JP4123496B2 - ダイヤモンド紫外光センサー - Google Patents

ダイヤモンド紫外光センサー Download PDF

Info

Publication number
JP4123496B2
JP4123496B2 JP2004340657A JP2004340657A JP4123496B2 JP 4123496 B2 JP4123496 B2 JP 4123496B2 JP 2004340657 A JP2004340657 A JP 2004340657A JP 2004340657 A JP2004340657 A JP 2004340657A JP 4123496 B2 JP4123496 B2 JP 4123496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
layer
electrode
ultraviolet light
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004340657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006156464A (ja
Inventor
康夫 小出
メイヨン リョウ
アントニオ アルバレッツ ホセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2004340657A priority Critical patent/JP4123496B2/ja
Priority to US11/720,159 priority patent/US7768091B2/en
Priority to PCT/JP2005/021451 priority patent/WO2006057246A1/ja
Publication of JP2006156464A publication Critical patent/JP2006156464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123496B2 publication Critical patent/JP4123496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/0425Making electrodes
    • H01L21/0435Schottky electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、ダイヤモンド紫外光センサーに関する。
ダイヤモンド半導体は、バンドギャップが室温で約5.5eV(光波長で約225nmに
対応)とかなり大きく、ドーパント(不純物)が添加されていない真性状態で絶縁体とし
て振舞うことが知られている。単結晶薄膜を成長させる方法は、実質的に炭素及び水素を
含む雰囲気、例えば、CH4(メタン)とH2(水素)ガスを用いたマイクロ波励起プラズマ
気相成長法が開発(特許文献1)されており、広く普及している。また、マイクロ波励起
プラズマ気相成長法においてドーパントとしてB(ボロン)を添加することによって、p
型(主たるキャリアが正孔)の電気伝導性を制御することも広く使われている。
マイクロ波励起プラズマ気相成長法は、水素を含む雰囲気を用いる気相成長法であるた
め、成長させたダイヤモンド単結晶膜表面には、実質的に水素で覆われた表面であること
が知られている。即ち、表面には炭素原子(C)の未結合手が水素原子(H)によって結
合終端されたC−H分子構造が存在し(以後「水素化」と呼ぶ)、この水素化に伴ってダ
イヤモンド表面近傍のダイヤモンド内には主たるキャリアの正孔が表面近傍(2nm以内
)に局在した表面伝導層が発生していることが知られている。この表面電気伝導層は、ア
ンドープ及びボロンドープの(100)、(111)面単結晶薄膜、及び多結晶薄膜にお
いても同様に存在することも知られている。
この表面伝導層の発生機構は、世界的にも大論争段階にあるが、少なくとも実験的には
表面伝導層は、(1)200℃程度までは安定に存在し、(2)水素化されたダイヤモン
ド表面にのみ発生していることがわかっている。表面の結合水素を除去する溶液処理(酸
化処理)、例えば、沸騰させた硫酸・硝酸混合液中に浸す処理を施すことによって、この
表面伝導層は消滅することも知られており、本発明者自身も確認している。
受光部の電気抵抗の変化又は光誘起電流量の変化によって受光部に照射される紫外光を
検出する、いわゆる光センサー素子としては、波長400nmから650nmの範囲の可
視光等にも検出感度を持つSi半導体、また上記可視光等や赤外域の雑音光には検出感度
を全く持たないAlGa1−xN(0≦x≦1)半導体及びダイヤモンド半導体を受光
部の固体材料として用いたもの等が従来から考えられている。
これらの光センサー素子の光検出原理は、受光部の半導体にバンドギャップ以上のエネ
ルギーを持つ光を照射することによって、半導体内に電子−正孔対を発生させ、このキャ
リアによる電気抵抗の変化又は光誘起電流量の変化を検出するものである。従って、半導
体に2つの電極を接合させた2端子素子にて素子構造を構築でき、極めて単純化された紫
外光センサーを製造することができる。
2端子素子からなる光センサー素子には、くし型電極構造を持つ金属−半導体−金属構
造(MSM)型素子、および整流性電極とオーム性電極の2種類の異なった電極を持ち、整
流性電極を通して光を検出するショットキー型素子が広く使われている。
ダイヤモンド半導体を紫外光センサー素子に応用した例として、例えば、非特許文献1
には、多結晶ダイヤモンド薄膜の表面伝導層を受光部に用い、第1層電極にTi、第2層電
極にAu用いたMSM型の光伝導型センサー素子において、200nmの紫外光照射に対して
0.03A/Wの検出感度を達成しているものが記載されている。また、非特許文献2に
は、酸化処理を施すことによって表面伝導層を除去した多結晶ダイヤモンド膜を受光部に
用い、更に第1層電極にTi、第2層電極にAu用いたMSM型の光伝導型センサー素子におい
て、200nmの紫外光照射に対して、0.02A/Wの検出感度を得ているものが記載
されている。また、非特許文献3には、整流性電極としてAu、およびオーム性電極として
Ti/Ag/Au(ここで、“/”記号は堆積順序を示す)を多結晶ダイヤモンド薄膜上に形成し
たショットキー型のセンサー素子において、検出感度は不明であるが200nmと600
nm光照射時の可視光ブラインド比が5桁であるものが記載されている。
また、先行技術例として、特許文献2は、厚さ40μmのダイヤモンド多結晶薄膜又は
(100)及び(111)配向薄膜と表面の結合水素を除去した表面を受光部に利用した
ダイヤモンド紫外光センサー素子に関する技術であり、検出感度が実用化には不十分であ
る。特許文献3は、ダイヤモンドの表面伝導層を受光部に利用したダイヤモンド紫外光セ
ンサー素子であり、その検出感度波長は可視光域全体にわたる特性を持っており、ダイヤ
モンドのバンドギャップ内の欠陥準位を利用した光伝導型センサー素子であり、250n
m以下の紫外線を選択的に検出することはできない。
H.J.Looi,M.D.Whitfield,andR.B.Jackman,Appl.Phys.Letts.74,3332 (1999) R.D.McKeag and R.B.Jackman,DiamondRelat.Mater.7,513 (1998) M.D.Whitfield,S.SM.Chan, and R.B.Jackman, Appl.Phys.Lett..68,290 (1996) 特公昭59−27754号公報 特開平11−248531号公報 特開平11−097721号公報
従来のダイヤモンド半導体を受光部に用いた紫外光センサー素子は、整流性およびオー
ム性電極いずれに対しても、Ti/Au(ここで、“/”記号は堆積順序を示す)を代表とする
Auを基材とした電極(Au基電極材)を使用していた。しかしながら、Au基電極材はダイヤ
モンドとの密着性が悪いこと、機械的強度が弱いこと、更に熱安定性が悪いことの致命的
な欠点があった。
本発明は、素子構造の複雑化を回避しながら光伝導型センサー素子の特徴を生かしつつ
、機械的強度が強い高融点金属のカーバイド化合物(TiC、ZrC、HfC、VC、NbC、TaC、CrC
、MoC、およびWC)を整流性電極及び/又はオーム性電極に用いることによって、波長2
60nm以下の紫外光に対する受光感度を持つ、極めて熱安定なダイヤモンド紫外光セン
サーを提供するものである。
具体的には、受光部の電気抵抗変化又は光誘起電流量の変化によって、受光部に照射さ
れる波長260nm以下の紫外光を検出し、波長400nm以上の可視光の検出感度が極
めて小さい光センサー素子、その光センサー素子を用いた火炎センサー及び紫外光センサ
ーである。紫外光センサー素子は、光伝導型、pn型、pin型、及びショットキー型が
既に工業化されている。本発明は、この中でも2端子電極を持つ光伝導型又はショットキ
ー型センサー素子に関するものである。
本発明は、受光部材料の電気抵抗の変化又は光誘起電流の変化によって、整流性電極を通 して受光部に照射される光を検出する、2端子電極を持つ光伝導型又はショットキー型光センサーであって、高圧合成されたダイヤモンド(100)又は(111)面単結晶基板 上にエピタキシャル成長させたダイヤモンド半導体の水素終端表面の酸化処理により表面伝導層を除去したダイヤモンド表面を受光部および電極との接合界面に用い、整流性電極に高融点金属元素のカーバイド化合物TiC、ZrC、HfC、VC、NbC、TaC、CrC、MoC、およびWCの内少なくとも1つを単一層として用い、オーム性電極に第1層としてダイヤモンドと熱処理によって反応することによってカーバイド又は炭素との固溶体を形成できる反応可能な単一金属を用い、第2層に高融点金属元素のカーバイド化合物TiC、ZrC、HfC、VC、NbC、TaC、CrC、MoC、およびWCの内少なくとも1つを用い、該第1層と第2層が熱処理された構造を持ち、波長260nm以 下の紫外光に対する受光感度を持つダイヤモンド紫外光センサー、である。
また、本発明は、受光部材料の電気抵抗の変化又は光誘起電流の変化によって、整流性電 極を通して受光部に照射される光を検出する、ダイヤモンド紫外光センサー、であること を特徴とする
また、本発明は、表面伝導層を除去したダイヤモンド表面を受光部および電極との接合界面に用いることを特徴とする
また、本発明は、表面伝導層を除去したダイヤモンド表面が高圧合成されたダイヤモンド (100)又は(111)面単結晶基板上にエピタキシャル成長させたダイヤモンド半導 の水素終端表面を酸化処理して形成された表面であることを特徴とする。
従来のAuを含む積層又は合金電極材を用いたダイヤモンド紫外光センサーに較べて、極
めて熱安定性に優れており、且つ可視光ブラインド比5桁を達成している。更に、光伝導
型又はショットキーダイオードの電気特性としても、室温での逆方向電流10−14A以
下、順方向電流との整流比9桁以上を呈する。本発明の光伝導型又はショットキー型紫外
光センサー素子の電気的・光学的特性は500℃、2時間の耐熱試験に対しても劣化しな
い優れた熱安定性を持つ。
本発明の紫外光センサーは、2端子電極を持つ光伝導型又はショットキー型素子であり
、ダイヤモンドに対する整流性電極においては、単一層のWC(厚さ2nm)高融点金属元
素のカーバイド化合物を用い、オーム性電極においては、第1層にダイヤモンドとの反応
性金属であるTi(厚さ10nm)、第2層に高融点金属元素のカーバイド化合物であるWC
(厚さ10nm)の2層構造を用いている。
整流性電極においては、ダイヤモンドと冶金学的な反応を起こさない高融点金属カーバ
イド化合物を単一層として用いる必要がある。オーム性電極としては、2層積層構造から
成る電極が必要であり、第1層には熱処理によってダイヤモンドと反応可能な単一金属元
素であること、第2層には、熱処理によってダイヤモンドと反応を起こさない高融点金属
カーバイド化合物を用いることが必要である。熱処理は、真空中またはアルゴンガス雰囲
気中での温度800℃までの条件でよく、反応可能な単一金属は、この熱処理の結果カー
バイド又は炭素との固溶体をダイヤモンドと電極との接合界面近傍に形成する。電流―電
圧特性が線形関係となるオーム性電極を得るためには、ダイヤモンドと接合する第1層金
属が、熱処理によってダイヤモンドと反応した結果、カーバイド又は炭素との固溶体を形
成できる金属、即ち反応可能な単一金属であればよく、実施例では、例えばTiを使ってい
る。しかしながら、高融点金属カーバイド化合物は極めて熱安定な金属間化合物であるた
め、熱安定な紫外光センサーを得るためには、オーム性を呈する反応性Ti金属を高融点金
属カーバイド化合物でおおう必要がある。
また、電気的・光学的に高品質なダイヤモンド半導体は、CH(メタン)及びH(水素)を原料ガスとして用いるマイクロ波励起プラズマ気相成長法によって、高圧合成されたダイヤモンド(100)又は(111)面単結晶基板上にエピタキシャル成長させることによって得られる。本発明の実施例においてもこの方法を用いるが、ダイヤモンドの成長表面には水素化された表面伝導層が存在するため、沸騰させた硫酸・塩酸溶液処理によってダイヤモンドの水素終端表面の酸化処理を行い、表面伝導層を除去したダイヤモンド表面を受光部および電極との接合界面に用いる。整流性電極及びオーム性電極ともに、電極との接合界面は表面伝導層を除去したダイヤモンド表面を用いる。

本発明は、この酸化処理表面に、図1及び図2に示す整流性電極およびオーム性電極を
形成した光伝導型又はショットキー型センサー素子において、波長220〜600nmの
紫外および可視光をこの整流性電極を通してダイヤモンドに照射することによって、可視
光ブラインド比5桁を実現する。
図1及び図2に示すショットキー型センサー素子を以下に記すプロセスで作製し、電流
―電圧(I-V)特性、および紫外光に対する光応答特性を測定した。
図1に示すように、p型ドーパント元素であるB(ボロン)を添加したダイヤモンド・
エピタキシャル単結晶膜2は、CH(メタン)を原料ガス、及びH(水素)を希釈用
キャリアガス、更に1Vol(0.01)%水素希釈B(CH(トリメチルボロン
)をドーパントBの原料ガスとして用いたマイクロ波励起プラズマ気相成長法によって、
高圧合成法によって作製された長さ2.5×幅2.5×厚さ0.5mmの窒素含有量がI
bクラスであるダイヤモンド(100)単結晶基板1上に厚さ0.7μm成長させた。
この時の成長条件は以下のとおりであった。基板温度800℃、成長圧力80Torr
、及びマイクロ波パワー360W、更にCH流量500sccm、CH/H濃度比
0.08%(vol)、及びB(CH/CH濃度比3(vol)ppm、成長時間は3
時間であった。
成長させたダイヤモンド(100)面エピタキシャル単結晶膜2は、沸騰させた硫酸お
よび塩酸混合溶液中に15分間浸すことによって酸化処理を施した後、超純水にてオーバ
ーフロー洗浄された。その後アセトン及びイソプロピルアルコールそれぞれの溶液中で超
音波洗浄され、フォトリソグラフィー法によって、図1の3および図2の3に示すTi/WC
(ここで、“/”記号は堆積順序を示す)電極の作製のためのレジストのパターニングが
行なわれた。
その後、Arガスを用いたマグネトロンスパッタリング法によって、TiおよびWCターゲッ
ト材のスパッタリングから第1層にTi(厚さ10nm)、続いて第2層にWC(厚さ10
nm)を積層堆積させ、リフトオフ法により、Ti/WC電極を形成した。その後、Ar雰囲気
中において500℃、1時間の熱処理を施すことによってオーム性電極を形成した。
続いて、超純水オーバーフロー洗浄後、再びフォトリソグラフィー法によって図1の4
および図2の4に示すWC電極のレジストのパターニングが行われた。その後、同様にスパ
ッタリング法によってWC(厚さ2nm)を堆積させ、リフトオフ法によりWC整流性電極を形
成した。
Ti/WC電極およびWC電極間の幅は(図1および図2の1Lに相当する)は10μmであ
り、WC電極の直径(図1および図2の2Lに相当する)は200μmであった。熱安定性
は、本紫外光センサーをAr雰囲気中において熱処理し、電気的・光学的特性の変化を調べ
ることによって行われた。
このように作製されたショットキー型センサー素子は2短針プローバを装備した真空チ
ャンバー内にセットされ、チャンバー内はターボ分子ポンプによって0.05Paの真空
度に維持された。I−V特性は2端子法によって測定された。光応答特性は、分光器を通
して220から600nmの範囲で単色化されたキセノン水銀ランプからの放射光を、石
英窓を通して上記紫外光センサー素子に照射することによって測定された。
図3aに、熱処理する前のセンサー素子に対する光照射されない暗室下で測定されたI
−V特性を示し、図3bに、波長220nmの紫外光が照射されている間に測定されたI
−V特性を示す。図3aに示すように、本素子の紫外光照射されない逆方向暗電流は電圧
30Vまで検出限界以下の10−14A以下であり、極めて微弱な暗電流を実現しているこ
とがわかる。順方向電流値との整流比は9桁以上に達しており、優れたショットキー特性
が得られている。
一方、図3bに示すように、波長220nmの紫外光を照射することによって、逆方向
暗電流に比べて逆方向電圧2V以上において約3桁大きな光誘起電流が得られている。本I
-V特性および光応答特性は300℃、1時間の熱処理に対しても特性は変化しなかった。
図4に、500℃、1時間の熱処理後のI-V特性を示し、図5に、熱処理後の逆方向電
圧3.5Vにおける波長220〜600nmにおける光応答特性を示す。500℃熱処理後
においても逆方向暗電流は10−14A以下であり、順方向電流の立ち上がりの急峻性は
熱処理前と較べて向上している。また、順方向電流との整流比は、9桁以上であり、極め
て熱安定なショットキー特性を示している。また光応答特性から、波長カットオフは約2
60nmであり、可視光ブラインド比は約5桁が得られている。
従来のダイヤモンド紫外光センサー素子は、Auを含む積層又は合金電極材を用いており
、Auの金属間化合物は極めて熱安定性が悪く、また、機械的強度が弱いため、熱安定性に
優れた紫外光センサー素子を製造することができなかった。本発明により、500℃の高
温下に曝された後においても十分動作可能な熱安定な電極が開発されることによって、熱
安定紫外光センサーが開発された。
本発明の紫外光センサー素子は、工業用燃焼炉、ガスタービンエンジン、並びにジェッ
トエンジン等の燃焼制御モニター、及び火災報知器と連動した炎探知機用の火炎センサー
、更にシリコン大規模集積回路作製プロセスに使われるステッパー露光装置や紫外線照射
装置内の紫外線センサーに応用され、新たな半導体センサー素子の市場が切り開かれる。
本発明のダイヤモンド紫外光センサーの断面図である。 本発明のダイヤモンド紫外光センサーの電極パターンを示す平面図である。 本発明のダイヤモンド紫外光センサーの(a)暗電流I−V特性、及び(b)波長220nmの紫外光を照射中に測定されたI−V特性を示すグラフである。 本発明のダイヤモンド紫外光センサーの500℃、1時間熱処理後の暗電流I−V特性である。 本発明のダイヤモンド紫外光センサーの500℃、1時間熱処理後の光応答特性である。
符号の説明
1:ダイヤモンド(100)単結晶基板
2:ダイヤモンド単結晶膜
3:Ti/WCオーム性電極
4:WC整流性電極

Claims (1)

  1. 受光部材料の電気抵抗の変化又は光誘起電流の変化によって、整流性電極を通して受光部に照射される光を検出する、2端子電極を持つ光伝導型又はショットキー型光センサーであって、高圧合成されたダイヤモンド(100)又は(111)面単結晶基板上にエピタ キシャル成長させたダイヤモンド半導体の水素終端表面の酸化処理により表面伝導層を除去したダイヤモンド表面を受光部および電極との接合界面に用い、整流性電極に高融点金属元素のカーバイド化合物TiC、ZrC、HfC、VC、NbC、TaC、CrC、MoC、およびWCの内少なくとも1つを単一層として用い、
    オーム性電極に第1層としてダイヤモンドと熱処理によって反応することによってカーバイド又は炭素との固溶体を形成できる反応可能な単一金属を用い、第2層に高融点金属元素のカーバイド化合物TiC、ZrC、HfC、VC、NbC、TaC、CrC、MoC、およびWCの内少なくとも1つを用い、該第1層と第2層が熱処理された構造を持ち、 波長260nm以下の紫外光に対する受光感度を持つダイヤモンド紫外光センサー。
JP2004340657A 2004-11-25 2004-11-25 ダイヤモンド紫外光センサー Expired - Fee Related JP4123496B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340657A JP4123496B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 ダイヤモンド紫外光センサー
US11/720,159 US7768091B2 (en) 2004-11-25 2005-11-22 Diamond ultraviolet sensor
PCT/JP2005/021451 WO2006057246A1 (ja) 2004-11-25 2005-11-22 ダイヤモンド紫外光センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340657A JP4123496B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 ダイヤモンド紫外光センサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156464A JP2006156464A (ja) 2006-06-15
JP4123496B2 true JP4123496B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=36497983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340657A Expired - Fee Related JP4123496B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 ダイヤモンド紫外光センサー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7768091B2 (ja)
JP (1) JP4123496B2 (ja)
WO (1) WO2006057246A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087937A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 National Institute For Materials Science ダイヤモンド半導体整流素子
JP5019305B2 (ja) * 2005-08-29 2012-09-05 独立行政法人物質・材料研究機構 ダイヤモンド紫外線センサー
JP4267652B2 (ja) * 2006-09-15 2009-05-27 株式会社東芝 放電発光デバイス
JP5460067B2 (ja) * 2009-02-09 2014-04-02 株式会社トクヤマ 放射線検出装置
CN102969805B (zh) * 2012-12-07 2015-02-18 四川大学 微波能量转换装置
CN112164732B (zh) * 2020-09-15 2022-04-05 五邑大学 一种紫外光电二极管及其制备方法
CN114242800B (zh) * 2021-11-24 2023-08-22 华南理工大学 日盲AlGaN紫外光电探测器及其制备方法
CN114621637B (zh) * 2022-03-21 2022-11-04 南京林业大学 一种纳米纤维素穿插Mxene复合材料、制备方法及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927754B2 (ja) 1981-12-17 1984-07-07 科学技術庁無機材質研究所長 ダイヤモンドの合成法
US4806900A (en) * 1986-09-26 1989-02-21 Naoji Fujimori Thermistor and method for producing the same
JP2671259B2 (ja) 1988-03-28 1997-10-29 住友電気工業株式会社 ショットキー接合半導体装置
DE69117077T2 (de) * 1990-03-06 1996-06-27 Sumitomo Electric Industries Verfahren zum Aufwachsen einer Dünnschicht aus Diamant oder c-BN
US5371382A (en) * 1992-04-27 1994-12-06 Kobe Steel Usa, Inc. Amorphous silicon rectifying contact on diamond and method for making same
JP3755904B2 (ja) * 1993-05-14 2006-03-15 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンド整流素子
JPH07321346A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド半導体装置
JPH1197721A (ja) 1997-09-25 1999-04-09 Kubota Corp 光導電型受光素子
JP3560462B2 (ja) 1998-03-04 2004-09-02 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンド膜紫外線センサ及びセンサアレイ
WO2003071608A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Hoya Corporation Light-emitting device of field-effect transistor type
JP4166990B2 (ja) * 2002-02-22 2008-10-15 浜松ホトニクス株式会社 透過型光電陰極及び電子管

Also Published As

Publication number Publication date
US20090134403A1 (en) 2009-05-28
WO2006057246A1 (ja) 2006-06-01
JP2006156464A (ja) 2006-06-15
US7768091B2 (en) 2010-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456168B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
US7768091B2 (en) Diamond ultraviolet sensor
Chang et al. Electrical and optical characteristics of UV photodetector with interlaced ZnO nanowires
KR20100087017A (ko) 자외선용 포토디텍터 및 그 제조 방법
JP4650491B2 (ja) ダイヤモンド紫外光センサー
JP5019305B2 (ja) ダイヤモンド紫外線センサー
JP5504565B2 (ja) ダイヤモンド紫外線センサー素子とその製造方法、並びに紫外線センサー装置
JP5103683B2 (ja) 酸化ガリウム基板用電極の製造方法及びそれにより製造される酸化ガリウム基板用電極
JP4766363B2 (ja) ダイヤモンド紫外光センサー素子及びその製造方法
CN115050845A (zh) 一种基于沟道材料的半导体器件、制备方法和用途
JP4677634B2 (ja) ダイヤモンド紫外線センサー素子
Koide Metal–diamond semiconductor interface and photodiode application
JP2009130012A (ja) 紫外線用フォトディテクタ、およびその製造方法
JP5158777B2 (ja) ダイヤモンド半導体整流素子
JP4766364B2 (ja) ダイヤモンド紫外光トランジスター及びその製造方法
JP3142682B2 (ja) 太陽電池製造方法及び製造装置
Liao et al. Tungsten carbide Schottky contact to diamond toward thermally stable photodiode
JPH085749A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
Koide et al. Development of thermally stable, solar-blind deep-ultraviolet diamond photosensor
KR20010096692A (ko) 자외선 감지소자 및 그의 제조방법과 자외선 감지 시스템
Schüll et al. Non-metal in situ and ex situ ohmic contacts to n-ZnSe
Song et al. Improved hydrogenated amorphous silicon thin films by photon assisted microwave electron cyclotron resonance chemical vapor deposition
CN117626194A (zh) 二维硒基三元合金纳米薄膜及其制备方法和应用
Wuu et al. Improvements of transparent electrode materials for GaN metal–semiconductor–metal photodetectors
Wang et al. The heterojunction structure of n-Si/p-nanocrystalline diamond film for UV detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees