JP4109309B1 - プルトップを備えたプルタブ付容器 - Google Patents
プルトップを備えたプルタブ付容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109309B1 JP4109309B1 JP2007025066A JP2007025066A JP4109309B1 JP 4109309 B1 JP4109309 B1 JP 4109309B1 JP 2007025066 A JP2007025066 A JP 2007025066A JP 2007025066 A JP2007025066 A JP 2007025066A JP 4109309 B1 JP4109309 B1 JP 4109309B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pull
- pull tab
- main body
- tab
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
Abstract
【課題】衛生面を確保した、プルトップを備えたプルタブ付容器を提供する。
【解決手段】本体1は筒状で、飲料物を入れることが可能となっている。この本体1の上面には、プルタブ2と溝4が形成されている。プルトップ2とプルタブ3は、一部において結合されている。プルトップ2には、溝4に対して移動可能に結合された移動用部材6が設けられている。移動用部材6は、溝4に沿って移動させることによりプルタブを移動させることが可能となっている。
【選択図】図1
【解決手段】本体1は筒状で、飲料物を入れることが可能となっている。この本体1の上面には、プルタブ2と溝4が形成されている。プルトップ2とプルタブ3は、一部において結合されている。プルトップ2には、溝4に対して移動可能に結合された移動用部材6が設けられている。移動用部材6は、溝4に沿って移動させることによりプルタブを移動させることが可能となっている。
【選択図】図1
Description
本発明は、物質の品質劣化防止、衛生の確保および容易な運搬に不可欠な、プルタブ付容器に関するものである。
従来の缶は、現在のごみ問題やリサイクルが容易に出来るように缶本体とプルタブ、プルトップは一体化している。しかし、缶自体は流通過程や販売過程において、外部に常に触れていて決して衛生的とはいえない状態にある。この缶を従来の方法で開けたときには、切り取られたプルタブが缶内部に沈み込み、結果飲料水に入り込み品質の劣化、衛生面に問題があった。
この改善策として特許文献1のように、缶上部に保護シートを熱処理して収縮させ密着させることにより、缶の汚れを防止する方法がある。このほかに同様の方法で、飲み口の一部を保護するもの等いろいろ発明されている。確かにこの方法によると、プルタブが飲料水に触れても品質の劣化、衛生上問題はない。しかし、剥離の作業とごみの分別上保護シートを別に処分しなければならず新たな問題が残る。また、コストの面でもかかり過ぎる欠点がある。
また特許文献2のように、缶上部にカバーを付けそのカバー自体がプルトップになっているものがある。このほかにカバーのみを付ける等同様の方法が発明されている。確かにこの方法によると、プルタブが飲料水に触れても品質の劣化、衛生上問題はない。しかし、この場合においても、缶本体とカバーが分離し処理に手間が掛かる。また一部が密着している場合は、カバー自体が大きいために使用しずらい欠点がある。さらにコスト面でもかかり過ぎる欠点もある。
また特許文献3のように、プルタブ裏に注ぎ口を設けてあり、プルトップを引くと出てくる仕組みとなっている。この仕組みは、飲料水をグラスに注ぐ場合は便利であるが、そのまま口を付けて飲む場合は、プルトップ自体が口にはいるので衛生面の欠点や口を傷つける危険性がある。
また特許文献4のように、開けたプルトップおよびプルタブを回転させ反対側に移動させ、飲料水に浸さない方法がある。しかし、この場合開けたプルタブは上部へ曲がっており、さらに缶上部にそのまま露出されているので、手を傷つけたり口を付けて飲んだ場合には口を傷つける危険性がる。
特開2005−170398号公報
特開2004−1883号公報
特開平11−268739号公報
実開平6−25129号公報
解決しようとする問題点は、1つ目はプルタブが容器内の物質に触れてしまうことによる品質の劣化、衛生上の問題。2つ目はごみの分別、リサイクルがし難い問題。3つ目はプルタブ、プルトップにより手や口を傷つける危険性の問題。4つ目はコストの問題である。
本発明は、上記問題点を全て解決するとともに、今までの容器をあける手間と変わらずに品質の劣化防止、衛生面に考慮した、リサイクルしやすくごみの分別を必要としない、安全性の高いプルタブ付容器を低コストで提供することである。
本発明のプルトップを備えたプルタブ付容器は、物質を入れることが可能なプルタブを備えた本体と、プルトップとを有する容器であって、前記プルタブは上部から圧力をかけた時に本体より切り離すことが可能であり、前記プルタブと前記プルトップとは、一部において結合しており、前記本体は前記プルタブを除く部分に溝を有し、この溝の上部には庇状に突出した係止部が形成され、前記プルトップは前記溝に対して移動可能に連結された移動用部材を有し、この移動用部材は前記プルトップから前記溝に向かって棒状に突出して形成されると共に、先端には前記係止部に引っ掛るように拡張された嵌合部が形成され、前記移動用部材を前記溝に沿って移動させることにより前記プルトップは前記本体に沿って移動可能としたものである。
この発明では、プルトップに上部から圧力をかけると、プルタブは本体より切り離される。次にプルトップを本体に沿って移動させると、プルトップとプルタブは一部で結合されているので一緒に移動する。その結果プルタブは本体内部に沿って移動するので、本体内部の物質に接触することなく物質を外部へ出すことができる。
プルトップとプルタブは一部で結合させ、プルトップを本体に沿って移動可能にするようにしたので、プルタブと物質の接触を防ぐことができ、より衛生面を確保することができる。
また、プルトップの大きさをプルタブの大きさよりも大きくするようにすれば、より安全面を確保することができる。
また、プルトップにプルタブ側に向かって突出した突出部を設けるようにすれば、より容易にプルタブを本体から切り離すことができる。
さらに、ストッパーを設けてプルトップを移動した後に本体に固定することができるようにすれば、プルトップが逆戻りする事を防ぐことができる。
そして、プルタブを本体から突出させるようにすれば、より容易にプルタブを本体から切り離すことができる。
以下に本発明にかかるプルトップを備えたプルタブ付容器の具体的な実施の形態例について、図面に基づき詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係るプルトップを備えたプルタブ付容器の全体を示す図であり、図2はプルトップ2を取り除いた図である。このプルトップを備えたプルタブ付容器は、例えば筒状の本体1と、本体1の上面に配置されたプルトップ2とを備えている。本体1の内部には飲料水などの物質を入れることが可能な密閉された収納部が形成されている。本体1の上面にはプルタブ3が形成され、さらにプルタブ3を除く部分に溝4が形成されている。プルタブ3の周りには例えば切り込みが入っており、上部から圧力をかけた時に本体1より切り離すことが可能となっている。なお、プルタブ3は本体1の上面から突出するように形成されていることが好ましい。プルタブ3をより容易に本体1から切り離すことができるからである。
図1は本発明の第1の実施の形態に係るプルトップを備えたプルタブ付容器の全体を示す図であり、図2はプルトップ2を取り除いた図である。このプルトップを備えたプルタブ付容器は、例えば筒状の本体1と、本体1の上面に配置されたプルトップ2とを備えている。本体1の内部には飲料水などの物質を入れることが可能な密閉された収納部が形成されている。本体1の上面にはプルタブ3が形成され、さらにプルタブ3を除く部分に溝4が形成されている。プルタブ3の周りには例えば切り込みが入っており、上部から圧力をかけた時に本体1より切り離すことが可能となっている。なお、プルタブ3は本体1の上面から突出するように形成されていることが好ましい。プルタブ3をより容易に本体1から切り離すことができるからである。
プルタブ3の上方にはプルトップ2が配置され、プルトップ2の一部とプルタブ3の一部とは結合部分5において結合されている。プルトップ2の大きさは、上方から見たときにプルトップ2の外周部がプルタブ3の外周部よりも大きくなるように形成されていることが好ましい。衛生面および安全性を向上させることができるからである。また、プルトップ2には溝4に対して移動可能に結合された移動用部材6が設けられており、移動用部材6を溝4に沿って移動させることにより、プルトップ2を本体1の表面に沿って移動させることができるようになっている。
図3は、図1のAB線に沿って切ったときの断面図である。溝4の上部には例えば庇状に突出された係止部4aが形成され、溝4の上部の幅は下部よりも狭くなっている。移動用部材6はプルトップ2から溝4に向かって棒状に突出して形成されており、先端には例えば係止部4aに引っ掛るように拡張された嵌合部6aが形成されている。これにより、移動用部材6は溝4から抜けずに溝4に対して移動可能に結合されている。
図4は、図1のCD線に沿って切ったときの断面図であり、飲料水が入った状態を示す図である。プルトップ2にはプルタブ3の側に向かって突出した突出部8が形成されていることが好ましく、この突起部8はプルタブ3の一部と接している。
図5から図7は、プルタブ3を開けて飲むまでの工程を示す図である。まず、図5のようにプルトップ2の上部からプルタブ3に向かって押して、本体1からプルタブ3を切り離す。このとき、プルトップ2に突出部8が設けられていれば、上部からの圧力を突出部8に集中させることができ、より簡単にプルタブ3を本体1より切り離すことができる。また、プルタブ3よりプルトップ2の大きさが大きく形成されていれば、過度にプルタブ3が本体1の内部に沈み込むことを防ぎ、さらに本体1の表面の切り口に指が接することなく安全にプルタブ3を本体1から切り離すことができる。
次に、図6のようにプルトップ2を本体1の溝4に沿って移動させる。このとき、プルトップ2とプルタブ3の一部が結合されているので、プルトップ2とともにプルタブ3が移動し、プルタブ3は本体1の内側に移動する。
そののち、図7のように飲料水を飲むためにプルトップを備えたプルタブ付容器をかたむけると、飲料水がプルタブ3に接することなく飲むことができる。これによって衛生面が確保される。
なお、図8のように溝4に、両側または片側から突出したストッパー9を設け、移動用部材6が移動したのちに固定されるようにしてもよい。なお、図8はストッパー9が溝4の両側から突出している図である。
また、本体1は、筒状に限らずほかの形状であってもよい。さらに本体1は、缶であってもよく、他の容器であってもよい。さらに、本体1には、液体の飲料物に限らず、固形物を含むものであってもよい。加えて、移動用部材6の嵌合部は、例えば溝を設けることにより係止部4aに引っ掛るように構成されていてもよい。
(第2の実施の形態)
図9と図10は本発明の第2の実施の形態を示す図である。図9は本発明のプルトップを備えたプルタブ付容器の変形例を示す図であり、図10はプルトップを備えたプルタブ付容器からプルトップ12を取り除いた図である。このプルトップを備えたプルタブ付容器は、第1の実施の形態と同様に、例えば筒状の本体11と、本体11の上面に配置されたプルトップ12とを備え、本体11の内部には飲料水などの物質を入れることが可能な密閉された収納部が構成されている。本体11の上面にはプルタブ13が形成されている。プルタブ13の構成は第1の実施の形態と同様である。プルタブ13の上方にはプルトップ12が配置されており、プルトップ12には細長い開口部14が形成されている。また、プルトップ12の一部とプルタブ13の一部とは結合部分15において結合されている。
図9と図10は本発明の第2の実施の形態を示す図である。図9は本発明のプルトップを備えたプルタブ付容器の変形例を示す図であり、図10はプルトップを備えたプルタブ付容器からプルトップ12を取り除いた図である。このプルトップを備えたプルタブ付容器は、第1の実施の形態と同様に、例えば筒状の本体11と、本体11の上面に配置されたプルトップ12とを備え、本体11の内部には飲料水などの物質を入れることが可能な密閉された収納部が構成されている。本体11の上面にはプルタブ13が形成されている。プルタブ13の構成は第1の実施の形態と同様である。プルタブ13の上方にはプルトップ12が配置されており、プルトップ12には細長い開口部14が形成されている。また、プルトップ12の一部とプルタブ13の一部とは結合部分15において結合されている。
また、本体11には移動用部材16が形成されており、この移動用部材16には開口部14が移動可能に結合されている。これによりプルトップ12は移動用部材16に対して開口部14に沿って本体11の表面を移動できるようになっている。移動用部材16の先端には例えば開口部14が抜けないように拡張された係止部16aが形成されている。なお、プルトップ12の大きさは、第1の実施の形態と同様に、プルタブ13よりも大きく形成されていることが好ましい。
図11は、図9のEF線に沿って切ったときの断面図であり、飲料水が入った状態を示す図である。プルトップ12には第1の実施の形態と同様にプルタブ13の側に向かって突出した突出部18が形成されていることが好ましく、突出部18はプルタブ13の一部と接している。
図12から図14は、プルタブ13を開けて飲むまでの工程を示す図である。まず、図12のようにプルトップ12の上部からプルタブ13に向かって押して、本体11からプルタブ13を切り離す。このとき、プルトップ12に突出部18が設けられていれば、上部からの圧力を突出部18に集中させることができ、より簡単にプルタブ13を本体11より切り離すことができる。また、プルタブ13よりプルトップ12の大きさが大きく形成されていれば、過度にプルタブ13が本体11の内部に沈み込むことを防ぎ、さらに本体11の表面の切り口に指が接することなく安全にプルタブ13を本体11から切り離すことができる。
次に、図13のようにプルトップ12を開口部14に沿って移動させる。このとき、プルトップ12とプルタブ13の一部が結合されているので、プルトップ12とともにプルタブ13が移動し、プルタブ13は本体11の内側に移動する。
そののち、図14のように飲料水を飲むためにプルトップを備えたプルタブ付容器をかたむけると、飲料水がプルタブ13に接することなく飲むことができる。これによって衛生面が確保される。
なお、図15のように開口部14に、両側または片側から突出したストッパー19を設け、移動用部材16が移動したのちに固定されるようにしてもよい。なお、図15はストッパー19が開口部14の両側から突出している図である。
また、本体11は、筒状に限らずほかの形状であってもよい。さらに本体11は、缶であってもよく、他の容器であってもよい。さらに本体11には、液体の飲料物に限らず、固形物を含むものであってもよい。加えて、移動用部材16の係止部16aは、例えば溝を設けることにより開口部14が抜けないように構成されていてもよい。
1 本体
2 プルトップ
3 プルタブ
4 溝
4a 係止部
5 結合部分
6 移動用部材
6a 嵌合部
7 飲料水
8 突出部
9 ストッパー
11 本体
12 プルトップ
13 プルタブ
14 開口部
15 結合部分
16 移動用部材
16a 係止部
17 飲料水
18 突出部
19 ストッパー
2 プルトップ
3 プルタブ
4 溝
4a 係止部
5 結合部分
6 移動用部材
6a 嵌合部
7 飲料水
8 突出部
9 ストッパー
11 本体
12 プルトップ
13 プルタブ
14 開口部
15 結合部分
16 移動用部材
16a 係止部
17 飲料水
18 突出部
19 ストッパー
Claims (5)
- 物質を入れることが可能なプルタブを備えた本体と、プルトップとを有する容器であって、
前記プルタブは上部から圧力をかけた時に本体より切り離すことが可能であり、
前記プルタブと前記プルトップとは、一部において結合しており、
前記本体は前記プルタブを除く部分に溝を有し、この溝の上部には庇状に突出した係止部が形成され、
前記プルトップは前記溝に対して移動可能に連結された移動用部材を有し、この移動用部材は前記プルトップから前記溝に向かって棒状に突出して形成されると共に、先端には前記係止部に引っ掛るように拡張された嵌合部が形成され、前記移動用部材を前記溝に沿って移動させることにより前記プルトップは前記本体に沿って移動可能である
ことを特徴としたプルトップを備えたプルタブ付容器。 - 前記プルトップは、前記プルタブより大きいことを特徴とする請求項1記載のプルトップを備えたプルタブ付容器。
- 前記プルトップは、前記プルタブ側に向かって突出した突出部を有することを特徴とする請求項1または2に記載のプルトップを備えたプルタブ付容器。
- 前記溝には延長方向の途中に側面から突出したストッパーが設けられ、前記移動用部材は移動したのちに本体に固定されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプルトップを備えたプルタブ付容器。
- 前記プルタブは、前記本体から突出していることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のプルトップを備えたプルタブ付容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025066A JP4109309B1 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | プルトップを備えたプルタブ付容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025066A JP4109309B1 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | プルトップを備えたプルタブ付容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4109309B1 true JP4109309B1 (ja) | 2008-07-02 |
JP2008189349A JP2008189349A (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=39661300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007025066A Expired - Fee Related JP4109309B1 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | プルトップを備えたプルタブ付容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4109309B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102195102B1 (ko) * | 2020-02-12 | 2020-12-24 | 서경배 | 식음료 용기의 덮개 |
WO2021162410A1 (ko) * | 2020-02-12 | 2021-08-19 | 서경배 | 식음료 용기의 덮개 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT510368B1 (de) * | 2010-09-07 | 2013-04-15 | Xolution Gmbh | Deckel eines behälters |
US8966865B2 (en) | 2012-07-09 | 2015-03-03 | Silgan Containers Llc | Can end and related method |
JP6513829B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2019-05-15 | エスエヌエステック リミテッド ライアビリティ カンパニー | 容器のための閉鎖システム |
RS61973B1 (sr) * | 2018-12-17 | 2021-07-30 | Re Lid Eng Ag | Sistem za zatvaranje konzerve za piće |
-
2007
- 2007-02-05 JP JP2007025066A patent/JP4109309B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102195102B1 (ko) * | 2020-02-12 | 2020-12-24 | 서경배 | 식음료 용기의 덮개 |
WO2021162410A1 (ko) * | 2020-02-12 | 2021-08-19 | 서경배 | 식음료 용기의 덮개 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008189349A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4109309B1 (ja) | プルトップを備えたプルタブ付容器 | |
US5819972A (en) | Container for beverages, preserved foods and the like | |
US8459512B2 (en) | Re-sealable spigot for a collapsible beverage container | |
US20100084436A1 (en) | Re-sealable spigot for a collapsible beverage container | |
JPH05503907A (ja) | 飲料金属容器用閉鎖体 | |
JP4792564B2 (ja) | パウチ容器用スパウト及びパウチ容器 | |
JP2008222286A (ja) | 容器 | |
JPH09301416A (ja) | 飲料用イージーオープンカン | |
JP4751560B2 (ja) | 缶詰飲料用の補強シールを備えた缶の着脱式蓋 | |
JP4531516B2 (ja) | 容器蓋 | |
AU2015236984B2 (en) | Overcap having means which facilitate the opening of a container and the subsequent direct consumption of the content thereof | |
JPS58500755A (ja) | 容器用の閉鎖部材 | |
CN210285215U (zh) | 一种易拉开的瓶盖 | |
JPS604937Y2 (ja) | 開封容器 | |
JP2008189368A (ja) | ストロー兼備容器 | |
KR200210336Y1 (ko) | 캔용기의 취출구 개방구조 | |
KR200241713Y1 (ko) | 음료수용 팩 | |
KR200209060Y1 (ko) | 캔용기의 취출구 개방구조 | |
JP2007276824A (ja) | クリーンおよび安全な飲用缶の蓋 | |
US6644518B1 (en) | Tear-off device for opening drink cans | |
JPS5916268Y2 (ja) | 飲料用缶の缶蓋 | |
KR940008323Y1 (ko) | 포장용 캔 용기 | |
KR200182130Y1 (ko) | 빨대가 구비된 캔 | |
JP3100591U (ja) | 飲料容器缶の飲み口 | |
KR200174272Y1 (ko) | 음료수용 팩 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |