JP4120494B2 - 携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム - Google Patents

携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4120494B2
JP4120494B2 JP2003182010A JP2003182010A JP4120494B2 JP 4120494 B2 JP4120494 B2 JP 4120494B2 JP 2003182010 A JP2003182010 A JP 2003182010A JP 2003182010 A JP2003182010 A JP 2003182010A JP 4120494 B2 JP4120494 B2 JP 4120494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
identification information
information
position information
station identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003182010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005020331A (ja
Inventor
大介 生子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003182010A priority Critical patent/JP4120494B2/ja
Publication of JP2005020331A publication Critical patent/JP2005020331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4120494B2 publication Critical patent/JP4120494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラムに関し、特にカメラ付き携帯電話機における撮像画像の管理をなす画像管理方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯情報端末である携帯電話機には、カメラ付きのものが多く用いられており、カメラによる撮像画像を管理するために、携帯電話機内蔵の時計による日付を用いることが一般的となっている。撮像画像を日付だけで管理することは、画像の管理情報不足であり、ユーザが編集するには不便である。
【0003】
そこで、撮像画像の管理のために、日付けの他に、更に撮像場所を用いる技術が多く提案されている。その例として、GPS(Global Positioning Sytem)を利用した技術がある(特許文献1,2参照)。このGPS技術を利用した方式では、GPS受信機を搭載して、撮像場所の現在位置を検出して、撮像画像にこの現在位置情報を付加して管理するようになっている。
【0004】
また、他の例として、携帯電話機の通信相手である無線基地局からその基地局の識別情報をもらって、この基地識別情報から位置情報を検索して、撮像画像の位置情報として管理する技術がある(特許文献3,4参照)。この場合、基地局識別情報から位置情報を検索するために、携帯電話機に検索用のROMテーブルを格納しておき、基地局識別情報に基づいてROMテーブルを検索して位置情報を読出すようになっている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−295802号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2001−218147号公報
【0007】
【特許文献3】
特開平10−155046号公報
【0008】
【特許文献4】
特開平11−177869号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
GPSを用いた技術では、携帯電話機にGPS受信機を内蔵することが必要であり、小型、軽量化、低コスト化、低消費電力化に逆行するという欠点がある。また、カメラで撮像した画像は、カメラから見た付近を撮影したものであり、GPSの様な厳密な位置情報を用いる必要は必ずしもないし、更には、画像を認識するには、ある程度の情報があれば、厳密なものでなくても画像内容を認識管理することはできるために、GPS受信機の様な過度の装備を必要としない。
【0010】
位置情報検索のために、ROMテーブルを用いる技術では、やはり携帯電話機にROMテーブルを内蔵する必要があり、メモリ容量の増大、コストアップをもたらし、またROMテーブルの情報の更新の問題もある。
【0011】
また、携帯電話機では、移動に伴うハンドオーバの問題があり、通信相手の基地局の変更は避けられないものである。
【0012】
本発明の目的は、GPS受信機等の特別な装備を必要とすることなく簡単に位置情報を手得して撮像画像の管理が可能な携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラムを提供することである。
【0013】
本発明の他の目的は、移動に伴うハンドオーバによる基地局の変更に対して対処可能な携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラムを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明による携帯端末は、基地局識別情報に対応した位置情報を用いて、撮像画像の撮像場所の管理をなすようにした携帯情報端末であって、基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信する識別情報送信手段と、前記通信網を介して前記サーバから得られた前記基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理する画像管理手段とを含み、前記識別情報送信手段は、画像撮像前の第一のタイミングと撮像直後の第二のタイミングとで、基地局識別情報を得て、当該基地局識別情報を前記サーバに対して送信し、前記画像管理手段は、前記識別情報送信処理による前記第一及び第二のタイミングにより得られた位置情報が互いに異なる場合、前記第二のタイミングで得られた位置情報を前記撮像画像の位置情報とするするようにしたことを特徴とする。
【0016】
本発明による画像管理方法は、基地局識別情報に対応した位置情報を用いて、撮像画像の撮像場所の管理をなすようにした携帯情報端末における画像管理方法であって、基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信する識別情報送信ステップと、前記通信網を介して前記サーバから得られた前記基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理する画像管理ステップとを含み、前記識別情報送信ステップは、画像撮像前の第一のタイミングと撮像直後の第二のタイミングとで、基地局識別情報を得て、当該基地局識別情報を前記サーバに対して送信し、前記画像管理ステップは、前記識別情報送信ステップによる前記第一及び第二のタイミングにより得られた位置情報が互いに異なる場合、前記第二のタイミングで得られた位置情報を前記撮像画像の位置情報とすることを特徴とする。
【0018】
本発明によるプログラムは、基地局識別情報に対応した位置情報を用いて、撮像画像の撮像場所の管理をなすようにした携帯情報端末における画像管理方法をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信する識別情報送信処理と、前記通信網を介して前記サーバから得られた前記基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理する画像管理処理とを含み、前記識別情報送信処理は、画像撮像前の第一のタイミングと撮像直後の第二のタイミングとで、基地局識別情報を得て、当該基地局識別情報を前記サーバに対して送信し、前記画像管理処理は、前記識別情報送信処理による前記第一及び第二のタイミングにより得られた位置情報が互いに異なる場合、前記第二のタイミングで得られた位置情報を前記撮像画像の位置情報とすることを特徴とする。
【0020】
本発明の作用を述べる。基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信し、このサーバから得られた基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理するようにしている。また、撮像前の所定タイミングで、例えば、電源投入時に、基地局識別情報を得、撮像直後に再度基地局識別情報を得て、ハンドオーバにより基地局が変わったときには、電源投入時と撮像直後とでは、位置情報が相違するので、撮像直後の位置情報を正しいものとして、その撮像画像の管理に用いるようにしている。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の実施例について説明する。図1は本発明の一実施例を示す携帯電話機100とシステム構成を示す図である。携帯電話機100は基地局114と無線通信可能であり、基地局114は基地局制御装置113を介してネットワーク(通信網)112に接続されている。また、このネットワーク112には位置情報管理サーバ111が接続されている。
【0022】
この位置情報管理サーバ111は、複数の基地局の識別情報とそれに対応する位置情報とが予め格納された位置情報用データベース(図示せず)を有しており、基地局識別情報を基に、このデータベースを検索することにより、基地局が設置されている位置情報を読出すことが可能である。
【0023】
携帯情報端末100はデジタルカメラ機能を有するものとし、アンテナ101、送受信部102、カメラ103、画像処理部104、カメラ制御部105、中央制御部106、表示部107、データメモリ部108、計時部109、キー操作部110を有して構成される。カメラ103で撮像した画像を保有するにあたっては、計時部109による日時情報の他に、位置情報をも付加することによって、保存画像に対するユーザ認識の向上を図るものである。
【0024】
アンテナ101は、携帯電話機100と基地局114との間の電波送信を効率良く行うための内蔵または伸縮式のものである。送受信部102は、アンテナ101を介して受信された基地局114からの信号をローカル発振周波数の信号に変換した後に復調し、この復調信号を中央制御部106へ出力すると共に、中央制御部106から出力された信号を変調した後、無線周波数に変換して基地局114へ送信するものである。
【0025】
キー操作部110は数字キー、記号等のファンクションキーを備え、発着呼の操作、電話番号の登録操作を行うものである。また、その操作により生成される信号は、中央制御部106へ出力されるようになっている。
【0026】
カメラ制御部105は、キー操作部110から生成される信号により、中央制御部106からカメラ撮像機能を有効とする命令信号を受けた際に、カメラ103の動作を制御するものである。カメラ103は撮像した被写体画像を光電変換により画像データとして生成するものである。画像処理部104は、カメラ103からの画像データに色処理等を行い、表示部108に表示するための画像データに加工するものである。
【0027】
中央制御部106は、キー操作部110から各種の入力操作に応じた各部制御を一括して行うものであり、予めプログラム化された動作手順に従った制御を行う。
【0028】
表示部107は、中央制御部106の表示命令に応じてデータメモリ部108に記憶されている画像データ、電話番号またはテキストデータ等を表示するものである。データメモリ部108は、電話番号、電話先の名前、名称、文字等のテキストデータ、画像データを記憶するものである。計時部109は計時機能を有している。
【0029】
上述の携帯電話機100は、幾つかの基地局から、通信する基地局114を表す基地局識別番号を受信して、その基地局識別番号を基地局114、基地制御装置113、ネットワーク112を介して、位置情報サーバ111へ送信する。位置情報サーバ111は、携帯電話機100から基地局識別番号を受信すると、その受信した基地局識別番号に基づいて、携帯電話機100が通信している基地局114の位置を特定して、その位置情報をネットワーク112、基地局制御装置113、基地局114を介して、携帯電話機100へ送信する。
【0030】
本実施例の動作を図2で示すフローチャートを参照して説明する。まず、ステップ201において、電源投入により携帯電話機100の起動を行う。この時、携帯電話機100は、基地局114と無線通信できる様に、自機100の初期化を行い通信可能状態にする。次に、ステップ202において、無線通信を行う基地局114から基地局識別番号を収集する。
【0031】
携帯電話機100は、図3に示すように、基地局114aのセル範囲内aにある場合、複数ある基地局114a〜cの中から基地局114aの基地局識別番号を受信し、無線通信を行う。
【0032】
次に、ステップ203において、無線通信を行う基地局114の場所を特定する。場所の特定については、図4を参照して説明する。基地局114aを表す基地局識別番号を携帯電話機100から無線通信機能を使用して、基地局114a、基地局制御装置113、ネットワーク112を通じて、位置情報サーバ111に送信し、位置情報サーバ111は、基地局114aの場所データを基地局識別番号から検索し、携帯電話機100に対して、ネットワーク112、基地局制御装置113、基地局114aを通じて送信する。
【0033】
次に、ステップ204においてカメラ103の起動を行い、ステップ205においてカメラによる撮像を行い、ステップ206においてこの撮像画像データを保存する。このカメラによる撮像の直後に、ステップ207において再度基地局識別番号を取得し、ステップ208において、ステップ202で取得した基地局識別番号とステップ207で取得した基地局識別番号とを比較し、変更がないか判別する。
【0034】
ここで、通信基地局の変更手順について図3を用いて説明する。携帯電話機100の移動に伴って、隣接する基地局のセル範囲内と通信基地局のセル範囲が重なり合う位置に移動した場合に、携帯電話機100が周辺セルのキャリアの受信レベルを測定し、通信中セルよりも一定以上の品質の高い周辺セルが存在する場合ハンドオーバを行い品質の高い周辺セルの基地局と通信を行う。
【0035】
すなわち、セル範囲内aにある携帯電話機100がセル範囲内bに移動するとき、通信品質がa<bになる場合は、基地局114bに対してハンドオーバを行い、通信基地局が基地局114bに変更される。従って、この場合、ステップ207において取得される基地局識別番号は、基地局114aから基地局114bへと変更になるために、ステップ202及びステップ203で取得した番号と異なることになる。よって、ステップ210において、通信基地局の場所を再度特定することにより、電源投入当初の位置情報ではなく、最新の基地局識別情報に対する位置情報を得ることができ、直前の撮像画像の撮像位置が正しく取得されることになる。
【0036】
最後に、ステップ209において、保存した画像データに自動タイトルを作成する際に、日付と位置情報を添付することになる。
【0037】
以上述べた手順により得られた携帯電話機100のデータメモリ部108に保存している画像データのタイトルを、図5に示す様に、表示部107に一覧表示することにより、この情報によって、いつ何処で撮影したかが分かり、ユーザが画像内容を容易に認識できることになる。
【0038】
上記の実施例で説明した位置のタイトル表示は画像だけでなく、音声メモ、テキストデータのタイトルとしても使用は可能である。また、タイトルだけではなく、図6に示す画像情報の様に、タイトル名、フォーマット、保存容量など画像の情報一覧に撮影日、撮影場所を表示する方法や、テキスト表示の様に画像表示と撮影日、撮影場所をテキストで同時に表示する方法などの付加情報として使用することも可能である。
【0039】
また、携帯電話機100の内部で、基地局識別番号から基地局位置を検索させてもよい。この構成を図7に示す。本構成の場合、携帯電話機100のデータメモリ108に、基地局識別番号から基地局114の位置を検索する位置データを保存し、中央制御部106の命令で検索を行うものとする。前述の実施例で示す図1の構成より、位置情報サーバ111に位置情報を検索させずにすむので、携帯電話機100と位置情報サーバデータ111との間の通信分だけ、処理が早くなる。
【0040】
なお、先の実施例で説明したように、ハンドオーバによる基地局識別情報の変更があるので、本実施例でも、電源投入時における基地局の場所特定とは別に、画像撮像直後に基地局の場所特定を行うようにすることで、正確な場所の特定が可能となる。
【0041】
上記各実施例では、携帯電話機について述べたが、一般に、カメラ付の携帯情報端末に広く適用できることは明白である。
【0042】
【発明の効果】
本発明による第1の効果は、カメラで撮像した保存画像がタイトルだけで、いつ、どこで撮影したかユーザに認識させることができることである。その理由は、カメラで撮像した時の通信基地局の位置情報と計時部から日付データをタイトルに表示することで、いつ、どこで撮影したか容易に認識できるからである。
【0043】
第2の効果は、携帯情報端末にGPSを搭載しなくても安易な構成でおおよその撮像場所を取得できることである。その理由は、基地局を表す基地局識別番号を検索することで場所を特定できるからである。
【0044】
第3の効果は、携帯情報端末を持ってユーザが移動しても、常に正しい撮像場所を取得できることである。その理由は、電源投入後の基地局の位置情報と、撮像直後の基地局の位置情報とを比較するようにしているので、ハンドオーバにも十分対処できるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の動作を示す図である。
【図3】複数の基地局と携帯電話機との関係を示す図である。
【図4】基地局の位置情報を取得する際の説明図である。
【図5】携帯電話機における表示例を示す図である。
【図6】携帯電話機における他の表示例を示す図である。
【図7】本発明の他の実施例の構成を示す図である。
【符号の説明】
100 携帯電話機
101 アンテナ
102 送受信部
103 カメラ
104 画像処理部
105 カメラ制御部
106 中央制御部
107 表示部
108 データメモリ部
109 計時部
110 キー操作部
111 位置情報サーバ
112 ネットワーク
113 基地局制御装置
114 基地局

Claims (3)

  1. 基地局識別情報に対応した位置情報を用いて、撮像画像の撮像場所の管理をなすようにした携帯情報端末であって、
    基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信する識別情報送信手段と、
    前記通信網を介して前記サーバから得られた前記基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理する画像管理手段とを含み、
    前記識別情報送信手段は、画像撮像前の第一のタイミングと撮像直後の第二のタイミングとで、基地局識別情報を得て、当該基地局識別情報を前記サーバに対して送信し、
    前記画像管理手段は、前記識別情報送信手段による前記第一及び第二のタイミングにより得られた位置情報が互いに異なる場合、前記第二のタイミングで得られた位置情報を前記撮像画像の位置情報とすることを特徴とする携帯情報端末。
  2. 基地局識別情報に対応した位置情報を用いて、撮像画像の撮像場所の管理をなすようにした携帯情報端末における画像管理方法であって、
    基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信する識別情報送信ステップと、
    前記通信網を介して前記サーバから得られた前記基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理する画像管理ステップとを含み、
    前記識別情報送信ステップは、画像撮像前の第一のタイミングと撮像直後の第二のタイミングとで、基地局識別情報を得て、当該基地局識別情報を前記サーバに対して送信し、
    前記画像管理ステップは、前記識別情報送信ステップによる前記第一及び第二のタイミングにより得られた位置情報が互いに異なる場合、前記第二のタイミングで得られた位置情報を前記撮像画像の位置情報とすることを特徴とする画像管理方法。
  3. 基地局識別情報に対応した位置情報を用いて、撮像画像の撮像場所の管理をなすようにした携帯情報端末における画像管理方法をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、
    基地局識別情報を得て、これに対応した位置情報を予め格納したサーバに対して通信網を介して送信する識別情報送信処理と、
    前記通信網を介して前記サーバから得られた前記基地局識別情報に対応した位置情報を受信して、撮像画像の位置情報として管理する画像管理処理とを含み、
    前記識別情報送信処理は、画像撮像前の第一のタイミングと撮像直後の第二のタイミングとで、基地局識別情報を得て、当該基地局識別情報を前記サーバに対して送信し、
    前記画像管理処理は、前記識別情報送信処理による前記第一及び第二のタイミングにより得られた位置情報が互いに異なる場合、前記第二のタイミングで得られた位置情報を前記撮像画像の位置情報とすることを特徴とするプログラム。
JP2003182010A 2003-06-26 2003-06-26 携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4120494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182010A JP4120494B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182010A JP4120494B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005020331A JP2005020331A (ja) 2005-01-20
JP4120494B2 true JP4120494B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=34182509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182010A Expired - Fee Related JP4120494B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4120494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005020331A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8259185B2 (en) Terminal device, connectable position information display method and program
KR100754656B1 (ko) 이미지와 관련한 정보를 사용자에게 제공하는 방법 및시스템과 이를 위한 이동통신단말기
KR100617784B1 (ko) 이동통신 단말기의 전화번호 검색 장치 및 방법
CN100411321C (zh) 无线电通信系统、移动终端和无线电通信方法
JP5850130B2 (ja) 無線通信装置、プログラムおよび通信制御方法
JP5353895B2 (ja) 携帯端末装置、画像表示システム、画像表示方法、及びプログラム
JP2007102575A (ja) 撮影システム
JP2009182800A (ja) 携帯端末、携帯端末のテレビジョン受信プログラム
US20120184289A1 (en) Positioning system and positioning method thereof
KR20080044380A (ko) 화상통화를 위한 대체영상을 제공하는 이동통신단말기 및그 방법
EP1588570A2 (en) Adding metadata to pictures
JP2007189394A (ja) 携帯端末及びその地域別パラメータ設定方法
JP2010176287A (ja) 携帯機器および携帯機器の制御方法並びに携帯機器の制御プログラム
CN104980883A (zh) 近场信息发送方法及系统
JP4120494B2 (ja) 携帯情報端末及びその画像管理方法並びにプログラム
KR100567545B1 (ko) 이동통신 단말기의 촬영 사진 위치 정보 저장 관리 방법
JP4330509B2 (ja) 通信端末装置、物品管理システム及び物品管理方法
JP2005039702A (ja) 情報端末、データ送信方法およびデータ送信プログラム
JP3835187B2 (ja) 携帯型情報端末、その制御方法、記録媒体およびプログラム
JP2009049676A (ja) 無線通信装置
KR100703485B1 (ko) 현재 위치정보를 기초로 시간을 설정할 수 있는 비동기식이동 통신 단말기 및 이를 이용하여 시간을 설정하기 위한비동기식 이동 통신 시스템 및 방법
JP4325253B2 (ja) 携帯型情報端末、その制御方法およびプログラム
KR20050046147A (ko) 이동통신단말기에서의 사진 이름 생성 방법
JP2003259444A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法、並びに無線基地局及び移動局
JP2002094857A (ja) カメラ、撮影情報取得システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees