JP4126068B2 - ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤 - Google Patents

ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4126068B2
JP4126068B2 JP2006154236A JP2006154236A JP4126068B2 JP 4126068 B2 JP4126068 B2 JP 4126068B2 JP 2006154236 A JP2006154236 A JP 2006154236A JP 2006154236 A JP2006154236 A JP 2006154236A JP 4126068 B2 JP4126068 B2 JP 4126068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feline calicivirus
gse
water
inactivating agent
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006154236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007320924A (ja
Inventor
和之 三宅
Original Assignee
株式会社ドゥリーム・ドゥ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ドゥリーム・ドゥ filed Critical 株式会社ドゥリーム・ドゥ
Priority to JP2006154236A priority Critical patent/JP4126068B2/ja
Priority to US11/754,905 priority patent/US20070281070A1/en
Priority to EP07109427A priority patent/EP1862071A2/en
Publication of JP2007320924A publication Critical patent/JP2007320924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126068B2 publication Critical patent/JP4126068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • A01N65/36Rutaceae [Rue family], e.g. lime, orange, lemon, corktree or pricklyash
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、ネコカリシウイルスに噴霧して用いるネコカリシウイルス不活化剤に関するものである。
特許文献1は、有機酸を用いてpHコントロールされた水溶液中に、微粉末の銅を混合することにより、純銅イオンを含んだ有機酸の水溶液を主体とする除菌液を開示している。
特許文献2は、アルコールと保湿剤と水とを混合してなる除菌剤を開示している。
一方、グレープフルーツ種子抽出液(grapefruit seed extract:GSE)は、天然の食品添加物であり、1976年に殺菌効果が確かめられて以来、大腸菌O157、サルモネラ、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌など、多くのグラム陽性菌、グラム陰性菌、カビ属に対する不活化効果が明らかにされてきた。
しかしながら、ウイルスに対する効果は不明であった。
WO98/12924号公報 特開2000−355506号公報
本発明は、GSEのネコカリシウイルスに対する不活化効果を明らかにし、ネコカリシウイルスの不活化に適切なネコカリシウイルス不活化剤を提供することにある。
本発明は、GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えた上で、醸造用アルコールを加えてなるネコカリシウイルス不活化剤であって、ネコカリシウイルスに対して不活化効果を有するものである。GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水である。特に、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水とすることができる。また、ペーハー(pH)が5.8ないし6.4となるように調整されることが望ましい。本発明に係るネコカリシウイルス不活化剤の製造方法は、ネコカリシウイルスに対して不活化効果を有するネコカリシウイルス不活化剤の製造方法であって、GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えて乳化し、95度の醸造用アルコールを加えてなる。GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水であるように調整する。特に、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水であるように調整することが望ましい。さらに、ペーハー(pH)が5.8ないし6.4であるように調整する。スプレーボトルに収納してネコカリシウイルス不活化スプレー剤とすることができる。
ノロウイルスが形態的特徴やゲノムの構造から近縁なウイルスであるとされるネコカリシウイルス(FCV)について不活化効果がある。すなわち、短い時間でネコカリシウイルスをこわし、ウイルスのない状態を長く保つ抗菌効果を有する。このことにより、ノロウイルスに対する不活化効果が示唆された。
本発明の発明者が属する株式会社ドゥリーム・ドゥは、除菌剤として、「スーパードリームF1」という商品を開発した。以下、スーパードリームF1(「スーパードリームF1」は、株式会社ドゥリーム・ドゥの商標)を必要に応じて「SD−F1」と記載する。この「SD−F1」の大腸菌などに対する効果は当初から知られていたが、このたび、ノロウイルスに対する効果を調べるべく、大阪府立公衆衛生研究所に試験を依頼した。そして、ノロウイルスの代替ウイルスであるネコカリシウイルスに対する不活化効果の報告を得た。本発明は、その新しい知見によるものである。
まず、SD−F1であるが、GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えた上で、醸造用アルコールを加えてなる除菌液である。GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水である。特に、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水とするように調整する。また、ペーハー(pH)が5.8ないし6.2となるように調整されることが望ましい。SD−F1の製造方法は、GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えて乳化し、95度の醸造用アルコールを加えてなる。GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水であるように調整する。特に、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水であるように調整することが望ましい。さらに、ペーハー(pH)が5.8ないし6.4であるように調整する。なお、本明細書において、W/W %は、重量パーセントを意味する。
このSD−F1のノロウイルスに対する不活化効果を知るために、その代替ウイルスであるネコカリシウイルス(FCV)を用いる。ノロウイルス自体は、安定した培養がなされていないため、形態的特徴やゲノムの構造からノロウイルスの近縁であるネコカリシウイルスについて実験した。ネコカリシウイルスは、ATCCより購入したFCV−F9株を用いた。ウイルスの増殖および感染価の測定には大日本製薬株式会社から購入したネコ腎臓(CRFK)細胞を用いた。被検材料はSD−F1(0.08% GSE、58.8% 醸造用アルコール、0.05% フィチン酸)および58.8% 醸造用アルコールを用い、対照として精製水を用いた(0分のみ)。不活化実験は各試料に1/10量のFCVを添加し、室温、一定時間後に採取した試料を直ちに50倍希釈した後、ウイルス感染価(TCID50)をマイクロプレート法で測定した。
[結果と考察] SD−F11は5×104TCID50のFCVを10秒以内に完全に不活化した。SD−F1は3%グルタラール、100mg/L次亜塩素酸ナトリウムなど中度ないし高度殺菌消毒剤による効果(第26回日本環境感染学会)と同等のウイルス不活化効果を示した。また58.8%醸造用アルコールのみでは99.9%不活化するのに2分間を要した。80%消毒用アルコールでは1分であった(第26回日本環境感染学会)。GSEの抗菌作用はフラボノイド、脂肪酸によるものと考えられており、電子顕微鏡下では、GSEにより細菌の細胞壁が溶解され、15分以内に原形質が溶出することが観察されている。FCVに対する高い不活化効果が確かめられたことから、SD−F1はノロウイルスによる食中毒の防止に有用であることが示唆された。
Figure 0004126068
Figure 0004126068
表1は、SD−F1と58.5%醸造用アルコールのネコカリシウイルスに対する不活化効果を示すものであり、数値は、TCID50の対数を取って示している。表2は、対数をとらずにTCID50そのもので示してある。
表1をグラフにしたものを図1に示す。また、大阪府立公衆衛生研究所の試験成績書を図2に示す。試験の概要を示すと、次の通りである。50μLあたりおよそ106TCID50に調整したFCV0.5mLに被検検体4.5mLを加え、室温にて10秒、30秒、1分、2分、5分、10分ごとに0.1mLを取り、イーグルMEM液4.9mLで50倍希釈し、試薬の作用を止める。これを感染価測定の原液とした。対照(0秒)として精製水を用いた。感染価の測定は、マイクロ法により行った。CRFK細胞を増殖させたマイクロプレートの培地(10%ウシ胎児血清加イーグルMEM)を捨て、10-6まで10倍階段希釈したウイルス反応液50μLずつ各希釈あてプレートの4ウェルに入れる。37℃で1時間吸着させた後、維持培地(2%ウシ胎児血清加イーグルMEM)を加え、37℃に静置し、5日後に細胞変性の出現を指標としてウイルス感染価を求めた。
その結果、SD−F1は、5.6×104TCID50のFCVを10秒間で100パーセント不活化した。58.5%アルコールがFCVを99.9パーセント不活化するには、2分間を必要とした。
本発明に係るネコカリシウイルス不活化剤は、例えば、1トンごとに製造できる。そして、製造直後に、使いやすい容量のスプレーボトル(液体を霧状にして噴霧する霧吹きがついたボトル)に収納してさまざまなネコカリシウイルス不活化を必要とする場面で用いることができる。
本発明のネコカリシウイルス不活化剤を使いやすい容量のスプレーボトルに収納して、さまざまな場面で用いることができる。たとえば、製造ライン全般、フードプロセッサー等の機械器具、包丁・まな板等の調理器具、洗浄後の手や指、生ゴミの消臭に用いることが可能である。
ネコカリシウイルスに対する不活化試験結果のグラフである。 大阪府立公衆衛生研究所の試験成績書である。
符号の説明
SD−F1 株式会社ドゥリーム・ドゥの開発した除菌液
TCID50 感染価を示す単位

Claims (8)

  1. スプレーボトルに収納して、食品の製造ライン全般調理器具、洗浄後の手や指、生ゴミに噴霧して用いるネコカリシウイルス不活化剤であって、
    グレープフルーツ種子抽出液(以下、GSEと略す。)を水に溶かし、フィチン酸を加えた上で、醸造用アルコールを加えて、GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水となるように調整され、ネコカリシウイルスを噴霧後10秒以内に不活化するネコカリシウイルス不活化剤。
  2. 請求項1に記載のネコカリシウイルス不活化剤であって、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水となるように調整されたネコカリシウイルス不活化剤
  3. 請求項1又は2のいずれか一に記載のネコカリシウイルス不活化剤であって、ペーハー(pH)が5.8ないし6.4であるネコカリシウイルス不活化剤
  4. ネコカリシウイルスを噴霧後10秒以内に不活化するネコカリシウイルス不活化剤の製造方法であって、
    GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えて乳化し、95度の醸造用アルコールを加えて、GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水となるように調整することを特徴とするネコカリシウイルス不活化剤の製造方法。
  5. 請求項4に記載のネコカリシウイルス不活化剤の製造方法であって、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水となるように調整することを特徴とするネコカリシウイルス不活化剤の製造方法。
  6. 請求項4又は5のいずれか一に記載のネコカリシウイルス不活化剤の製造方法であって、
    ペーハー(pH)が5.8ないし6.4であるように調整することを特徴とするネコカリシウイルス不活化剤の製造方法。
  7. GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えた上で、醸造用アルコールを加えて、GSEが0.07ないし0.09W/W %、フィチン酸が0.04ないし0.06W/W %、醸造用アルコールが58ないし59.9W/W %、残りが水として調整され、ネコカリシウイルスを噴霧後10秒以内に不活化するネコカリシウイルス不活化剤をスプレーボトルに収納してなるネコカリシウイルス不活化スプレー剤。
  8. GSEを水に溶かし、フィチン酸を加えた上で、醸造用アルコールを加えて、GSEが0.08W/W %、フィチン酸が0.05W/W %、醸造用アルコールが58.8W/W %、残りが水として調整され、ネコカリシウイルスを噴霧後10秒以内に不活化するネコカリシウイルス不活化剤をスプレーボトルに収納してなるネコカリシウイルス不活化スプレー剤。
JP2006154236A 2006-06-02 2006-06-02 ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤 Active JP4126068B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154236A JP4126068B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤
US11/754,905 US20070281070A1 (en) 2006-06-02 2007-05-29 Sterilization Solution and Method for Manufacturing Sterilization Solution
EP07109427A EP1862071A2 (en) 2006-06-02 2007-06-01 Sterilization solution and method for manufacturing sterilization solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154236A JP4126068B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007320924A JP2007320924A (ja) 2007-12-13
JP4126068B2 true JP4126068B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=38519626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154236A Active JP4126068B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070281070A1 (ja)
EP (1) EP1862071A2 (ja)
JP (1) JP4126068B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042579A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 Adept Co Ltd 抗ウイルス剤および抗ウイルス処理方法
JP5388325B2 (ja) * 2008-06-02 2014-01-15 フマキラー株式会社 抗ノロウイルス組成物
JP2010202632A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Dream Do Co Ltd 鳥インフルエンザウイルス不活化剤、鳥インフルエンザウイルス不活化剤の製造方法及び鳥インフルエンザウイルス不活化スプレー剤
CN102612320B (zh) 2009-11-10 2014-10-08 株式会社川上 病毒灭活剂
JP2014019659A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Niitaka:Kk 消毒液及び消毒方法
KR101760497B1 (ko) * 2014-12-01 2017-07-26 삼성웰스토리 주식회사 계피, 산초 또는 이들의 혼합물을 포함하는 항 노로바이러스용 조성물
JP6454805B1 (ja) * 2018-03-26 2019-01-16 株式会社Adeka アルコール製剤及びそれを用いた消毒方法
JP7450247B2 (ja) * 2020-02-18 2024-03-15 フマキラー株式会社 抗エンテロウイルス剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128139A (en) * 1991-02-15 1992-07-07 Nu Skin International, Inc. Composition containing liposome-entrapped grapefruit seed extract and method for making
US5719110A (en) * 1996-08-14 1998-02-17 Allergan Contact lens care compositions with inositol phosphate components
US6753305B2 (en) * 2000-04-14 2004-06-22 The Procter & Gamble Company Process for disinfecting a hard-surface with a composition comprising cinnamon oil and/or an active thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20070281070A1 (en) 2007-12-06
JP2007320924A (ja) 2007-12-13
EP1862071A2 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126068B2 (ja) ネコカリシウイルス不活化剤、ネコカリシウイルス不活化剤の製造方法及びネコカリシウイルス不活化スプレー剤
CN106083765B (zh) 一种具有抗菌功能的环保安全清洗剂
JP6025262B2 (ja) 精油を含む相乗的消毒組成物
CN107001989A (zh) 天然来源的表面洁净剂和消毒剂
US5322856A (en) Fortified glutaraldehyde chemical sterilant/disinfectant
AU2012264490A8 (en) Aqueous alcoholic microbicidal compositions comprising copper ions
JP2014019659A (ja) 消毒液及び消毒方法
CN104434669A (zh) 一种中药消毒液及其制备方法
CN103931627A (zh) 一种有机发泡剂用复合增效杀菌防腐剂
CN112022732A (zh) 一种免洗手消毒液及其制备方法
BR112018069405B1 (pt) Composição compreendendo peroxiácidos não-alfa substituídos
CN103118538A (zh) 消毒和杀菌的溶液
Duan et al. Evaluation of aqueous chlorine dioxide for disinfecting plant explants
JP7058490B2 (ja) ウイルス、細菌および真菌を抑える抗菌組成物
CN102293199A (zh) 一种消毒液及其制备方法
Bichi et al. Kinetics of water disinfection with Moringa oleifera seeds extract
CN113100255A (zh) 一种复合纳米银宠物除臭消毒剂及其制备方法
KR102488475B1 (ko) 다목적 수계 세정제 조성물
US5252606A (en) Fortified glutaraldehyde disinfectant
CN101731213A (zh) 消毒防霉液的生产工艺
CN101606534B (zh) 一种含溴消毒杀菌剂
TW202044992A (zh) 殺菌或病毒不活性化劑組成物,及增強殺菌或病毒不活性化效力之方法
JP7073593B1 (ja) 抗菌、抗カビ、抗ウイルス性消毒剤組成物
CN107079908A (zh) 一种水产用消毒液及其制备方法
CN109392902A (zh) 一种消毒剂

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4126068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160516

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350