JP4121857B2 - 放送送信装置 - Google Patents

放送送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4121857B2
JP4121857B2 JP2002576338A JP2002576338A JP4121857B2 JP 4121857 B2 JP4121857 B2 JP 4121857B2 JP 2002576338 A JP2002576338 A JP 2002576338A JP 2002576338 A JP2002576338 A JP 2002576338A JP 4121857 B2 JP4121857 B2 JP 4121857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program information
station
program
information section
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002576338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002078225A1 (ja
Inventor
光子 藤田
雅昭 吉川
良康 竹内
大助 飯野
弘義 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2002078225A1 publication Critical patent/JPWO2002078225A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121857B2 publication Critical patent/JP4121857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/103Transmitter-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、映像・音声など番組を構成する情報と同期し多重化して送信される番組制御情報の生成および送信を行なう番組放送システムに用いる放送送信装置、特に、番組を連携する局の間で共通の番組制御情報を生成および送信する放送送信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、通信技術およびデータ処理技術の発展によりオーディオ情報やビジュアル情報といったマルチメディア情報がデジタル化されて利用者に提供されるようになってきた。
【0003】
デジタル放送においては、放送局が番組を放送する場合、映像や音声、データの他に、それらの情報を受信機で制御するための情報である番組制御情報を送出する。番組制御情報は、番組の案内情報だけではなく、映像や音声など、番組を構成している情報を指し示す情報が含まれているため、対応する番組に同期して送出する必要がある。この番組制御情報を生成して送出する番組情報生成装置としては、すでに提案されている従来の技術として、例えば、特開平11−252516号公報に開示された「放送システムの制御情報生成装置」がある。
【0004】
この従来技術は、番組スケジュール情報に変更があるかを定期的にチェックすることにより、変更検出を行い、毎回送出範囲内での変更差分を生成することが可能になることを目的としたものである。
【0005】
しかしながら、上記のような番組放送システムでは、連携局間で共有の番組を放送する場合に、それぞれの放送番組とともに送信する番組制御情報を、連携局間で共有することは困難であった。
【特許文献1】
特開平11−252516号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来の課題を考慮し、放送番組を連携する複数の放送局に番組制御情報を互いに提供する手段を備えることにより、前記連携する放送局の間で、共通の番組制御情報を生成して送出できるようにすることである。
【0007】
本発明の第2の目的は、相互に連携する複数の放送局間で共通の番組制御情報を送出するに当たり、放送中の番組であっても前記番組制御情報をリアルタイムで送出することができる放送送信装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の放送送信装置は、上記の課題を解決するために、自局の番組の番組情報から、番組情報セクションを生成する番組情報セクション生成手段と、前記番組情報セクションのうち、差し替えられる対象となった1つまたは複数の番組に対応する番組情報セクションを、連携局からの1つまたは複数の番組情報ストリーム中の対応する番組情報セクションで置き換えた差替番組情報ストリームを生成する番組情報ストリーム差替手段とを備えて成る。かかる構成により、連携局からの番組情報ストリームのうち、一部の番組情報セクションを他の番組情報から生成した番組情報セクションに置き替えた差替番組情報ストリームを生成することにより、連携する局の間で番組制御情報を共有することができる。
【0009】
本発明は第1の態様として、自局の番組情報セクションのうち、一部の番組情報セクションを、連携局からの番組情報ストリームから抽出した差替番組情報セクションに置き替えた差替番組情報ストリームを生成することを特徴とするものである。このような態様により、連携する局の間で番組制御情報を共有することができるという効果を奏するものである。
【0010】
本発明は第2の態様として、連携局から番組情報ストリームを受け取って、差替番組情報セクションを抽出して置き換えることを特徴とするものである。このような態様により、映像データおよび音声データと同一のストリームフォーマット形式で送受信し、番組情報セクションに対し、詳細な編集を行うことができるという効果を奏するものである。
【0011】
本発明は第3の態様として、連携局から番組情報ストリームを受け取って、番組情報ストリームを構成する番組情報パケットの内容を置き換えることを特徴とするものである。このような態様により、映像データおよび音声データと同一のストリームフォーマット形式で送受信し、番組情報セクションに対し、高速編集を行うことができるという効果を奏するものである。
【0012】
本発明は第4の態様として、他の連携局から番組情報セクションを受け取って置き換えることを特徴とするものである。このような態様により、番組情報セクションを予め送信しておくことと、また変更のあった番組情報セクションのみ送信することが可能となり、番組情報セクションの編集時間をより多く確保することができるという効果を奏するものである。
【0013】
本発明は第5の態様として、それぞれの連携局で独立して作成するローカル番組に対する番組情報セクションを1つまたは複数の局で生成し配信することを特徴とするものである。このような態様により、拠点局などでローカル番組に対する番組情報セクションをまとめて生成することができ、他の連携局で、番組情報セクション生成に対する運用負担や設備を極力少なくすることができ、省スペース・コストダウンを図ることができるという効果を奏するものである。
【0014】
本発明は第6の態様として、切替信号に従って、番組情報セクションまたは番組情報パケットを差し替えることを特徴とするものである。このような態様により、連携局の間で、ローカル番組を切り替える場合にも、番組情報セクションまたは番組情報パケットを高速に切り替えることができるという効果を奏するものである。
【0015】
本発明は第7の態様として、それぞれの連携局で固有の属性に合わせて、番組情報セクションまたは番組情報パケットを生成することを特徴とするものである。このような態様により、連携局の間で、それぞれの固有の局設備に対応した、番組情報ストリームを生成することができるという効果を奏するものである。
【0016】
本発明の上記目的および利点は、図面を参照して説明される以下の実施の形態によって、より一層明らかになるであろう。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の放送送信装置の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は、これら実施の形態に何等限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲においては種々なる態様で実施し得るものである。
【0018】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る放送送信装置を用いた番組放送システムの構成を示すブロック図である。図1において、101は放送番組を入力する番組情報入力手段である。102は番組情報を蓄積して管理する、番組情報蓄積手段である。103は番組情報から自己局(以下自局という)の番組情報セクションを生成する、番組情報セクション生成手段である。104は番組情報セクションを蓄積して管理する、番組情報セクション蓄積手段である。109は他の連携局(以下他局という)から番組の映像データ及び音声データと番組情報を多重化したストリームを取得するストリーム取得手段である。105はストリーム取得手段109から取得されたストリームから差替番組情報セクションを抽出する差替番組情報セクション生成手段である。連携局間における番組の差し替えは、自局の1つまたは複数の番組を、他局の1つまたは複数の番組に差し替える、という形で行なわれる。106は前記番組情報セクション生成手段103が生成した自局の番組情報セクションを置き換える、番組情報セクション差替手段である。107は番組情報セクションを繰り返し送出し、番組情報ストリームを作成する、番組情報セクション送出手段である。108は番組情報ストリームを送信する衛星アンテナなどの送信手段である。110は番組の映像データ及び音声データを送出する映像音声データ送出手段である。111は番組の映像データ及び音声データを多重化して送出する多重化手段である。
【0019】
以上のように構成された本実施の形態における番組放送システムの動作について説明する。番組情報入力手段101から自局の番組情報を入力し、番組情報蓄積手段102で蓄積管理し、番組情報セクション生成手段103で、自局の番組情報セクションを生成し、番組情報セクション蓄積手段104で前記自局の番組情報セクションを蓄積管理する。
【0020】
番組情報セクションの「セクション」とは、トランスポートストリームパケットにマッピングするために使用されるシンタクス構造を意味する。そして、上記番組情報セクション生成手段103で作成された番組情報セクションの一例を図2に示す。この番組情報セクションにおいて、
table idは、この番組情報セクションに関連のある番組情報データテーブルの識別子が書込まれる。EIT ( Event information table)の場合は、番組情報セクションであることを示す識別子が書き込まれる。
section syntax indicator は、セクションシンタクスを指示するデータである。
section lengthは、セクションのデータ長を表すデータである。これは、セクション長フィールドの直後からセクションの最後までのセクションのバイト数を規定する。
service idは、サービス識別を表すデータである。これは、そのトランスポートストリーム内の他のサービスから、このサービスを識別するためのラベルの役割をする。
event idは、イベントID、番組識別を示す、サービス内で番組毎にユニークに付与される。
start times は、上記のevent idを持つ、番組の開始時刻を表す。
duration times は、上記のevent idを持つ番組の継続時間を示す。
【0021】
一方、差替番組情報セクション生成手段105は、ストリーム取得手段109で連携局から、番組の映像データおよび音声データと多重化した番組情報ストリームとを受け取って、映像データおよび音声データと分離して番組情報ストリームを取得し、連携局の番組情報ストリームのうち、一部の番組情報セクションに対して、自局用の連携局の差替番組情報セクションを生成する。番組情報セクション差替手段106では、番組情報セクション蓄積手段104で蓄積管理している、自局の番組情報セクションを、差替番組情報セクション生成手段105で生成した連携局の差替番組情報セクションに置き換えて、自局用の番組情報セクションとする。番組情報セクション送出手段107で、自局用の番組情報セクションを繰り返し送出し、自局用の番組情報ストリームを作成し、多重化手段111で映像音声データ送出手段110 から送出される映像データおよび音声データと多重化し、自局用のストリームとして送信手段108で送信する。
【0022】
なお本実施の形態では、番組情報ストリームは映像データおよび音声データとして多重化して配信するとした例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、番組情報ストリームと映像データおよび音声データのストリームとは別個に受け取って配信しても、同様に実施可能である。
【0023】
(実施の形態2)
次に、本発明の放送送信装置における自局の番組情報セクションを、連携局の差替番組情報セクションに置き換える構成および動作について説明する。図3は本発明の実施の形態2に係る放送送信装置を用いた番組放送システムの基本的な構成を示すブロック図である。本実施の形態における番組放送システムは、連携する相手局、すなわち他局の放送送信装置200と、自局の放送送信装置210とにより構成される。
【0024】
図3中の他局の放送送信装置200において、201は他局の番組情報を管理する番組情報管理手段である。202は他局の番組情報から番組情報ストリームを生成して送出する番組情報ストリーム生成送出手段である。203は連携する相手側の放送送信装置201に番組の切替を通知する切替手段である。
【0025】
図3中の自局の放送送信装置210において、211は自局の番組情報を管理する番組情報管理手段である。212は自局の番組情報から自局の番組情報セクションを生成する番組情報セクション生成手段である。213は他局から当該他局の番組情報ストリームを取得する番組情報ストリーム取得手段である。214は他局の番組情報ストリームから変更のあった番組情報セクションを検出( 或いは抽出) する番組情報セクション検出手段である。215は他局の差替番組情報セクションを生成する差替番組情報セクション生成手段である。216は自局の番組情報セクションを他局の差替番組情報セクションに差し替え、自局用の番組情報セクションとする番組情報セクション差替手段である。217は自局用の番組情報セクションを繰り返し送出し、自局用の番組情報ストリームを作成する番組情報セクション送出手段である。218は他局の番組情報管理手段201に対して自局の番組情報を入力する連携番組情報入力手段である。
【0026】
なお、上記の他に、番組の映像および音声を送出する映像音声送出手段や、番組の映像および音声と番組情報ストリームを多重化して送出する多重化手段などを必要とするが、本実施例の主眼ではないので説明を省略する。
【0027】
まず、他局側の放送送信装置200において当該他局の番組情報ストリームを送出する動作について説明する。他局側の放送送信装置200では、番組情報管理手段201で管理されている番組情報から、番組情報ストリーム生成送出手段202で他局の番組情報ストリームを生成して送出する。さらに、本実施の形態における番組放送システムでは、自局側の放送送信装置210の連携番組情報入力手段218から、自局の番組情報を、他局の番組情報管理手段201に入力し、番組情報ストリーム生成送出手段202で、他局の番組情報ストリームとして送出する。
【0028】
次に、自局の番組情報セクションを生成する動作について説明する。自局の放送送信装置210では、番組情報管理手段211で管理している自局の番組情報から、番組情報セクション生成手段212で自局の番組情報セクションを生成する。
【0029】
次に、他局の番組情報ストリームを自局用の番組情報ストリームに差し替える動作について説明する。図4は本実施の形態における他局の番組情報ストリームを、自局用の番組情報ストリームに差し替える動作を説明するフロー図である。このフロー図に示すように、自局の番組放送送信装置210では次の複数段階にわたる動作を行なう。
【0030】
(1)他局の番組情報ストリームの取得(S301)
番組情報ストリーム取得手段213で、他局が送出した他局の番組情報ストリームを受け取る。
【0031】
(2)差替番組情報セクションの検出(S302)
番組情報セクション検出手段214では、番組情報ストリームから多重化されているAVデータを分離して番組情報セクションを検出し、番組情報セクションのヘッダ情報から番組情報IDを検出し、変更のあった番組情報セクションを、次のS306およびS307の処理によって検出する。
・変更のあった番組情報データテーブルの抽出(S306)
番組情報セクションのヘッダからバージョン番号を検出し、バージョン番号が更新されている番組情報データテーブルを抽出する。
・番組情報セクションの内容に変更がないかチェック(S307)
抽出した番組情報データテーブルのIDと一致する、番組情報管理手段211で管理している番組情報を抽出し、番組情報セクションの内容に変更がないかチェックする。このチェック処理においては、次のa)、b)、c)の処理を実行する。
a)番組情報セクションのデータ値のチェック(S308)
番組情報セクションのデータ値が、番組情報管理手段211・で管理している番組情報のデータ値と同一かチェックする。
b)番組情報セクションのデータサイズのチェック(S309)
番組情報セクションのデータのバイトサイズが番組情報管理手段211・で管理している番組情報のデータのバイトサイズと同一かチェックする。
c)放送枠のチェック(S310)
番組情報セクションのうち、番組情報テーブルのEITのstart_time(放送時刻)とduration(放送時間)という放送枠に変更がないかチェックする。
【0032】
(3)差替番組情報セクションの生成(S303)
差替番組情報セクション生成手段215で、番組情報管理手段211で管理している番組情報に従って変更のあった他局の番組情報セクションを自局用に生成する。すなわち、差替番組情報セクションの生成に際しては、下記S311, S312, S313, S314の処理が実行される。
【0033】
特に、それぞれの連携局(この場合は自局)で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対し、データ間の整合性とサイズなどが自局の属性にあっているかをチェックする。
・IDの交換(S311)
各局ごとに固有のIDである、サービスID、イベントIDなどは、他局と自局のIDを対応させた識別子対応表(図7、図8)に従って、自局用のIDに変更し、番組情報セクションを再生成する。ここで、サービスIDとはチャネルNo.を表し、またイベントIDは個々の番組の識別を表す。
【0034】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しIDデータ間の関係などをチェックし、整合性が自局の属性にあっていることを確認する。
・番組情報セクションのデータ値の交換(S312)
フラグ値など、番組情報セクションのデータ値が変更されている場合は、番組情報管理手段211の番組情報に従って、他局の番組情報セクションのデータ値を変更し、番組情報セクションを再生成する。
【0035】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しフラグ値の範囲などをチェックし、整合性とサイズなどが自局の属性にあっていることを確認する。
・バイトサイズの変更(S313)
番組名などの名称や番組の概要を説明する概要情報などの文字列情報が変更されている場合は、番組情報管理手段211で管理している番組情報に従って番組情報セクションのデータ値を変更し、番組情報セクションを再生成する。
【0036】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しサイズなどが自局の制限帯域をオーバーしないかなどをチェックし、番組情報セクションのサイズが自局の属性にあっていることを確認する。
・放送枠の交換(S314)
番組情報セクションのうち番組情報テーブルのEIT・の放送枠が変更されている場合は、番組情報管理手段211で管理している番組情報に従って番組情報セクションの放送枠を変更し、番組情報セクションを再生成する。
【0037】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しフラグ値の範囲などをチェックし、整合性とサイズなどが自局の属性にあっていることを確認する。また、サイズなどが自局の制限帯域をオーバーしないかなどをチェックし、番組情報セクションのサイズが自局の属性にあっていることを確認する。
【0038】
(4)番組情報セクションの差し替え(S304)
番組情報セクション差替手段216は、番組情報セクション生成手段212で生成した自局の番組情報セクションを、差替番組情報セクション生成手段215で生成した他局の差替番組情報セクションに差し替え、自局用の番組情報セクションとする。
【0039】
特に、番組の放送時間を指定して差し替える手段を有する放送送信装置では、番組の放送予定時刻または放送開始時刻を指定して、該当する番組を抽出し、その番組を構成する番組情報セクションを差し替える。
特に番組の識別子を指定して差し替える手段を有する放送送信装置では、番組の識別子であるサービスIDとイベントIDを指定して、該当する番組を抽出し、その番組を構成する番組情報セクションを差し替える。
【0040】
(5)番組情報セクションの送出(S305)
番組情報セクション送出手段217は、番組情報セクション差替手段216で生成した自局用の番組情報セクションを繰り返し出力し、自局用の番組情報ストリームを作成して送出する。
【0041】
特に、番組情報セクションを差し替える切替手段203を備えている放送送信装置では、切替手段203からの切替信号に従って自局の番組情報セクションを、番組情報セクション切替手段216 で他局の差替番組情報セクションに差し替えて送出する。
【0042】
以上のような動作のうち、スケジュールの置き換えについては特に、番組に関する時系列に並んだスケジュール情報であるスケジュールEIT・または現在と次の番組に関する時系列情報であるpfEIT(pf: present following; EIT: Event Information Table)に対して置き換えを行うものである。また、本発明の放送送信装置では、特に、pfEITでは、現在または次の番組に関するストリームのうち、そのどちらかもしくは両方に対し以上のような動作を行なうものである。また、本発明の放送送信装置では、特に、スケジュールEITに対しては、他局から番組情報ストリームを受け取らず、番組情報セクションを受け取って以上のような動作を行うものである。
【0043】
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3に係る放送送信装置を用いた番組放送システムの基本的な構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る番組放送システムは、連携する相手局、すなわち他局の放送送信装置400と、自局の放送送信装置410とにより構成される。
【0044】
図5の他局の放送送信装置400において、401は他局の番組情報を管理する番組情報管理手段である。402は他局の番組情報から番組情報ストリームを生成して送出する番組情報ストリーム生成送出手段である。403は連携する相手側の放送送信装置401に番組の切替を通知する切替手段である。
【0045】
自局の放送送信装置410 において、411は、自局の番組情報を管理する番組情報管理手段である。412は自局の番組情報から自局の番組情報セクションを生成する番組情報セクション生成手段である。413は他局から当該他局の番組情報ストリームを取得する番組情報ストリーム取得手段である。414は他局の番組情報ストリームから変更のあった番組情報パケットを検出する番組情報パケット検出手段である。415は他局の差替番組情報パケットを生成する差替番組情報パケット生成手段である。416は自局の番組情報パケットを他局の差替番組情報パケットに差し替え自局用の番組情報パケットとする番組情報パケット差替手段である。417は他局に自局の番組情報を入力する連携番組情報入力手段である。
【0046】
なお、上記の他に、番組の映像および音声を送出する映像音声送出手段や、番組の映像および音声と番組情報ストリームを多重化して送出する多重化手段などを必要とするが、本実施例の主眼ではないので説明を省略する。
【0047】
まず、他局の番組情報ストリームを送出する動作について説明する。この番組情報ストリーム送出動作において、他局の放送送信装置400では、番組情報管理手段401で管理されている番組情報から、番組情報ストリーム生成送出手段402で、他局の番組情報ストリームを生成して送出する。さらに、連携局へ番組情報を入力する連携番組情報入力手段を備えた放送送信装置では、自局の放送送信装置410の連携番組情報入力手段417から、自局の番組情報を他局の番組情報管理手段401に入力し、番組情報ストリーム生成送出手段402で連携する番組情報セクションを1つまたは複数の局でまとめて生成し、他局の番組情報ストリームとして送出する。
【0048】
次に、自局の番組情報セクションを生成する動作について、説明する。自局の放送送信装置410では、番組情報管理手段411で管理している自局の番組情報から、番組情報セクション生成手段412で自局の番組情報セクションを生成する。
【0049】
次に、他局の番組情報ストリームを自局用の番組情報ストリームに差し替える動作について説明する。図6は本実施の形態における他局の番組情報ストリームを自局用の番組情報ストリームに差し替える動作を説明するフロー図である。自局の放送送信装置410では次の処理を行う。
【0050】
(1)他局の番組情報ストリームの取得(S501)
番組情報ストリーム取得手段413で、他局が送出した、当該他局の番組情報ストリームを受け取る。
【0051】
(2)差替番組情報パケットの検出(S502)
番組情報パケット検出手段414では、番組情報ストリームから、番組情報パケットを検出し、番組情報パケットのヘッダ情報から、番組情報IDを検出し、変更のあった番組情報パケットを検出する。
・変更のあった番組情報データテーブルの抽出(S505)
番組情報パケットのヘッダから、バージョン番号を検出し、バージョン番号が更新されている番組情報データテーブルを抽出する。
・番組情報パケットの内容に変更がないかチェック(S506)
抽出した番組情報データテーブルのIDと一致する、番組情報管理手段411で管理している番組情報を抽出し、番組情報パケットの内容に変更がないかチェックする。
a)番組情報パケットのデータ値のチェック(S507)
番組情報パケットのデータ値が、番組情報管理手段411で管理している、番組情報のデータ値と同一かチェックする。
【0052】
(3)差替番組情報パケットの生成(S503)
差替番組情報パケット生成手段415で、番組情報管理手段411で管理している番組情報に従って、変更のあった他局の番組情報パケットを、自局用に生成する。
【0053】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しデータ間の整合性とサイズなどが自局の属性にあっているかをチェックする。
・IDの交換(S508)
図7および図8は他局と自局のIDを対応させた表を示す図である。この動作では、各局ごとに固有のIDである、サービスID、イベントIDなどは、他局と自局のIDを対応させた識別子対応表(図7、図8)に従って、自局用のIDに変更し、番組情報パケットを生成する。
【0054】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しIDデータ間の関係などをチェックし、整合性が自局の属性にあっていることを確認する。
・番組情報セクションのデータ値の交換(S509)
フラグ値など、番組情報セクションのデータ値が変更されている場合は、番組情報管理手段411の番組情報に従って、他局の番組情報セクションのデータ値を変更し、番組情報パケットを生成する。
【0055】
特に、それぞれの連携局で固有の属性にあわせた番組情報セクションを生成する放送送信装置では、再生成した番組情報セクションに対しフラグ値の範囲などをチェックし、整合性と際すなどが自局の属性にあっていることを確認する。
【0056】
(4)番組情報パケットの差替(S504)
番組情報パケット差替手段416で、番組情報セクション送出手段418で送出している、自局の番組情報ストリームの番組情報パケットを、差替番組情報パケット生成手段415で生成した、他局の差替番組情報パケットに差し替え、自局用の番組情報ストリームとする。特に、連携する相手局へ切替信号を送信して番組情報パケットを差し替える切替手段を備えた放送送信装置では、切替手段403からの切替信号に従って自局の番組情報パケットを番組情報パケット差替手段416で他局の差替番組情報パケットに差し替えて送出する。
【0057】
特に、番組の放送時間を指定して差し替える手段を有する放送送信装置では、番組の放送予定時刻または放送開始時刻を指定して、該当する番組を抽出し、その番組を構成する番組情報パケットを差し替える。
【0058】
また、番組の識別子を指定して差し替える手段を有する放送送信装置では、番組の識別子であるサービスIDとイベントIDを指定して、該当する番組を抽出し、その番組を構成する番組情報パケットを差し替える。
【0059】
以上のような動作については、特に、pfEITに対して置き換えを行うものである。また、本発明の放送送信装置では、特にpfEITでは、現在または次の番組のストリームに関する、そのどちらかもしくは両方に対し以上のような動作を行なうものである。
【0060】
なお、本実施の形態では、番組情報セクションおよび番組情報パケットとして、差し替える対象を、主に、番組情報テーブルのEITとした例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、その他の情報テーブルである、NIT(Network Information Table) 、SDT(Service Description Table) 、BIT(Broadcaster Information Table) 、BAT(Bouquest Association Table) などについても、同様に実施可能である。
【0061】
なお、本実施の形態では、他局から受け取る形式は、番組情報ストリーム形式、または、番組情報セクション形式とした例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、ファイル形式などについても、同様に実施可能である。
【0062】
なお、本実施の形態では、番組情報ストリームまたは番組情報セクションは、関連するAVデータと同様の他局から配信するとした例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、関連するAVデータとは異なる連携局から配信しても、同様に実施可能である。
【0063】
なお、本実施の形態では、連携する相手局を1つとした例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、複数の連携局から番組情報ストリームまたは番組情報セクションを受け取っても、同様に実施可能である。
【0064】
なお、本実施の形態では、自局の番組情報セクションまたは番組情報パケットを他局の差替番組情報セクションまたは差替番組情報パケットに差し替える切替手段を備えている放送送信装置では、他局から切替信号を送信した例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、ローカル局の切替信号に従って差し替えても、同様に実施可能である。
【0065】
なお、本実施の形態では、それぞれの連携局で固有の属性にあわせて番組情報セクションまたは番組情報パケットを生成する放送送信装置では、識別子対応表に従って置き換えるとした例で説明したが、これに限定する必要はなく、例えば、構成情報に従って差し替えても、同様に実施可能である。
【0066】
以上のように、本実施の形態では、番組情報セクションを繰り返し送出する番組情報ストリームと、番組情報ストリームのうち、一部の番組情報セクションを、他の番組情報から生成した番組情報セクションに置き替えた番組情報ストリームを生成することにより、連携する局の間で番組制御情報を共有することができ、その実用的効果は大きい。
【0067】
さらに本実施の形態では、他局から番組情報ストリームを受け取って差替番組情報セクションを検出して置き換えることにより、映像データおよび音声データと同一のストリームフォーマット形式で送受信し、番組情報セクションに対し詳細な編集を行うことができ、その実用的効果は大きい。
【0068】
さらに本実施の形態では、他局から番組情報ストリームを受け取って番組情報ストリームを構成する番組情報パケットの内容を置き換えることにより、映像データおよび音声データと同一のストリームフォーマット形式で送受信し、番組情報セクションに対し高速編集を行うことができ、その実用的効果は大きい。
【0069】
さらに本実施の形態では、他局から番組情報セクションを受け取って置き換えることにより番組情報セクションを予め送信しておくことと、また変更のあった番組情報セクションのみ送信することが可能となり、番組情報セクションの編集時間をより多く確保することができ、その実用的効果は大きい。
【0070】
さらに本実施の形態では、連携する番組情報セクションを1つまたは複数の局でまとめて生成し配信することにより拠点局などでまとめて番組情報セクションを生成することができ、他の連携局で番組情報セクション生成に対する運用負担や設備を極力少なくして、省スペース・コストダウンを図ることができ、その実用的効果は大きい。
【0071】
さらに本実施の形態では、番組の放送時間の変更時に、切替信号に従って番組情報セクションを差し替えることにより、連携局の間で番組の放送時間を変更する場合にも番組情報セクションを高速に切り替えることができ、その実用的効果は大きい。
【0072】
さらに本実施の形態では、番組情報セクションに対しデータ間の整合性とサイズなどが自局の属性にあっているかをチェックすることにより、連携局の間でそれぞれの固有の局設備に対応した番組情報ストリームを生成することができ、その実用的効果は大きい。
【0073】
本発明は、図面に示す好ましい実施の形態に基づいて説明されてきたが、当業者であれば、本発明の思想を逸脱することなく容易に各種の変更、改変し得ることは明らかである。本発明はそのような変更例も含むものである。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、自局の番組情報セクションのうち、一部の番組情報セクションを、連携局からの番組情報ストリームから抽出した差替番組情報セクションに置き替えた差替番組情報ストリームを生成することにより、連携する局の間で番組制御情報を共有することができるという効果を奏するものである。
【0075】
また本発明は、連携局から番組情報ストリームを受け取って、差替番組情報セクションを抽出して置き換えることにより、映像データおよび音声データと同一のストリームフォーマット形式で送受信し、番組情報セクションに対し、詳細な編集を行うことができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る放送送信装置の構成を示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態1において番組情報セクション生成手段で作成された番組情報セクションの一例を示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態2に係る放送送信装置の基本的な構成を示すブロック図である。
【図4】 前記実施の形態2における他局の番組情報ストリームを、自局用の番
組情報ストリームに差し替える処理動作を説明するフロー図である。
【図5】 本発明の実施の形態3に係る放送送信装置の基本的な構成を示すブロック図である。
【図6】 前記実施の形態3における他局の番組情報ストリームを、自局用の番組情報ストリームに差し替える動作を説明するフロー図である。
【図7】 本発明の放送送信装置の番組情報セクション差替時に使用する他局と自局のIDを対応させたサービスID対応表を示す図である。
【図8】 本発明の放送送信装置の番組情報セクション差替時に使用する他局と自局のIDを対応させたイベントID対応表を示す図である。
【符号の説明】
101 番組情報入力手段
102 番組情報蓄積手段
103 番組情報セクション生成手段
104 番組情報セクション蓄積手段
109 ストリーム取得手段
105 差替番組情報セクション生成手段
106 番組情報セクション差替手段
107 番組情報セクション送出手段
108 送信手段
110 映像音声データ送出手段
111 多重化手段

Claims (4)

  1. 自局の番組情報を管理する番組情報管理手段と、
    前記自局の番組情報から自局の番組情報セクションを生成する番組情報セクション生成手段と、
    他局の番組情報ストリームを受け取って、当該番組情報ストリームから番組情報セクションを検出し、変更のあった他局の番組情報セクションを検出する差替番組情報セクション検出手段と、
    前記自局の番組の番組情報に従って、前記変更のあった他局の番組情報セクションを、自局用の番組情報セクションに変更して自局用の差替番組情報セクションを生成する番組情報セクション生成手段と、
    前記番組情報セクション生成手段で生成された自局の番組情報セクションを、前記番組情報セクション生成手段で生成した前記自局用の差替番組情報セクションに差し替えて差替番組情報ストリームを生成する番組情報ストリーム差替手段と、を備えたことを特徴とする放送送信装置。
  2. 前記差替番組情報セクション検出手段は、前記番組情報セクションのうちバージョンが更新された番組情報セクションの番組情報テーブルを抽出し、
    当該抽出した番組情報データテーブルに示された番組情報IDを基にして前記番組情報セクション生成部から一致する番組情報セクションを抽出し、
    当該番組情報セクションのデータ値、データサイズ、及び放送枠の少なくとも何れか1つに変更がないか判定し、変更のあった他局の番組情報セクションを検出することを特徴とする請求項1記載の放送送信装置。
  3. 前記番組情報ストリーム差替手段は、前記番組の放送予定時刻または放送開始時間を指定して、前記自局の番組情報から該当する番組情報を抽出し、その番組を構成する番組情報セクションを前記番組情報セクション生成手段で生成した前記自局用の差替番組情報セクションに差し替えて差替番組情報ストリームを生成することを特徴とする請求項1記載の放送送信装置。
  4. 記番組情報セクションは、番組に関する時系列に並んだスケジュール情報( EIT )、または、現在と次の番組に関する時系列情報(pfEITであることを特徴とする請求項1記載の放送送信装置。
JP2002576338A 2001-03-19 2002-03-18 放送送信装置 Expired - Fee Related JP4121857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077392 2001-03-19
JP2001077392 2001-03-19
PCT/JP2002/002543 WO2002078225A1 (fr) 2001-03-19 2002-03-18 Installation pour emission de programmes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002078225A1 JPWO2002078225A1 (ja) 2004-07-15
JP4121857B2 true JP4121857B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=18934154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576338A Expired - Fee Related JP4121857B2 (ja) 2001-03-19 2002-03-18 放送送信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030147391A1 (ja)
EP (1) EP1372287A1 (ja)
JP (1) JP4121857B2 (ja)
KR (1) KR20030005360A (ja)
CN (1) CN1284315C (ja)
TW (1) TW548981B (ja)
WO (1) WO2002078225A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171110B1 (en) * 2001-11-30 2007-01-30 Keen Personal Media, Inc. System and a method for storing audio/video programs on a hard disk drive for presentation to a viewer
EP1696592A1 (en) * 2003-11-26 2006-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content transmitter apparatus
JP4509908B2 (ja) * 2005-10-05 2010-07-21 東芝ソリューション株式会社 受局データ放送送出システム及び受局データ放送送出方法
WO2007080358A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Nds Limited Service replacement management in dvb systems
JP6155984B2 (ja) * 2013-08-30 2017-07-05 富士通株式会社 制御プログラム、制御方法および制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3804099B2 (ja) * 1996-04-12 2006-08-02 ソニー株式会社 映像素材供給装置及び方法、映像素材挿入装置及び方法
JP4000538B2 (ja) * 1996-11-28 2007-10-31 ソニー株式会社 番組送出システム並びにデータ再生装置及びデータ再生方法
JP3649266B2 (ja) * 1997-10-03 2005-05-18 ソニー株式会社 データ多重化装置および方法、並びに記録媒体
JPH11112944A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに伝送媒体
JPH11317715A (ja) * 1998-01-29 1999-11-16 Hitachi Ltd デ―タ送受信システム及びこれに使用するデ―タ送信装置とデ―タ受信装置
JPH11341492A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Victor Co Of Japan Ltd 素材符号化伝送方法及び素材符号化伝送装置
JP2000101525A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp 番組案内データ集配信システムおよび番組案内データ集配信装置
EP1073225B1 (en) * 1999-01-12 2007-08-01 Sony Corporation Information distribution system
JP2000232424A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報データ生成装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1459159A (zh) 2003-11-26
EP1372287A1 (en) 2003-12-17
KR20030005360A (ko) 2003-01-17
WO2002078225A1 (fr) 2002-10-03
JPWO2002078225A1 (ja) 2004-07-15
CN1284315C (zh) 2006-11-08
US20030147391A1 (en) 2003-08-07
TW548981B (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101737843B1 (ko) 비실시간 방송 서비스 처리 시스템 및 그 처리방법
CN105723682B (zh) 发送/接收广播信号的方法和装置
JP3715624B2 (ja) データ放送番組ストリーム送出装置、データ放送番組ストリーム送出装置の制御方法及びプログラム並びに記録媒体
CN107852530A (zh) 广播信号发送设备、广播信号接收设备、广播信号发送方法和广播信号接收方法
CN103283220A (zh) 发送广播服务的方法、接收广播服务的方法和接收广播服务的设备
MXPA05004231A (es) Aparato para la insercion de datos digitales, y metodos para utilizarlo con audio/video comprimidos.
KR101191180B1 (ko) 프로그램 안내를 위한 데이터 구조, 방법, 및 이를 적용한방송 장치
US8055284B2 (en) System and method for providing notification message in DVB-H system
JP2007043739A (ja) コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法
JPH1169319A (ja) 情報提供装置および方法、情報受信装置および方法、情報提供システム、並びに伝送媒体
JP4121857B2 (ja) 放送送信装置
JP3262539B2 (ja) データ放送方式及び同方式に適用されるデータ受信装置
EP1478184B1 (en) A process for the transmission of digital TV signals for single-frequency digital terrestrial networks (DVB-T) and for handling the signals after reception
JP4153926B2 (ja) データ放送番組ストリーム送出装置、データ放送番組ストリーム送出装置の制御方法及びプログラム並びに記録媒体
JP2003111035A (ja) コンテンツ送信制御方法、受信制御方法およびコンテンツ送信制御装置、受信制御装置ならびにコンテンツ送信制御プログラム、受信制御プログラム
JP6697592B2 (ja) 送受信システム
CN107852409A (zh) 广播信号发送装置、广播信号接收装置、广播信号发送方法以及广播信号接收方法
KR20080005693A (ko) 데이터 방송 신호, 이를 처리하는 방법 및 수신하는 장치
CN109525870A (zh) 一种广告推播系统及伺服器
JP2002198925A (ja) データ受信装置及びその方法
JP3696609B2 (ja) データ放送番組ストリーム配信システム、第2データ放送番組ストリーム送出装置、データ放送番組ストリーム送出方法及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
KR20040035828A (ko) 방송 신호의 처리
US20060156366A1 (en) Method and system for announcing a transport stream in a digital broadcast network
JP6668529B2 (ja) 受信方法
JP6668527B2 (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees