JP4112245B2 - 義足 - Google Patents

義足 Download PDF

Info

Publication number
JP4112245B2
JP4112245B2 JP2002057667A JP2002057667A JP4112245B2 JP 4112245 B2 JP4112245 B2 JP 4112245B2 JP 2002057667 A JP2002057667 A JP 2002057667A JP 2002057667 A JP2002057667 A JP 2002057667A JP 4112245 B2 JP4112245 B2 JP 4112245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
fitting
prosthetic
leg
prosthetic leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002057667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003250823A (ja
Inventor
繁 田中
哲也 中村
章 堀本
誠 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Rubber Co Ltd
Original Assignee
Sakura Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Rubber Co Ltd filed Critical Sakura Rubber Co Ltd
Priority to JP2002057667A priority Critical patent/JP4112245B2/ja
Publication of JP2003250823A publication Critical patent/JP2003250823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112245B2 publication Critical patent/JP4112245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/66Feet; Ankle joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30426Bayonet coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30479Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5081Additional features
    • A61F2002/5083Additional features modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/66Feet; Ankle joints
    • A61F2002/6614Feet
    • A61F2002/6657Feet having a plate-like or strip-like spring element, e.g. an energy-storing cantilever spring keel
    • A61F2002/6678L-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、継手によって義足下腿部と義足足部とを義足足関節部で着脱可能に連結した義足に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、義足の改良が進み、足に障害を持った人間が装着することにより、通常に近い状態で歩行することができ、また歩行のみならず、走ったり、跳躍することも可能な高性能な義足が開発されている。
【0003】
図8(A)(B)は、従来の義足を示し、義足下腿部aと義足足部bとを義足足関節部cで着脱可能に連結されている。義足足関節部cには継手dが用いられ、継手dには複数個のボルト穴eを有する上部連結部材fが設けられている。また、上部連結部材fには下部連結部材gが嵌合する嵌合穴hが設けられている。そして、下部連結部材gを嵌合穴hに嵌合し、ボルト穴eに六角穴付きボルトiを挿通し、このボルトiをねじ込むことにより、ボルトiの先端部を下部連結部材gに締め付け、義足下腿部aと義足足部bとを継手dを介して連結している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の義足は、複数本の六角穴付きボルトiによって義足下腿部aと義足足部bとを継手dを介して連結しているため、義足足部bの着脱の際には六角レンチ等の専用工具によって複数本の六角穴付きボルトiを1本ずつ緩めたり、締め付ける必要であり、着脱操作が面倒である。しかも、六角穴付きボルトiは、歩行中の振動、衝撃等によって徐々に緩む虞があり、強固に締め付ける必要性がある。
一方、義足下腿部aと義足足部bとが継手dを介して連結されているものの、義足足部bは、その形状、材質、踵の高さは一種類である。従って、服装に合わせたり、歩行場所、歩行条件、運動条件によって義足足部bを履き替えたいという要望に満足できるものは知られていない。
この発明は前記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、義足下腿部と義足足部とを簡単に着脱できるとともに、義足足部を服装や靴に合わせたり、歩行場所、歩行条件、運動条件によって履き替えることができる義足を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記目的を達成するために、請求項1は、義足下腿部と義足足部とを義足足関節部で連結するために、前記義足足関節部に着脱可能な継手を設けた義足において、前記継手は、同一構造の一対の合成樹脂材料からなる継手本体からなり、一方の継手本体の基端部は前記義足下腿部に連結され、他方の継手本体の基端部は前記義足足部に連結され、前記一対の継手本体の前端面にその周方向に配列され軸方向に突設した複数の嵌合突部とこれらの間に形成された嵌合凹部とを備え、前記一対の継手本体の嵌合突部と嵌合凹部は互いに相手側の継手本体の嵌合凹部と嵌合突部に軸方向に嵌合し、またこれら嵌合突部には相手側の継手本体の嵌合突部に周方向に係止して軸方向の移動を規制しこれら一対の継手本体を軸方向に係止する係止鉤部が形成され、前記嵌合突部の係止鉤部と反対側の側面に周方向に弾性力を付勢する付勢機構を設け、前記継手本体相互における係止鉤部相互の係合と、前記付勢機構の弾性付勢力をもって前記継手本体相互が着脱自在に連結されていることを特徴とする。
請求項2は、請求項1の前記義足足部は、形状が異なる複数種類の義足足部及び接地面に対して上下方向に弾性変形部材を備えた義足足部とからなり、前記義足下腿部に対して前記義足足部を着脱交換可能であることを特徴とする
請求項3は、請求項1または2の前記義足下腿部と前記継手との連結部には、互いに係合して前記継手の軸心を中心とする捩じりモーメントを受ける受け部材を設けたことを特徴とする
請求項4は、請求項1または2の前記継手には、前記継手本体の軸心を中心とする捩じりモーメントを受けるために、前記継手本体とは別に前記義足足部と連結する連結部材を設けたことを特徴とする
【0008】
記構成によれば、足に障害を持った人でも、義足足部を服装に合わせたり、歩行場所、歩行条件、運動条件によって履き替えることができ、しかも義足下腿部と義足足部とを特殊な工具を用いることなく、簡単に着脱できる。また、継手が円筒状に形成され、歩行中に、継手の軸心を中心とする捩じりモーメントを受けやすい構造であるが、前述した捩じりモーメントを受ける受け部材を設けることによって剛性アップを図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1〜図4は第1の実施形態を示し、図1は義足を示し、義足下腿部1と義足足部2とは義足足関節部3に設けた後述する継手4によって着脱可能に接続されている。義足下腿部1の上端部には膝関節部5が設けられ、下端部には一方の継手本体4aとの結合部6が設けられている。また、義足足部2は、例えば、スニーカーのような靴底が平坦な第1の義足足部2a、ハイヒールのような踵の高い第2の義足足部2b及び運動する際に衝撃を緩和するように足首部と土踏まず部にCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製の弾性変形部材7を設けた第3の義足足部2cとから構成されている。
【0011】
前記義足足部2の上部(義足足関節部)には他方の継手本体4bとの結合部8が設けられている。そして、継手本体4aと4bとを連結することにより、義足下腿部1と義足足部2とが義足足関節部3で結合され、継手本体4aと4bとの連結を解除することにより、義足下腿部1と義足足部2とが義足足関節部3で分離できるようになっている。
【0012】
義足足部2に、第1の義足足部2a,第2の義足足部2b及び第3の義足足部2c等の複数種類を用意することにより、服装や靴に合わせたり、歩行場所、歩行条件、運動条件によって履き替えることが可能である。なお、義足足部2の種類は前記実施形態に限定されるものではなく、材質、色、デザイン等を変えてさらに増加してもよい。
次に、前記継手4について、図2〜図4に基づいて説明する。継手4は、アルミニウム等の金属製であり、同一構造の一対の継手本体4a,4bから構成されており、一方の継手本体4aの基端部には前記義足下腿部1の結合部6と結合される雌ねじ等の結合受け部9aが設けられ、他方の継手本体4bの基端部には前記義足足関節部2の結合部8と結合される雌ねじ等の結合受け部9bが設けられている。
【0013】
これらの継手本体4a,4bは、それぞれ筒本体10を備えており、これら筒本体10は略円筒形をなし、その内周には円筒状の突き当て部材11が設けられている。従って、これらの継手本体4a,4bが互いに軸方向に嵌合して結合された場合には、これらの突き当て部材11が互いに衝合され、これらの筒本体10の内部を連通した状態に維持する。
【0014】
そして、筒本体10の前端部には、それぞれ複数、たとえば6個の嵌合突部12が一体に突設されている。これらの嵌合突部12は、周方向に等間隔に配列され、突き当て部材11の突き当て面から軸方向に突出している。また、これらの嵌合突部12の間は、嵌合凹部13として形成されており、これらの継手本体4a,4bが軸方向に衝合された場合には、一方の継手本体4aの嵌合突部12が他方の継手本体4bの嵌合凹部13内に嵌合し、また他方の継手本体4bの嵌合突部12が一方の継手本体4aの嵌合凹部13内に嵌合し、互いに相補形に嵌合する。
【0015】
なお、この第1の実施形態のものでは、嵌合凹部13の幅は嵌合突部12の幅よりやや広く形成されている。従って、これら嵌合突部12はこれらの嵌合凹部13内に軸方向に嵌合するとともに、周方向にも所定の量だけ回動自在である。
【0016】
そして、嵌合突部12の一方の側面には段形鉤状の係止鉤部14がそれぞれ形成されており、これらは互いに相手側の嵌合突部12の係止鉤部14と周方向に係合するように構成されている。従って、これらの嵌合突部12が相手側の嵌合凹部13内に軸方向に嵌合した状態で、これら継手本体4a,4bを互いに回動させてこれら嵌合突部12の一方の側面が互いに近接すると、これらの係止鉤部14が図4に示すように互いに係合して軸方向の係止をなし、これら継手本体4a,4bが互いに結合される。
【0017】
なお、これらの係止鉤部14の根元部には、この部分の応力集中を防止するための湾曲部15が形成されている。また、これらの嵌合突部12の他方の側面の先端角部は円弧状に形成されてガイド部16が形成されており、これらが嵌合する際には、これらのガイド部16が互いに当接する。
【0018】
また、これら嵌合突部12の他方の側面には、それぞれ付勢機構17が設けられている。これらの付勢機構17は、円筒形のケース部材18内に突没自在に収容された付勢部材たとえば鋼球19と、この鋼球19を突出方向に付勢するスプリング20とから構成されており、これらの付勢機構17はこれら嵌合突部12の他方の側面に埋め込まれている。従って、これらの嵌合突部12が図4に示すように相手側の嵌合凹部13内に嵌合されると、鋼球19が互いに当接して互いに押圧付勢し、これら嵌合突部12の他方の側面を互いに離反するように付勢し、この結果これら嵌合突部12の一方の側面は互いに近接するように付勢され、これらの一方の側面の係止鉤部14が互いに係合するように付勢される。
【0019】
次に、このような継手4の作用を説明する。これらの継手本体4a,4bを結合する際には、図2に示すようにこれら継手本体4a,4bを略同心状に対向させ、これらを軸方向に衝合し、嵌合突部12を相手側の嵌合凹部13内に嵌合する。この場合、嵌合突部12はいずれも同一の形状であるとともに、6個が等間隔で配列されているので、これら嵌合突部12は相手側の任意の嵌合凹部13と嵌合することができる。従って、これら嵌合突部12と相手側の嵌合凹部13とを対向させるには、最大で約30°だけこれら継手本体4a,4bを相対的に回動させるだけですみ、操作が容易である。
【0020】
そして、これらが軸方向に嵌合される際には、嵌合突部12の一方の側面の先端部同士が当接し、他方の側面相互の間隙が少なくなる。しかし、この他方の側面の先端角部にはガイド部16が形成されているので、この円弧状のガイド部16が互いに当接して互いに滑らかに案内するので、この嵌合の際にこれらの嵌合突部12の先端部が引っ掛かることが防止される。そして、このようにして嵌合突部12を軸方向に嵌合すると、これらの他方の側面に設けられている付勢機構10の鋼球19が互いに押圧し、これら嵌合突部12の一方の側面が互いに近接するように付勢する。そして、これら一方の側面に形成されている係止鉤部14が互いに相手の先端部を乗り越えると、図4に示すように付勢機構17の付勢力によりこれら係止鉤部14が互いに周方向に係合して軸方向に移動を不能とし、この状態でこれら一対の継手本体4a,4bが結合される。つまり、義足下腿部1と義足足部2とが継手4によって結合される。
次に、結合状態にある継手本体4a,4bを結合解除する場合には、これら継手本体4a,4bを両手で把持し、互いに反対方向にねじる。これにより、これら継手本体4a,4bは、付勢機構17の付勢力に抗して回動し、係止状態にある係止鉤部14の係合が解除される。そして、これとともにこれら継手本体4a,4bを互いに軸方向に引き離せば、これらは結合解除される。つまり、義足下腿部1と義足足部2とが継手4部分で結合解除される。
前記実施形態によれば、例えば、散歩等の軽い運動の際には、スニーカーのような靴底が平坦な第1の義足足部2aの継手本体4bを継手本体4aに結合することができる。また、女性が服装に合わせてハイヒールのような踵の高い第2の義足足部2bの継手本体4bを継手本体4aに結合することができる。
さらに、運動する際に衝撃を緩和したり、走ったりすることができる第3の義足足部2cの継手本体4bを継手本体4aに結合することができる。第3の義足足部2cは、足首部と土踏まず部にCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製の弾性変形部材7が設けられているため、接地面に対してクッション性があるため、走ったり、跳躍しても膝関節部3に対する負担が軽減される。
【0021】
このように、足に障害を持った人でも、義足足部2を服装に合わせたり、歩行場所、歩行条件、運動条件によって履き替えることができ、しかも義足下腿部1と義足足部2とを特殊な工具を用いることなく、簡単に着脱できるという効果がある。
図5及び図6は第2の実施形態を示し、合成樹脂材料によって一体成形された継手24を義足下腿部1と義足足部2との結合に採用したものである。この継手24は、同一構造の一対の継手本体24a,24bから構成されており、一方の継手本体24aの基端部には前記義足下腿部1の結合部6と結合される結合受け部29aが設けられ、他方の継手本体24bの基端部には前記義足足関節部2の結合部8と結合される結合受け部29bが設けられている。
【0022】
これらの継手本体24a,24bは、それぞれ略円筒形の筒本体30を備えている。筒本体30の前端部には、それぞれ複数、たとえば3個の嵌合突部32が一体に突設されている。これらの嵌合突部32は、周方向に等間隔に配列されている。また、これらの嵌合突部32の間は、嵌合凹部33として形成されており、これらの継手本体24a,24bが軸方向に衝合された場合には、一方の継手本体24aの嵌合突部32が他方の継手本体24bの嵌合凹部33内に嵌合し、また他方の継手本体24bの嵌合突部32が一方の継手本体24aの嵌合凹部33内に嵌合し、互いに相補形に嵌合する。
【0023】
なお、この第2の実施形態のものでは、嵌合凹部33の幅は嵌合突部32の幅よりやや広く形成されている。従って、これら嵌合突部32はこれらの嵌合凹部33内に軸方向に嵌合するとともに、周方向にも所定の量だけ回動自在である。
【0024】
そして、嵌合突部32の一方の側面には段形鉤状の係止鉤部34がそれぞれ形成されており、これらは互いに相手側の嵌合突部32の係止鉤部34と周方向に係合するように構成されている。従って、これらの嵌合突部32が相手側の嵌合凹部33内に軸方向に嵌合した状態で、これら継手本体24a,24bを互いに回動させてこれら嵌合突部32の一方の側面が互いに近接すると、これらの係止鉤部34が図6に示すように互いに係合して軸方向の係止をなし、これら継手本体24a,24bが互いに結合される。また、これらの嵌合突部32の他方の側面の先端角部は円弧状に形成されてガイド部36が形成されており、これらが嵌合する際には、これらのガイド部36が互いに当接する。
【0025】
また、これらの嵌合突部32の他方の側面には、それぞれ付勢機構37が設けられている。これらの付勢機構37は、嵌合突部32の前記係止鉤部34と反対側の側面にはその先端部から根元部に向かって延長し、筒本体30の周方向に弾性変形可能な弾性腕部38が設けられ、これら弾性腕部38の先端部には側方へ突出する凸部39が設けられている。
【0026】
従って、これらの嵌合突部32が図6に示すように相手側の嵌合凹部33内に嵌合されると、弾性腕部38の凸部39が互いに当接して互いに押圧付勢し、これら嵌合突部32の他方の側面を互いに離反するように付勢し、この結果これら嵌合突部32の一方の側面は互いに近接するように付勢され、これらの一方の側面の係止鉤部34が互いに係合するように付勢される。
【0027】
次に、このような継手24の作用を説明する。これらの継手本体24a,24bを結合する際には、図5に示すようにこれら継手本体24a,24bを略同心状に対向させ、これらを軸方向に衝合し、嵌合突部32を相手側の嵌合凹部33内に嵌合する。この場合、嵌合突部32はいずれも同一の形状であるとともに、3個が等間隔で配列されているので、これら嵌合突部32は相手側の任意の嵌合凹部33と嵌合することができる。従って、これら嵌合突部32と相手側の嵌合凹部33とを対向させるには、最大で約60°だけこれら継手本体24a,24bを相対的に回動させるだけですみ、操作が容易である。
【0028】
そして、これらが軸方向に嵌合される際には、嵌合突部32の一方の側面の先端部同士が当接し、他方の側面相互の間隙が少なくなる。しかし、この他方の側面の先端角部にはガイド部36が形成されているので、この円弧状のガイド部36が互いに当接して互いに滑らかに案内するので、この嵌合の際にこれらの嵌合突部32の先端部が引っ掛かることが防止される。そして、このようにして嵌合突部32を軸方向に嵌合すると、これらの他方の側面に設けられている付勢機構30の凸部39が互いに押圧し、これら嵌合突部32の一方の側面が互いに近接するように付勢する。そして、これら一方の側面に形成されている係止鉤部34が互いに相手の先端部を乗り越えると、図6に示すように付勢機構37の付勢力によりこれら係止鉤部34が互いに周方向に係合して軸方向に移動を不能とし、この状態でこれら一対の継手本体24a,24bが結合される。
【0029】
次に、結合状態にある継手本体24a,24bを結合解除する場合には、これら継手本体24a,24bを両手で把持し、互いに反対方向にねじる。これにより、これら継手本体24a,24bは、付勢機構37の付勢力に抗して回動し、係止状態にある係止鉤部34の係合が解除される。そして、これとともにこれら継手本体24a,24bを互いに軸方向に引き離せば、これらは結合解除される。
【0030】
前記第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られるとともに、継手24が合成樹脂材料で一体成形されているため、義足自体を軽量化でき、歩行が楽になるとともに、構造的に簡単で廉価に提供できるという効果がある。
図7は第3の実施形態を示し、義足下腿部1と義足足部2とを結合する継手4に、この継手4の軸心を中心とする捩じりモーメントを受ける受け部材を設けたものである。すなわち、図7(A)は、一方の継手本体4aの外周部には継手本体4aの軸心を中心として対称的に一対の突起部40が突設されている。これら突起部40は継手本体4aの結合面より前端側に突出している。また、他方の継手本体4bの外周部には前記突起部40と対応する位置に、一対の突起によって係合凹部41が設けられている。そして、継手本体4aと4bとを結合したとき、突起部40が係合凹部41と係合し、継手4の軸心を中心とする捩じりモーメントを受けるように構成されている。
【0031】
図7(B)は、一方の継手本体4aにはこれとは別に略L字状の連結部材42の基端部が連結されている。この連結部材42の先端部は義足足部2の上面方向に突出しており、その下端部には嵌合凹部43が設けられている。また、義足足部2の上面には前記嵌合凹部43と嵌合する嵌合凸部44が突設されている。そして、継手本体4aと4bとを結合したとき、嵌合凹部43が嵌合凸部44と嵌合し、継手4の軸心を中心とする捩じりモーメントを受けるように構成されている。
【0032】
本実施形態によれば、継手4が円筒状に形成され、歩行中に、継手4の軸心を中心とする捩じりモーメントを受けやすい構造であるが、前述した捩じりモーメントを受ける受け部材を設けることによって剛性アップを図ることができる
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、足に障害を持った人でも、義足足部を服装に合わせたり、歩行場所、歩行条件、運動条件によって履き替えることができ、しかも義足下腿部と義足足部とを特殊な工具を用いることなく、簡単に着脱できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施形態を示す義足の斜視図。
【図2】 同実施形態の継手の斜視図。
【図3】 同実施形態の継手の片側を断面した側面図。
【図4】 同実施形態の継手の付勢機構を示す一部切欠下側面図。
【図5】 この発明の第2の実施形態を示す継手の切り離し状態の側面図。
【図6】 同実施形態の継手の接続状態の側面図。
【図7】 この発明の第3の実施形態を示し、(A)(B)は義足の斜視図。
【図8】 従来の義足を示し、(A)は斜視図、(B)は継手の縦断側面図。
【符号の説明】
1…義足下腿部、2…義足足部、3…義足足関節部、4…継手、4a,4b…継手本体、12…嵌合突部、13…嵌合凹部、14…係合鉤部、17…付勢機構

Claims (4)

  1. 義足下腿部と義足足部とを義足足関節部で連結するために、前記義足足関節部に着脱可能な継手を設けた義足において、
    前記継手は、同一構造の一対の合成樹脂材料からなる継手本体からなり、一方の継手本体の基端部は前記義足下腿部に連結され、他方の継手本体の基端部は前記義足足部に連結され、
    前記一対の継手本体の前端面にその周方向に配列され軸方向に突設した複数の嵌合突部とこれらの間に形成された嵌合凹部とを備え、前記一対の継手本体の嵌合突部と嵌合凹部は互いに相手側の継手本体の嵌合凹部と嵌合突部に軸方向に嵌合し、またこれら嵌合突部には相手側の継手本体の嵌合突部に周方向に係止して軸方向の移動を規制しこれら一対の継手本体を軸方向に係止する係止鉤部が形成され、前記嵌合突部の係止鉤部と反対側の側面に周方向に弾性力を付勢する付勢機構を設け、前記継手本体相互における係止鉤部相互の係合と、前記付勢機構の弾性付勢力をもって前記継手本体相互が着脱自在に連結されていることを特徴とする義足。
  2. 前記義足足部は、形状が異なる複数種類の義足足部及び接地面に対して上下方向に弾性変形部材を備えた義足足部とからなり、前記義足下腿部に対して前記義足足部を着脱交換可能であることを特徴とする請求項1に記載の義足。
  3. 前記義足下腿部と前記継手との連結部には、互いに係合して前記継手の軸心を中心とする捩じりモーメントを受ける受け部材を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の義足。
  4. 前記継手には、前記継手本体の軸心を中心とする捩じりモーメントを受けるために、前記継手本体とは別に前記義足足部と連結する連結部材を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の義足。
JP2002057667A 2002-03-04 2002-03-04 義足 Expired - Fee Related JP4112245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057667A JP4112245B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 義足

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057667A JP4112245B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 義足

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003250823A JP2003250823A (ja) 2003-09-09
JP4112245B2 true JP4112245B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=28667875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057667A Expired - Fee Related JP4112245B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 義足

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4112245B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3381410A1 (de) 2017-03-31 2018-10-03 Waldemar Link GmbH & Co. KG Verbindungshülse für verankerungsschäfte zweier gegenüberliegend angeordneter prothesen
DE202018000520U1 (de) * 2017-07-14 2018-04-05 C Lindhextend Ab Schnellverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003250823A (ja) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101046631B1 (ko) 회전부하 설정수단을 갖는 관절 보조 장비의 회전조인트및 상기 회전조인트를 이용한 관절 보조 장비 및 상기관절 보조 장비의 제작방법
JP3133758B2 (ja) 履き物
EP2091472B1 (en) Artificial joint with locking mechanism
JP3917940B2 (ja) 斜面歩行用部材付き靴
JP2009528879A (ja) 健康履物
JP4001597B2 (ja) サイズ調節可能な靴
US8794105B2 (en) Device for connecting a shoe to a sports article, such as a cycle pedal
JP4900616B2 (ja) 衝撃吸収部材を備える足用の矯正装置
JP4112245B2 (ja) 義足
US7533476B2 (en) Foot guided shoe sole and footbed
CN112407132B (zh) 一种高安全性的自行车踏板系统
KR20080102835A (ko) 스프링의 교체가 용이한 신발
KR200489236Y1 (ko) 신발용 악세서리
JP3936943B2 (ja) 外反母趾矯正履物
JP2012000407A (ja) スリッパ
WO2023108280A1 (en) Orthotic foot brace and method of assembly thereof
KR100798910B1 (ko) 신발 굽의 마모방지장치
JP6912782B2 (ja) 下肢装具用部品及び下肢装具用履物
CN213165180U (zh) 一种脚踝快拆装置
KR200313413Y1 (ko) 교환가능한 스파이크가 장착된 골프화
KR200412048Y1 (ko) 신발 굽의 마모방지장치
TWI699197B (zh) 踝足矯型器
KR102147979B1 (ko) 뒷굽 교체형 구두의 구부림구조
TWI633854B (zh) 一種利用慣性作用鎖緊釘鞋之方法
KR20030059780A (ko) 패널형 스프링 장착 운동화

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees