JP4109237B2 - 微粒水滴発生装置 - Google Patents

微粒水滴発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4109237B2
JP4109237B2 JP2004284699A JP2004284699A JP4109237B2 JP 4109237 B2 JP4109237 B2 JP 4109237B2 JP 2004284699 A JP2004284699 A JP 2004284699A JP 2004284699 A JP2004284699 A JP 2004284699A JP 4109237 B2 JP4109237 B2 JP 4109237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
fine
air
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004284699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006095432A (ja
Inventor
進 小川
Original Assignee
進 小川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 小川 filed Critical 進 小川
Priority to JP2004284699A priority Critical patent/JP4109237B2/ja
Publication of JP2006095432A publication Critical patent/JP2006095432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109237B2 publication Critical patent/JP4109237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

本発明は、水に微細空気を混合する微粒水滴発生装置に関するものである。
従来、水に微細空気を供給して微粒水滴を発生する装置として、吐出圧力の高いポンプと、低いポンプの各々の吐出口を、耐圧配管にて接続し、かつ、高吐出圧力のポンプの吸引口に、エアとともに水が供給される供給管を接続し、さらに、低吐出圧力のポンプの吸引口に、流量及び圧力制御を行うバルブを有するノズルを設置して、両ポンプの運転時の圧力差を利用してノズルから微細空気を発生させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
そして、発生した微細空気は、水槽内の水に混合される。
特開平8−155436号公報
この従来の微細気泡発生装置は、渦巻きポンプを2台と、小型エアーポンプと、大小2台の水槽を用いるものなので、使用する機械,資材の数量が多く、コストが掛かる上に、大きな設置場所を必要とする。しかも、夫々のポンプについても定期的にメンテナンスを行わなければならず、維持管理に、手間が掛かる。
そこで、本発明は、簡易な構造でありながら、効果的に、微小かつ無数の空気粒子を水に混合することができる微粒水滴発生装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る微粒水滴発生装置は、同一直線上に対向して水平状に配設され、被処理水を噴射し大気中で衝突させて円盤状衝突塊を形成しつつ微細空気を含ませる一対の第1・第2ノズルを、備え、さらに、被処理水は、水面よりも所定深さのエア供給域から汲み上げられた水であって、該被処理水を上記第1・第2ノズルに圧送するポンプ装置と、微細空気が含まれた水を上記エア供給域へ導く排出管と、を備え、かつ、上記第1・第2ノズルは、上記ポンプ装置に接続された吐出管を、分岐部で分岐した一対の分岐管に、夫々接続されると共に、同径のノズル噴射口を、有し、同じ水量かつ同じ圧力の被処理水を対向して噴射させる。
発明は、次のような著大な効果を奏する。
第1・第2ノズルから、同じ水量,同じ圧力の被処理水を、同一直線上で噴射して、衝突させることができるので、効果的に、被処理水に、微細空気を混合させて、微粒水滴を形成することができる。
このように、簡易な構造でありながら、効果的に、微小かつ無数の空気粒子を、被処理水に混合させることができる。
さらに、吸引管の吸引口と、排出管の排出口とを、自在に移動することで、所望のエア供給域の水に、微粒水滴を送り込むことができる。
以下、実施の形態を示す図面に基づき、本発明を詳説する。
図1,図2,図3及び図4に示すように、本発明に係る微粒水滴発生装置は、水面8よりも所定深さのエア供給域Zに吸引口4aを開口する吸引管4と、水面8の上側に設置されエア供給域Zの水(被処理水)を吸引管4を通して吸引するポンプ装置Pと、ポンプ装置Pの近傍に設置されポンプ装置Pから圧送された被処理水に微細空気を混合させる(含ませる)微粒水滴発生体(溶存水供給体)3と、微細空気が混合された被処理水をエア供給域Zに導く排出管5と、を備える。被処理水は、水面8よりも所定深さのエア供給域Zから汲み上げられた水である。
微粒水滴発生体3と、ポンプ装置Pの吐出口とは、吐出管6で連結される。
この微粒水滴発生装置は、例えば、飲食店の食堂の排水路や、団地の排水溝の水中に、溶存酸素を多く含む微細空気を混合するためのものである。また、エア供給域Zとは、水中の、微細空気を混合したい場所である。
具体的には、微粒水滴発生体3は、箱型のケーシング30と、ケーシング30に差し込まれた吐出管6をケーシング30内で2方へ分岐するチーズ継手等の分岐部16と、分岐部16に接続された一対の分岐管6A,6Bと、分岐管6A,6Bの先端に夫々接続され同一直線L上に対向して配設され被処理水を噴射し大気中で衝突させて円盤状衝突塊を形成しつつ微細空気を含ませる一対の第1・第2ノズル1,2と、を有する。
ケーシング30は、側面下部あるいは底面に、第1・第2ノズル1,2によって形成された微粒水滴をエア供給域Zに循環するための排出接続部31を、有し、接続部31に、排出管5が接続される。
さらに、ケーシング30は、その上壁に、ケーシング30内に外部のエアを導入するためのボール弁等のバルブ33が、ネジソケット32を介して、取り付けられる。また、分岐管6A,6Bのどちらか一方は、分岐部36で分岐して、ケーシング30の外部で、プラグ34で栓封される。
ケーシング30内の継手,管、及びケーシング30は、ステンレス等の耐蝕性を有する材質から成り、ケーシング30は、外面に、酸洗処理が施される。
また、第1・第2ノズル1,2は、夫々のノズル噴射口11,12のノズル径φが同径であり、ノズル径φが3mm,4mm,5mmのものを、用意する。そして、所望の噴射圧力に応じて、所望の同じノズル径φを有するノズル1,2を選択し、分岐管6A,6Bの先端に、着脱自在として接続する。
第1・第2ノズル1,2は、同一直線L上で対向するように芯合わせしつつ、分岐管6A,6Bの先端に、螺着等により、接続される。ノズル噴射口11,12の離間距離Xは、約30mmに、設定される。第1・第2ノズル1,2は、例えば、夫々、外径が約10mmで、長さが約50mmである。
また、吸引管4は、10〜15mm程度(より好ましくは12mm)の内径を有するフレキシブルホース等であり、その基端がポンプ装置Pの吸込口に接続されると共に、吸引口4aに、エア供給域Zの水中のゴミ等を吸引管4内に吸引させないためのストレーナ14が、取付けられる。排出管5の内径は、25mm程度である。
また、ポンプ装置Pの一例として、出力40W,60Hz(30W,50Hz)のマグネット駆動式自吸ポンプを、適用する。
次に、図5に示す微粒水滴発生装置は、エア供給域Zの被処理水を(一旦)貯めるタンク7と、タンク7内に貯まった被処理水を第1・第2ノズル1,2に圧送するポンプ装置Pと、微細空気が含まれた水をエア供給域Zへ導く排出管5と、を備える。
タンク7内には、エア供給域Zの水が、自然流入する構成となっている。
具体的には、タンク7は、水面8よりも低位置に取水口7aを有しており、取水口7aに、(図1で既述したと同様の)吸引管4の上端が、接続され、エア供給域Zの水を、位置エネルギーに変換された高圧力により、吸引管4内を上昇させて、タンク7内に自然流入させている。
タンク7は、図5のように地面に埋設されたり、あるいは、図示省略するが、(ブイ,木材,浮力材等の)フロートを備え、水面8に浮上するものであってもよい。
ポンプ装置Pは、タンク7内に配設され、微粒水滴発生体3は、タンク7の近傍に設けられており、ポンプ装置Pと、微粒水滴発生体3とは、吐出管6で連結される。
ポンプ装置P,吐出管6,微粒水滴発生体3及び排出管5の構成は、図1〜図4で既述したものと、同様である。
図示省略するが、ポンプ装置Pを、タンク7の外部に配設し、タンク7内に貯まった水を汲み上げる吸引管を、ポンプ装置Pの吸込口に、接続してもよい。
あるいは、図示省略するが、タンク7を、水面8よりも上方に設置し、タンク7内に設置されたポンプ装置Pとは別のポンプを、タンク7の近傍に設け、このポンプに吸引管4を接続して、エア供給域Zの被処理水を、タンク7内に導くように、してもよい。
上のように、図1〜図の微粒水滴発生装置は、水のばっ気を行う装置である。
次に、微粒水滴発生装置の使用方法及び作用について、説明する。
先ず、図1,図2に示す微粒水滴発生装置に於て、飲食店の食堂の排水路や、団地の排水溝等の水中のエア供給域Zに、吸引管4の吸引口4aと、排出管5の排出口5aを、配設する。
ポンプ装置Pを駆動させると、エア供給域Zの被処理水が、吸引管4,ポンプ装置P,吐出管6を介して、微粒水滴発生体3に供給される。
微粒水滴発生体3に於て、ポンプ装置Pから圧送されてきた被処理水が、吐出管6内を通って、分岐部16で、分岐管6A,6B内に分岐する。
そして、一対の第1・第2ノズル1,2から、被処理水が、同じ水量・圧力で噴射し衝突して円盤状衝突塊20を形成しつつ、微細空気が被処理水に混合され、空気に被覆された無数の微粒水滴が、形成される。
微細空気が被処理水に混合される最中に、外部のエアが、バルブ33を介して、ケーシング30内に流入し、(ケーシング30内が負圧となるのを防止しつつ、)効率よく微粒水滴が形成される。
そして、微粒水滴が、排出管5に自然流入して、エア供給域Zに送り戻される。
次に、図5に示す微粒水滴発生装置に於ては、ポンプ装置Pの停止時には、タンク7内は、水面8と同じ水位aを保っている。
そして、ポンプ装置Pを駆動させると、図1,図2に於て既述したと同様に、微粒水滴発生体3に被処理水が流れて、微粒水滴が形成され、排出管5に自然流入して、エア供給域Zに送り戻される。
ポンプ装置Pを駆動させると、タンク7内の水位は低下するが、低下した分だけ水面8との位置差が生じ、位置エネルギーに変換された高圧力によってエア供給域Zの水が、吸引管4の吸引口4aから吸い込まれて、タンク7内に自然流入する。なお、ポンプ装置Pによる汲上速度と吸引管4からの流入速度とが等しくなることで、タンク7内の水位の変動がなくなり、一定の水位bが保持される。
上のように、本発明に係る微粒水滴発生装置は、同一直線L上に対向して水平状に配設され、被処理水を噴射し大気中で衝突させて円盤状衝突塊を形成しつつ微細空気を含ませる一対の第1・第2ノズル1,2を、備えたものなので、簡易な構造でありながら、効果的に、微小かつ無数の空気粒子を水に混合、(空気溶存液として)溶融させることができる。
また、被処理水は、水面8よりも所定深さのエア供給域Zから汲み上げられた水であって、該被処理水を第1・第2ノズル1,2に圧送するポンプ装置Pと、微細空気が含まれた水をエア供給域Zへ導く排出管5と、を備えているので、エア供給域Zから取り出した水に、微小かつ無数の空気粒子を含んだ微粒水滴を混合することができ、エア供給域Zに、十分な酸素を送り込む送り込むことができる。
また、吸引管4の吸引口4aと、排出管5の排出口5aとを、移動すれば、所望のエア供給域Zの水に、微粒水滴を送り込むことができる。
また、第1・第2ノズル1,2は、ポンプ装置Pに接続された吐出管6を、分岐部16で分岐した一対の分岐管6A,6Bに、夫々接続されると共に、同径のノズル噴射口11,12を、有し、同じ水量かつ同じ圧力の被処理水を対向して噴射させるので、第1・第2ノズル1,2から、同じ水量,同じ圧力の被処理水を、同一直線上で噴射して、衝突させることができ、効果的に、被処理水に、微細空気を混合させて、微粒水滴を形成することができる。
本発明に係る微粒水滴発生装置の実施の一形態を示す正面図である。 要部一部断面正面図である。 要部拡大断面正面図である。 要部拡大断面正面図である。 本発明に係る微粒水滴発生装置の他の実施の形態を示す一部断面正面図る。
符号の説明
1 第1ノズル
2 第2ノズル
5 排出管
6 吐出管
6A,6B 分岐管
7 タンク
8 水面
11,12 ノズル噴射口
16 分岐部
L 直線
P ポンプ装置
Z エア供給域

Claims (1)

  1. 同一直線(L)上に対向して水平状に配設され、被処理水を噴射し大気中で衝突させて円盤状衝突塊を形成しつつ微細空気を含ませる一対の第1・第2ノズル(1)(2)を、備え
    さらに、被処理水は、水面(8)よりも所定深さのエア供給域(Z)から汲み上げられた水であって、
    該被処理水を上記第1・第2ノズル(1)(2)に圧送するポンプ装置(P)と、微細空気が含まれた水を上記エア供給域(Z)へ導く排出管(5)と、を備え、
    かつ、上記第1・第2ノズル(1)(2)は、上記ポンプ装置(P)に接続された吐出管(6)を、分岐部(16)で分岐した一対の分岐管(6A)(6B)に、夫々接続されると共に、同径のノズル噴射口(11)(12)を、有し、同じ水量かつ同じ圧力の被処理水を対向して噴射させることを特徴とする微粒水滴発生装置。
JP2004284699A 2004-09-29 2004-09-29 微粒水滴発生装置 Expired - Fee Related JP4109237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284699A JP4109237B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 微粒水滴発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284699A JP4109237B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 微粒水滴発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006095432A JP2006095432A (ja) 2006-04-13
JP4109237B2 true JP4109237B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=36235753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284699A Expired - Fee Related JP4109237B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 微粒水滴発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4109237B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20135903L (fi) * 2013-09-09 2015-03-10 Beneq Oy Laite ja menetelmä aerosolin valmistamiseksi ja kohdistinosa

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006095432A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891127B2 (ja) マイクロバブル・炭酸泉発生装置
KR101483412B1 (ko) 마이크로 버블 노즐
JP2007289903A (ja) マイクロバブル発生装置及び風呂システム
JP2008212788A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP5296646B2 (ja) エアーリフトポンプを有する攪拌装置
FI96388C (fi) Menetelmä ja laitteisto kaasun liuottamiseksi
JP2001347145A (ja) 微細気泡発生装置
KR101920919B1 (ko) 양식장용 소형 마이크로 버블 생성장치
JP2003245533A (ja) 超微細気泡発生装置
JP4109237B2 (ja) 微粒水滴発生装置
US8870445B2 (en) Liquid accelerator and chemical mixing apparatus and method
JP2005000882A (ja) マイクロバブル発生装置
JP4830867B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP5081801B2 (ja) 微細気泡発生装置における気液溶解タンク
JP4356558B2 (ja) 気泡発生装置
KR102082669B1 (ko) 상수도관 등 관로 내부의 세척장치
EP0152201B1 (en) Dissolving gas in liquid
JP7086435B2 (ja) マイクロバブル生成ユニット及び水浄化システム
JPS5839840Y2 (ja) 曝気装置
US20090206497A1 (en) Liquid waste aeration system and method
WO2002053505A1 (fr) Dispositif et procede de purification d'eau
JP3738440B2 (ja) 気泡発生装置
JP3702760B2 (ja) 真空式汚水処理システムにおける真空発生装置
KR102383018B1 (ko) 질소가스분사·마이크로나노버블·수차형 물결파로 이루어진 써드형 스마트 스케일제거장치
JP7019181B2 (ja) 水流発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees