせる。
【0014】
貼り合せ装置29は、投入ステーション21に投入された巻取23と、投入ステーション25に投入された巻取27とを貼り合せ、製品33を製造する。製品33は、巻取ステーション31で巻き取られる。
【0015】
次に、データについて説明する。図2は、受注情報41を示す図である。受注情報41は、品名61と生産量63等からなる。品名61は、例えば「〇〇のポテトチップ」等の品目であり、生産量63は、この品目を生産すべき長さである。例えば、〇〇のポテトチップを17500m生産して欲しいというデータである。
【0016】
図3は、機械割付情報43を示す図である。機械割付情報43は、品目65、投入機械67、実施順69等を有する。品目65は、品名61に対応し、投入機械67は、複数の貼り合せ装置29のうち、品目が割り当てられる貼り合せ装置29の名称(機械番号)であり、実施順69は、投入機械67において生産される順番である。
【0017】
図4は、巻取情報45を示す図である。巻取情報45は、巻取に関する巻取番号71、投入品目73、投入ステーション75、投入順77、全長79等を有する。巻取番号71は、巻取に付けたシーケンシャルな番号であり、投入品目73は、品名61に対応し、投入ステーション75は、巻取を投入するステーションを指定するもので、例えば図1の場合、投入ステーション「1」は、投入ステーション23を、投入ステーション「2」は、投入ステーション25を示す。
【0018】
投入順77は、投入ステーション75内の投入順を示すもので、投入順77がつなぎ合わす順番となる。全長79は、各巻取の材料の長さを示す。
例えば、品目Aを生産するために、投入ステーション「1」には、巻取番号「000001」、「000002」、「000003」の順に巻取が投入され、投入ステーション「2」には、巻取番号「000004」、「000005」の順に巻取が投入される。
【0019】
図5は、巻取不良情報47を示す図である。巻取不良情報47は、巻取番号81、不良開始位置83、不良終了位置85、不良名称87等を有する。巻取番号81は、巻取番号71に対応し、不良開始位置83は、巻取の材料の先端を基準として不良の始まりの位置、不良終了位置85は、巻取の材料の先端を基準として不良の終わりの位置、不良名称87は、印刷ミス、不均一、穴等の不良の種類を示す。
【0020】
図6は、同一不良認識情報49を示す図である。同一不良認識情報49は、複数の不良位置が近接する場合、1つの不良として扱う範囲を示す。例えば、1つの材料で2300mから3200mまで不良が存在する場合、貼り合せる他の材料で、その範囲から±5m以内の不良であれば、貼り合せた後、1つの不良として扱う。
【0021】
図7は、評価指標情報51を示す図である。評価指標情報51は、評価指標89、優先順位91からなる。評価指標89は、自動的に並べ替えを行う場合、最適解を算出するための評価の基準となる事柄、例えば、不良個所の最小化、不良長さの最短化等であり、優先順位91は評価指標89の優先順を示す。
【0022】
次に、生産計画立案装置13の処理手順を図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0023】
コンピュータ7で、生産計画立案装置13を起動すると、予定組画面が表示される(ステップ801)。この予定組は、特開平8―192338号等に記載された方法により組まれたものである。
図9は、予定組画面を示す図である。図9に示されるように、例えば、機械M1に対して、品目A、B、C、Dを所定のスケジュールで生産するように予定が組まれている。
【0024】
オペレータは、コンピュータ7の画面上で、例えば品目Aを指定すると(ステップ802)、指定した品目Aに対する2つの投入ステーションにおける巻取、不良個数、不良長さが表示される(ステップ803)。例えば、コンピュータ7の画面に図10の左半分が表示される。図10の左半分に示されるように、2つの投入ステーションにおいて、つなぎ合わせる巻取ごとに、つなぎ位置と不良位置が図形的に表示される。更に不良個数、不良長さも算出されて表示される。
【0025】
即ち、図10では、貼り合せ装置29に相当する機械M 1によって貼り合せを行う場合、投入ステーション21に相当する投入ステーション「1」では、巻取番号「000001」、「000002」、「000003」の巻取が、その長さに対応して表示され、投入ステーション25に相当する投入ステーション「2」では、巻取番号「000004」、「000005」の巻取が表示される。
そして、不良位置やつなぎ目も表示され、不良個数が「6個」、不良長さが「2700m」となっている。
【0026】
次に、巻取の投入順序の並べ替えを自動的に行わない場合は(ステップ804)、手動で並べ替えを行う(ステップ805)。
【0027】
手動で並べ替えを行うと、2つの投入ステーションにおける巻取、不良個数、不良長さが表示される(ステップ806)。図10の左半分に示されるように、並べ替え前の状態で、投入ステーション「2」の巻取番号「000004」と巻取番号「000005」の巻取の投入順序を入れ替えると、図10の右半分に示されるように並べ替え後の状態が表示される。そしてこの際の不良個数、不良長さが算出されて表示される。
【0028】
例えば、並べ替えを行うことにより、巻取番号「000001」の不良93と巻取番号「000005」の不良95は、近くにあるので、貼り合せ後の、不良個数としては、「1個」となり、また、不良長さも両者の重複した部分だけ短くなる。
【0029】
図10に示されるように、並べ替え前の投入ステーションにおける不良個数、不良長さは、「6個」、「2700m」であったが、並べ替えを行った結果、不良個数は「4個」に、不良長さは「2300m」となる。
【0030】
尚、不良個数の算定には、同一不良認識情報49を用いる。例えば、1つの材料でつなぎ目があり、貼り合せるべき材料でつなぎ目があり、両者のつなぎ目が同一不良認識情報49に示す5mの範囲であれば、1つの不良としてカウントする。
【0031】
更に、別の並べ替えを行う場合は(ステップ807)、ステップ805に戻る。別の並べ替えを行わない場合は(ステップ807)、生産計画立案装置13の処理を終了する。
【0032】
生産計画の立案が終了すると、貼り合わせ装置29のオペレータは、機脇端末装置9に表示された巻取の投入順序に従い、投入ステーション21、25において、巻取23、27を投入し、貼り合わせを行う。
【0033】
ステップ804で、自動的な並べ替えを選択すると、同一投入ステーション内で投入される巻取の投入順序を順番に変えた全ての場合の貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出し、計算結果を表示する(ステップ808)。図11は、算出結果の例を示す図である。
【0034】
例えば、図11のパターン「4」では、投入ステーション「1」では、巻取番号「000001」「000003」「000002」の順で投入し、投入ステーション「2」では、巻取番号「000004」「000005」の順で投入した場合、不良長さは、「2300m」で、不良個数が「4個」となる。
【0035】
図11の算出結果から、図7の評価指標情報51の評価指標89とその優先順位91に従い、最適なパターンを選択する(ステップ809)。
【0036】
例えば、評価指標情報51において、不良個数の最小化の優先順位91が「1」の場合、図11においてパターン「2」とパターン「4」が不良個数が「4個」であるので、選択されて表示される。尚、このうちどちらを選択するかは、オペレータが決定する。
また、不良長さの最小化の優先順位91が「1」の場合も、パターン「2」とパターン「4」が不良長さが「2300m」と最も長く、これらが、選択されて表示される。
【0037】
以上、2種類の巻取状の材料を貼り合せる場合について説明したが、貼り合せる材料は、2種類に限定されない。また、材料の提供形態が必ずしも、巻き取られている必要はない。
【0038】
このように本実施の形態によれば、各々の材料のつなぎ位置と不良位置を図形的に表示でき、手動で生産計画を立案する場合、貼り合せ後の不良が少なくなるように投入順を容易に決定できる。
また、自動的に生産計画を立案する場合、瞬時に解を得ることができる。
尚、前述した実施の形態の処理を行うプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に保持させることもできる。
【0039】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、貼り合わせ工程での不良の長さや不良個数を少なくすることができる予定組を算出する生産計画立案装置及び記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る生産計画立案装置13を貼り合わせ工程に用いたシステムの構成例を示す図
【図2】受注情報41を示す図
【図3】機械割付情報43を示す図
【図4】巻取情報45を示す図
【図5】巻取不良情報47を示す図
【図6】同一不良認識情報49を示す図
【図7】評価指標情報51を示す図
【図8】生産計画立案装置13の処理手順を示すフローチャート
【図9】予定組画面を示す図
【図10】2つの投入ステーションにおける巻取、不良個数、不良長さを表示した図
【図11】算出結果の例を示す図
【符号の説明】
1………ネットワーク
3、7………コンピュータ
5………ホストコンピュータ
9………機脇端末装置
11………記憶装置
13………生産計画立案装置
21、25………投入ステーション
23、27………巻取
29………貼り合せ装置
31………巻取ステーション
33………製品
41………受注情報
43………機械割付情報
45………巻取情報
47………巻取不良情報
49………同一不良認識情報
51………評価指標情報

Claims (4)

  1. 巻取状の材料をつなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、
    各組のつなぎ合わせた材料ごとに、つなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、
    前記各組において、巻取の順序を変更した場合と変更しない場合で、貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出する手段と、
    を具備することを特徴とする生産計画立案装置。
  2. 巻取状の材料をつなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、
    各組のつなぎ合わせた材料ごとに、つなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、
    巻取の順序を変更した場合の貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出し、最適な巻取の順序を算定する手段と、
    を具備することを特徴とする生産計画立案装置。
  3. 巻取状の材料をつなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、
    各組のつなぎ合わせた材料ごとに、つなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、
    前記各組において、巻取りの順序を変更した場合と変更しない場合で、貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出する手段と、
    を具備する生産計画立案装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体。
  4. 巻取状の材料をつなぎ合わせた材料の少なくとも2組を貼り合わせる工程の生産計画立案装置であって、
    各組のつなぎ合わせた材料ごとに、つなぎ位置と不良位置を図形的に表示する手段と、
    巻取の順序を変更した場合の貼り合わせた後の不良個数と不良長さを算出し、最適な巻取の順序を算定する手段と、
    を具備する生産計画立案装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体。
JP33225698A 1998-11-24 1998-11-24 生産計画立案装置及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4127333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33225698A JP4127333B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 生産計画立案装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33225698A JP4127333B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 生産計画立案装置及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153802A JP2000153802A (ja) 2000-06-06
JP4127333B2 true JP4127333B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18252926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33225698A Expired - Fee Related JP4127333B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 生産計画立案装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4127333B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11449290B2 (en) 2017-07-14 2022-09-20 Georgia-Pacific Corrugated Llc Control plan for paper, sheet, and box manufacturing systems
US20190016551A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Georgia-Pacific Corrugated, LLC Reel editor for pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US10642551B2 (en) * 2017-07-14 2020-05-05 Georgia-Pacific Corrugated Llc Engine for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11485101B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Georgia-Pacific Corrugated Llc Controls for paper, sheet, and box manufacturing systems
US11520544B2 (en) 2017-07-14 2022-12-06 Georgia-Pacific Corrugated Llc Waste determination for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000153802A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19904264B4 (de) Herstellungssystem und Verfahren zum Zusammenbau von Computersystemen in einer Umgebung zur bestellungsgemäßen Fertigung
US20070168870A1 (en) Content management system and content management method
JP4127333B2 (ja) 生産計画立案装置及び記録媒体
US20090126189A1 (en) Method for producing printed circuit board assembly and mounting device
US5371940A (en) Pallet arranging system
JPH0512307A (ja) 生産進捗アラーム表示システム
US4819529A (en) Method of cutting out sheet or plate material
JP2000029955A (ja) 製品情報管理システム及び製品情報管理データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4812965B2 (ja) 伝動ベルト製造ラインの生産管理システム
EP1270172A1 (en) Method of and device for collecting knowledge of molding technique
JP3965348B2 (ja) 生産スケジューリング装置
JP2001127401A (ja) プリント板ユニット生産における支援システム
JP3218571B2 (ja) ロット分割・合流装置およびロット分割・合流方法
JP2954439B2 (ja) 生産計画作成方法およびその装置
JP2901786B2 (ja) スケジュール作成装置
JP3652481B2 (ja) 工程フロー管理方法及び装置
JP2000210843A (ja) 生産管理方法とその装置及びその記録媒体
JP2002220247A (ja) 板ガラス切断システムおよび方法
JP2007035892A (ja) データ管理方法
JPH04111728A (ja) 自動組立機の部品実装順序決定処理方法
JP2001184110A (ja) 部品の自動板取り方法およびその装置、並びに部品の自動板取りを実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4373105B2 (ja) プリント基板実装工程における進捗管理方法とその装置
JP2619522B2 (ja) 部材加工指示データ作成方法
JPH04105862A (ja) 作業指示票発行装置
JPH08309646A (ja) 生産管理方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees