JP4126772B2 - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP4126772B2
JP4126772B2 JP27338498A JP27338498A JP4126772B2 JP 4126772 B2 JP4126772 B2 JP 4126772B2 JP 27338498 A JP27338498 A JP 27338498A JP 27338498 A JP27338498 A JP 27338498A JP 4126772 B2 JP4126772 B2 JP 4126772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warning
computer
limit
time
operation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27338498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000105621A (ja
Inventor
純 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP27338498A priority Critical patent/JP4126772B2/ja
Publication of JP2000105621A publication Critical patent/JP2000105621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126772B2 publication Critical patent/JP4126772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、許可されていない状態でコンピュータを使用しようとしても、コンピュータを使用できなくする保護機構の実現に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、パーソナルコンピュータの盗難防止に関する技術として特開平6−75652号公報に記載されたものが知られている。この盗難防止機構付きコンピュータシステムにおいては、外部電源の供給又はACアダプタの取り付けが要求されているものであり外部電源供給が遮断されたときに警告音を発し続けて、バッテリが放電状態に至るまで継続動作し、第3者による不当な扱いを周囲に報知するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来技術は、深夜に誰もおらずまた監視システムもないところで盗難に遭った場合は、警告音をいくら発しても効果はなく、監視する人もしくは監視システムを必要とするものである。又バッテリが放電状態に至るまで継続動作し続けても、盗難先で別途外部電源供給をすれば、第3者がコンピュータを使用することができるという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
これらの課題を解決するために本発明は、電源がオフの状態でも情報を保持することが可能であって、動作制限時間を保持する記憶手段と、前記動作制限時間が初期化された後のコンピュータの動作時間を計測するタイマ手段と、前記タイマ手段にて計測されたコンピュータの動作時間が前記動作制限時間を経過したとき、告を発する警告手段と、前記警告前、または前記警告後所定の期間内に、特定のネットワークサーバから動作制限時間をダウンロードし、前記記憶手段に保持された動作制限時間を初期化する初期化手段と、前記警告後、所定の期間内に前記動作制限時間が初期化されないとき、コンピュータの電源を切断する電源切断手段とを備えたものであり、監視する人もしくは監視システムを不要とし、かつ盗難先で電源が準備できたとしても盗難先で第3者にコンピュータの使用を禁止することができるという効果を有する。また、この構成ではレンタルされたコンピュータがレンタル期間を超過した場合にコンピュータの使用が自動的に禁止される効果も期待できる。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のパーソナルコンピュータは、電源がオフの状態でも情報を保持することが可能であって、動作制限時間を保持する記憶手段と、コンピュータの動作時間を計測可能なタイマ手段と、前記タイマ手段にて計測されたコンピュータの動作時間が前記動作制限時間を経過したとき、警告を発する警告手段と、前記警告前、または前記警告後所定の期間内に、特定のネットワークサーバから動作制限時間をダウンロードし、前記記憶手段に保持された動作制限時間を初期化する初期化手段と、前記動作制限時間の初期化後、コンピュータの動作時間が、前記動作制限時間を所定の時間経過したとき、コンピュータの電源を切断する電源切断手段を備えたパーソナルコンピュータであって、特定の手段によらなければ動作時間の再設定が出来ないので、盗難等にあった場合でも動作制限時間を所定時間経過後は、使用出来ないという作用を有する。
【0006】
また本発明パーソナルコンピュータは、初期化手段は、特定のネットワークサーバから動作制限時間を記憶手段にダウンロードするので、特定のネットワークサーバを知らなければ動作制限時間を再設定できないという作用を有する。
【0007】
また本発明のパーソナルコンピュータは、初期化手段は、ディスク等の外部補助記憶装置から動作制限時間を記憶手段にダウンロードするので、ディスク等の外部補助記憶装置がなければ動作制限時間を再設定できないという作用を有する。
【0008】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図3を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の一実施の形態によるパーソナルコンピュータの構成図である。
【0009】
図1において、11はCMOS、12はBIOS、13は電源スイッチ、14はタイマ、15はLCD、16は通信装置、17はネットワークセンタ、18はシステムバスである。
【0010】
以下、本実施の形態による動作について説明する。
■(1)コンピュータが電源オンして動作する時間(LifeTime)を保持するCMOS11を設け、初期値をセットする(動作時間初期化ルーチン実行時のみ初期値はセットされる)。
【0011】
(2)BIOS12は、電源スイッチ13押下後LifeTimeを読み、適当な間隔(例えば54ms間隔)でLifeTimeを減数していく。
【0012】
図3はこのときに使用するタイマルーチンの流れ図を示しているものである。タイマルーチンは、54ms単位で定期的に割込みがかかる。タイマ割り込みがかかったときに、ステップ31にてCMOS11からLifeTimeを読み、ステップ32にてカウントダウンし、ステップ33にて0以下になるかどうかを比較する。0以下になれば、ステップ34にてLifeTimeを更新する旨の警告表示をする。
【0013】
(3)警告が出ればあるいは警告が出るまでにコンピュータの使用者はLifeTimeを所定の方法(ネットワークセンタ17へ通信装置16を経由して接続後のLifeTimeの更新)で初期値に戻す必要がある。
【0014】
(4)BIOS12は、LifeTimeが初期化されずにLifeTimeがなくなればLifeTimeを更新する旨警告表示し、数分後自動オフし、以降電源スイッチが機能しないようにする。
【0015】
例外として、CMOS11が壊れている場合、あるいはLifeTimeがなくなるまでにLifeTimeを初期値に更新したかったが忘れてしまった場合の時を考え、限られた手続きを踏んだ場合のみLifeTimeを初期値に更新できるような機構を設けておいてもよい。限られた手続きとしては、BIOS12を短い時間(例えば30分)だけ起動し、その後無条件にオフすることにより、短い時間の間にLifeTimeを正常に戻すことができるようにする、あるいは特殊なパスワードを入れたスーパーバイザのみコンピュータを起動してLifeTimeを正常に戻すことができるようにする、あるいは、ハードウエアジャンパーを変更してコンピュータを起動した場合のみLifeTimeを正常に戻すことができるようにする、等が考えられる。
【0016】
(実施の形態2)
図2は、本発明の他の実施の形態によるパーソナルコンピュータの構成図であり、実施の形態1と比較すると、LifeTimeを保持する場所としてCMOS11の代わりにHardDisk19を、警告手段としてLCD15(警告表示)の代わりにスピーカ20(警告音)を、通信装置16を利用してネットワークセンター17から動作制限時間データをダウンロードする代わりにFDD21を使用してフロッピーディスク22から動作時間データをダウンロードするように構成したものである。
【0017】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、盗難先でのパーソナルコンピュータの使用が一定時間と限られ重要なデータの漏洩を防げるという有利な効果が得られる。また、レンタルされたコンピュータがレンタル使用時間を超過した場合、コンピュータを使用できなくすることも可能となりその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるパーソナルコンピュータを説明するための構成図
【図2】本発明の他の実施の形態によるパーソナルコンピュータを説明するための構成図
【図3】本発明の一実施の形態によるタイマルーチンの流れ図
【符号の説明】
11 CMOS
12 BIOS
13 電源スイッチ
14 タイマ
15 LCD
16 通信装置
17 ネットワークセンタ
18 システムバス
19 ハードディスク
20 スピーカ
21 フロッピーディスクドライブ
22 フロッピーディスク

Claims (2)

  1. 電源がオフの状態でも情報を保持することが可能であって、動作制限時間を保持する記憶手段と、
    前記動作制限時間が初期化された後のコンピュータの動作時間を計測するタイマ手段と、
    前記タイマ手段にて計測されたコンピュータの動作時間が前記動作制限時間を経過したとき、警告を発する警告手段と、
    前記警告前、または前記警告後所定の期間内に、特定のネットワークサーバから動作制限時間をダウンロードし、前記記憶手段に保持された動作制限時間を初期化する初期化手段と
    前記警告後、所定の期間内に前記動作制限時間が初期化されないとき、コンピュータの電源を切断する電源切断手段とを備えたパーソナルコンピュータ。
  2. 電源がオフの状態でも情報を保持することが可能であって、動作制限時間を保持する記憶手段と、
    前記動作制限時間が初期化された後のコンピュータの動作時間を計測するタイマ手段と、
    前記タイマ手段にて計測されたコンピュータの動作時間が前記動作制限時間を経過したとき、警告を発する警告手段と、
    前記警告前、または前記警告後所定の期間内に、外部補助記憶装置から動作制限時間をダウンロードし、前記記憶手段に保持された動作制限時間を初期化する初期化手段と
    前記警告後、所定の時間内に前記動作制限時間が初期化されないとき、コンピュータの電源を切断する電源切断手段とを備えたパーソナルコンピュータ。
JP27338498A 1998-09-28 1998-09-28 パーソナルコンピュータ Expired - Fee Related JP4126772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27338498A JP4126772B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 パーソナルコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27338498A JP4126772B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 パーソナルコンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000105621A JP2000105621A (ja) 2000-04-11
JP4126772B2 true JP4126772B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=17527154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27338498A Expired - Fee Related JP4126772B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 パーソナルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126772B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1386228A (zh) * 2000-08-04 2002-12-18 松下电器产业株式会社 有效期限管理系统及其装置
JP4495545B2 (ja) * 2003-09-25 2010-07-07 パナソニック株式会社 不正使用防止装置及び方法
JP4645882B2 (ja) * 2004-07-12 2011-03-09 レシップホールディングス株式会社 Icカードリーダライタ及び後方支援装置、並びに該icカードリーダライタの稼働許可方法
JP2006338470A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充放電制御装置およびその制御方法
GB2498763A (en) * 2012-01-27 2013-07-31 Dunraven Finance Ltd Control system for rental device for restricting / disabling device.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000105621A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2689944C (en) Offline data delete with false trigger protection
KR100523967B1 (ko) 캐비넷보안상태감지시스템및방법
JP6191847B2 (ja) 情報端末および情報漏洩防止方法
JP4863977B2 (ja) 取外し可能ディジタル・データ・ストレージ・デバイス、コンピュータ可読メモリを保護する方法、コンピュータ使用可能媒体を含む製造品(プログラマブル・メモリ・デバイス・セキュリティの方法およびシステム)
GB2460304A (en) Removable memory device, encryption and location sensing
JP2000138762A (ja) 呼び出し装置および方法
TW200842582A (en) Methods and systems to selectively scrub a system memory
JP4126772B2 (ja) パーソナルコンピュータ
KR100429144B1 (ko) 컴퓨터 네트워크상의 컴퓨터에 보안을 제공하기 위한 방법
JP2000242565A (ja) 無線携帯端末
JP2006330914A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP4731305B2 (ja) 利用者端末の管理方法および利用者端末
JP2011233087A (ja) 記憶装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
KR101044553B1 (ko) 텔레메틱스 시스템 및 그 운용 방법
EP2348435B1 (fr) Equipement et procédé de limitation du temps d'utilisation d'une console de jeux associée
US8685110B2 (en) System and method for securing a computer system
JP2007050611A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP3697971B2 (ja) 情報処理装置
KR20060070684A (ko) 휴대폰 불법복제 방지장치
JPH044276Y2 (ja)
JP2740323B2 (ja) 電子機器
JP3861616B2 (ja) 携帯端末の電源管理装置
JPH10143292A (ja) 携帯情報機器
JP2003330805A (ja) 不正読取防止装置および不正読取防止プログラム
JP2003308179A (ja) バックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees