JP4115364B2 - 情報伝達確認システム - Google Patents

情報伝達確認システム Download PDF

Info

Publication number
JP4115364B2
JP4115364B2 JP2003306431A JP2003306431A JP4115364B2 JP 4115364 B2 JP4115364 B2 JP 4115364B2 JP 2003306431 A JP2003306431 A JP 2003306431A JP 2003306431 A JP2003306431 A JP 2003306431A JP 4115364 B2 JP4115364 B2 JP 4115364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
screen
transmitted
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003306431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005079790A (ja
Inventor
博樹 大野
宏二郎 小野
博子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2003306431A priority Critical patent/JP4115364B2/ja
Publication of JP2005079790A publication Critical patent/JP2005079790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115364B2 publication Critical patent/JP4115364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、情報を伝達し、伝達された情報を確認する伝達情報確認システムに関し、特に、音声によって情報を伝達し、伝達された情報を確認する情報伝達確認システムに関する。
従来より、音声による情報伝達を利用したサービスとして、例えば、電話によってオーダーを受け付け、商品の配達を行うデリバリーサービスがある。一般的に、デリバリーサービスにおいては、商品を販売するデリバリー業者に消費者が電話をかけ、消費者が所望の商品や配達先等をデリバリー業者に電話にて伝達すると、消費者から伝達された商品がデリバリー業者から配達される。
ここで、このような音声による情報伝達を利用したサービスにおいては、情報の伝達元における発声ミス、情報の伝達先における聞き取りミス、あるいは音声の伝達経路における雑音等の影響により、情報が正確に伝達されない場合が生じてしまう。そのため、従来、音声による情報伝達を利用したサービスにおいては、情報の伝達先において、情報の伝達元から音声によって伝達された情報を復唱すること等により、誤った情報が伝達されてしまうことが回避されている。
しかしながら、情報の伝達先において、情報の伝達元から音声によって伝達された情報を復唱した場合であっても、復唱された情報は、情報の伝達先から情報の伝達元に音声によって伝達されることになるため、上記同様に、情報の伝達元における聞き取りミスや音声の伝達経路における雑音等の影響により、復唱された情報が情報の伝達元に正確に伝達されない虞れがあり、その場合、情報の伝達先に誤った情報が伝達されているにも関わらず正確な情報が伝達されているものと誤認識されてしまう場合がある。また、情報の伝達元においては、特に、情報の伝達先に伝達した情報量が多い場合、情報の伝達先に伝達された情報が情報の伝達先にて復唱されたとしても、復唱された情報が正確であるかどうかを判断することが困難である。
そこで、まず、データ通信によって情報を伝達し、次に、音声通信によって情報を伝達し、音声通信によって伝達された情報を用いてデータ通信によって伝達された情報を確認する方法が考えられている。この方法においては、まず、通信端末を用いてWebサイト上にて所望の商品や配達先を指定することによりサーバに情報を伝達し、伝達された情報をデータベースに登録しておく。その後、通信端末からサーバに電話をかけ、Webサイト上にて指定した商品や配達先を音声通話によって伝達し、音声通話によって伝達された情報がデータベースに登録されているかどうかを確認することにより、通信端末からサーバに伝達された情報の内容が確認されることになる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−92435号公報
しかしながら、上述したように、データ通信によって情報を伝達し、次に、音声通信によって情報を伝達し、音声通信によって伝達された情報を用いてデータ通信によって伝達された情報を確認するものにおいては、情報の伝達元において、伝達すべき情報をデータ通信と音声通信との2つの手段によって伝達先に伝達しなければならず、そのための手間がかかってしまうという問題点がある。また、情報の伝達先に伝達された情報は、情報の伝達先において情報の伝達元から2つの手段によって伝達された情報を照合することにより確認されることになるため、情報の伝達元においては、伝達すべき情報が情報の伝達先に正確に伝達されたかどうかを認識することができないという問題点がある。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、音声によって伝達した情報が、情報の伝達先に正確に伝達されたかどうかを情報の伝達元にて手間をかけずに確認することができる情報伝達確認システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
通信回線に接続可能な端末と、該端末に音声によって入力された情報が前記通信回線を介して伝達される情報伝達手段とを少なくとも有し、前記情報伝達手段が、前記端末から音声によって伝達された情報を文字情報に変換し、該文字情報を識別情報に対応づけて管理しておき、前記端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報に対応づけて管理された文字情報を当該端末に送信することにより、前記情報伝達手段に伝達された情報が前記端末にて確認される情報伝達確認システムであって、
前記情報伝達手段は、
前記端末の電話番号を入力するための電話番号入力領域と、前記端末から当該情報伝達手段に音声によって情報を伝達するためのプログラムを前記端末にダウンロードする場合に指定するダウンロード指定領域とが設けられた第1の情報画面を提供し、前記端末にて前記電話番号入力領域に当該端末の電話番号が入力され、かつ、前記ダウンロード指定領域にて前記プログラムのダウンロードが指定された場合に、前記プログラムに識別情報を付与して前記端末に送信するとともに、送信したプログラムに付与された前記識別情報と前記電話番号入力領域に入力された電話番号とを対応づけて管理する情報画面管理手段と、
前記端末にダウンロードされたプログラムによって前記端末との間にて通話が開始された場合に、前記端末に音声によって入力された情報を前記通信回線を介して受信し、受信した情報を文字情報に変換し、前記端末の電話番号に対応づけて管理された識別情報と対応づけて管理する音声情報変換手段とを有し、
前記情報画面管理手段は、前記端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報に対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面を作成し、該第2の情報画面を前記端末に送信することを特徴とする。
また、前記第2の情報画面には、掲載された情報を修正する場合に指定する修正指定領域が設けられており、
前記情報画面管理手段は、前記修正指定領域が指定された場合に、前記第2の情報画面に掲載された情報を修正するための修正情報入力画面を前記端末に送信し、該修正情報入力画面にて修正情報が入力されて送信されてきた場合に、前記第2の情報画面に掲載された情報を前記修正情報入力画面に入力された情報に修正し、掲載された情報が修正された前記第2の情報画面を前記端末に送信することを特徴とする。
また、前記端末は、前記ダウンロードされたプログラムによって、前記情報画面管理手段との通話が切断された場合に、当該プログラムに付与された前記識別情報が含まれてなるアクセス情報によって前記情報画面管理手段にアクセスし、
前記情報画面管理手段は、前記アクセス情報に含まれた前記識別情報に対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面を前記端末に送信することを特徴とする。
上記のように構成された本発明においては、通信回線に接続可能な端末から情報伝達手段に音声によって情報が伝達されると、情報伝達手段において伝達された情報が文字情報に変換され、この文字情報が識別情報に対応づけて管理される。その後、端末にて識別情報が指定されると、指定された識別情報に対応づけて管理された文字情報が情報伝達手段から端末に送信される。
具体的には、通信回線に接続可能な端末にて情報伝達手段にアクセスが行われると、情報伝達手段の情報画面管理手段から、端末の電話番号を入力するための電話番号入力領域と、端末から当該情報伝達手段に音声によって情報を伝達するためのプログラムを端末にダウンロードする場合に指定するダウンロード指定領域とが設けられた第1の情報画面が提供される。その後、端末において、電話番号入力領域に端末の電話番号が入力され、かつ、ダウンロード指定領域にてプログラムのダウンロードが指定されると、プログラムに識別情報が付与されて情報伝達手段の情報画面管理手段から端末に送信されるとともに、情報画面管理手段において、端末に送信したプログラムに付与された識別情報と電話番号入力領域に入力された電話番号とが対応づけられて管理される。また、端末にダウンロードされたプログラムによって端末と情報伝達手段の音声情報変換手段との間にて通話が開始され、端末に音声によって入力された情報が通信回線を介して音声情報変換手段にて受信されると、音声情報変換手段において、受信された情報が文字情報に変換され、この文字情報が、端末の電話番号に対応づけて管理された識別情報と対応づけて管理される。その後、端末にて識別情報が指定された場合にこの識別情報に対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面が作成され、作成された第2の情報画面が端末に送信される。
このように、端末から情報伝達手段に音声によって伝達された情報が、その後、文字情報として情報画面に掲載されて端末に送信されるので、情報の伝達元となる端末において、音声によって伝達した情報が、情報の伝達先に正確に伝達されたかどうかを手間をかけずに確認することができる。
また、情報伝達手段から端末に送信される第2の情報画面に、掲載された情報を修正する場合に指定する修正指定領域を設けておき、情報画面管理手段において、修正指定領域が指定された場合に、第2の情報画面に掲載された情報を修正するための修正情報入力画面を端末に送信し、該修正情報入力画面にて修正情報が入力されて送信されてきた場合に、第2の情報画面に掲載された情報を修正情報入力画面に入力された情報に修正し、掲載された情報が修正された第2の情報画面を端末に送信する構成とすれば、端末から情報伝達手段に情報が正しく伝達されていなかった場合に、情報の伝達元となる端末において正しい情報に修正することができる。
また、端末にダウンロードされたプログラムによって、端末と情報画面管理手段との通話が切断された場合に、当該プログラムに付与された識別情報が含まれてなるアクセス情報によって端末から情報画面管理手段にアクセスを行うような構成とすれば、端末と情報画面管理手段との通話が切断されると自動的に端末にて識別情報が指定されることになる。
また、記録された電話番号に通話する手順と、通話の切断を検出する手順と、通話の切断を検出した場合に、少なくとも記録されたURLと識別情報をHTTPにより送信する手順とを有するコンピュータプログラムを、通信回線に接続可能な携帯端末にダウンロードしておけば、携帯端末にて通話を指定することにより、記録された電話番号に通話が設定され、またその後、通話が切断された場合に、少なくとも記録されたURLと識別情報がHTTPにより送信され、それにより、携帯端末において所定のサイトにアクセスすることが可能となる。
本発明は、以上説明したように構成されているため、端末から情報伝達手段に音声によって伝達された情報が、その後、文字情報として情報画面に掲載されて端末に送信されることになり、情報の伝達元となる端末において、音声によって伝達した情報が、情報の伝達先に正確に伝達されたかどうかを手間をかけずに確認することができる。
また、第2の情報画面に、掲載された情報を修正する場合に指定する修正指定領域が設けられており、情報画面管理手段において、修正指定領域が指定された場合に、第2の情報画面に掲載された情報を修正するための修正情報入力画面が端末に送信され、該修正情報入力画面にて修正情報が入力されて送信されてきた場合に、第2の情報画面に掲載された情報が修正情報入力画面に入力された情報に修正され、掲載された情報が修正された第2の情報画面が端末に送信される構成としたものにおいては、端末から情報伝達手段に情報が正しく伝達されていなかった場合に、情報の伝達元となる端末において正しい情報に修正することができる。
また、端末において、ダウンロードされたプログラムによって、情報画面管理手段との通話が切断された場合に、当該プログラムに付与された識別情報が含まれてなるアクセス情報によって情報画面管理手段にアクセスが行われ、情報画面管理手段において、アクセス情報に含まれた識別情報に対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面が端末に送信される構成としたものにおいては、端末における識別情報の指定を、端末と情報画面管理手段との通話が切断されたことにより自動的に行うことができる。
また、記録された電話番号に通話する手順と、通話の切断を検出する手順と、通話の切断を検出した場合に、少なくとも記録されたURLと識別情報をHTTPにより送信する手順とを有するコンピュータプログラムにおいては、このコンピュータプログラムを、通信回線に接続可能な携帯端末にダウンロードしておけば、携帯端末にて通話を指定することにより、記録された電話番号に通話が設定され、またその後、通話が切断された場合に、少なくとも記録されたURLと識別情報がHTTPにより送信され、それにより、携帯端末において所定のサイトにアクセスすることが可能となる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の情報伝達確認システムの実施の一形態を示す図である。
本形態は図1に示すように、通信回線20に接続可能に構成された携帯端末10−1〜10−nと、携帯端末10−1〜10−nに音声によって入力された情報が通信回線20を介して伝達され、伝達された情報を文字情報として携帯端末10−1〜10−nに送信する情報伝達手段30とから構成されている。また、情報伝達手段30は、携帯端末10−1〜10−nからのアクセスに応じて、携帯端末10−1〜10−nの電話番号を入力するための電話番号入力領域と、携帯端末10−1〜10−nから情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するためのJava(登録商標)アプリケーションプログラムを携帯端末10−1〜10−nにダウンロードする場合に指定するダウンロード指定領域とが設けられた第1の情報画面を提供し、携帯端末10−1〜10−nにて電話番号入力領域に携帯端末10−1〜10−nの電話番号が入力され、かつ、ダウンロード指定領域にてJavaアプリケーションプログラムのダウンロードが指定された場合に、Javaアプリケーションプログラムに識別情報となるIDを付与して携帯端末10−1〜10−nに送信するとともに、送信したJavaアプリケーションプログラムに付与されたIDと電話番号入力領域に入力された電話番号とを対応づけて伝達情報データベース33にて登録、管理する情報画面管理部31と、携帯端末10−1〜10−nにダウンロードされたJavaアプリケーションプログラムによって携帯端末10−1〜10−nとの間にて通話が開始された場合に、携帯端末10−1〜10−nに音声によって入力された情報を通信回線20を介して受信し、受信した情報を文字情報に変換し、伝達情報データベース33において、携帯端末10−1〜10−nの電話番号に対応づけられて管理されたIDと対応づけて登録、管理する音声情報変換手段であるVoiceサーバ32とから構成されており、情報画面管理部31においては、携帯端末10−1〜10−nにてIDが指定された場合に該IDに対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面が作成され、携帯端末10−1〜10−nに送信される。
以下に、上記のように構成された情報伝達確認システムを用いた情報の伝達及び確認処理について、携帯端末10−1から情報伝達手段30に情報が伝達され、この情報が携帯端末10−1にて確認される場合を例に挙げて説明する。
図2は、図1に示した情報伝達確認システムを用いた情報の伝達及び確認処理を説明するためのフローチャートである。
まず、携帯端末10−1において、情報伝達手段30に情報を伝達するために情報伝達サイトにアクセスすると(ステップS1)、情報伝達手段30の情報画面管理部31から、携帯端末10−1の電話番号を入力するための電話番号入力領域と、携帯端末10−1から情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するためのJavaアプリケーションプログラムを携帯端末10−1にダウンロードする場合に指定するダウンロード指定領域とが設けられた第1の情報画面となるダウンロード指定画面が送信される(ステップS2)。ここで、携帯端末10−1から情報伝達手段30に情報を伝達する場合としては、例えば、デリバリーサービスを提供する店舗がこの情報伝達確認システムに登録しており、デリバリーサービスを利用して商品を購入しようとする消費者が情報伝達手段30を介して商品を注文する場合や、アンケートを収集するアンケート収集業者がこの情報伝達確認システムに登録しており、アンケート収集業者が行うアンケートに回答しようとする利用者が情報伝達手段30を介してアンケートに回答する場合等が例として挙げられる。
情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信されたダウンロード指定画面は、通信回線20を介して携帯端末10−1にて受信、表示される(ステップS3)。
図3は、図1に示した情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信され、携帯端末10−1にて受信、表示されるダウンロード指定画面の一例を示す図である。
図3に示すように、情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信され、携帯端末10−1にて受信、表示されるダウンロード指定画面においては、携帯端末10−1の電話番号を入力するための電話番号入力領域1が設けられているとともに、携帯端末10−1から情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するためのJavaアプリケーションプログラムを携帯端末10−1にダウンロードする場合に指定するダウンロード指定領域となるダウンロード指定ボタン2が掲載されている。
その後、携帯端末10−1において、電話番号入力領域1に携帯端末10−1の電話番号が入力され、ダウンロード指定ボタン2が押下されると(ステップS4)、情報伝達手段30の情報画面管理部31から、携帯端末10−1から情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するためのJavaアプリケーションプログラムにIDが付与されて送信されるとともに(ステップS5)、情報画面管理部31において、携帯端末10−1に送信されたJavaアプリケーションプログラムに付与されたIDとステップS4にて電話番号入力領域1に入力された携帯端末10−1の電話番号とが互いに対応づけられて伝達情報データベース33にて登録、管理される(ステップS6)。
情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信されたJavaアプリケーションプログラムは、通信回線20を介して携帯端末10−1にて受信される(ステップS7)。
図4は、図1に示した情報画面管理部31から携帯端末10−1に、携帯端末10−1から情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するためのJavaアプリケーションプログラムが送信された場合に携帯端末10−1に表示される画面を示す図である。
図4に示すように、情報画面管理部31から携帯端末10−1に、携帯端末10−1から情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するためのJavaアプリケーションプログラムが送信された場合、携帯端末10−1においては、情報伝達手段30に音声によって情報を伝達するために通話を開始するための通話ボタン3が掲載された情報画面が表示される。
その後、携帯端末10−1において、通話ボタン3が押下されると(ステップS8)、Javaアプリケーションプログラムに記録された電話番号への通話が設定されることにより、携帯端末10−1と情報伝達手段30のVoiceサーバ32との間にて通話が開始される(ステップS9,S10)。この状態において、携帯端末10−1からオーダーが音声により入力されたり、Voiceサーバ32からのアンケートに対して携帯端末10−1にて回答が音声により入力されたりし、携帯端末10−1から音声によって情報が情報伝達手段30のVoiceサーバ32に伝達されることになる。
携帯端末10−1から音声によって伝達された情報は、Voiceサーバ32において文字情報に変換され、伝達情報データベース33にて携帯端末10−1の電話番号に対応づけられて管理されたIDと対応づけて伝達情報データベース33に登録されて管理される(ステップS11)。
その後、携帯端末10−1とVoiceサーバ32との通話が終了し(ステップS12)、Voiceサーバ32にて通話が切断されると(ステップS13)、携帯端末10−1において、Javaアプリケーションプログラムによって、通話の切断が検出され(ステップS14)、HTTPプロトコルによって情報画面管理部31の伝達情報確認サイトへのアクセスが行われる(ステップS15)。ここで、ステップS7にて携帯端末10−1にダウンロードされたJavaアプリケーションプログラムにおいては、通話ボタン3(図4参照)が押下されることにより設定された通話が切断された場合に、HTTPプロトコルによって情報画面管理部31の伝達情報確認サイトにアクセスするためのコマンドが含まれており、また、その際のアクセス情報には、情報画面管理部31の伝達情報確認サイトのURLとJavaアプリケーションプログラムに付与されたIDとが含まれている。
携帯端末10−1にて情報画面管理部31の伝達情報確認サイトにアクセスが行われると、情報伝達手段30の情報画面管理部31において、まず、伝達情報データベース33が参照され、携帯端末10−1からのアクセス情報に含まれるIDに対応づけられた文字情報が検索され(ステップS16)、その後、伝達情報データベース33から検索された文字情報が掲載された第2の情報画面である伝達情報確認画面が作成され、送信される(ステップS17)。
情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信された伝達情報確認画面は、通信回線20を介して携帯端末10−1にて受信、表示される(ステップS18)。
図5は、図1に示した情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信され、携帯端末10−1にて受信、表示された伝達情報確認画面を示す図である。
図5に示すように、図1に示した情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信され、携帯端末10−1にて受信、表示された伝達情報確認画面においては、情報画面管理部31にて伝達情報データベース33から検索された伝達情報4が掲載されているとともに、伝達情報4を修正する場合に指定する修正指定領域である修正ボタン5が設けられている。なお、伝達情報確認画面に掲載された伝達情報4は、例えば、HTML形式によって表示されており、図5に示した伝達情報確認画面上では追加あるいは修正を行うことはできない。
携帯端末10−1において、伝達情報確認画面に掲載された伝達情報4を修正する場合に(ステップS19)、修正ボタン5を押下すると(ステップS20)、伝達情報確認画面に掲載された伝達情報4を修正するための修正情報入力画面が情報画面管理部31から送信され(ステップS21)、通信回線20を介して携帯端末10−1にて受信され、表示される(ステップS22)。
図6は、図1に示した情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信され、携帯端末10−1にて受信、表示された修正情報入力画面を示す図である。
図6に示すように、図1に示した情報伝達手段30の情報画面管理部31から送信され、携帯端末10−1にて受信、表示される修正情報入力画面においては、図5に示した伝達情報確認画面に掲載された伝達情報4が掲載され、この伝達情報4を修正可能に構成された情報修正領域6が設けられているとともに、情報修正領域6を用いて修正した情報を情報伝達手段30の情報画面管理部31に通知するための送信ボタン7が設けられている。
携帯端末10−1において、情報画面管理部31から送信された修正情報入力画面に設けられた情報修正領域6にて伝達情報4が修正され、送信ボタン7が押下されると(ステップS23)、情報画面管理部31において、ステップS17にて携帯端末10−1に送信された伝達情報確認画面に掲載された伝達情報4のうち、修正情報入力画面にて修正された情報が修正され、情報が修正された伝達情報確認画面が作成され、送信される(ステップS24)。
情報画面管理部31から送信された伝達情報確認画面は、通信回線20を介して携帯端末10−1にて受信され、表示される(ステップS25)。
本発明の情報伝達確認システムの実施の一形態を示す図である。 図1に示した情報伝達確認システムを用いた情報の伝達及び確認処理を説明するためのフローチャートである。 図1に示した情報伝達手段の情報画面管理部から送信され、携帯端末にて受信、表示されるダウンロード指定画面の一例を示す図である。 図1に示した情報画面管理部から携帯端末に、携帯端末から情報伝達手段に音声によって情報を伝達するためのJavaアプリケーションプログラムが送信された場合に携帯端末に表示される画面を示す図である。 図1に示した情報伝達手段の情報画面管理部から送信され、携帯端末にて受信、表示された伝達情報確認画面を示す図である。 図1に示した情報伝達手段の情報画面管理部から送信され、携帯端末にて受信、表示された修正情報入力画面を示す図である。
符号の説明
1 電話番号入力領域
2 ダウンロード指定ボタン
3 通話指定ボタン
4 伝達情報
5 修正ボタン
6 情報修正領域
7 送信ボタン
10−1〜10−n 携帯端末
20 通信回線
30 情報伝達手段
31 情報画面管理部
32 Voiceサーバ
33 伝達情報データベース

Claims (3)

  1. 通信回線に接続可能な端末と、該端末に音声によって入力された情報が前記通信回線を介して伝達される情報伝達手段とを少なくとも有し、前記情報伝達手段が、前記端末から音声によって伝達された情報を文字情報に変換し、該文字情報を識別情報に対応づけて管理しておき、前記端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報に対応づけて管理された文字情報を当該端末に送信することにより、前記情報伝達手段に伝達された情報が前記端末にて確認される情報伝達確認システムであって、
    前記情報伝達手段は、
    前記端末の電話番号を入力するための電話番号入力領域と、前記端末から当該情報伝達手段に音声によって情報を伝達するためのプログラムを前記端末にダウンロードする場合に指定するダウンロード指定領域とが設けられた第1の情報画面を提供し、前記端末にて前記電話番号入力領域に当該端末の電話番号が入力され、かつ、前記ダウンロード指定領域にて前記プログラムのダウンロードが指定された場合に、前記プログラムに識別情報を付与して前記端末に送信するとともに、送信したプログラムに付与された前記識別情報と前記電話番号入力領域に入力された電話番号とを対応づけて管理する情報画面管理手段と、
    前記端末にダウンロードされたプログラムによって前記端末との間にて通話が開始された場合に、前記端末に音声によって入力された情報を前記通信回線を介して受信し、受信した情報を文字情報に変換し、前記端末の電話番号に対応づけて管理された識別情報と対応づけて管理する音声情報変換手段とを有し、
    前記情報画面管理手段は、前記端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報に対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面を作成し、該第2の情報画面を前記端末に送信することを特徴とする情報伝達確認システム。
  2. 請求項に記載の情報伝達確認システムにおいて、
    前記第2の情報画面には、掲載された情報を修正する場合に指定する修正指定領域が設けられており、
    前記情報画面管理手段は、前記修正指定領域が指定された場合に、前記第2の情報画面に掲載された情報を修正するための修正情報入力画面を前記端末に送信し、該修正情報入力画面にて修正情報が入力されて送信されてきた場合に、前記第2の情報画面に掲載された情報を前記修正情報入力画面に入力された情報に修正し、掲載された情報が修正された前記第2の情報画面を前記端末に送信することを特徴とする情報伝達確認システム。
  3. 請求項または請求項に記載の情報伝達確認システムにおいて、
    前記端末は、前記ダウンロードされたプログラムによって、前記情報画面管理手段との通話が切断された場合に、当該プログラムに付与された前記識別情報が含まれてなるアクセス情報によって前記情報画面管理手段にアクセスし、
    前記情報画面管理手段は、前記アクセス情報に含まれた前記識別情報に対応づけて管理された文字情報が掲載された第2の情報画面を前記端末に送信することを特徴とする情報伝達確認システム。
JP2003306431A 2003-08-29 2003-08-29 情報伝達確認システム Expired - Fee Related JP4115364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306431A JP4115364B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 情報伝達確認システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306431A JP4115364B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 情報伝達確認システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005079790A JP2005079790A (ja) 2005-03-24
JP4115364B2 true JP4115364B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34409508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003306431A Expired - Fee Related JP4115364B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 情報伝達確認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4115364B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015782B2 (en) 2006-06-30 2015-04-21 Alcatel Lucent Signal distribution system with interrupt processing and trick play functionality

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005079790A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8517255B2 (en) Automated appliance registration
JP3922482B2 (ja) 情報処理装置および方法
US8009815B2 (en) Message distribution system
CN1838599B (zh) 认证和个人内容发送方法及其显示设备和服务器
CN105847621B (zh) 维护支持系统、服务提供方法以及认证设备
US20100064027A1 (en) Communication terminal and list display method
US10721358B2 (en) Message forwarding and retrieval with a single messaging service
JP2016139931A (ja) アクセス管理システム及びアクセス管理方法
US20040174981A1 (en) Interactive system, interaction control method, and interaction control program
US20020172925A1 (en) Computer assisted learning system, storage server used for computer assisted learning system and computer readable media recording program used in storage server
JP2010015314A (ja) 問診プログラム、通信装置およびサポートシステム
JP5227885B2 (ja) WebシステムとVoIPシステムとを連携する連携方法、VoIPシステム、および連携プログラム
JP4115364B2 (ja) 情報伝達確認システム
JP4600709B2 (ja) ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JP2008252232A (ja) 通信機器の接続確認システムおよび接続確認プログラム
WO2002019672A2 (en) Voice response unit, control method thereof and telephone communication system
JP2005354340A (ja) アフターサービス提供システム及びその装置
JP5297012B2 (ja) 情報登録システム、サーバ装置、サーバ処理プログラム、及び情報登録方法
JP2005332179A (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2009253960A (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム、及び情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4909639B2 (ja) オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム
KR20050078529A (ko) 단문메세지서비스를 이용한 통신 단말기의 통화연결음설정서비스 제공시스템 및 제공방법
US7389254B2 (en) Systems and methods for automated customer order status processing
JP6581687B1 (ja) ガス開栓コンシェルジュ方法、プログラムおよびコンピュータ
JP5009869B2 (ja) データ連携方法、コンテンツサーバ装置、留守番電話サービス提供装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees