JP4106116B2 - 軟質ポリウレタンフォーム及びその製法 - Google Patents

軟質ポリウレタンフォーム及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4106116B2
JP4106116B2 JP34365497A JP34365497A JP4106116B2 JP 4106116 B2 JP4106116 B2 JP 4106116B2 JP 34365497 A JP34365497 A JP 34365497A JP 34365497 A JP34365497 A JP 34365497A JP 4106116 B2 JP4106116 B2 JP 4106116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
chain
functionality
process according
polyether polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34365497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10168153A (ja
Inventor
グンドルフ・ヤコブス
ペーター・ハース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH10168153A publication Critical patent/JPH10168153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106116B2 publication Critical patent/JP4106116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/914Polyurethane cellular product formed from a polyol which has been derived from at least two 1,2 epoxides as reactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は軟質ポリウレタンフォームとその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
産業上有意義な軟質フォームは主に2つに分類される。一方は軟質ポリウレタンフォームであり、他方はラテックスフォームである。どちらの型の軟質フォームも用途範囲は似ている。
しかし、これらの2種類の軟質フォームは製造、出発点及び機械的性質が異なる。
例えば、軟質ラテックスフォームはDIN 53 577又はISO 3386の1部及び2部により評価した場合に圧縮強度曲線の特性が多少異なる。軟質ラテックスフォームは圧縮強度に目立った平坦域を示さず、軟質ポリウレタンフォームに比較すると、圧縮が増加するにつれて圧縮強度の連続的増加を示す。
この性質、即ち圧縮の増加に伴う圧縮強度の連続的増加は用途によっては明らかに望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は軟質ラテックスフォームに類似又は同一の挙動を達成するように軟質ポリウレタンフォームの圧縮強度/圧縮特性を変えることであった。別の目的は、2.5〜4.0kPaの中域圧縮強度を達成する軟質ポリウレタンフォームを製造することであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
異なる官能価のポリオール成分即ち異なる鎖構造をもつ二官能価以上のポリエーテルポリオールにより、フォームの残留変形を増すことなく軟質ポリウレタンフォームのこのような曲線特性を確立できることが今般判明した。同時に比較的高い嵩密度で中度の圧縮強度値が達せられる。
本発明は、
A)少なくとも1種のポリイソシアネート成分又はそのプレポリマーと、
B) i)2.5〜6の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも75重量%のプロピレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールと、
ii)1.8〜2.5の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも75重量%のプロピレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールと、
iii)1.8〜6.0の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも50重量%のエチレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオール
を含むイソシアネート反応性成分と、
C)水
を反応させることにより軟質ポリウレタンフォームを製造する方法を提供する。
更に、1種以上の発泡剤D)と、例えば安定剤、活性剤等の添加剤E)も存在してもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の方法では、成分B)i)はEO/PO鎖中に75〜90重量%のプロピレンオキシドを含むことが好ましい。成分B)ii)もEO/PO鎖中に75〜90重量%のプロピレンオキシドを含むことが好ましい。更に、成分B)iii)はEO/PO鎖中に60〜90重量%のエチレンオキシドを含むことが好ましい。
発泡剤D)は軟質ポリウレタンフォームの製造で一般に使用される慣用公知発泡剤の任意のものを使用できる。これらの発泡剤としては、例えばヒドロフルオロアルカン、アルカン(例えばペンタン、i−ペンタン又はシクロペンタン)、又は液体炭酸等の化合物が挙げられる。
驚くべきことに、ポリエーテルのこの特定の組み合わせにより、軟質ラテックスフォームに似た所望の圧縮特性が得られることが判明した。更に、これらの線状成分は得られる軟質ポリウレタンフォームの圧縮変形を増加しない。
イソシアネート反応性成分は一般に、イソシアネート反応性成分B)100重量部に対してB)i)15〜70重量%、B)ii)30〜80重量%及びB)iii)3〜15重量%が存在するような量で使用される。
【0006】
本発明に利用できるイソシアネート出発成分としては、例えば芳香族ジ及びポリイソシアネート、そのプレポリマー並びにその混合物が挙げられる。ポリイソシアネート成分は例えばトリレンジイソシアネート及び/又はジフェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート、その混合物及び/又はそのプレポリマーであると好ましい。これらのポリイソシアネートは尿素基、ビウレット基、アロファネート基、カルボジイミド基及び/又はウレチジオン基により修飾されていると一層好ましい。
本発明によると、圧縮強度の直線的増加、高い嵩密度、低い圧縮強度、低い圧縮変形、低い湿分老化及び高比率の連続気泡の1種以上の目的を同時に達成することができる。
これに対して、従来公知の軟質ポリウレタンフォームではこのような性質は相反することが多い。
【0007】
イソシアネート反応性成分に利用可能な出発材料としては、例えばポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール等が挙げられる。ポリエーテルポリオールは例えば、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド等の1種以上のアルキレンオキシドを例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、ソルビトール、糖、エチレンジアミン又はその混合物等の1種以上の多官能性スターター化合物に加えることにより得られる。ポリエステルポリオールは例えば、1種以上のジカルボン酸を主に二官能性ヒドロキシ成分と縮合することにより得られる。
本発明に利用可能な添加剤E)としては例えば気泡安定剤、触媒、気泡調節剤、反応抑制剤、可塑剤、充填剤等が挙げられる。
本発明の方法に利用可能であると考えられる気泡安定剤E)としては、例えばポリエーテルシロキサンが挙げられ、非水溶性のものが好ましい。このような化合物は一般に、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの比較的短鎖のコポリマーがポリジメチルシロキサン残基に結合しているような構造をもつ。このような気泡安定剤は例えば、その開示内容を参考資料として本明細書の一部とする米国特許第2,834,748号、2,917,480号及び3,629,308号に記載されている。
【0008】
本発明に利用可能な触媒E)としては、軟質ポリウレタンフォームの分野でそれ自体知られているようなものが挙げられる。これらの触媒としては例えば第3級アミン類が挙げられ、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン及び(例えばDE−A 2,624,527及び2,624,528に記載されているような)高級同族体、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、N−メチル−N’−ジメチルアミノエチルピペラジン、ビス(ジメチルアミノアルキル)ピペラジン、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジエチルベンジルアミン、アジピン酸ビス−(N,N−ジエチルアミノエチル)、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N−ジメチル−β−フェニルエチルアミン、1,2−ジメチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、単環式及び二環式アミンと2,2−ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル等のビス(ジアルキルアミノ)アルキルエーテルの組み合わせを使用できる。
【0009】
本発明で利用可能な他の触媒E)としては、例えば有機金属化合物、特に有機錫化合物が挙げられる。利用できると考えられる有機錫化合物としては、硫黄を含む有機錫化合物が挙げられる。このような触媒としては例えばジ−n−オクチル錫メルカプチドが挙げられる。他の種の適当な有機錫触媒の好ましい例としては、例えば酢酸錫(II)、オクタン酸錫(II)、エチルヘキサン酸錫(II)及び/又はラウリン酸錫(II)等のカルボン酸の錫(II)塩や、例えばジブチル錫オキシド、ジブチル錫ジクロリド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫マレエート及び/又はジオクチル錫ジアセテート等の錫(IV)化合物が挙げられる。
場合により本発明で配合してもよい適切な添加剤成分E)のその他の例は、例えばKunststoff−Handbuch,volume VII,Vieweg & Hochtlen編,Carl Hanser Verlag,Munich 1993,第3版,104〜127頁に記載されている。これらの添加剤としては(但し、これに限定されないが)、気泡安定剤、気泡調節剤、反応抑制剤、安定剤、難燃剤、可塑剤、染料及び充填剤が挙げられ、制カビ剤や制菌剤も併用してもよい。これらの添加剤の使用及び作用方式に関する詳細な説明は上記文献に記載されている。
【0010】
以下、実施例により本発明の方法を更に詳細に説明する。上記に開示した本発明は、精神又は範囲のいずれも以下の実施例に制限されない。当業者は、下記手順の条件の公知変形も使用できることを容易に理解しよう。特に指定しない限り、全温度は摂氏であり、百分率は全て重量%である。
【0011】
【実施例】
ポリオール 1: 46のOH価をもち、主に第2級OH基を含み、グリセロール90重量%とプロピレングリコール10重量%のスターター混合物にエチレンオキシド10重量%とプロピレンオキシド90重量%を加えることにより製造したポリエーテルポリオール
ポリオール 2: 56のOH価をもち、プロピレングリコールにプロピレンオキシドを加えることにより製造したポリエーテルポリオール
ポリオール 3: 36のOH価をもち、主に第1級OH基を含み、スターターとしてグリセロールにエチレンオキシド70重量%とプロピレンオキシド30重量%を加えることにより製造したポリエーテルポリオール
ポリオール 4: 28のOH価をもち、主に第1級OH基を含み、スターターとしてトリメチロールプロパンにプロピレンオキシド85重量%とエチレンオキシド15重量%を加えることにより製造したポリエーテルポリオール
ポリイソシアネート 1: 2,4−トリレンジイソシアネート80重量%と2,6−トリレンジイソシアネート20重量%から構成されるイソシアネート混合物
ポリイソシアネート 2: 2,4−トリレンジイソシアネート65重量%と2,6−トリレンジイソシアネート35重量%から構成されるイソシアネート混合物。
【0012】
本発明に従い、次のように軟質ポリウレタンフォームを製造した。Hennecke,D−53754 Birlinghoven製品であるUBTプラントで30kg/minの速度でスラブ材フォームの慣用製造方法を使用してフォーム組成(実施例毎に記載)の各々の全ての反応体/成分を反応させた。
【0013】
実施例1
実施例1の軟質フォーム組成:
成分:
ポリオール 1(成分Bi) 52
ポリオール 2(成分Bii) 40
ポリオール 3(成分Biii) 8.0
安定剤OS20(Bayer AG) 0.8
ジメチルアミノエタノール 0.2
Desmorapid PV(Bayer AG) 0.1
2−エチルヘキサン酸錫 0.16
水 2.0
イソシアネート 1 29.1
イソシアネート指数 108
【0014】
【表1】
Figure 0004106116
【0015】
この軟質フォームの圧縮強度曲線(DIN 53 577による)は5〜15%圧縮の範囲で通常の平坦域を示さなかった。その代わり、圧縮強度曲線は実質的に平坦域がなく連続的に増加している。従って、このフォームの圧縮強度曲線はラテックスフォームと似ている。
【0016】
実施例2
実施例2の軟質フォーム組成:
成分:
ポリオール 1(成分Bi) 22
ポリオール 2(成分Bii) 70
ポリオール 3(成分Biii) 8.0
安定剤OS20(Bayer AG) 0.8
ジメチルアミノエタノール 0.2
Desmorapid PV(Bayer AG) 0.1
2−エチルヘキサン酸錫 0.22
水 2.0
イソシアネート 1 14.8
イソシアネート 2 14.8
イソシアネート指数 108
【0017】
【表2】
Figure 0004106116
【0018】
この軟質フォームの圧縮強度曲線(DIN 53 577による)は5〜15%圧縮の範囲で通常の平坦域を示さなかった。その代わり、圧縮強度曲線は実質的に平坦域がなく連続的に増加している。従って、このフォームの圧縮強度曲線はラテックスフォームと似ている。
【0019】
実施例3
実施例3の軟質フォーム組成:
成分:
ポリオール 4(成分Bi) 52
ポリオール 2(成分Bii) 40
ポリオール 3(成分Biii) 8.0
安定剤OS20(Bayer AG) 0.8
ジメチルアミノエタノール 0.2
Catalyst A1(Air Products) 0.1
2−エチルヘキサン酸錫 0.26
水 2.0
イソシアネート 1 13.8
イソシアネート 2 13.8
イソシアネート指数 108
【0020】
【表3】
Figure 0004106116
【0021】
この軟質フォームの圧縮強度曲線(DIN 53 577による)は5〜15%圧縮の範囲で通常の平坦域を示さなかった。その代わり、圧縮強度曲線は実質的に平坦域がなく連続的に増加している。従って、このフォームの圧縮強度曲線はラテックスフォームと似ている。
本発明により製造したフォームは全ゾーンで良好な連続気泡比率をもつと共に、高い嵩密度で中度の圧縮強度をもつ。90%圧縮時の圧縮永久歪は低く、湿分老化値は驚くほど低い。しかも、これらの軟質フォームはその圧縮強度が約3kPa(40%圧縮時)であるため、比較的軟質として分類することができる。
その結果、これらのフォームは例えばスプリングコア又はポケット付きスプリングコアをもつマットレス等の高品質マットレスや敷物材料の製造における軟質フォーム成分として適している。
【0022】
以上、例示の目的で本発明を詳細に説明したが、以上の説明はこの目的に過ぎず、発明の精神及び範囲内で種々の変形が当業者により可能であり、発明の範囲は請求の範囲のみに制限されるとみなすべきである。

Claims (11)

  1. A)少なくとも1種のポリイソシアネート又はそのプレポリマーと、
    B)i)2.5〜6の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも75重量%のプロピレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールを少なくとも15重量%、
    ii)1.8〜2.3の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも75重量%のプロピレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールを30〜80重量%、
    iii)1.8〜6.0の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも50重量%のエチレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールを3〜15重量%
    含み、B)i)、B)ii)及びB)iii)の重量%の合計は成分B)の100重量%であるイソシアネート反応性成分と、
    C)水
    を反応させることを特徴とする軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
  2. 少なくとも1種の発泡剤D)が存在する請求項1に記載の方法。
  3. 気泡安定剤、触媒、気泡調節剤、反応抑制剤、可塑剤、充填剤、安定剤、難燃剤、染料、制カビ剤および制菌剤から選択される1種以上の添加剤E)が存在する請求項1に記載の方法。
  4. 前記イソシアネート反応性成分B)が、i)2.8〜4.0の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも75重量%のプロピレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールと、ii)1.9〜2.3の官能価をもち、EO/PO鎖中に少なくとも75重量%のプロピレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールと、iii)2.5〜3.5の官能価をもち、EO/PO鎖中に60〜90重量%のエチレンオキシドを含む少なくとも1種のポリエーテルポリオールを含む請求項1に記載の方法。
  5. B)ii)が2.0の官能価をもつ請求項4に記載の方法。
  6. 前記ポリイソシアネートA)がトリレンジイソシアネートを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記ポリイソシアネート又はポリイソシアネートプレポリマーA)が、i)トリレンジイソシアネート及びii)ジフェニルメタンジイソシアネートから構成される群から選択される少なくとも1種の化合物を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記ポリイソシアネート又はポリイソシアネートプレポリマーA)が、ウレタン基、尿素基、ビウレット基、アロファネート基、カルボジイミド基又はウレチジオン基により修飾されている請求項7に記載の方法。
  9. 液体炭酸を含む発泡剤D)が更に存在する請求項4に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の方法により製造され、2.5〜4.0kPaの圧縮強度(DIN 53 577による40%圧縮時)をもつことを特徴とする軟質ポリウレタンフォーム。
  11. 請求項1に記載の方法により製造され、35〜65kg/mの嵩密度をもつことを特徴とする軟質ポリウレタンフォーム。
JP34365497A 1996-12-02 1997-12-01 軟質ポリウレタンフォーム及びその製法 Expired - Fee Related JP4106116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19649829.5 1996-12-02
DE19649829A DE19649829A1 (de) 1996-12-02 1996-12-02 Weichelastische Polyurethanschaumstoffe und ein Verfahren zu deren Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168153A JPH10168153A (ja) 1998-06-23
JP4106116B2 true JP4106116B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=7813325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34365497A Expired - Fee Related JP4106116B2 (ja) 1996-12-02 1997-12-01 軟質ポリウレタンフォーム及びその製法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5814676A (ja)
EP (1) EP0845485B1 (ja)
JP (1) JP4106116B2 (ja)
AT (1) ATE281484T1 (ja)
CA (1) CA2223191C (ja)
DE (2) DE19649829A1 (ja)
DK (1) DK0845485T3 (ja)
ES (1) ES2231838T3 (ja)
NO (1) NO313555B1 (ja)
PT (1) PT845485E (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889068A (en) * 1997-07-24 1999-03-30 Bayer Corporation Water blown polyurethane soling systems
DE19813107A1 (de) * 1998-03-25 1999-09-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanschaumstoffen
DE19924804C5 (de) * 1999-05-29 2009-02-12 Basf Se Verfahren zur Herstellung von schallabsorbierenden Polyurethanschäumen mit adhäsiver Oberfläche
DE19924802B4 (de) * 1999-05-29 2008-02-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von schalldämpfenden und energieabsorbierenden Polyurethanschäumen
MXPA02004986A (es) * 1999-11-22 2003-01-28 Shell Int Research Proceso para la preparacion de una espuma flexible de poliuretano.
JP2003520873A (ja) 2000-01-17 2003-07-08 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー フリーライズまたはスラブストック軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US6344494B1 (en) * 2000-05-24 2002-02-05 Basf Corporation Use of low unsaturated polyether polyols in slabstock foam applications
EP1164153A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-19 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
DE10105560A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanweichschäumen
DE10105558A1 (de) * 2001-02-06 2005-04-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von in-situ retikulierten Polyurethanweichschaumstoffen
DE10105559A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigdichten hydrophilen Polyurethanweichschaumstoffen
TWI296630B (en) 2001-10-31 2008-05-11 Tosoh Corp Process for the production of flexible polyurethane foams
US7179845B2 (en) * 2003-01-10 2007-02-20 Fomo Products, Inc. Elastomeric latex foams
US20040154718A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Doesburg Van I. Polyurethane filled tire and method of making same
DE102004010983A1 (de) * 2004-03-03 2005-09-22 Georg-August-Universität Göttingen Vorrichtung zur Entnahme und Ausstrich von Zellen
EP1600571B2 (de) 2004-05-27 2011-12-21 ISO-Chemie GmbH Dichtungselement
DE102004059724A1 (de) * 2004-12-11 2006-06-14 Bayer Materialscience Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von Schaumstoff in einem kontinuierlichen Schaumprozess
DE102005003341A1 (de) * 2005-01-25 2006-07-27 Bayer Materialscience Ag Verfahren und Anlage zur optimierten Herstellung von Schaumstoff in einem kontinuierlichen Blockschaumprozess
JP5710653B2 (ja) * 2013-01-09 2015-04-30 東洋ゴム工業株式会社 ポリウレタンフォームパネル
JP5615389B2 (ja) * 2013-01-09 2014-10-29 東洋ゴム工業株式会社 建築構造体及びその製造方法
JP5710654B2 (ja) * 2013-01-09 2015-04-30 東洋ゴム工業株式会社 ポリウレタンフォームパネル
LT3133097T (lt) * 2015-08-17 2022-12-12 Evonik Operations Gmbh Elastingi poliuretano putplasčiai, pasižymintys padidintu kietumu
CN106632985B (zh) * 2015-11-04 2019-04-23 万华化学(北京)有限公司 一种聚氨酯泡沫材料及其制备方法和用途
SG10202005842QA (en) * 2015-12-21 2020-07-29 Shell Int Research Process for the production of polyurethane foams

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008189A (en) * 1974-06-03 1977-02-15 Olin Corporation Hydrophilic polyurethane foam
DE3806476A1 (de) * 1988-03-01 1989-09-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen mit hervorragenden daempfungseigenschaften
DE3901189A1 (de) * 1989-01-17 1990-09-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethan-weichformschaumstoffen niedriger rohdichte
DE4202992A1 (de) * 1992-02-03 1993-08-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von elastischen, offenzelligen pur-weichschaumstoffen
US5478494A (en) * 1993-09-22 1995-12-26 Basf Corporation Polyol composition having good flow and formic acid blown rigid polyurethane foams made thereby having good dimensional stability
CA2132595C (en) * 1993-09-22 1999-03-16 Thomas L. Fishback Polyol composition having good flow and water blown rigid polyurethane foams made thereby having good dimensional stability

Also Published As

Publication number Publication date
CA2223191A1 (en) 1998-06-02
MX9709391A (es) 1998-06-30
PT845485E (pt) 2005-02-28
ATE281484T1 (de) 2004-11-15
NO975512L (no) 1998-06-03
NO313555B1 (no) 2002-10-21
ES2231838T3 (es) 2005-05-16
EP0845485B1 (de) 2004-11-03
EP0845485A1 (de) 1998-06-03
JPH10168153A (ja) 1998-06-23
US5814676A (en) 1998-09-29
DE19649829A1 (de) 1998-06-04
DE59712060D1 (de) 2004-12-09
DK0845485T3 (da) 2005-01-31
NO975512D0 (no) 1997-12-01
US5863961A (en) 1999-01-26
CA2223191C (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106116B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム及びその製法
EP0582385B1 (en) Reaction system for preparing microcellular elastomers
CA2161064C (en) Production of low-fogging polyurethane foams, and specific polyoxyalkylene-polyols which can be used for this purpose
AU651257B2 (en) Polyurethane foams
EP1650240B1 (de) Weichelastische Polyurethan Schaumstoffe geringer Rohdichten und Stauchhärte
CA2031909C (en) Preparation of flexible polyurethane foams having low compressive strength and block polyoxypropylene polyoxyethylene polyol mixtures which can be used for this purpose
US5512602A (en) Preparation of polyurethane foams
US4588755A (en) Process for the preparation of flexible polyester urethane foams
US6060531A (en) Production of low-fogging polyurethane foams, and specific polyoxyalkylene-polyols which can be used for this purpose
JPH04227645A (ja) 水によってのみ発泡するポリウレタン発泡体
PL192484B1 (pl) Sposób wytwarzania miękkich elastycznych, poliuretanowych, tworzyw piankowych
JPS6369820A (ja) 圧縮硬さの増大した弾性かつ連続気泡の軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2001139655A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
US5070112A (en) Process for making flexible polyurethane foam
JPS59105015A (ja) ポリオ−ル増量剤としてポリエチレンテレフタレ−ト廃流を用いる硬質ポリウレタン及びポリイソシアヌレ−トフオ−ムの製造方法
JPS6392630A (ja) 連続気泡状のポリウレタンフオ−ムの製造方法およびそれを製造するための組成物
EP0480090B1 (en) Polyisocyanate compositions and their use in the preparation of flexible polyurethane foams
US6770684B2 (en) Production of flexible polyurethane foams
DE4001044C2 (de) Verfahren zur Herstellung von viskoelastischen Polyurethan-Weichschaumstoffen mit einem verbesserten Schallabsorptionsvermögen sowie hierzu verwendbare Polyether-polyol-Polyester-polyol-Mischungen
JPH0641265A (ja) ポリイソシアネート組成物
JPH05287047A (ja) ポリウレタンフォームの製造法
JPH06211958A (ja) 超軟質ポリウレタンスラブフォームの製造方法
JPH0485318A (ja) 軟質ウレタンフォームの製造方法
GB2093852A (en) Polymeric materials
JPH0680106B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees