JP4120555B2 - ノイズ対策部品の選択方法およびプログラム - Google Patents
ノイズ対策部品の選択方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4120555B2 JP4120555B2 JP2003345901A JP2003345901A JP4120555B2 JP 4120555 B2 JP4120555 B2 JP 4120555B2 JP 2003345901 A JP2003345901 A JP 2003345901A JP 2003345901 A JP2003345901 A JP 2003345901A JP 4120555 B2 JP4120555 B2 JP 4120555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- procedure
- signal
- noise countermeasure
- digital circuit
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000013077 scoring method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/36—Circuit design at the analogue level
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H23/00—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
- A61H23/02—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
- A61H23/0218—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with alternating magnetic fields producing a translating or oscillating movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H23/00—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
- A61H23/006—Percussion or tapping massage
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H39/00—Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
- A61H39/04—Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/36—Circuit design at the analogue level
- G06F30/367—Design verification, e.g. using simulation, simulation program with integrated circuit emphasis [SPICE], direct methods or relaxation methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0119—Support for the device
- A61H2201/0138—Support for the device incorporated in furniture
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1683—Surface of interface
- A61H2201/169—Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2119/00—Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
- G06F2119/10—Noise analysis or noise optimisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
このようなノイズ対策部品の選択方法において、入力信号はフーリエ展開によって正弦波の級数に展開した上でデジタル回路に入力され、振幅と位相の各次数について採点を行うステップにおいて、ノイズ抑制効果と特定の位置における信号の信号波形維持効果の両方を考慮して前記特定の位置における信号の採点が行われ、総合得点について高得点のものから順にノイズ対策部品のランク付けを行うステップを含むものとすることができる。
また、振幅と位相の各次数について採点を行うステップにおいて、特定の位置における信号の基本波成分および高調波成分の次数によって異なる採点基準を設けることによってノイズ抑制効果と信号波形維持効果の両方が考慮されることが好ましい。
さらに、特定の位置における信号に含まれるノイズの抑制効果、および特定の位置における信号の信号波形維持効果のいずれかまたは両方を重視する設定をすることにより、採点の重み付けによるノイズ対策部品のランク付けの基準変更を行うことができる。
また、この発明は、コンピュータに、デジタル回路の回路定数を記録する手順Aと、デジタル回路に入力される入力信号をフーリエ展開によって正弦波の級数に展開する手順Bと、手順Aで記録された回路定数を用いて手順Bで正弦波の級数に展開された入力信号を入力したときに得られるデジタル回路の特定の位置における信号を計算する手順Cと、1つのノイズ対策部品を含むデジタル回路の回路定数を記録する手順Dと、手順Dで記録された回路定数を用いて手順Bで正弦波の級数に展開された入力信号を入力したときに得られるデジタル回路の特定の位置における信号を計算する手順Eと、手順Cで得られた信号と手順Eで得られた信号との差を計算する手順Fと、手順Fで計算された信号の差の各次数における振幅と位相のそれぞれについて採点する手順Gと、手順Gで採点された得点を合計した総合得点を計算する手順Hと、複数のノイズ対策部品の全てについて手順Dから手順Gを実行してそれぞれのノイズ対策部品を使用したときの総合得点を計算する手順Iと、手順Iによって得られたそれぞれのノイズ対策部品を使用した場合の総合得点の高いものから順にノイズ対策部品のランク付けをする手順Jとを実行させるためのプログラムである。
さらに、この発明は、コンピュータに、デジタル回路の回路定数を記録する手順Kと、デジタル回路に入力される入力信号をフーリエ展開によって正弦波の級数に展開する手順Lと、1つのノイズ対策部品を含むデジタル回路の回路定数を記録する手順Mと、手順Mで記録された回路定数を用いて手順Lで正弦波の級数に展開された入力信号を入力したときに得られるデジタル回路の特定の位置における信号を計算する手順Nと、手順Lで正弦波の級数に展開された入力信号と手順Nで得られた信号との差を計算する手順Oと、手順Oで計算された信号の差の各次数における振幅と位相のそれぞれについて採点する手順Pと、手順Pで採点された得点を合計した総合得点を計算する手順Qと、複数のノイズ対策部品の全てについて手順Mから手順Qを実行してそれぞれのノイズ対策部品を使用したときの総合得点を計算する手順Rと、手順Rによって得られたそれぞれのノイズ対策部品を使用した場合の総合得点の高いものから順にノイズ対策部品のランク付けをする手順Sとを実行させるためのプログラムである。
このようなプログラムにおいて、振幅と位相のそれぞれについて採点する際に、各次数によって異なった採点基準を設けることが好ましい。
また、総合得点を計算する際に、各次数に重み付けを行うことができる。
このとき、デジタル回路の特定の位置における信号に含まれるノイズの抑制効果、および特定の位置における信号の信号波形維持効果のいずれかまたは両方を重視する設定を行うことにより、得点を計算するときの重み付けを変更することができる。
また、この発明は、上述のいずれかに記載のプログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
また、この発明は、コンピュータに上述のいずれかに記載のプログラムがインストールされた、ノイズ対策部品の選択装置である。
このようなノイズ選択部品の選択方法において、フーリエ展開された入力信号を用いることにより、単純な線形計算によって、ノイズ対策部品を含むデジタル回路の特定の位置における信号の振幅と位相について計算することができる。複数のノイズ対策部品について、このような計算を行い、ノイズ抑制効果と信号波形維持効果の両方を考慮して特定の位置における信号の採点が行われる。そして、それぞれのノイズ対策部品について、高得点のものから順にランク付けを行うことにより、デジタル回路に適するノイズ対策部品の選択を容易に行うことができる。
このとき、デジタル回路の特定の位置における信号の基本波成分および高調波成分の次数によって異なる採点基準を設けることにより、ノイズ抑制効果と信号波形維持効果の両方について、より詳細な採点を行うことができる。
さらに、採点による得点の合計をとるときに、各次数に重み付けを行うことにより、ランク付けの基準を変更することができるようにしてもよい。このとき、特定の位置における信号に含まれるノイズの抑制効果および信号の信号波形維持効果のいずれか、または両方を重視するようなランク付けの基準を設定することができる。
このようなノイズ対策部品の選択方法をコンピュータで実行させるために、入力信号がフーリエ展開され、ノイズ対策部品の挿入前後におけるデジタル回路の特定の位置における信号が計算される。これらの信号の差をとって、各次数における振幅および位相の両方について採点が行われる。このような計算を複数のノイズ対策部品の全てについて行い、その得点を比較することにより、ノイズ対策部品のランク付けが行われる。
なお、共振の影響などによりノイズ対策部品を使用していないときにある高調波振幅が極端に大きくなって、リンギングなどの信号波形の乱れが生じている場合には、入力信号とノイズ対策部品挿入後の信号との差がとられ、採点が行われる。
このようなプログラムにおいて、振幅および位相の採点において、信号の基本波成分および高調波成分の各次数によって異なった採点基準を設けることにより、ノイズ除去効果と信号波形維持の両方を考慮した採点を行うことができる。
さらに、ノイズ対策部品の総合得点を計算するときに、重み付けを行って計算することにより、たとえばノイズ抑制効果を重視したり、信号波形維持効果を重視したランク付けを行うことができる。
また、このようなプログラムを記録媒体に記録することにより、プログラムの頒布を行うことができる。
さらに、このようなプログラムをコンピュータにインストールすることにより、コンピュータをノイズ対策部品の選択装置として使用することができる。
12 送信側IC
14 フィルタ
16 伝送線路
18 受信側IC
Claims (11)
- デジタル回路におけるノイズ対策に適するノイズ対策部品を選択するためのノイズ対策部品の選択方法であって、
前記デジタル回路に入力信号を入力したときに得られる前記デジタル回路の特定の位置における信号の振幅と位相とを計算するステップ、
複数の前記ノイズ対策部品のそれぞれを含む前記デジタル回路に前記入力信号を入力したときに得られる前記特定の位置における信号の振幅と位相とを計算するステップ、
前記ノイズ対策部品の挿入前後において計算された前記特定の位置における信号の振幅と位相について基本波成分および高調波成分の各次数ごとに比較するステップ、
前記ノイズ対策部品の挿入前後における信号の比較値において振幅と位相の各次数について採点を行うステップ、および
採点された振幅と位相の各次数について重み付けを行って合計することにより総合得点を計算するステップを含む、ノイズ対策部品の選択方法。 - 前記入力信号はフーリエ展開によって正弦波の級数に展開した上で前記デジタル回路に入力され、
前記振幅と位相の各次数について採点を行うステップにおいて、ノイズ抑制効果と前記特定の位置における信号の信号波形維持効果の両方を考慮して前記特定の位置における信号の採点が行われ、
前記総合得点について高得点のものから順に前記ノイズ対策部品のランク付けを行うステップを含む、請求項1に記載のノイズ対策部品の選択方法。 - 前記振幅と位相の各次数について採点を行うステップにおいて、前記特定の位置における信号の基本波成分および高調波成分の次数によって異なる採点基準を設けることによってノイズ抑制効果と信号波形維持効果の両方が考慮されることを特徴とする、請求項2に記載のノイズ対策部品の選択方法。
- 前記特定の位置における信号に含まれるノイズの抑制効果、および前記特定の位置における信号の信号波形維持効果のいずれかまたは両方を重視する設定をすることにより、前記採点の重み付けによるノイズ対策部品のランク付けの基準変更が行われる、請求項2または請求項3に記載のノイズ対策部品の選択方法。
- コンピュータに、
デジタル回路の回路定数を記録する手順A、
前記デジタル回路に入力される入力信号をフーリエ展開によって正弦波の級数に展開する手順B、
前記手順Aで記録された回路定数を用いて前記手順Bで正弦波の級数に展開された入力信号を入力したときに得られる前記デジタル回路の特定の位置における信号を計算する手順C、
1つのノイズ対策部品を含む前記デジタル回路の回路定数を記録する手順D、
前記手順Dで記録された回路定数を用いて前記手順Bで正弦波の級数に展開された入力信号を入力したときに得られる前記デジタル回路の特定の位置における信号を計算する手順E、
前記手順Cで得られた信号と前記手順Eで得られた信号との差を計算する手順F、
前記手順Fで計算された信号の差の各次数における振幅と位相のそれぞれについて採点する手順G、
前記手順Gで採点された得点を合計した総合得点を計算する手順H、
複数のノイズ対策部品の全てについて前記手順Dから前記手順Gを実行してそれぞれのノイズ対策部品を使用したときの総合得点を計算する手順I、および
前記手順Iによって得られたそれぞれのノイズ対策部品を使用した場合の総合得点の高いものから順に前記ノイズ対策部品のランク付けをする手順J、
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
デジタル回路の回路定数を記録する手順K、
前記デジタル回路に入力される入力信号をフーリエ展開によって正弦波の級数に展開する手順L、
1つのノイズ対策部品を含む前記デジタル回路の回路定数を記録する手順M、
前記手順Mで記録された回路定数を用いて前記手順Lで正弦波の級数に展開された入力信号を入力したときに得られる前記デジタル回路の特定の位置における信号を計算する手順N、
前記手順Lで正弦波の級数に展開された入力信号と前記手順Nで得られた信号との差を計算する手順O、
前記手順Oで計算された信号の差の各次数における振幅と位相のそれぞれについて採点する手順P、
前記手順Pで採点された得点を合計した総合得点を計算する手順Q、
複数のノイズ対策部品の全てについて前記手順Mから前記手順Qを実行してそれぞれのノイズ対策部品を使用したときの総合得点を計算する手順R、および
前記手順Rによって得られたそれぞれのノイズ対策部品を使用した場合の総合得点の高いものから順に前記ノイズ対策部品のランク付けをする手順S、
を実行させるためのプログラム。 - 振幅と位相のそれぞれについて採点を行う際に、各次数によって異なった採点基準を設けたことを特徴とする、請求項5または請求項6に記載のプログラム。
- 総合得点を計算する際に、各次数に重み付けを行うことを特徴とする、請求項5ないし請求項7のいずれかに記載のプログラム。
- 前記デジタル回路の特定の位置における信号に含まれるノイズの抑制効果、および前記特定の位置における信号の信号波形維持効果のいずれかまたは両方を重視する設定を行うことにより、前記得点を計算するときの重み付けが変更される、請求項8に記載のプログラム。
- 請求項5ないし請求項9のいずれかに記載のプログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- コンピュータに請求項5ないし請求項9のいずれかに記載のプログラムがインストールされた、ノイズ対策部品の選択装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345901A JP4120555B2 (ja) | 2003-01-17 | 2003-10-03 | ノイズ対策部品の選択方法およびプログラム |
US10/755,312 US7032195B2 (en) | 2003-01-17 | 2004-01-13 | Noise suppression component selecting method and program |
EP04000880A EP1443433A3 (en) | 2003-01-17 | 2004-01-16 | Noise suppression component selecting method and program |
CNB2004100073263A CN1304995C (zh) | 2003-01-17 | 2004-01-16 | 噪声抑制元件选择方法及程序 |
KR1020040003545A KR100570172B1 (ko) | 2003-01-17 | 2004-01-17 | 노이즈 대책 부품의 선택 방법 및 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003009369 | 2003-01-17 | ||
JP2003345901A JP4120555B2 (ja) | 2003-01-17 | 2003-10-03 | ノイズ対策部品の選択方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004240947A JP2004240947A (ja) | 2004-08-26 |
JP4120555B2 true JP4120555B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=32658585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003345901A Expired - Lifetime JP4120555B2 (ja) | 2003-01-17 | 2003-10-03 | ノイズ対策部品の選択方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7032195B2 (ja) |
EP (1) | EP1443433A3 (ja) |
JP (1) | JP4120555B2 (ja) |
KR (1) | KR100570172B1 (ja) |
CN (1) | CN1304995C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6950997B2 (en) * | 2003-04-28 | 2005-09-27 | International Business Machines Corporation | Method and system for low noise integrated circuit design |
US7088109B2 (en) * | 2004-09-30 | 2006-08-08 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for measuring a digital device |
JP5943593B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2016-07-05 | キヤノン株式会社 | 設計支援装置およびその情報処理方法 |
US10706197B2 (en) * | 2018-05-24 | 2020-07-07 | Hitachi, Ltd. | Automated electromagnetic interference filter design |
CN110057317B (zh) * | 2018-11-16 | 2020-10-30 | 中山大学 | 一种基于奇异值分解和查找表构造的投影噪声消除方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2082421U (zh) * | 1991-03-12 | 1991-08-07 | 王海 | 谐波分析仪 |
US5504833A (en) * | 1991-08-22 | 1996-04-02 | George; E. Bryan | Speech approximation using successive sinusoidal overlap-add models and pitch-scale modifications |
JPH08273278A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cd−rom装置及びその制御方法 |
US6035257A (en) * | 1997-12-10 | 2000-03-07 | Pelton Company | Method and apparatus for reducing harmonic distortion |
CN1231451A (zh) * | 1998-04-06 | 1999-10-13 | 赵春明 | 一种校准交流处理过程中与频率成函数关系的误差的方法和装置 |
JP2001265848A (ja) | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Murata Mfg Co Ltd | デジタル回路のノイズ解析方法およびノイズ解析装置および記録媒体 |
US7133568B2 (en) * | 2000-08-04 | 2006-11-07 | Nikitin Alexei V | Method and apparatus for analysis of variables |
US6950997B2 (en) * | 2003-04-28 | 2005-09-27 | International Business Machines Corporation | Method and system for low noise integrated circuit design |
-
2003
- 2003-10-03 JP JP2003345901A patent/JP4120555B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-01-13 US US10/755,312 patent/US7032195B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-16 CN CNB2004100073263A patent/CN1304995C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-16 EP EP04000880A patent/EP1443433A3/en not_active Withdrawn
- 2004-01-17 KR KR1020040003545A patent/KR100570172B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7032195B2 (en) | 2006-04-18 |
EP1443433A3 (en) | 2010-08-04 |
JP2004240947A (ja) | 2004-08-26 |
CN1517919A (zh) | 2004-08-04 |
US20040143804A1 (en) | 2004-07-22 |
CN1304995C (zh) | 2007-03-14 |
EP1443433A2 (en) | 2004-08-04 |
KR20040066729A (ko) | 2004-07-27 |
KR100570172B1 (ko) | 2006-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Pioldi et al. | Earthquake structural modal estimates of multi-storey frames by a refined Frequency Domain Decomposition algorithm | |
EP1907956B1 (en) | Accelerated analog and/or rf simulation | |
WO2013021696A1 (ja) | 情報検索システム、方法、及びプログラム | |
Chatterjee et al. | Non-linear parameter estimation with Volterra series using the method of recursive iteration through harmonic probing | |
JP4120555B2 (ja) | ノイズ対策部品の選択方法およびプログラム | |
Kamai et al. | Are near-fault fling effects captured in the new NGA West2 ground motion models? | |
US20020007477A1 (en) | Device and method for analyzing a circuit, and a computer product | |
US8670969B1 (en) | Circuit simulation system with repetitive algorithmic choices that provides extremely high resolution on clocked and sampled circuits | |
Yu et al. | A fast filtering method based on adaptive impulsive wavelet for the gear fault diagnosis | |
US7337087B2 (en) | Circuit analyzing apparatus, circuit analyzing method and circuit analyzing program | |
US8527926B2 (en) | Indicator calculation method and apparatus | |
JPWO2010125752A1 (ja) | 電源設計システム、電源設計方法、及び電源設計用プログラム | |
Rendall et al. | A Comparison Study of Single‐Scale and Multiscale Approaches for Data‐Driven and Model‐Based Online Denoising | |
JPWO2012014597A1 (ja) | 電源設計システム、電源設計方法、及び電源設計用プログラム | |
US20120269230A1 (en) | Method for calculating causal impulse response from a band-limited spectrum | |
Mahdipoor | Flow pattern recognition in tray columns with MADM (multiple attribute decision making) method | |
JP4216088B2 (ja) | 回路基板のインピーダンスを計算する装置および方法 | |
JP2017151731A (ja) | 需要量予測プログラム、需要量予測方法、及び情報処理装置 | |
US20060015311A1 (en) | Circuit design support method and system | |
JP5832252B2 (ja) | ノイズ解析モデル及びノイズ解析方法 | |
JP4185098B2 (ja) | 伝送信号解析プログラム、方法及び装置 | |
Ilumoka et al. | A sensitivity-based approach to tolerance assignment | |
JP4202222B2 (ja) | 伝送線路解析方法及び装置 | |
Giri et al. | Phase error analysis of implicit Runge-Kutta methods: Introducing new classes of minimal dissipation low dispersion high order schemes | |
Lee et al. | Treatment of frequency-dependent complex stiffness for commercial multi-body dynamic analysis programs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080414 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4120555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |