JP4109722B2 - アンテナ鏡面測定・調整装置 - Google Patents

アンテナ鏡面測定・調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4109722B2
JP4109722B2 JP55152399A JP55152399A JP4109722B2 JP 4109722 B2 JP4109722 B2 JP 4109722B2 JP 55152399 A JP55152399 A JP 55152399A JP 55152399 A JP55152399 A JP 55152399A JP 4109722 B2 JP4109722 B2 JP 4109722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
measurement
antenna
mirror surface
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55152399A
Other languages
English (en)
Inventor
博之 出口
典夫 宮原
修治 浦崎
操一 松本
正人 石黒
友宏 水野
滋 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4109722B2 publication Critical patent/JP4109722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/18Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/18Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
    • H01Q19/19Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/18Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
    • H01Q19/19Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface
    • H01Q19/191Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface wherein the primary active element uses one or more deflecting surfaces, e.g. beam waveguide feeds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/12Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical relative movement between primary active elements and secondary devices of antennas or antenna systems
    • H01Q3/16Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical relative movement between primary active elements and secondary devices of antennas or antenna systems for varying relative position of primary active element and a reflecting device
    • H01Q3/20Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical relative movement between primary active elements and secondary devices of antennas or antenna systems for varying relative position of primary active element and a reflecting device wherein the primary active element is fixed and the reflecting device is movable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

技術分野
この発明は、高周波数帯で使用される反射鏡アンテナの鏡面精度測定、あるいは測定と鏡面調整を行うためのアンテナ鏡面測定・調整装置に関するものである。特に、ミリ波やサブミリ波で観測するために用いられる大口径電波望遠鏡のアンテナ鏡面測定・調整装置に関するものである。
背景技術
従来のアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図31は、例えば『石黒 正人、森田 耕一郎、林 左絵子、増田 剛徳、蛭子井 責、別段 信一、“電波ホログラフィによる45m電波望遠鏡の鏡面精度測定”、三菱電機技報、vol.62、no.5、p.69〜74、1988年』に示された従来のアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図31において、1は鏡面測定の対象となる供試アンテナの主反射鏡、1aは鏡面を分割して構成している鏡面パネル、1bは鏡面パネル1aをオフセットあるいは傾きを変化させるためのアクチュエータ、1cは鏡面パネル1a及びアクチュエータ1bを支持するバックストラクチャである。
また、同図において、2は静止衛星、3は静止衛星2に搭載され供試アンテナ方向にボアサイト方向をあわせた送信アンテナ、4は送信アンテナ3から放射される送信電波である。5は供試アンテナの主反射鏡1で反射し集束させた後に受信する受信用一次焦点ホーン、6は受信用一次焦点ホーン5から給電される受信機、7は受信機6から得られる2次元放射パターン受信信号、8は放射パターン受信信号7を得るためにアンテナの姿勢を2軸でもって変化させるアンテナ姿勢角度信号、9は放射パターン受信信号7とアンテナ姿勢角度信号8からフーリエ変換によって開口面分布を計算する電波ホログラフィ演算処理装置、10は鏡面パネル1aを駆動させるアクチュエータ1bを制御するためのアクチュエータ制御装置、11は位相の基準となる参照アンテナである。
なお、主反射鏡1を構成している鏡面パネル1aは、国立天文台野辺山の45m電波望遠鏡の場合には600枚、国立天文台野辺山のミリ波干渉計用10mアンテナの場合には36枚である。
図31に示すアンテナ鏡面測定・調整装置において、供試アンテナの主反射鏡1の凹凸を測定するために電波が用いられる。送信源位置は、静止衛星2のように供試アンテナから充分遠いところにとられる。静止衛星2のかわりに地上の距離の離れたところに送信源を設けることもあるが、そのような場合には、地面反射の影響を小さくするような地形が選ばれる。供試アンテナの放射パターンは、供試アンテナの姿勢を2次元で変化させながら送信電波4を受信することにより得られる。
これにより、2次元放射パターン受信信号7と供試アンテナの姿勢を表すアンテナ姿勢角度信号8が対となって測定される。2次元放射パターンと開口面分布の関係がフーリエ変換によって表されることを利用して、電波ホログラフィ演算処理装置10で高速フーリエ変換などの演算処理を行ない、供試アンテナの開口面分布が計算される。
ところで、アンテナ利得の点から考えると、鏡面精度は使用波長の1/20以下が必要であり、大口径の場合であってもミリ波やサブミリ波と使用波長が短くなるにしたがいより高い鏡面精度を実現しなければならない。そのため、より高い精度で測定するためには、測定周波数を上げなければならないが、図31の静止衛星2の送信電波4では周波数が限られる。そのため、測定周波数が低く測定精度を上げることができないという問題点があった。
また、地上に送信源を設ける場合には従来例の説明のところですでに述べたように地面反射の影響によって測定精度が制限される。さらに、屋外の測定の場合には、風・日射・気温の変化などの測定環境によっても測定精度が制限される。たとえば、大気による位相揺らぎや風による主反射鏡の揺れが放射パターンを変化させ測定誤差となる。また、電波ホログラフィによる鏡面測定において、測定の分解能を上げるため測定のサンプル点数を増やした場合には、測定時間が長くなり、測定している間に気温が変化する。そのため、供試アンテナの主反射鏡の形状がサンプル点位置によって異なり、測定誤差となり、屋外の電波ホログラフィによる鏡面測定では測定精度を上げることができないという問題点があった。
屋内で測定を行う場合には、プローブを平面上、円筒面上、球面上で機械的に走査して2次元の放射界を測定しなければならない。走査する範囲は供試アンテナよりも広い範囲にとられるので、大口径アンテナの場合には、このような極めて広い範囲を正確に走査することは困難であり、測定精度はプローブの走査精度によって制限され、測定精度を上げることができないという問題点があった。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされたもので、測定周波数を自由に選べ、風・日射・気温の変化等に左右されない測定環境を可能にし、供試アンテナの姿勢を測定中固定した状態でもプローブの位置を2次元走査しないことで測定精度を向上させることができるアンテナ鏡面測定・調整装置を得ることを目的とする。
発明の開示
この発明の請求項1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置された平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備えたものである。
この発明の請求項2に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記演算処理装置が、測定電界の振幅及び位相を前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求めるものである。
この発明の請求項3に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記演算処理装置が、測定電界の電力のみを前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求めるものである。
この発明の請求項4に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記演算処理装置が、測定電界の位相のみを前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求めるものである。
この発明の請求項5に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置された平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記平面鏡及び前記送受信手段間に設けられ電波の位相を変化させることができる移相手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記移相手段によって位相を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定電界の電力を前記移相手段の位相変化量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、それから前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備えたものである。
この発明の請求項6に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置され、複数の分割平面パネル群で構成した平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群及び前記平面鏡の分割平画パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって分割平面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備えたものである。
この発明の請求項7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記平面鏡が、重力の方向に直交する第1の平面鏡と、重力の方向を含む面と平行な第2の平面鏡とからなり、前記演算処理装置は、前記主反射鏡の開口面を前記第1の平面鏡に平行に配置して前記の測定演算を行い、次に前記主反射鏡の開口面を前記第2の平面鏡に平行に配置して前記の測定演算を行うものである。
この発明の請求項8に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記送受信手段から放射する電波を特定の高次モードにより励振できる高次モード発生器をさらに備えたものである。
この発明の請求項9に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記送受信手段から放射する電波を複数のモードの合成により励振できる高次モード合成器をさらに備えたものである。
この発明の請求項10に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記送受信手段から放射する電波を基底モードと特定の高次モードによりそれぞれ独立に励振できる給電装置をさらに備えたものである。
この発明の請求項11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記演算処理装置が、前記主反射鏡の鏡面に照射される電力が均一となるように単独あるいは複数の鏡面パネルを同時に初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段から放射された電波が前記平面鏡によって反射して前記送受信手段に戻ってくる電波を受信し、それらを演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、それから鏡面形状を得るものである。
この発明の請求項12に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きな平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備え、前記主反射鏡を、前記平面鏡に対して任意のサイドローブ方向に直交する角度にその開口面を設置したものである。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明の実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図2はこの発明の実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径平面鏡を示す正面図、
図3はこの発明の実施の形態2に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図4はこの発明の実施の形態3に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図5はこの発明の実施の形態4に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図6はこの発明の実施の形態5に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図7はこの発明の実施の形態6に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図8はこの発明の実施の形態7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図9はこの発明の実施の形態7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径能動平面鏡を示す正面図、
図10はこの発明の実施の形態8に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径能動平面鏡を示す正面図、
図11はこの発明の実施の形態9に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図12はこの発明の実施の形態10に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図13はこの発明の実施の形態11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図14はこの発明の実施の形態11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径部分能動平面鏡を示す正面図、
図15はこの発明の実施の形態12に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図16はこの発明の実施の形態13に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図17はこの発明の実施の形態14に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図18はこの発明の実施の形態15に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図19はこの発明の実施の形態15に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径部分能動平面鏡を示す正面図、
図20はこの発明の実施の形態16に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図21はこの発明の実施の形態17に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の概略構成を示す図、
図22はこの発明の実施の形態18に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の原理を説明するための図、
図23はこの発明の実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図24はこの発明の実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の各種励振モードでの送受共用一次放射器の放射パターンを示す図、
図25はこの発明の実施の形態20に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図26はこの発明の実施の形態21に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図27はこの発明の実施の形態22に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図28はこの発明の実施の形態22に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の鏡面パネル分割例を示す図、
図29はこの発明の実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図、
図30はこの発明の実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の動作原理を示す図、
図31は従来のアンテナ鏡面測定・調整装置の概略構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1において、1は供試アンテナの主反射鏡、1aは主反射鏡1で電波を反射させる表面を分割して構成している鏡面パネル、1bは鏡面パネル1aを所定の位置に変位させるアクチュエータ、1cは鏡面パネル1aおよびアクチュエータ1bを保持するバックストラクチャで、主反射鏡1の構成要素である。
また、同図において、21は大口径平面鏡、22は大口径平面鏡21を保持する平面鏡支持体である。
さらに、同図において、23は供試アンテナの副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30はパソコンなどの受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置である。
図2は、この実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径平面鏡を示す正面図である。同図において、21は大口径平面鏡、22は大口径平面鏡21を保持する平面鏡支持体、34は天井である。
つぎに、前述した実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の動作について図面を参照しながら説明する。
まず、供試アンテナの主反射鏡1を正面の大口径平面鏡21に向け、ボアサイト方向と大口径平面鏡21の鏡面を直交させる。測定中、供試アンテナの姿勢はこの状態で固定させる。
そして、まず、供試アンテナから測定用の電波を放射させる。送受信機29で生成し、送受共用一次放射器28から送られる電波は、供試アンテナの副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21の順で伝搬していく。その結果、大口径平面鏡21にはほとんど平面波が入射するので、そこで反射した電波は逆に主反射鏡1の方へ反射する。反射波は、主反射鏡1、供試アンテナの副反射鏡23の順でこれらを介して送受共用一次放射器28、送受信機29へ至る。受信電力は、スピルオーバ電力や損失を除いて送信電力のほとんどが受信される。
ステップ1では、初期状態での測定を行なう。この実施の形態1では、この状態での受信電界の振幅・位相の両方を測定する。
ステップ2では、電界の位相を変化させた状態での測定を行なう。この実施の形態1では、アクチュエータ制御装置31からアクチュエータ1bに制御信号を送り、ある一枚の鏡面パネル1aをボアサイト方向にアクチュエータ1bにより駆動させる。駆動範囲は使用波長の1/2以上で、それ以外の鏡面パネルは固定させたままにする。そして、この状態での受信電界の振幅・位相の両方を測定する。上記のステップ1で測定した電界とは異なる振幅・位相が測定される。
ここで、鏡面パネル1bの初期状態からのずれを「Δz」とする。それから、鏡面パネル1bの駆動量Δzを変化させてステップ2を繰り返し電界を受信する。
たとえば、ステップ2をN回繰り返すとすると、駆動量Δzは下記の式で表される。
Δz=Δzi(i=1、2、…、N)
測定した受信電界Eは駆動量Δzの関数として、E=E(Δz)で表されるから、駆動量がΔziのときの受信電界をEiとおくと、受信電界Eiは下記の式で表される。
Ei=E(Δzi)
ステップ3では、電界の位相差を演算処理で求める。この実施の形態1では、受信電界演算処理装置30により、測定電界を駆動量に関して複素フーリエ級数で展開する。複素フーリエ級数の定数項(0次)は、駆動した一枚の鏡面パネル以外による電力に対応し、複素フーリエ級数の1次の項は、一枚の鏡面パネルの駆動による電力の変化に対応する。さらに高次の項は、鏡面パネルのエッジ回折波などの波動的な効果や測定誤差による影響に対応する。これによって、駆動の対象としている鏡面パネルによる電界とそれ以外の寄与による電界が求められるので、一枚の鏡面パネルによるものとそれ以外の鏡面によるものとの励振位相の差が得られる。
鏡面パネルの駆動量が0のときが対象となる鏡面形状であるから、駆動量が0のときの両者の位相差を求めることにより、駆動した一枚の鏡面パネルの初期状態におけるある位置からのずれを得ることができる。
同様にして、別の鏡面パネルを駆動の対象として、上記のステップ1からステップ3までの処理を行なう。
これを全ての鏡面パネルに対して実施することにより、各鏡面パネルがある位置からどの程度ずれているががわかる。
ステップ4では、鏡面形状を表すマップを作る。この実施の形態1では、上記のステップ1からステップ3までの処理を繰り返して得られた全ての値から平均値を求めて、その平均値からのずれを求める。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから鏡面パネルの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。
供試アンテナの姿勢を変化させないので、終始アンテナからの放射電力は大口径平面鏡21に向けられ、それ以外への放射がほとんどない。特にミリ波・サブミリ波では、周囲に反射物なる散乱体があっても、そのような周囲への入射波自体が皆無であるので、周囲反射の影響は無視できる。
また、供試アンテナと大口径平面鏡21との距離は充分近くにとられる。よって、測定場所が屋内の場合には建物をコンパクトにすることができる。
当然、近傍界測定によく用いられるスキャナ装置は不要である。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
すなわち、この実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、主反射鏡1を分割して複数の鏡面パネル群で構成した供試アンテナの鏡面測定および鏡面パネルの調整を行う装置において、供試アンテナの開口面よりも大きな平面鏡21と、供試アンテナの鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ1bを備え、上記平面鏡21を供試アンテナの開口面と平行に設置して供試アンテナの姿勢を固定し、上記供試アンテナの鏡面パネル1aの初期状態から上記アクチュエータ1bによって鏡面パネル位置を変化させる毎に供試アンテナから放射された電波を上記平面鏡21によって反射して供試アンテナに戻ってくる電波を受信し、それらの受信電界を演算処理して供試アンテナの初期状態での開口面位相分布を求め、それから鏡面形状を得ることを特徴とし、かつ得られた鏡面誤差から鏡面調整を行うものである。
従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図3は、この発明の実施の形態2に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図3において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態1と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、35は受信電力演算処理装置である。
供試アンテナから放射される電波は、主反射鏡1から大口径平面鏡21で反射し、再び主反射鏡1に反射して戻ってくる。
上記のステップ1及びステップ2の測定手順を繰り返すとき、受信電界の電力のみを測定し、受信電界の位相は測定しない。
ステップ3では、この測定電力を駆動量に関してフーリエ級数で展開する。フーリエ級数の定数項(0次)は、駆動した一枚の鏡面パネル以外による電力に対応し、フーリエ級数の1次の項は、一枚の鏡面パネルの駆動による電力の変化に対応する。さらに高次の項は、鏡面パネルのエッジ回折波などの波動的な効果や測定誤差による影響に対応する。
一枚の鏡面パネルの駆動による電力の変化は、他の鏡面パネル群の励振位相に対して、一枚の鏡面パネルの励振位相が変化するために生じるから、両者の電界が異なる位相で重畳されるとして定式化できる。従って、未知数である位相項は、電力の変化の軌跡から容易に求められる。こうして得られた位相が、各鏡パネルがある位置からどの程度ずれているかを表している。
ステップ4は、上記の実施の形態1と同様である。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから鏡面パネルの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。供試アンテナの姿勢を変化させないこと、供試アンテナと大口径平面鏡21との距離を充分近くとれることは実施の形態1と同様である。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図4は、この発明の実施の形態3に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図4において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態1と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、36は受信位相演算処理装置である。
供試アンテナから放射される電波は、主反射鏡1から大口径平面鏡21で反射し、再び主反射鏡1に反射して戻ってくる。
ステップ1及びステップ2に対応する測定手順を繰り返すとき、受信電界の位相のみを測定し、受信電界の電力は測定しない。
ステップ3では、鏡面パネル1aの駆動量を変えたときの測定位相の変化から、駆動した一枚の鏡面パネル以外による電界成分と、一枚の鏡面パネルの駆動による電界成分との位相差を求める。こうして得られた位相が、各鏡面パネルがある位置からどの程度ずれているかを表す。
ステップ4では、上記の実施の形態1と同様である。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから鏡面パネルの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。供試アンテナの姿勢を変化させないこと、供試アンテナと大口径平面鏡21との距離を充分近くにとれることは実施の形態1と同様である。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態4.
この発明の実施の形態4に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図5は、この発明の実施の形態4に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図5において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、35は受信電力演算処理装置であり、上記の実施の形態2と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、60は鏡面形状を部分的に変化させることができる能動副反射鏡である。
この実施の形態4では、測定中、主反射鏡1の鏡面パネル1aは固定した状態で実施の形態1、2及び3のように駆動しない。
ステップ1は上記の実施の形態1と同様である。
ステップ2では、能動副反射鏡60の一部分を使用波長の1/2以上の範囲で動かし、光路長差をその一部分だけ変えて受信電力を測定する。能動副反射鏡60の一部分の駆動量を変えてステップ2を繰り返す。
ステップ3では、この測定電力を能動副反射鏡60の一部分の駆動量に関してフーリエ級数で展開する。能動副反射鏡60の一部分を駆動することは、幾何光学的には、主反射鏡1の開口面位相分布を変化させたことと等価である。従って、実施の形態2と同様にして主反射鏡の鏡面形状がある状態からどの程度ずれているかが求められる。これによって得られた鏡面形状を表すマップの分解能は、能動副反射鏡60の駆動した部分の大きさに対応する。
ステップ4では、実施の形態1と同様である。これにより、主反射鏡1の鏡面形状が得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
案施の形態5.
この発明の実施の形態5に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図6は、この発現の実施の形態5に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図6において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態1と同様のものであり、35は受信電力演算処理装置であって上記の実施の形態2と同様のものであり、同様の動作をする。
さらに、同図において、24はビーム給電第一反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、37は鏡面形状を部分的に変化させることができるビーム給電能動鏡面である。
測定中、主反射鏡1の鏡面パネル1aは固定した状態で実施の形態1、2及び3のように駆動しない。
ステップ1は実施の形態1と同様である。
ステップ2では、ビーム給電能動鏡面37の一部分を使用波長の1/2以上の範囲で動かし、光路長差をその一部分だけ変えて受信電力を測定する。ビーム給電能動鏡面37の一部分の駆動量を変えてステップ2を繰り返す。
ステップ3では、この測定電力をビーム給電能動鏡面37の一部分の駆動量に関してフーリエ級数で展開する。ビーム給電能動鏡面37の一部分を駆動することは、幾何光学的には、主反射鏡1の開口面位相分布を変化させたことと等価である。従って、実施の形態2と同様にして主反射鏡の鏡面形状がある状態からどの程度ずれているかが求められる。これによって得られた鏡面形状を表すマップの分解能は、ビーム給電能動鏡面37の駆動した部分の大きさに対応する。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。これにより、主反射鏡1の鏡面形状が得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態6.
この発明の実施の形態6に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図7は、この発明の実施の形態6に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図7において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態1と同様のものであり、35は受信電力演算処理装置であって上記の実施の形態2と同様のものであり、同様の動作をする。
さらに、同図において、24はビーム給電第一反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、32はアジマス軸、33はエレベーション軸であって上記の実施の形態5と同様のものであり、同様の動作をする。また、25はビーム給電第二反射鏡、38は透過する電波の位相を部分的に変化させることができる透過形移相器である。
測定中、主反射鏡1の鏡面パネル1aは固定した状態で実施の形態1、2及び3のように駆動しない。
ステップ1は、実施の形態1と同様である。
ステップ2では、透過形移相器38の一部分を使用波長の1/2以上の範囲で動かし、受信電力を測定する。
ステップ3では、この測定電力を透過形移相器38の一部分の位相変化に関してフーリエ級数で展開する。透過形移相器38の一部分の位相を変化させることは、幾何光学的には、主反射鏡1の開口面位相分布を変化させたことと等価である。従って、実施の形態2と同様にして主反射鏡1の鏡面形状がある状態からどの程度ずれているかが求められる。これによって得られた鏡面形状を表すマップの分解能は、透過形移相器38の位相変化させる部分の大きさに対応する。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。これにより、主反射鏡1の鏡面形状が得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態7.
この発明の実施の形態7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図8は、この発明の実施の形態7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図8において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30は受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態1と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、39は大口径能動平面鏡、39aは平面鏡を分割して構成している分割平面パネル、39bは分割平面パネル39aを駆動させる分割平面パネル駆動機構39bである。
図9は、この実施の形態7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径能動平面鏡の正面図である。同図において、22は平面鏡支持体、34は天井、39aは分割平面パネルである。
次に、動作原理を説明する。ステップ1は実施の形態1と同様である。
ステップ2では、アクチュエータ制御装置31から分離平面パネル駆動機構39bに制御信号を送り、ある一枚の分割平面パネル39aを駆動させる。駆動範囲は使用波長の1/2以上で、それ以外の分割平面パネルは固定させたままにする。そして、この状態での受信電界の振幅・位相の両方を測定する。測定中、主反射鏡1の鏡面パネル1aは固定した状態で実施の形態1、2及び3のように駆動しない。
ステップ3では、電界の位相差を演算処理で求める。分割平面パネル39aを駆動させることは、幾何光学的には、主反射鏡1の開口面位相分布を変化させたことと等価である。よって、実施の形態1と同様にして、測定電界を駆動量に関して複素フーリエ級数で展開する。さらに、別の分割平面パネル39aを駆動の対象として、ステップ1からステップ3までの処理を行なう。これを全ての分割平面パネルに対して実施する。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから分割平面パネル39aの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態8.
この発明の実施の形態8に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。
図10は、この実施の形態8に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径能動平面鏡を示す正面図である。同図において、分割平面パネル39aは、図9の分割平面パネルの分割形状を変えたものである。
図10に示すように、分割平面パネルを格子状することにより、鏡面のマップを格子点で得ることができ、放射特性を高速フーリエ変換を用いた平面波展開法によって容易に解析できる。動作原理については、実施の形態7と同様である。
実施の形態9.
この発明の実施の形態9に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図11は、この発明の実施の形態9に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図11において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、24はビーム給電第一反射鏡、25はビーム給電第二反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置であって上記の実施の形態6と同様のものであり、39は大口径能動平面鏡であって上記の実施の形態7と同様のものであり、同様の動作をする。
ステップ1は実施の形態2と同様である。
ステップ2では、アクチュエータ制御装置31から分割平面パネル駆動機構39bに制御信号を送り、ある一枚の分割平面パネル39aを駆動させる。駆動範囲は使用波長の1/2以上で、それ以外の分割平面パネルは固定させたままにする。そして、この状態での受信電力を測定する。測定中、主反射鏡1の鏡面パネル1aは固定した状態で実施の形態1、2及び3のように駆動しない。分割平面パネル39aを駆動させることは、幾何光学的には、主反射鏡1の開口面位相分布を変化させたことと等価である。
よって、電界の位相差を演算処理で求めるステップ3は、実施の形態2と同様である。さらに、別の分割平面パネル39aを駆動の対象として、ステップ1からステップ3を行なう。これを全ての分割平面パネルに対して実施する。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから分割平面パネル39aの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態10.
この発明の実施の形態10に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図12は、この発明の実施の形態10に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図12において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、24はビーム給電第一反射鏡、25はビーム給電第二反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸であって上記の実施の形態6と同様のものであり、36は受信位相演算処理装置であって上記の実施の形態3と同様のものであり、39は大口径能動平面鏡であって上記の実施の形態7と同様のものであり、同様の動作をする。
ステップ1は、実施の形態3と同様である。
ステップ2では、アクチュエータ制御装置31から分割平面パネル駆動機構39bに制御信号を送り、ある一枚の分割平面パネル39aを駆動させる。駆動範囲は使用波長の1/2以上で、それ以外の分割平面パネルは固定させたままにする。そして、この状態での受信電界の位相を測定する。測定中、主反射鏡1の鏡面パネル1aは固定した状態で実施の形態1、2及び3のように駆動しない。分割平面パネル39aを駆動させることは、幾何光学的には、主反射鏡1の開口面位相分布を変化させたことと等価である。
よって、電界の位相差を演算処理で求めるステップ3は、実施の形態3と同様である。さらに、別の分割平面パネル39aを駆動の対象として、ステップ1からステップ3を行なう。これを全ての分割平面パネルに対して実施する。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから分割平面パネル39aの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態11.
この発明の実施の形態11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図13は、この発明の実施の形態11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図13において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、24はビーム給電第一反射鏡、25はビーム給電第二反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置であって上記の実施の形態6と同様のものであり、同様の動作をする。
また、同図において、40は供試アンテナのボアサイト方向に一致した軸の回りで回転させるための大口径部分能動平面鏡回転機構、41は大口径部分能動平面鏡、41aは平面鏡と直交する方向に駆動しない平面鏡固定部、41bは平面鏡と直交する方向に駆動させる平面鏡可動部、41cは平面鏡可動部の平面パネル駆動機構である。なお、大口径部分能動平面鏡回転機構40は、大口径部分能動平面鏡の回転軸付近が駆動部40であり、周辺付近がガイド部40である。
図14は、この実施の形態11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径部分能動平面鏡を示す正面図である。同図において、22は平面鏡支持体、34は天井、40は大口径部分能動平面鏡回転機構、41aは平面鏡固定部、41bは平面鏡可動部である。なお、平面鏡固定部41aと平面鏡可動部41bは、1枚の円盤状に一体構成されている。
次に、動作原理を説明する。ステップ1は実施の形態2と同様である。
電界の位相を変化させた状態での測定を行なうステップ2では、まず、実施の形態9と同様にして、受信電力を測定する。駆動するのは、平面鏡可動部41bである。そして、他の平面鏡可動部を対象として繰り返す。全ての平面鏡可動部に対する測定が完了した後、大口径部分能動平面鏡回転機構41により、大口径部分能動平面鏡41を回転させ、固定させる。回転は、平面鏡可動部41cの領域が回転前の平面鏡可動部41cの領域とオーバーラップしないようにする。
その状態で、再び上記のステップ2を繰り返す。そして、全ての平面鏡可動部に対する測定が完了すれば、また、大口径部分能動平面鏡回転機構41により、大口径部分能動平面鏡41を回転させ、固定させる。こうして、平面鏡可動部41cの領域が開口面全体をカバーするまで測定を繰り返す。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。こうして得られた分布が開口面位相分布に相当し、それから分割平面パネル39aの大きさに相当する分解能を有する鏡面形状を表すマップが得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態12.
この発明の実施の形態12に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図15は、この発明の実施の形態12に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図15において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、24はビーム給電第一反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置、37はビーム給電能動鏡面であって上記の実施の形態5と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、61はビーム給電第一反射鏡回転機構である。
次に、動作原理を説明する。まず、ビーム給電第一反射鏡回転機構61によって、ビーム給電第一反射鏡24を回転させ、図6に示した実施の形態5のビーム給電第一反射鏡24と同じ設定にする。そして、実施の形態5と同じ測定を行う。これより得られる鏡面誤差のマップには、主反射鏡1の凹凸のほかにビーム給電系における波面収差が含まれている。
そこで、さらにビーム給電第一反射鏡回転機構61によって、ビーム給電第一反射鏡24を回転させ、図15のように設定し、この状態で実施の形態5と同じ手順で測定する。送受共用一次放射器28から放射された電波は、ビーム給電第四反射鏡27、ビーム給電第三反射鏡26、ビーム給電能動鏡面37を介して伝搬し、ビーム給電第一反射鏡24で反射し、逆にビーム給電能動鏡面37、ビーム給電第三反射鏡26、ビーム給電第四反射鏡27を介し、送受共用一次放射器28へ集束する。
ビーム給電第一反射鏡24の向きを図15のように変えることによって、主反射鏡1、副反射鏡23、大口径平面鏡21に依らない特性が得られ、上記の実施の形態5では分離できなかったビーム給電系における波面収差を分離評価することができる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態13.
この発明の実施の形態13に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図16は、この発明の実施の形態13に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図16において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置、37はビーム給電能動鏡面であって上記の実施の形態5と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、42はグリッド鏡面、43はビーム給電系測定用一次放射器、44はビーム給電系測定用受信機である。
次に、動作原理を説明する。まず、供試アンテナの送受信機29、送受共用一次放射器28から送られる電波は、ビーム給電第四反射鏡27、ビーム給電第三反射鏡26、ビーム給電能動鏡面37、グリッド鏡面42の順でこれらを介して伝搬していく。グリッド鏡面42によって電波は電界の成分の方向によって分けられ、電波の一部は供試アンテナの副反射鏡23の方へ反射し、残りの電波はビーム給電系測定用一次放射器43の方へ透過する。
前者の電波は、副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21へと伝搬し、大口径平面鏡21で反射して、主反射鏡1、副反射鏡23、グリッド鏡面42、ビーム給電能動鏡面37、ビーム給電第三反射鏡26、ビーム給電第四反射鏡27、送受共用一次放射器28、送受信機29へと至る。
後者の電波は、ビーム給電系測定用一次放射器43、ビーム給電系測定用受信機44で受信される。ステップ1は実施の形態1と同様である。
ステップ2では、ビーム給電能動鏡面37の一部分を使用波長の1/2以上の範囲で動かし、光路長差をその一部分だけ変えて受信電力を、送受信機29とビーム給電系測定用受信機44の両方で測定する。ビーム給電能動鏡面37の一部分の駆動量を変えてステップ2を繰り返す。
ステップ3では、送受信磯29で測定した電力とビーム給電系測定用受信機44で測定した電力を各々ビーム給電能動鏡面37の一部分の駆動量に関してフーリエ級数で展開する。以降、両者の測定電力に関して各々演算処理する。
ステップ4は、実施の形態1と同様である。ビーム給電能動鏡面37の一部分を駆動することは、送受信機29の測定に関しては、主反射鏡1の開口面位相分布が得られ、ビーム給電系測定用受信機44の測定に関してはビーム給電系での波面収差が得られる。
送受信機29の測定で得られる開口面位相分布には、主反射鏡1の凹凸の他に、ビーム給電系での波面収差が含まれている。従って、送受信機29の測定と、ビーム給電系測定用受信機44の測定によって、主反射鏡1の凹凸とビーム給電系での波面収差が分離され、主反射鏡の鏡面形状がある状態からどの程度ずれているかが求められる。
これによって得られた鏡面形状を表すマップの分解能は、ビーム給電能動鏡面37の駆動した部分の大きさに対応する。これにより、主反射鏡の鏡面形状が得られる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態14.
この発明の実施の形態14に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図17は、この発明の実施の形態14に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図17において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置、37はビーム給電能動鏡面であって上記の実施の形態5と同様のものであり、また、42はグリッド鏡面であって上記の実施の形態5と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、45は主反射鏡測定用一次放射器、46は主反射鏡測定用送信器、47は受信用一次放射器、48は受信機である
受信専用の大型アンテナでは、送受共用にしない構成とするため、主反射鏡測定用一次放射器45、および主反射鏡測定用送信機46を設けることにより、実施の形態2と同様にして測定できる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる
実施の形態15.
この発明の実施の形態15に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図18は、この発明の実施の形態15に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図18において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、24はビーム給電第一反射鏡、25はビーム給電第二反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置であって上記の実施の形態6と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、49は大口径平面鏡回転機構、50は大口径平面鏡回転軸である。なお、大口径平面鏡回転機構49は、大口径平面鏡回転軸50付近が駆動部49であり、周辺付近がガイド部49である。
図19は、この実施の形態15に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の大口径平面鏡を示す正面図である。同図において、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、34は天井である。
次に、動作原理を説明する。まず、実施の形態2と同様にして、ステップ1からステップ4までの全ての測定を行なう。そして、大口径平面鏡回転機構49によって、大口径平面鏡回転軸50の回りで大口径平面鏡21を回転させた後、固定する。この状態で再び実施の形態2と同様にして、ステップ1からステップ4までの全ての測定を行なう。
これを繰り返して、複数の鏡面形状のマップを測定する。こうして得られた鏡面形状を表すマップには、主反射鏡の凹凸以外に、大口径平面鏡の凹凸が誤差として含まれているので、複数の鏡面形状のマップの平均値を求める、あるいは複数の鏡面形状のマップの組み合わせからなる連立方程式を解くことで大口径平面鏡の凹凸による誤差を除去する。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態16.
この発明の実施の形態16に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図20は、この発明の実施の形態16に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図20において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は副反射鏡、24はビーム給電第一反射鏡、25はビーム給電第二反射鏡、26はビーム給電第三反射鏡、27はビーム給電第四反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、31はアクチュエータ制御装置、32はアジマス軸、33はエレベーション軸、35は受信電力演算処理装置であって上記の実施の形態6と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、51は大口径第二平面鏡、52は大口径第二平面鏡支持体である。
まず、実施の形態2と同様にして、ステップ1からステップ4までの全ての測定を行なう。
次に、供試アンテナの主反射鏡1の開口面を垂直にたてる。そして、大口径第二平面鏡51に向けて電波を放射する。その後、実施の形態2と同様にして、ステップ1からステップ4までの全ての測定を行なう。
これにより、2つの鏡面形状のマップが得られる。この2つの鏡面形状のマップの差異は、重力が主反射鏡1の鏡面パネル段差や鏡面ひずみに及ぼす影響によって生じ、これは主反射鏡1の姿勢が異なることに起因している。従って、この差異から主反射鏡1の自重変形による成分を評価することにより、任意の仰角での鏡面設定が可能となる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態17.
この発明の実施の形態17に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図21は、この発明の実施の形態17に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図21において、1は主反射鏡、51は大口径第二平面鏡、52は大口径第二平面鏡支持体、63は供試アンテナと大口径第二平面鏡51との距離を変えるz軸スキャナ、64はz軸スキャナ63によって距離を変えることが可能なアンテナ可動範囲である。
供試アンテナをz軸スキャナ63によって移動させ、所定の位置で静止した状態で、実施の形態16と同様に測定を行う。その後、供試アンテナをz軸スキャナ63によって移動させ、異なる位置で静止させ、同様に測定を行い、これらを繰り返す。これによって、供試アンテナと大口径第二平面鏡51との距離の異なる測定結果が得られる。
供試アンテナから大口径第二平面鏡51へ電波が伝搬していくときの波動的な効果は、距離の異なる測定結果の差異から評価でき、異なる距離での測定結果を用いて波動的な効果を除去することができる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態18.
この発明の実施の形態18に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図22は、この発明の実施の形態18に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の原理説明を行うための図である。
図22において、70は評価の対象となっている領域において位相を高速に同相/逆相と切り替えている同相のときの電界測定値、71は評価の対象となっていない領域に対応する同相のときの電界固定成分、72は評価の対象となっている領域に対応する同相のときの電界可変成分、また、73は評価の対象となっている領域において位相を高速に同相/逆相と切り替えている逆相のときの電界測定値、74は評価の対象となっていない領域に対応する逆相のときの電界固定成分、75は評価の対象となっている領域に対応する逆相のときの電界可変成分である。
同図(a)において、同相のときの電界固定成分71の測定と逆相のときの電界固定成分73の測定は時間変動の影響が無視できるほど短い周期で測定を行う。同相のときの電界測定値と逆相のときの電界測定値との差をとると、電界固定成分がキャンセルして電界可変成分(2倍)のみが得られる。
同図(b)には、逆相のときの電界について位相を反転させて描いている。これにより、受信電力の時間変動による誤差を取り除くことができるので、開口面における分解能を上げるため測定時間が長くかかりその間に時間変動があっても、このような影響を除去して測定することができる。従って、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができる。
実施の形態19.
ところで、上記の実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置において、送受共用一次放射器28から送られる電波は、基底モードにより励振されたものを想定している。そのため、主反射鏡1に照射される電波は主反射鏡1の中央部では電界強度が高く、外周部では電界強度が低くなるような分布を有することになる。よって、主反射鏡1の外周部の鏡面バネル1aは照射レベルが低いため受信電界の変化が小さく、したがってその鏡面形状を測定する際の誤差が中央部の測定誤差よりも大きくなるという問題があった。
また、主反射鏡1と大口径平面鏡21の間を伝搬する電波は波動的な効果によって広がるため、ある鏡面パネル1aを反射した電波の全てが大口径平面鏡21を介して再びその鏡面パネル1aへ入射するわけではなく、一部はその鏡面パネル1aの周辺部に入射する。同様にして、ある鏡面パネル1aの周辺部を反射した電波の一部は、大口径平面鏡21を介した後、その鏡面パネル1aへ入射してしまう。従って、電界強度が低い主反射鏡1の外周部の鏡面パネル1aは、周辺からの影響が比較的大きくなることからも、その鏡面形状を測定する際の誤差が中央部の測定誤差よりも大きくなるという問題があった。
さらに、上記の実施の形態1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置において、主反射鏡1の鏡面パネル1aの分割が細かくなると、駆動した一枚の鏡面パネル1a以外による電界成分に対する駆動する一枚の鏡面パネル1aの電界成分が相対的に小さくなってしまうため、一枚の鏡面パネル1aの駆動による電力の変化も小さくなってしまう。したがって、主反射鏡1の鏡面パネル1aの分割が細かくなると、鏡面形状を測定する際の誤差が大きくなるという問題があった。
この実施の形態19は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、主反射鏡1上の外周部の鏡面パネル1aにおいても鏡面形状の測定精度を向上させることができるアンテナ鏡面測定・調整装置を得ることを目的とし、主反射鏡1の鏡面パネル1aの分割が細かい場合にも鏡面形状の測定精度を向上させることができるアンテナ鏡面測定・調整装置を得ることを目的とする。
この発明の実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図23は、この発明の実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図23において、1は供試アンテナの主反射鏡、1aは主反射鏡1で電波を反射させる表面を分割して構成している鏡面パネル、1bは鏡面パネル1aを所定の位置に変位させるアクチュエータ、1cは鏡面パネル1aおよびアクチュエータ1bを保持するバックストラクチャで、主反射鏡1の構成要素である。また、21は大口径平面鏡、22は大口径平面鏡21を保持する平面鏡支持体、23は供試アンテナの副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30は受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置、80は特定の高次モードのみを発生する高次モード発生器である。
次に、この実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の動作について図面を参照しながら説明する。
図24は、各種励振モードでの送受共用一次放射器28の放射パターンを示す図である。
この実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、高次モード発生器80を備えており、これが送受共用一次放射器28を励振する高次モードは、図24に示すように、その放射パターンがボアサイト方向でナル点を持つようなTE01モード、TM01モード、TE21モード等を選んでおく。
そして、供試アンテナの主反射鏡1を正面の大口径平面鏡21に向け、ボアサイト方向と大口径平面鏡21の鏡面を直交させる。測定中、供試アンテナの姿勢はこの状態で固定させる。
次に、供試アンテナから電波を放射させる。送受信機29より高次モード発生器80を介して送受共用一次放射器28から送られる電波は、供試アンテナの副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21の順で伝搬していく。
その際、送受共用一次放射器28から放射される電波は、前述のように高次モードで励振されているため、副反射鏡23を介して主反射鏡1に照射される際、その外周部の照射レベルが高くなっている。
大口径平面鏡21から反射した電波は、逆に主反射鏡1の方へ反射する。この反射波は、主反射鏡1、供試アンテナの副反射鏡23の順でこれらを介して送受共用一次放射器28、高次モード発生器80、送受信機29へ至る。受信電力は、送信電力からスピルオーバ電力や損失を除いたほとんどが受信される。
ここで前述の実施の形態1と同様にステップ1からステップ4までの手順を行うことにより、主反射鏡1の鏡面形状のマップが得られ、それから得られる鏡面誤差を基に鏡面調整を行うことができる。
さらに、この実施の形態19に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上のように送受共用一次放射器28の放射パターンがボアサイト方向でナル点を持つような高次モードを発生する高次モード発生器80を用いているので、主反射鏡1の外周部の照射レベルが高く、したがってこの主反射鏡1の外周部の鏡面形状を精度良く求めることができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことが出来る。
実施の形態20.
この発明の実施の形態20に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図25は、この発明の実施の形態20に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図25において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は供試アンテナの副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30は受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態19と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、81は複数のモードの合成により励振できる高次モード合成器である。
この実施の形態20に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は高次モード合成器81を備えており、送受共用一次放射器28からの放射パターンが副反射鏡23を介して主反射鏡1を均一に照射するよう、これを励振する高次モード合成器81が合成する高次モードとその基底モードに対する合成比を選んでおく。
そして、供試アンテナの主反射鏡1を正面の大口径平面鏡21向け、ボアサイト方向と大口径平面鏡21の鏡面を直交させる。測定中、供試アンテナの姿勢はこの状態で固定させる。
次に、供試アンテナから電波を放射させる。送受信機29より高次モード合成器81を介して送受共用一次放射器28から送られる電波は、供試アンテナの副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21の順で伝搬していく。
その際、送受共用一次放射器28から放射される電波は、前述のような高次モード合成器81で励振されているため、副反射鏡23を介して主反射鏡1に照射される際、主反射鏡1の各部で照射レベルが均一になっている。
大口径平面鏡21から反射した電波は、逆に主反射鏡1の方へ反射する。反射波は、主反射鏡1、供試アンテナの副反射鏡23の順でこれらを介して送受共用一次放射器28、高次モード合成器81、送受信機29へ至る。受信電力は、送信電力からスピルオーバ電力や損失を除いたほとんどが受信される。
ここで前述の実施の形態1と同様にステップ1からステップ4までの手順を行うことにより、主反射鏡1の鏡面形状のマップが得られ、それから得られる鏡面誤差を基に鏡面調整を行うことができる。
さらに、この実施の形態20に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上のように送受共用一次放射器28の放射パターンが副反射鏡23介して主反射鏡1を均一に照射するような高次モード合成器81を用いているので、主反射鏡1の全域に渡って鏡面形状を精度良く求めることができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことが出来る。
実施の形態21.
この発明の実施の形態21に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図26は、この発明の実施の形態21に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図26において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は供試アンテナの副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30は受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態19と同様のものであり、同様の動作をする。さらに、82は基底モードと特定の高次モードをそれぞれ独立に励振できる給電装置である。
この発明の実施の形態21に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、基底モードと特定の高次モードをそれぞれ独立に励振できる給電装置82を備えており、これが送受共用一次放射器28を励振する高次モードは、その放射パターンがボアサイト方向でナル点を持つようなTE01モード、TM01モード、TE21モード等を選んでおく。
そして、供試アンテナの主反射鏡1を正面の大口径平面鏡21に向け、ボアサイト方向と大口径平面鏡21の鏡面を直交させる。測定中、供試アンテナの姿勢はこの状態で固定させる。
次に、供試アンテナから電波を放射させる。送受信機29より給電装置82を介して送受共用一次放射器28から送られる電波は、供試アンテナの副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21の順で伝搬していく。
大口径平面鏡21から反射した電波は、逆に主反射鏡1の方へ反射する。反射波は、主反射鏡1、供試アンテナの副反射鏡23の順でこれらを介して送受共用一次放射器28、給電装置82、送受信機29へ至る。受信電力は、送信電力からスピルオーバ電力や損失を除いたほとんどが受信される。
ここで前述の実施の形態1と同様にステップ1からステップ4までの手順を基底モードで励振した場合と、高次モードで励振した場合のそれぞれについて行い、それぞれの場合での主反射鏡1の鏡面形状のマップを求める。
以上により得られた基底モードで励振した場合の鏡面形状のマップは、主反射鏡1の中央部の照射レベルが高いことから主反射鏡1の中央部で鏡面形状の精度が高く、逆に高次モードで励振した場合の鏡面形状のマップは、主反射鏡1の外周部の照射レベルが高いことから主反射鏡1の外周部で鏡面形状の精度が高いものとなる。
それぞれの場合での平均を取り、再構成した鏡面形状のマップは主反射鏡1の全域に渡って、均一な精度を有することになり、したがってこの鏡面形状から得られる鏡面誤差を基に鏡面調整を行うことにより、主反射鏡1の全域に渡って均一な精度で鏡面調整を行うことが出来る。
さらに、受信電界の振幅と位相の両方を測定する場合と、受信電界の振幅のみを測定する場合には、それぞれの場合での鏡面誤差のマップを受信電界の振幅で重み付けした平均を取り、鏡面形状のマップを再構成すれば主反射鏡1の全域に渡ってより良好な精度で鏡面調整を行うことが出来る。
実施の形態22.
この発明の実施の形態22に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図27は、この発明の実施の形態22に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。
図27において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持休、23は供試アンテナの副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30は受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態19と同様のものであり、同様の動作をする。
図28は、この発明の実施の形態22に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の鏡面パネル分割例を示す図である。
図28において、1は鏡面パネル1aを構成要素とする供試アンテナの主反射鏡である。
まず、供試アンテナの主反射鏡1を正面の大口径平面鏡21に向け、ボアサイト方向と大口径平面鏡21の鏡面を直交させる。測定中、供試アンテナの姿勢はこの状態で固定させる。
次に、供試アンテナから電波を放射させる。送受信機29より送受共用一次放射器28から送られる電波は、供試アンテナの副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21の順で伝搬していく。
大口径平面鏡21から反射した電波は、逆に主反射鏡1の方へ反射する。反射波は、主反射鏡1、供試アンテナの副反射鏡23の順でこれらを介して送受共用一次放射器28、送受信機29へ至る。受信電力は、送信電力からスピルオーバ電力や損失を除いたほとんどが受信される。
ここで前述の実施の形態1と同様にステップ1からステップ4までの手順を行うことにより、主反射鏡1の鏡面誤差のマップが得られ、これを基に鏡面調整を行うことができる。
ここでステップ2の電界の位相を変化させた状態での測定において、この実施の形態22に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、供試アンテナの鏡面に照射される電力が均一となるように単独あるいは複数の鏡面パネルを同時に上記アクチュエータによって鏡面パネル位置を変化させる。
そのため、以上により得られた鏡面形状のマップは主反射鏡1の全域に渡って、均一な精度を有することになり、したがってこの鏡面形状から得られる鏡面誤差を基に鏡面調整を行うことにより、主反射鏡1の全域に渡って均一な精度で鏡面調整を行うことが出来る。
実施の形態23.
この発明の実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置について図面を参照しながら説明する。図29は、この発明の実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の構成を示す図である。また、図30は、この発明の実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置の原理説明を行うための図である。
図29において、1は鏡面パネル1aと、アクチュエータ1bと、バックストラクチャ1cから構成された供試アンテナの主反射鏡、21は大口径平面鏡、22は平面鏡支持体、23は供試アンテナの副反射鏡、28は送受共用一次放射器、29は送受信機、30は受信電界演算処理装置、31はアクチュエータ制御装置であり、上記の実施の形態19と同様のものであり、同様の動作をする。
この実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、大口径平面鏡21に対して任意のサイドローブ方向に直交する角度に供試アンテナの開口面を設置する。測定中、供試アンテナの姿勢はこの状態で固定させる。
次に、供試アンテナから電波を放射させる。送受信機29より送受共用一次放射器28から送られる電波は、供試アンテナの副反射鏡23、主反射鏡1、大口径平面鏡21の順で伝搬していく。
大口径平面鏡21から反射した電波は、逆に主反射鏡1の方へ反射する。反射波は、主反射鏡1、供試アンテナの副反射鏡23の順でこれらを介して送受共用一次放射器28、送受信機29へ至る。受信電力は大口径平面鏡21がボアサイト方向と直交していないため、スピルオーバ電力や損失を除いた供試アンテナからの放射電力のうち、サイドローブ方向への放射電力のみが受信される。
ここで前述の実施の形態1と同様にステップ1からステップ4までの手順を行うことにより、主反射鏡1の鏡面誤差のマップが得られ、これを基に鏡面調整を行うことができる。
ここで、ステップ3での電界の位相差を求める際、大口径平面鏡21に対してボアサイト方向に直交する角度に供試アンテナの開口面を設置した場合には平面波が入射するため、図30(a)に示すように、各鏡面パネル1aからの受信位相のそれぞれが同位相となる。したがって、駆動するi番目の鏡面パネル1aが小さい場合には、これによる電界成分Eiが、その他の鏡面パネル1aによる合成電界よりも小さくなり、そのため受信電界Eの変化が小さくなってしまう。
これに対して、この実施の形態23に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、大口径平面鏡21に対して任意のサイドローブ方向に直交する角度に供試アンテナの開口面を設置するため、図30(b)に示すように各鏡面パネル1aからの受信位相のそれぞれが異なる位相となっており、適切なサイドローブ方向を選定しておけば、駆動するi番目の鏡面パネル1aが小さい場合でも、これによる電界Eiが、その他の鏡面パネル1aによる合成電界よりも不要に小さくならないため、駆動するi番目の鏡面パネル1aに対する相対的な照射レベルを高くしたことと同等の効果を得ることが出来る。
そのため、以上により得られた鏡面形状のマップは、主反射鏡1の鏡面パネル1aの分割が細かい場合でも良好な精度を有することになり、したがってこの鏡面形状から得られる鏡面誤差を基に鏡面調整を行うことにより良好な精度で鏡面調整を行うことが出来る。
産業上の利用の可能性
この発明の請求項1に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置された平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備えたので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項2に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記演算処理装置が、測定電界の振幅及び位相を前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求めるので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高糖度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項3に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記演算処理装置が、測定電界の電力のみを前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求めるので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項4に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記演算処理装置が、測定電界の位相のみを前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求めるので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項5に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置された平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記平面鏡及び前記送受信手段間に設けられ電波の位相を変化させることができる移相手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記移相手段によって位相を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定電界の電力を前記移相手段の位相変化量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、それから前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備えたので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項6に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置され、複数の分割平面パネル群で構成した平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群及び前記平面鏡の分割平面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって分割平面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備えたので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項7に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記平面鏡が、重力の方向に直交する第1の平面鏡と、重力の方向を含む面と平行な第2の平面鏡とからなり、前記演算処理装置は、前記主反射鏡の開口面を前記第1の平面鏡に平行に配置して前記の測定演算を行い、次に前記主反射鏡の開口面を前記第2の平面鏡に平行に配置して前記の測定演算を行うので、測定周波数を自由に選べ、プローブの位置を2次元走査せず、供試アンテナの姿勢を測定中固定し、風・日射・気温の変化に左右されない理想的な測定環境で実施でき、その結果、高精度にアンテナ鏡面形状を測定することができ、それから得られる鏡面誤差を基に高精度に鏡面調整を行うことができるという効果を奏する。
この発明の請求項8に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記送受信手段から放射する電波を特定の高次モードにより励振できる高次モード発生器をさらに備えたので、主反射鏡上の外周部の鏡面パネルにおいても、主反射鏡の鏡面パネルの分割が細かい場合にも鏡面形状の測定精度を向上させることができるという効果を奏する。
この発明の請求項9に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記送受信手段から放射する電波を複数のモードの合成により励振できる高次モード合成器をさらに備えたので、主反射鏡上の外周部の鏡面パネルにおいても、主反射鏡の鏡面パネルの分割が細かい場合にも鏡面形状の測定精度を向上させることができるという効果を奏する。
この発明の請求項10に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、前記送受信手段から放射する電波を基底モードと特定の高次モードによりそれぞれ独立に励振できる給電装置をさらに備えたので、主反射鏡上の外周部の鏡面パネルにおいても、主反射鏡の鏡面パネルの分割が細かい場合にも鏡面形状の測定精度を向上させることができるという効果を奏する。
この発明の請求項11に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、前記演算処理装置が、前記主反射鏡の鏡面に照射される電力が均一となるように単独あるいは複数の鏡面パネルを同時に初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段から放射された電波が前記平面鏡によって反射して前記送受信手段に戻ってくる電波を受信し、それらを演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、それから鏡面形状を得るので、主反射鏡上の外周部の鏡面パネルにおいても、主反射鏡の鏡面パネルの分割が細かい場合にも鏡面形状の測定精度を向上させることができるという効果を奏する。
この発明の請求項12に係るアンテナ鏡面測定・調整装置は、以上説明したとおり、複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、前記主反射鏡の開口面よりも大きな平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置とを備え、前記主反射鏡を、前記平面鏡に対して任意のサイドローブ方向に直交する角度にその開口面を設置したので、主反射鏡上の外周部の鏡面パネルにおいても、主反射鏡の鏡面パネルの分割が細かい場合にも鏡面形状の測定精度を向上させることができるという効果を奏する。

Claims (12)

  1. 複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、
    前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置された平面鏡と、
    前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置と
    を備えたアンテナ鏡面測定・調整装置。
  2. 前記演算処理装置は、測定電界の振幅及び位相を前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求める請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  3. 前記演算処理装置は、測定電界の電力のみを前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求める請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  4. 前記演算処理装置は、測定電界の位相のみを前記鏡面パネルの駆動量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、前記開口面位相分布を求める請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  5. 複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、
    前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置された平面鏡と、前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、
    前記平面鏡及び前記送受信手段間に設けられ電波の位相を変化させることができる移相手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記移相手段によって位相を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定電界の電力を前記移相手段の位相変化量に関して複素フーリエ級数で展開して測定電界の位相差を求め、それから前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置と
    を備えたアンテナ鏡面測定・調整装置。
  6. 複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、
    前記主反射鏡の開口面よりも大きく前記開口面と平行に設置され、複数の分割平面パネル群で構成した平面鏡と、
    前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネル群及び前記平面鏡の分割平面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって分割平面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置と
    を備えたアンテナ鏡面測定・調整装置。
  7. 前記平面鏡は、重力の方向に直交する第1の平面鏡と、重力の方向を含む面と平行な第2の平面鏡とからなり、
    前記演算処理装置は、前記主反射鏡の開口面を前記第1の平面鏡に平行に配置して前記の測定演算を行い、次に前記主反射鏡の開口面を前記第2の平面鏡に平行に配置して前記の測定演算を行う請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  8. 前記送受信手段から放射する電波を特定の高次モードにより励振できる高次モード発生器をさらに備えた請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  9. 前記送受信手段から放射する電波を複数のモードの合成により励振できる高次モード合成器をさらに備えた請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  10. 前記送受信手段から放射する電波を基底モードと特定の高次モードによりそれぞれ独立に励振できる給電装置をさらに備えた請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  11. 前記演算処理装置は、前記主反射鏡の鏡面に照射される電力が均一となるように単独あるいは複数の鏡面パネルを同時に初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段から放射された電波が前記平面鏡によって反射して前記送受信手段に戻ってくる電波を受信し、それらを演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、それから鏡面形状を得る請求項1記載のアンテナ鏡面測定・調整装置。
  12. 複数の鏡面パネル群で構成した主反射鏡の鏡面測定及び鏡面パネルの調整を行うアンテナ鏡面測定・調整装置において、
    前記主反射鏡の開口面よりも大きな平面鏡と、
    前記主反射鏡及び前記平面鏡間の電波を送受信する送受信手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネル群を駆動するアクチュエータ手段と、
    前記主反射鏡の鏡面パネルの初期状態から前記アクチュエータ手段によって鏡面パネル位置を変化させる毎に前記送受信手段によって放射された電波が前記平面鏡により反射されて戻ってくる電波信号を測定し、それらの測定信号を演算処理して前記主反射鏡の初期状態での開口面位相分布を求め、前記開口面位相分布に基づき鏡面形状を得て、前記得られた鏡面形状に従い前記アクチュエータ手段によって鏡面調整を行う演算処理装置と
    を備え、
    前記主反射鏡は、前記平面鏡に対して任意のサイドローブ方向に直交する角度にその開口面を設置したアンテナ鏡面測定・調整装置。
JP55152399A 1998-08-31 1999-08-27 アンテナ鏡面測定・調整装置 Expired - Lifetime JP4109722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24561098 1998-08-31
PCT/JP1999/004632 WO2000013261A1 (fr) 1998-08-31 1999-08-27 Dispositif de mesure et de reglage de la surface du miroir d'une antenne

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4109722B2 true JP4109722B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=17136275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55152399A Expired - Lifetime JP4109722B2 (ja) 1998-08-31 1999-08-27 アンテナ鏡面測定・調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6288683B1 (ja)
EP (1) EP1026780B1 (ja)
JP (1) JP4109722B2 (ja)
WO (1) WO2000013261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11456540B2 (en) 2018-11-27 2022-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Antenna device and antenna adjustment method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469672B1 (en) * 2001-03-15 2002-10-22 Agence Spatiale Europeenne (An Inter-Governmental Organization) Method and system for time domain antenna holography
US7062267B2 (en) * 2001-09-14 2006-06-13 Atc Technologies, Llc Methods and systems for modifying satellite antenna cell patterns in response to terrestrial reuse of satellite frequencies
JP3676294B2 (ja) * 2001-12-17 2005-07-27 三菱電機株式会社 反射鏡アンテナの鏡面精度測定装置および鏡面制御システム
ITBO20020012A1 (it) * 2002-01-11 2003-07-11 Consiglio Nazionale Ricerche Apparecchiatura per il rilevamento di radiazioni elettromagnetiche , in particolare per applicazioni radioastronomiche
KR100926561B1 (ko) * 2007-09-19 2009-11-12 한국전자통신연구원 유한 거리간 안테나 방사 패턴 측정 장치 및 방법
CN101505005B (zh) * 2009-02-13 2012-07-25 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种温度自适应反射面调整组件的制造方法
CN104597331A (zh) * 2014-12-18 2015-05-06 北京无线电计量测试研究所 一种紧缩场天线测量同步反射点位置识别方法
US10153559B1 (en) * 2016-06-23 2018-12-11 Harris Corporation Modular center fed reflector antenna system
EP4044371B1 (en) * 2019-11-27 2023-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Reflector antenna device
US11879923B1 (en) * 2021-09-29 2024-01-23 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for estimating antenna gain via near-field measurements

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803626A (en) 1973-04-30 1974-04-09 Us Navy Environmental distortion measurement of curved antenna dishes
US3940858A (en) * 1975-04-28 1976-03-02 International Telephone And Telegraph Corporation Method of measuring antenna reflector surface accuracy
JPS60161566A (ja) 1984-02-02 1985-08-23 Mitsubishi Electric Corp アンテナ試験装置
NL8800538A (nl) 1988-03-03 1988-08-01 Hollandse Signaalapparaten Bv Antennesysteem met variabele bundelbreedte en bundelorientatie.
US5119105A (en) 1989-06-23 1992-06-02 Electronic Space Systems Corporation M&A for performing near field measurements on a dish antenna and for utilizing said measurements to realign dish panels
JP2733142B2 (ja) 1991-03-11 1998-03-30 公亮 三浦 アンテナ鏡面測定装置及びアンテナ鏡面測定法
JPH06291541A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モジュラーアンテナ
JPH09246855A (ja) 1996-03-08 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp 球面鏡アンテナ
JP3814788B2 (ja) 1996-04-26 2006-08-30 五洋建設株式会社 ニューマチックケーソンの傾斜修正方法及び傾斜修正用金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11456540B2 (en) 2018-11-27 2022-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Antenna device and antenna adjustment method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000013261A1 (fr) 2000-03-09
EP1026780A4 (en) 2004-09-29
EP1026780B1 (en) 2007-11-07
EP1026780A1 (en) 2000-08-09
US6288683B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111490329B (zh) 天线装置及测量方法
JP4109722B2 (ja) アンテナ鏡面測定・調整装置
Duan et al. A generalized diffraction synthesis technique for high performance reflector antennas
US5001494A (en) Compact antenna range
CN110221131B (zh) 一种基于电扫天线的太赫兹紧缩场测试系统
JP2020060535A (ja) アンテナ装置及び測定方法
CN209821290U (zh) 一种基于3d探头阵列的紧缩场天线测试装置
Hakli et al. Testing of a 1.5-m reflector antenna at 322 GHz in a CATR based on a hologram
CN210294411U (zh) 一种基于电扫天线的太赫兹紧缩场测试系统
JP3658225B2 (ja) アンテナ測定・調整装置
Muppala et al. A dynamic dual reflector antenna for 4-d synthetic aperture radar imaging achieving a 0.4° pencil beam at 77 ghz
Karttunen et al. Antenna tests with a hologram-based CATR at 650 GHz
Lonnqvist et al. Phase-hologram-based compact RCS test range at 310 GHz for scale models
JP3676294B2 (ja) 反射鏡アンテナの鏡面精度測定装置および鏡面制御システム
Gao et al. Development and validation of testing system for automated millimeter-wave phased array multibeam near-field measurement
CN114325133A (zh) 一种微波暗室紧缩场测试系统
Räisänen et al. Measurements of high-gain antennas at THz frequencies
Hakli et al. Dual reflector feed system for hologram-based compact antenna test range
Dubovitskiy et al. Estimation of aperture antennas near-field with mutual coupling consideration
JP2001196842A (ja) 反射鏡アンテナの鏡面精度測定装置およびこれを応用した鏡面制御システム
CN113960378A (zh) 准远场量测系统、准远场量测方法
JP3537055B2 (ja) アンテナ鏡面形状測定システム
CN117970278B (zh) 太赫兹调频连续波rcs测量系统及方法
JP2001194401A (ja) アンテナ測定装置
Viikari et al. A frequency shift technique for pattern correction in hologram-based CATRs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4109722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term