JP4125744B2 - 二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法 - Google Patents

二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4125744B2
JP4125744B2 JP2005221477A JP2005221477A JP4125744B2 JP 4125744 B2 JP4125744 B2 JP 4125744B2 JP 2005221477 A JP2005221477 A JP 2005221477A JP 2005221477 A JP2005221477 A JP 2005221477A JP 4125744 B2 JP4125744 B2 JP 4125744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
target report
signal
question signal
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005221477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007033408A (ja
Inventor
正美 伊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005221477A priority Critical patent/JP4125744B2/ja
Publication of JP2007033408A publication Critical patent/JP2007033408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125744B2 publication Critical patent/JP4125744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、航空機のトランスポンダへ送信された質問信号に対する応答信号を受信し、この内容を解析する二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法に関する。
航空管制に使用される航空機監視用レーダは、一次監視レーダ(PSR:Primary Surveillance Radar)と二次監視レーダ(SSR:Secondary Surveillance Radar)とに大別される。
上記のPSRは、地上から電波を発し、これの反射波を受信処理することにより航空機の位置情報を取得するものである。
一方、SSRは、地上に設置されたインタロゲータから航空機に搭載されたトランスポンダに向けて質問信号を送信し、これに対する応答信号を受信することにより航空機に関する各種情報を得るものである。
このSSRは、得ようとする情報の種別によりモードA、モードC、モードSに分類され、モードAは航空機の識別情報を得るためのものであり、モードCは高度情報を得るためのものであり、モードSは各航空機に付与されたID(24ビットアドレス)による個別選択呼び出し機能を有し、上記の情報(識別情報及び高度情報)に加えて進路情報や速度情報等を得ることができる(例えば、非特許文献1参照)。
なお、以降の説明においては、適宜、上記のモードAとモードCを“モードA/C”と総称する。
上記のモードSとモードA/Cは同一のSSR内で併用することが可能である。このため、何らかの理由によりモードSトランスポンダが適切でない応答を行った場合においても、もう一方のモードA/C応答信号により航空機の位置等を特定することができる。
しかしながら、モードSとモードA/Cを併用する場合、インタロゲータは、モードS応答信号と、モードA/C応答信号の双方を常に受信することとなり、以下に示すような問題が生じることがある。
すなわち、モードSトランスポンダが正常に機能し、これによりインタロゲータが航空機を特定できる場合においても、このインタロゲータは同一の航空機からモードS応答信号のみならず不要なモードA/C応答信号も受信することとなり、これに基づいてモードSとモードA/Cのそれぞれについてのターゲットレポートが作成されてしまう。
このような事態を回避する方法としては、インタロゲータ内にコンバイナを設け、これにより不要なモードA/Cターゲットレポートを除去する方法が挙げられる。
橋田芳男、大友恒、久慈義則「航空管制用二次監視レーダ−SSRモードS」、東芝レビューVol.59 No.2(2004)、p58-61
しかしながら、上記のコンバイナには、以下に示すような問題が存在する。
一般的なコンバイナにおいては、ターゲットレポートに含まれる位置情報と、高度及びモードAコードとを比較し、これらが一定条件下で一致すると、モードS応答信号とモードA/C応答信号が同一の航空機から送信されたものであると判定する。
ただし、モードA/CターゲットレポートのモードAバリディティ(Va)とモードCバリディティ(Vc)が低い(ゼロ)場合には、このモードA/Cターゲットレポートが別の航空機からの応答によるものである可能性があり、これを棄却(除去)することができない。
また、棄却されなかったモードA/Cターゲットレポートに基づいて誤った衝突警報が発せられる可能性もある。
また、上記の不要なモードターゲットレポートの棄却もれをなくすためにバリディティの低い(Va=0、Vc=0)モードA/Cターゲットレポートを位置相関があることだけで棄却した場合には、これに含まれる距離情報がスラントレンジ(アンテナから航空機までの直線距離)を示していることから別の航空機に関するレポートである可能性があり、本来棄却してはならないモードA/Cターゲットレポートを棄却してしまうこととなる。
このような事情に鑑み本発明は、不要なモードA/Cターゲットレポートの除去性能が改善された二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の本発明は、航空機に搭載されたトランスポンダへ質問信号を送信し、質問信号に対する応答信号を受信し、この内容を解析することにより航空機を特定する二次監視レーダであって、第1のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードA専用一括質問信号とを送信し、第2のスイープ動作時にモードC質問信号を送信し、第3のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第4のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードC専用一括質問信号とを送信し、第5のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第6のスイープ動作時にモードC質問信号を送信する質問信号送信手段と、モードS専用一括質問信号、モードA専用一括質問信号、モードA質問信号、モードC専用一括質問信号及びモードC質問信号に対する応答信号をトランスポンダから受信し、これらに基づいてモードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとを作成するターゲットレポート作成手段と、モードSターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードSトラック情報を生成し、モードA/Cターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードA/Cトラック情報を生成するトラック情報生成手段と、モードSトラック情報及びモードA/Cトラック情報に基づいてモードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものであるか否かを判定する判定手段と、モードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものである場合、モードA/Cターゲットレポートを削除する削除手段とを有することを要旨とする。
請求項2に記載の本発明は、航空機に搭載されたトランスポンダへ質問信号を送信し、質問信号に対する応答信号を受信し、この内容を解析する二次監視レーダ応答信号解析方法であって、第1のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードA専用一括質問信号とを送信し、第2のスイープ動作時にモードC質問信号を送信し、第3のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第4のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードC専用一括質問信号とを送信し、第5のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第6のスイープ動作時にモードC質問信号を送信する質問信号送信工程と、モードS専用一括質問信号、モードA専用一括質問信号、モードA質問信号、モードC専用一括質問信号及びモードC質問信号に対する応答信号をトランスポンダから受信し、これらに基づいてモードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとを作成するターゲットレポート作成工程と、モードSターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードSトラック情報を生成し、モードA/Cターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードA/Cトラック情報を生成するトラック情報生成工程と、モードSトラック情報及びモードA/Cトラック情報に基づいてモードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものであるか否かを判定する判定工程と、モードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものである場合、モードA/Cターゲットレポートを削除する削除工程とを有することを要旨とする。
本発明によれば、モードA/Cターゲットレポートの棄却可否判定を正確に行うことができ、不要なモードA/Cターゲットレポートの除去性能が改善された二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法を提供することが可能となる。
以下、図面を提示しつつ本発明の二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法について説明する。なお、以下の実施例は、あくまでも本発明の説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であれば、これらの各要素又は全要素を含んだ各種の実施例を採用することが可能であるが、これらの実施例も本発明の範囲に含まれる。また、以下の実施例を説明するための全図において、同一の要素には同一の符号を付与し、これに関する反復説明は省略する。
図1は、本発明の一実施例に係るSSR(二次監視レーダ)システム1の構成図である。このSSRシステム1は、地上に設置されるインタロゲータ2及び水平方向に360°回転可能に構成されたアンテナ3と、航空機4に搭載されるトランスポンダ5及びアンテナ6とからなる。
インタロゲータ2は、アンテナ3に接続された送信部21及び受信部22と、これらに接続された信号処理部23と、コンバイナ26からなる。なお、本図においては、ユーザが操作を行うためのインタフェース部などの記載は省略している。
送信部21は、アンテナ3を介して質問信号7を送信する。この質問信号7は、一括質問信号と個別質問信号とに大別され、一括質問信号は、モードS専用一括質問信号と、モードA専用一括質問信号と、モードA質問信号と、モードC専用一括質問信号と、モードC質問信号に大別される。
また、図2に示すように、モードA専用一括質問信号とモードA質問信号、モードC専用一括質問信号とモードC質問信号は、P4パルスの有無により区別される。
送信部21は、一括質問信号を送信する一括質問信号送信期間において、上記の5種類の質問信号を図2に示すような組み合わせと順序で送信する。つまり、<1>モードS専用一括質問信号とモードA専用一括質問信号、<2>モードC質問信号、<3>モードA質問信号、<4>モードS専用一括質問信号とモードC専用一括質問信号、<5>モードA質問信号、<6>モードC質問信号の順で送信される。
送信された5種類の質問信号(図1の質問信号7)は、トランスポンダ5により受信され、5種類の信号のそれぞれに対する応答信号(図1の応答信号8)が送信される。
応答信号8は、アンテナ3を介して受信部22により受信され、信号処理部23は、受信された信号の内容を判読し、これを基にしてモードSターゲットレポート24とモードA/Cターゲットレポート25を作成する。なお、これらのターゲットレポートは、アンテナ3によるスキャン(信号の送信及び受信)が行われる度に生成される。
コンバイナ26は、モードSにより航空機が特定可能であれば、その航空機に関するモードA/Cターゲットレポート、つまり不要なモードA/Cターゲットレポートを棄却(除去)し、モードSターゲットレポートと、必要なモードA/Cターゲットレポート、つまりモードSにより特定できなかったもののモードA/Cにより特定できた航空機に関するターゲットレポートとを出力する。
次に、上記のコンバイナ26の構成について説明する。
コンバイナ26は、図3に示すように、モードSトラック記憶部28と、予測部29及び31と、モードA/Cトラック記憶部30と、比較・棄却処理部32とからなる。
モードSトラック記憶部28は、信号処理部23から出力されたモードSターゲットレポートを基にモードSトラック(モードS航跡情報)を生成し、これを記憶する。
予測部29は、モードSトラックに基づいて、アンテナ3により次のスキャンが行われた時点での航空機の位置を予測する。
一方、モードA/Cトラック記憶部30は、信号処理部23から出力されたモードA/Cターゲットレポートを基にモードA/Cトラック(モードA/C航跡情報)を生成し、これを記憶する。
予測部31は、モードA/Cトラックに基づいて、アンテナ3により次のスキャンが行われた時点での航空機の位置を予測する。
比較・棄却処理部32は、モードSトラックとモードA/Cトラックとを比較し、両者が一致する場合、これらは高い確率で同一の航空機のトラックであると判断できるため、実際に次のスキャンが行われた際に作成されたモードSターゲットレポート24とモードA/Cターゲットレポート25のそれぞれに示された位置と前記の予測位置範囲とを比較し、この航空機が予測位置範囲内にあれば、モードA/Cターゲットレポート25(不要なモードA/Cターゲットレポート)を棄却し、モードSターゲットレポート33と必要なモードA/Cターゲットレポート34をターゲットメッセージ27として出力する。
なお、上記の説明においては、モードSトラック及びモードA/Cトラックがトラック記憶部(28及び30)により生成される場合を示したが、これらが信号処理部23等により予め生成される構成としてもよい。
次に、上記の棄却処理の詳細について説明する。
図4には、n−4からn−1スキャンにより得られたモードS(1)機のトラック40と、同じくn−4からn−1スキャンにより得られたモードA/C(1)機のトラック41と、前記のトラックから得られた予測位置範囲42とが示されている。
また、本図では、n−4スキャンからn−1スキャンまでのモードA/CターゲットレポートとモードSターゲットレポートとの間には位置相関があり、バリディティ(Va、Vc)が全て1であり、且つモードAコードが一致し、高度に関しても相関がある場合を示している。
この場合、モードA/Cターゲットレポートは、モードSターゲットレポート(トラック)により示される航空機から得られたものであると判定され、棄却される。
また、nスキャンについては、モードA/C(1)ターゲットレポートとモードS(1)ターゲットレポートとの間に位置相関があるが、バリディティが0である場合を示している。
この場合、n−1スキャンまでのトラック41から得られた予測位置範囲と、nスキャンにより特定された航空機の位置とを比較し、この航空機が予測位置範囲内にあれば、前記のモードA/Cターゲットレポートは、モードA/C(1)トラック41を示す航空機のモードA/C応答信号から生成されたものであると判定できるため、nスキャンにより得られたモードA/Cターゲットレポートを棄却し、モードSターゲットレポートのみを出力する。
なお、この際、n−1スキャン以前のモードSトラックとモードA/Cトラックとが一定条件で一致することを併せて検定することも有効である。
次に、棄却処理の別の例について説明する。
図5には、モードS(1)機とは異なるモードA/C(2)機がnスキャン時にモードS(1)機と交差する場合を示している。
なお、本図においては、n−4からn−1スキャンにより得られたモードS(1)機のトラック60と、同じくn−4からn−1スキャンにより得られたモードA/C(1)機のトラック61とから得られた予測位置範囲63とが示されている。また、n−3からn−1スキャンにより得られたモードA/C(2)機のトラック62から得られた予測位置範囲が63と重なっている場合を示している。
このような状況において、モードA/C(1)機及びモードA/C(2)機のnスキャン時における位置に相関がある場合、モードA/C(2)機のターゲットレポートは、モードA/C機(1)のターゲットレポートとは別のものであると判定し、このモードA/C(2)機のターゲットレポートを棄却せずにコンバイナ外に出力する。
なお、予測位置範囲63においては、通常ガーブルが発生し、モードA/C(1)ターゲットレポートとモードA/C(2)ターゲットレポートが2つの独立したレポートとして検出される場合があるが、これらのバリディティが低い場合が大多数と考えられるため、このような場合においても、モードA/C(1)ターゲットレポートを適切に棄却することができる。
また、上記のような装置を用いる二次監視レーダ応答信号解析方法も本発明の範囲に含まれる。
前記のとおり、従来の技術においては、現在スキャンの情報のみを比較対象とし、Va=1、Vc=1である際に、位置、モードAコード、高度が一定条件で一致した場合にのみモードA/Cターゲットレポートを棄却していた。したがって、位置相関があってもバリディティが0のために同一航空機から得られたものであるか否かを確実に判断できないモードA/Cターゲットレポートについては、それが不要であっても棄却されずにコンバイナ外に出力されてしまっていた。
これに対して、上記の実施例に示したコンバイナは、過去のトラック情報も取り入れて判定を行うため、モードA/Cターゲットレポートが別の航空機のものであるか否かを確実に判定できる。したがって、不要なモードA/Cターゲットレポートを確実に棄却でき、モードA/Cターゲットレポートの除去性能を向上させることができる。
本発明の一実施例に係る二次監視レーダシステムの構成図である。 質問信号の波形を示す図である。 図1のコンバイナの詳細を示す図である。 コンバイナの処理を説明するための図である。 コンバイナの処理の別の例を説明するための図である。
符号の説明
1…SSR(二次監視レーダ)システム、2…インタロゲータ、3…アンテナ、4…航空機、5…トランスポンダ、6…アンテナ、7…質問信号、8…応答信号、21…送信部、22…受信部、23…信号処理部、24…モードSターゲットレポート、25…モードA/Cターゲットレポート、26…コンバイナ、27…ターゲットメッセージ、28…モードSトラック記憶部、29…予測部、30…モードA/Cトラック記憶部、31…予測部、32…比較・棄却処理部

Claims (2)

  1. 航空機に搭載されたトランスポンダへ質問信号を送信し、当該質問信号に対する応答信号を受信し、この内容を解析することにより前記航空機を特定する二次監視レーダであって、
    第1のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードA専用一括質問信号とを送信し、第2のスイープ動作時にモードC質問信号を送信し、第3のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第4のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードC専用一括質問信号とを送信し、第5のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第6のスイープ動作時にモードC質問信号を送信する質問信号送信手段と、
    モードS専用一括質問信号、モードA専用一括質問信号、モードA質問信号、モードC専用一括質問信号及びモードC質問信号に対する応答信号をトランスポンダから受信し、これらに基づいてモードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとを作成するターゲットレポート作成手段と、
    前記モードSターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードSトラック情報を生成し、前記モードA/Cターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードA/Cトラック情報を生成するトラック情報生成手段と、
    前記モードSトラック情報及び前記モードA/Cトラック情報に基づいて前記モードSターゲットレポートと前記モードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものであるか否かを判定する判定手段と、
    前記モードSターゲットレポートと前記モードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものである場合、当該モードA/Cターゲットレポートを削除する削除手段と
    を有することを特徴とする二次監視レーダ。
  2. 航空機に搭載されたトランスポンダへ質問信号を送信し、当該質問信号に対する応答信号を受信し、この内容を解析する二次監視レーダ応答信号解析方法であって、
    第1のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードA専用一括質問信号とを送信し、第2のスイープ動作時にモードC質問信号を送信し、第3のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第4のスイープ動作時にモードS専用一括質問信号とモードC専用一括質問信号とを送信し、第5のスイープ動作時にモードA質問信号を送信し、第6のスイープ動作時にモードC質問信号を送信する質問信号送信工程と、
    モードS専用一括質問信号、モードA専用一括質問信号、モードA質問信号、モードC専用一括質問信号及びモードC質問信号に対する応答信号をトランスポンダから受信し、これらに基づいてモードSターゲットレポートとモードA/Cターゲットレポートとを作成するターゲットレポート作成工程と、
    前記モードSターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードSトラック情報を生成し、前記モードA/Cターゲットレポートから航空機の航跡を示すモードA/Cトラック情報を生成するトラック情報生成工程と、
    前記モードSトラック情報及び前記モードA/Cトラック情報に基づいて前記モードSターゲットレポートと前記モードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものであるか否かを判定する判定工程と、
    前記モードSターゲットレポートと前記モードA/Cターゲットレポートとが同一航空機からのものである場合、当該モードA/Cターゲットレポートを削除する削除工程と
    を有することを特徴とする二次監視レーダ応答信号解析方法。
JP2005221477A 2005-07-29 2005-07-29 二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法 Active JP4125744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221477A JP4125744B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221477A JP4125744B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033408A JP2007033408A (ja) 2007-02-08
JP4125744B2 true JP4125744B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=37792840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221477A Active JP4125744B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125744B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5214168B2 (ja) 2006-06-23 2013-06-19 株式会社東芝 モードs二次監視レーダ
JP2008249391A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nec Corp Ssrモードsにおけるパーシャル検出航空機の監視方法及び装置
JP2009025261A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Toshiba Corp モードs二次監視レーダ及び位相判定システム
JP4856033B2 (ja) * 2007-09-28 2012-01-18 株式会社東芝 解読装置
JP5017053B2 (ja) * 2007-10-23 2012-09-05 株式会社東芝 モードs二次監視レーダ
JP2012177660A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Toshiba Corp 二次監視レーダ装置及びそのデータ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007033408A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1953565B1 (en) Secondary surveillance radar and method of analyzing replies for secondary surveillance radar
US7501977B2 (en) Mode S radar
JP4125744B2 (ja) 二次監視レーダ及び二次監視レーダ応答信号解析方法
EP1666917B1 (en) Decoder and decoding method for Mode S transponder transmission signal
JP4113080B2 (ja) 二次監視レーダシステム
US7710308B2 (en) Mode S secondary surveillance radar system
CN101889215A (zh) 二次监视雷达中的应答检测
JP4253291B2 (ja) 二次監視レーダシステムとその地上装置
JP4724097B2 (ja) Ads−b検査装置
US7847722B2 (en) Secondary surveillance radar and method of analyzing replies for secondary surveillance radar
JP4551828B2 (ja) 二次監視レーダ応答信号解析装置及び二次監視レーダ応答信号解析方法
JP2007010510A (ja) 二次監視レーダ制御装置及び二次監視レーダ制御方法
JP4203819B2 (ja) Ssrモードs地上局での不良トランスポンダ応答除去システム及び方法
Harman et al. Techniques for improved reception of 1090 MHz ADS-B signals
EP2857859A1 (en) Mode-S conflict detection
KR101928509B1 (ko) 응답결과 기반의 피아 식별 방법 및 이를 지원하는 장치
JP5398343B2 (ja) 二次監視レーダ
US11029401B2 (en) Apparatus and method for detecting a traffic participant
Laaksosaari et al. dump1030: open-source plug-and-play demodulator/decoder for 1030MHz uplink
JP5606231B2 (ja) 受信装置
JP5858733B2 (ja) 二次監視レーダ
JP5759863B2 (ja) 受信装置
JP2008256406A (ja) レーダパフォーマンスモニタ装置
JP5759862B2 (ja) 受信装置
KR101014628B1 (ko) 감시 레이더를 이용한 선박 관제 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4125744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6