JP4102942B2 - 可変長部分を有するエッジ拘束装置 - Google Patents
可変長部分を有するエッジ拘束装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4102942B2 JP4102942B2 JP53113798A JP53113798A JP4102942B2 JP 4102942 B2 JP4102942 B2 JP 4102942B2 JP 53113798 A JP53113798 A JP 53113798A JP 53113798 A JP53113798 A JP 53113798A JP 4102942 B2 JP4102942 B2 JP 4102942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- edge
- base portion
- base
- edge restraint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/32—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G9/00—Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
- A01G9/28—Raised beds; Planting beds; Edging elements for beds, lawn or the like, e.g. tiles
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01C—CONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
- E01C11/00—Details of pavings
- E01C11/22—Gutters; Kerbs ; Surface drainage of streets, roads or like traffic areas
- E01C11/221—Kerbs or like edging members, e.g. flush kerbs, shoulder retaining means ; Joint members, connecting or load-transfer means specially for kerbs
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F15/00—Flooring
- E04F15/02—Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
- E04F15/02005—Construction of joints, e.g. dividing strips
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/32—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements
- E04B2005/322—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with permanent forms for the floor edges
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F19/00—Other details of constructional parts for finishing work on buildings
- E04F19/02—Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves
- E04F19/04—Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings
- E04F2019/0404—Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings characterised by the material
- E04F2019/0422—Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings characterised by the material of organic plastics with or without reinforcements or filling materials
- E04F2019/0427—Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings characterised by the material of organic plastics with or without reinforcements or filling materials with a integrally formed hinge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Handcart (AREA)
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
本発明は、所定の領域内にある敷石のような、硬い表面及び構造物を拘束するエッジ拘束装置に係り、特に、可変長部分を有するエッジ拘束装置に関するものである。
背景技術
造園や、舗道、壁、侵食防護構造等のような剛構造物を拘束するエッジ拘束装置は、公知である。そのようなエッジ拘束装置の一例が、米国の再発行特許RE.33,550に記載されている。その記載の全部を、参考資料として本願明細書に引用する。他の同様なエッジ拘束装置の一例が、米国特許5,240,343に記載されている。
エッジ拘束装置は、寸法や硬さ、密度の変わる剛構造物を拘束するのに用いられ、例えば、種々のタイプの基礎表面及び種々の気候に合わせて設置条件を変えて装着される。公知のエッジ拘束装置はその高さ及び幅を調節できない。その結果、公知のエッジ拘束装置は、種々サイズの異なる剛構造物を据付けるのに用いることができず、設置に際して地域の設置条件に基づいた調節をすることもできない。公知のエッジ拘束装置で、種々のサイズのものを作ることはできるが、注文品と同様に、その製造コストが高くなる。
従って、設置条件を変えてサイズの異なる剛構造物や縁を拘束するのに使え、かつ製造コストの安いエッジ拘束装置が必要とされている。
発明の開示
本発明の剛構造物を拘束するエッジ拘束装置によれば、これら及びその他のニーズが達成される。本発明のエッジ拘束装置は、高さを有する垂直部分(例えば壁を構成する板材)と、垂直部分の下端から横方向の少なくとも一方へ延びているベース部分(例えば板材)とを有し、前記ベース部分は、前記垂直部分に対して実質的に直角であり前記垂直部分に直角方向の幅を有し、垂直部分の高さ及びベ一ス部分は、少なくとも1つの脆弱部分を有し、該脆弱部分を折り取り、引き裂きまたは切断することによって、前記垂直部分の高さ及び/または前記ベ一ス部分の幅を調節することができる。
本発明の好適な実施例によれば、エッジ拘束装置は、逆T型の構造を有し、実質的に垂直な拘束部分と、この垂直部分に対して本質的に直角に配置され垂直部分の下端から横方向の少なくとも一方、望ましくは両方へ延びているベース部分を含んでいる。この垂直部分は壁を構成し、ベース部分は、垂直部分から伸びた板状または帯状の材料で構成されている。
前記垂直部分と前記ベ一ス部分は、縦に延びた脆弱部分を有しており、垂直部分の高さやベース部分の幅を調節するために、その不要な部分を折り取り、引き裂き、切断等するのを可能にしている。
前記脆弱部分は、窪み、切り込みあるいは刻み目によって構成される。あるいは、材料の性質や材料のタイプの少なくとも1つを変更して、あるいは、壊れやすいように材料処理やキュア処理(curing process)を行うことによって形成される。前記脆弱部分の切り込みは、断面積を減少させており、必要に応じて不要な部分を除去するのを可能にしている。本発明の好適な実施例によれば、切り込みはV字型をしている。しかし、U字型あるいは直角な断面でも良い。
本発明の好適な実施例によれば、前記垂直部分の両面及び前記ベース部分の両面に複数の脆弱部分を有している。複数の脆弱部分を設けることにより、この脆弱部分を壊してベース部分の幅を自由に変えられるので、エッジ拘束装置の適用可能性が増大する。垂直部分の両面及びベース部分の両面に複数の脆弱部分を設けると、任意の脆弱部分を壊して垂直部分の高さやベース部分の幅を自由に変えられるようになり、エッジ拘束装置の適用可能性が一層増大する。
本発明の好適な他の実施例によれば、垂直部分がベース部分とは分離し、かつ、接続可能な部分として形成されている。この実施例によれば、高さを変えた複数の垂直部分を製作し、ベース部分の幅を変えることにより、ユーザーが、垂直部分とベース部分の種々の組み合わせの1つを選択して適切なサイズのエッジ拘束装置を作ることができるようになる。ユーザーは、公知の方法で垂直部分をベース部分に固定することができる。例えば、ねじやスパイクのような接続部材を用いることができる。
本発明の好適な他の実施例によれば、垂直部分は、L字型を構成するように片側に1つのフランジ、あるいはT字型を構成するように両側に2つのフランジが形成される。フランジには穴や溝のような取り付け開口があり、ベース部分にも対応する取り付け開口があり、ねじやスパイクのような接続部材を開口に通して垂直部分がベース部分に固定される。ただし、開口はなくても良く、垂直部分をベース部分に接着し、あるいは、スパイクをフランジとベース部分に打ち込んで固定してもよい。
本発明の他の実施例によれば、垂直部分は、取り付け開口を有する実質的に平な部材で構成し、ベース部分が少なくとも1つの上に伸びかつ対応する取り付け開口を有するフランジを有するようにしても良い。ベース部分は、2つの上に伸びたフランジを有し、その間に平な垂直部分を受け入れるスロットを形成するようにしても良い。
本発明の他の好適な実施例によれば、垂直拘束部分及び水平拘束部分の少なくとも1つは、エッジ拘束装置の高さや幅をさらに拡大するために、相互接続部を介して接続された延長部を有する。これらの実施例によれば、追加の延長部は垂直部分の上端に係合してその高さを増し、あるいは垂直部分のいずれかの側に係合してその幅を増す。
本発明の他の好適な実施例によれば、垂直部分やベース部分の追加の延長部分は、相互連結のための突起と窪みを有し、垂直部分とベース部分を相互に連結する。あるいは、垂直部分やベース部分に、垂直部分やベース部分の追加の延長部分と相互に連結するための突起と窪みを設けても良い。しかし、あらゆる公知の接続構造、止め金や接着手段を含む、を用いて垂直部分やベース部分と、垂直部分やベース部分の追加の延長部分と相互に連結しても良い。
本発明の他の好適な実施例によれば、追加の延長部材の突起が前記折り取りのための脆弱部分の窪みに係合うように構成し、接続構造としての窪みを新たに設けないようにしても良い。
本発明の他の好適な実施例によれば、追加の延長部分は、少なくとも1つの脆弱部分、例えば、窪み、異なった材質など、が形成され、この脆弱部分を折り曲げ、引き裂き、切り取りなどにより除去することにより、上記したように、追加の延長部分を所望の長さに調節することができる。
本発明のさらに他の好適な実施例によれば、追加の延長部分と垂直部分またはベース部分との相互接続は、曲げたり、プレスしたり相互に摺動するようにして構成される、フォームロッキング接続によって構成される。例えば、2つの部材を相互に係合するようによじることにより形成された曲がった部分が、追加の延長部分が垂直部分またはベース部分に形成された折曲り部分と相互に係合する折曲り部分となるようにしても良い。
本発明の他の好適な実施例によれば、追加の延長部材は、垂直部分あるいはベース部分の延長フランジに係合する延長フランジを有している。この延長フランジ部分は、縦方向に相互に摺動するようにして相互接続を形成するようにしても良い。
上記したいずれかの実施例において、さらに、拘束すべき構造によって加わる水平の力に対して垂直部分を支えるために、垂直部分をベース部分に接続する支柱を設けても良い。この支柱は、垂直部分に固定された縦のエッジと、ベース部分に固定された他の縦のエッジを含むようにして接続部分が形成される。あるいは、垂直部分とベース部分の間に連続して設けられた支柱でも良い。これらの支柱は、エッジ拘束装置をその下の基礎に固定するスパイクベースと同様に、他の色々な方法でも垂直部分に対する支柱としての役割を達成させることができる。
本発明のエッジ拘束装置は、L字型断面あるいは逆T型の断面であっても良く、あるいは他の色々の形状であつても良い。垂直部分とベース部分を含むエッジ拘束装置の全体を、プラスチック、アルミニウムで形成したり、あるいは、射出成形、インジェクション等のモールディングにより製作しても良い。
本発明によれば、エッジ拘束装置は、垂直部分やベース部分のいずれかあるいはその両方について、可変長構造を提供する利点がある。従って、本発明は、拘束する剛構造の大きさや設置条件に合った最適のサイズのエッジ拘束装置となるように調節でき、エッジ拘束装置の調節性を向上させる利点がある。
本発明は、さらに、エッジ拘束装置の垂直部分の高さやベース部分の幅を調節できる柔軟性をもたらす利点がある。従って、本発明によれば、エッジ拘束装置の調節性及び使用の便利さが大幅に増大する。さらに本発明のエッジ拘束装置によれば、ベース部分により生ずる曲げ抵抗は、不規則なあるいは湾曲した構造に対応してベース部分の幅を減少させあるいは垂直部分の少なくとも片側全体を無くすことにより、不規則なあるいは湾曲した構造の拘束装置への適用性が増大した。
本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点は、以下の図面を参照した実施例の詳細な説明により、より明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の好適な一実施例にもとづく、切り込みのある可変長部分を有する、エッジ拘束装置の斜視図である。
図2は、本発明によりエッジ拘束の一部が除去された、設置状態における図1の拡大断面図である。
図3は、垂直部分がベース部分から分離され、このベース部分に接続された一実施例の断面図である。
図4は、追加の延長部分が垂直部分と相互接続された一実施例の断面図である。
図5は、追加の延長部分がベース部分と相互接続された一実施例の断面図である。
図6は、追加の延長部分とベース部分の相互接続部分を有する実施例の断面図である。
図7は、追加の延長部分とベース部分の相互接続部分を有する実施例の断面図である。
図8は、垂直部分に対して支柱を有する一実施例の断面図である。
図9は、内側に湾曲した縁に用いられた本発明の一実施例の上面図である。
図10は、外側に湾曲した縁に用いられた他の実施例の上面図である。
発明を実施するための最良の形態
図1において、エッジ拘束装置は、実質的に垂直な部分(以下垂直部分)10と、ベース部分とを含んでいる。この垂直部分10とベース部分12は、壁状または板状になっている。ベース部分12は垂直部分10の両側に横方向に伸びており、実質的に垂直部分10に対して直交しており、それによって、垂直部分とベース部分が、垂直部分の縦方向の長さの全部あるいは少なくともその一部で、逆T字型をなしている。
垂直部分には複数の脆弱部分、この実施例では刻み目14A、14Bが設けられている。刻み目14A、14Bは、垂直部分の長手方向(縦方向)に沿って実質的に平行になっており、垂直部分の側面の片側あるいは両側に設けられている。刻み目14A、14Bは、垂直部分の高さを調節するために、垂直部分の不要な部分を、脆弱部分に沿って折り取り、引き裂き、切断等するのを可能にしている。
ベース部分12には、複数の脆弱部分、この実施例では長手方向の切り込み16A−16Dが、ベース部分12の長手方向に設けられている。切り込み16A−16Dは、図面ではベース部分12の下面側に設けられているが、交互に設けても良いし、図3に示すようにさらに上面側に設けても良い。
切り込み16A−16Dはベース部分12の断面積を減少させており、ベース部分の幅を調節するために、ベース部分の不要な部分を切り込みに沿って壊し、引き裂き、切断等するのを可能にしている。切り込み16A−16DはV字型断面をしている。
エッジ拘束装置の全体としては、プラスチック、アルミニウム、あるいは他の可撓性があってかつ強い材料、例えば押出成形あるいは射出成形で形成される。
図2に示すように、エッジ拘束装置は、基礎表面7の上に、垂直部分10が硬い構造、この例では舗道の敷石2、の外縁を構成するようにして配置される。
エッジ拘束装置は、垂直部分10の上部を刻み目14Aに沿って除去することにより所望の高さに調節され、切り込み16Bの幅部分をベース部分12に沿って除去することにより所望の幅に調節されている。舗装施設を作るとき、敷砂4は通常、基礎表面7の上の敷石2とベース部分12の間に置かれる。
図3は他の実施例を示す。この実施例では、垂直部分20がベース部分22とは分離した部分として形成されている。垂直部分20の下端には、垂直部分に対して実質的に直角に両側に伸びたフランジ部分21がある。フランジ部分21には、取付用穴23が開口している。ベース部分22には垂直部分20の取付用穴23に対応する取付用穴25がある。垂直部分20は、取付用穴23が取付用穴25に沿うようにして、ベース部分22の上に配置されている。ねじやスパイクのような接続部材が、垂直部分20をベース部分22に接続するように、取付用穴に挿入されている。あるいは、取付用穴を無くし、単純にスパイクを打ち込んで2つの部材を固定しても良い。
また、取付用穴を使用しあるいは取付用穴なしで、接続部材と共にあるいは接続部材の代わりに接着材を用いて垂直部分20を、ベース部分22に接続しても良い。
この実施例によれば、高さを変えた複数の垂直部分20を製作し、ベース部分22の幅を変えることにより、ユーザーが、垂直部分20とベース部分22の種々の組み合わせの1つを選択して適切なサイズのエッジ拘束装置を作ることができるようになる。
複数の取付用穴を設けることにより、ベース部分22に対する垂直部分20の横方向の位置を調節できるようになる。さらに、垂直部分20の脆弱部分、この実施例では切り込み24、が高さ調節を可能にしている。ベース部分に脆弱部分、この実施例では切り込み26、を設けて、さらに幅を調節できるようにしても良い。切り込み26は、図3に示すように、上側に面していても良いし、図1に示したように下側に面していても良い。
図4は、その高さを増すために、垂直延長部分31が追加された実施例を示す。垂直延長部分31の下端の実質的に平行な2つのフランジ33が、垂直部分30の上端を受け入れるあご型の容器を形成する。フランジ33は、内面に突起35があり、これが垂直部分30の窪み37に係合する。
垂直延長部分31は、突起35が垂直部分30の上端を滑り、スナップ動作で窪み37に入り、相互接続を形成するように、十分に弾性のある材料、例えばプラスチック、からなっている。
あるいはまた、垂直部分30に外側に伸びる突起を設け、フランジ33の窪みと係合するようにしても良い。
さらに、幅及び高さを調節可能にするために、ベース部分に脆弱部分、この実施例では切り込み36を設け、垂直延長部分にも脆弱部分、この実施例では切り込み34を設けても良い。垂直延長部分には、その上端に、さらに他の追加の垂直延長部分と係合する窪み39を設けても良い。この実施例によれば、ユーザーは、1つあるいはそれ以上の垂直延長部分31を垂直部分30に加えることにより、所望の高さのエッジ拘束装置を得ることができる。
図5は、幅を増すために、ベース延長部分41がベース部分42に追加された例を示す。垂直部分40は脆弱部分、この実施例では切り込み44を有し、ベース部分42は脆弱部分、この実施例では切り込み46A、46Bを有する。ベース延長部分41の端の一対の実質的に平行な2つのフランジ43が、ベース部分42の外端を受け入れるあご型の容器を形成する。少なくとも1つのフランジ43には、突起45があり、これがベース部分42の窪み46Bに係合し、相互接続を形成する。
ベース延長部分41には脆弱部分、この実施例では切り込み47を有する。この実施例はまた、ベース部分が垂直部分の横方向一方の側にのみ伸びたL字型の例を示している。
図6は、ベース部分52と延長部分51のフォームロッキング(formlocking)相互接続の例を示している。延長部分51には、嵌まり合う2つの部材の湾曲部分が相互に係合してインターロック接続を形成するように、部材を曲げで構成された湾曲接続部分53があり、この湾曲接続部分が対応するベース部分52の湾曲接続部57と係合する。
図7は、ベース部分62と延長部分61の間に形成されたインターロック接続の他の例を示す。延長部分61は、フランジ接続部63を有しており、このフランジ接続部が対応するベース部分62のフランジ接続部67と係合して、2つの部材が縦方向に相互に摺動するインターロック接続を構成する。
図8は、垂直部分70をベース部分72に接続する支柱71を有する実施例を示す。支柱71は、垂直部分70に加わる水平方向の力を支えるものである。実施例では、1つの形式の支柱が示されているが、当業者であれば、米国特許5,240,343に示されたような他の同等の支柱を用いることができることは、理解できるであろう。図8において、垂直部分70には脆弱部分、この実施例では切り込み74があり、ベース部分72には脆弱部分、この実施例では切り込み76A、76Bがある。
図9は、図8のエッジ拘束装置を凸面状の湾曲構造に適用した一実施例を示す。支柱71及びベース部分72(図8)は、垂直部分70の一方の側面が線73に沿ってカットされており、垂直部分70を容易に湾曲構造に曲げることができる。垂直部分70の他方の側面は、エッジ拘束装置を湾曲構造にしたときに邪魔にならないようにベース部分72が切り込み76B(図8)で折り取られている。
図10は、一連の支柱とベース部分あるいはベルトを凹面状の湾曲構造に適用したエッジ拘束装置の他の実施例を示す。支柱81及びベース部分82は、それらを所望の幅にするための切り込み83を有している。さらに、垂直部分が凹面構造に曲げられるように、支柱とベース部分とは分けられている。垂直部分80の他方の側面では、ベース部分82が切り込み86で折り取られている。
以上のとおり本発明を詳細に述べたが、本発明は実施例に限定されるものではなく、変形の余地があることは容易に理解されよう。本発明の趣旨及び範囲は、特許請求の範囲の記載に記載の用語によってのみ限定される。
Claims (14)
- 堅固な構造を拘束するエッジ拘束装置であって、高さを有する実質的に垂直な垂直部分と、該垂直部分の下端から横方向の少なくとも一方の側に延び、該垂直部分に対して実質的に垂直で幅を有するベース部分とを備え、前記垂直部分と前記ベース部分は、少なくとも1つの脆弱部分を有し、該脆弱部分を折り取り、引き裂きまたは切断することによって、前記垂直部分の高さ及び/または前記ベース部分の幅を調節することができることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項1記載のエッジ拘束装置において、前記脆弱部分は、切り込みによって構成されることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項1記載のエッジ拘束装置において、前記脆弱部分は、刻み目によって構成されることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項1記載のエッジ拘束装置において、前記脆弱部分は、装置の脆弱部分の領域の材料の性質や材料のタイプの少なくとも1つを変更して形成されることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項1記載のエッジ拘束装置において、前記垂直部分は、該垂直部分の下部から横方向の少なくとも一方に垂直に延びたフランジを有しており、前記ベース部分は、前記垂直部分とは分離した部分として形成され、かつ前記垂直部分に接続可能になっていることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項5記載のエッジ拘束装置において、前記フランジは、それを貫通する少なくとも1つの取付用穴を有し、前記ベース部材は、前記取付用穴に対応し、取付用穴に沿って配置された対応取付用穴を有することを特徴とするエッジ拘束装置。
- 堅固な構造を拘束するエッジ拘束装置であって、横方向の穴を有する実質的に垂直な垂直部分と、該垂直部分の下端から横方向の少なくとも一方の側に延び、該垂直部分に対して実質的に垂直で幅を有するベース部分とを備え、前記垂直部分の高さ及び/または前記ベース部分の幅を調節するために、前記垂直部分及び前記ベース部分の1つと係合可能な延長部分を有すると共に、前記垂直部分と前記ベース部分は、それぞれ少なくとも1つの脆弱部分を有することを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項7記載のエッジ拘束装置において、前記脆弱部分は、切り込みによって構成されることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項7記載のエッジ拘束装置において、前記脆弱部分は、刻み目によって構成されることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項7記載のエッジ拘束装置において、前記脆弱部分は、装置の脆弱部分の領域の材料の性質や材料のタイプの少なくとも1つを変更して形成されることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項7記載のエッジ拘束装置において、前記延長部分の1つと垂直部の1つ及び前記ベース部分は窪みを有し、前記他の延長部分と垂直部の1つ及び前記ベース部分は前記窪みに係合する突起を有していることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項7記載のエッジ拘束装置において、前記延長部分は接続部分を有し、前記垂直部分と前記ベース部分の少なくとも1つは、嵌まり合う接続部分を有し、前記接続部分は、前記嵌まり合う接続部分と係合してフオームロッキング接続を形成することを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項12記載のエッジ拘束装置において、前記接続部分及び前記嵌まり合う接続部分は、湾曲接続部分を曲げることによりフォームロッキング接続するように曲げられていることを特徴とするエッジ拘束装置。
- 請求項12記載のエッジ拘束装置において、前記接続部分及び前記嵌まり合う接続部分は、該接続部分を縦方向に相互に摺動させることにフォームロッキング接続を形成するように構成されていることを特徴とするエッジ拘束装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/780,702 US5769562A (en) | 1997-01-08 | 1997-01-08 | Edge restraint apparatus having variable length sections |
US08/780,702 | 1997-01-08 | ||
PCT/US1998/000434 WO1998030755A1 (en) | 1997-01-08 | 1998-01-08 | Edge restraint apparatus having variable length sections |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001513155A JP2001513155A (ja) | 2001-08-28 |
JP4102942B2 true JP4102942B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=25120407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53113798A Expired - Fee Related JP4102942B2 (ja) | 1997-01-08 | 1998-01-08 | 可変長部分を有するエッジ拘束装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5769562A (ja) |
EP (1) | EP0953083A4 (ja) |
JP (1) | JP4102942B2 (ja) |
AU (1) | AU743116B2 (ja) |
CA (1) | CA2277140C (ja) |
IL (1) | IL130865A (ja) |
NZ (1) | NZ336692A (ja) |
WO (1) | WO1998030755A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030084634A1 (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-08 | Oliver Stanchfield | Transition molding |
US7819604B2 (en) * | 1997-11-24 | 2010-10-26 | Automotive Technologies International, Inc. | Roadside barrier |
US6409421B1 (en) * | 1998-05-11 | 2002-06-25 | Stephen Jones | Overlapping connector for an edge restraint |
US6099201A (en) * | 1998-07-16 | 2000-08-08 | Abbrancati; Guiseppe | Pavement edging |
US6071038A (en) * | 1998-09-02 | 2000-06-06 | Strobl, Jr.; Frederick P. | Device for holding paving blocks in position |
US6269591B1 (en) * | 1999-11-05 | 2001-08-07 | Donald R. Kelly | Adjustable threshold protective cover with removable sections |
DE10006252A1 (de) * | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Schmid Baukunststoffe Gmbh | Abstandshalter für Bodenplatten sowie Bodenplatte zum Verlegen mittels derartiger Abstandshalter |
US6574936B1 (en) * | 2001-05-11 | 2003-06-10 | Accutrack Systems, Inc. | Fabric wall panel system |
AT411375B (de) * | 2001-11-07 | 2003-12-29 | Neuhofer Franz Jun | Halterung für eine abdeckleiste |
US7207143B2 (en) | 2001-11-08 | 2007-04-24 | Pergo (Europe) Ab | Transition molding and installation methods therefor |
WO2003050083A2 (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-19 | University Of Florida | Combinations and packaging of methods and devices for impeding crawling arthropods from entering enclosed and semi-enclosed spaces |
US6485226B1 (en) * | 2002-04-18 | 2002-11-26 | Bill A. Harger | Flexible plastic curb |
US8011145B1 (en) * | 2002-06-25 | 2011-09-06 | Pacc Systems I.P., Llc | Segmented joint for masonry construction |
GB0402055D0 (en) * | 2004-01-29 | 2004-03-03 | Holme Frederick J | A multi span building lintel |
US7195421B2 (en) * | 2005-02-25 | 2007-03-27 | Dunbar Gerald N | Device for holding paving blocks |
US8640397B2 (en) * | 2005-03-21 | 2014-02-04 | Bird-B-Gone, Inc. | Adjustable bird slope |
US20060277840A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Bailey Michael E | Adjustable masonry form |
US7774993B2 (en) * | 2006-10-05 | 2010-08-17 | Bravo Foxtrot Holdings, Inc. | Elongated edging assembly |
US8484919B2 (en) * | 2006-10-18 | 2013-07-16 | Pergo (Europe) Ab | Transitions having disparate surfaces |
US7967524B2 (en) * | 2008-03-07 | 2011-06-28 | Pave Tech Inc. | Stackable landscape edging |
US7963718B2 (en) * | 2008-03-17 | 2011-06-21 | Permaloc Corporation | Edge restraint for water permeable pavement systems |
US20090271920A1 (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Viggiano Gregory R | Foreign Matter Trap for Drains |
CA2639422A1 (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-08 | Douglas C. Fishburn | Green roof edging and restraint system |
US8209909B2 (en) | 2008-09-10 | 2012-07-03 | Robert Rissone | Method and system for sealing around door |
US9097000B2 (en) * | 2008-10-03 | 2015-08-04 | Thomas M. Espinosa | Hold down system using hollow bearing members |
US9345199B2 (en) * | 2009-01-28 | 2016-05-24 | Oldcastle Precast, Inc. | Landscape edger with adjustable connection mechanism |
CA2697573A1 (en) * | 2009-03-27 | 2010-09-27 | Pergo (Europe) Ab | Joint cover assembly and kit comprising this joint cover assembly as well as installation method therefor |
US8074411B1 (en) | 2009-09-11 | 2011-12-13 | Andrew Jacob Anderson | Fabric wall panel and track |
US20110173901A1 (en) * | 2010-01-21 | 2011-07-21 | Brock Usa, Llc | Self Supporting Paver System |
EP2365150B3 (en) * | 2010-03-03 | 2020-09-16 | KFIP Limited | Lost Shuttering |
AU2011226895B1 (en) * | 2011-09-27 | 2012-01-19 | Scholtes Family Holdings Pty Ltd | An Enclosure and Method of Forming Same |
DE102012105998B4 (de) * | 2012-04-17 | 2014-07-10 | Bodo Klopsch Reitplatzbeläge UG (haftungsbeschränkt) | Abgrenzung für Reitplätze |
US20150204084A1 (en) * | 2014-01-17 | 2015-07-23 | Fukuvi Usa, Inc. | Height-adjustable caps for concrete shuttering formwork |
US9115532B1 (en) | 2014-03-21 | 2015-08-25 | Brand Awareness, Inc. | Light blocking side valance for window treatments |
JP6882633B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2021-06-02 | ストーンテックジャパン株式会社 | 舗装補助具 |
US10428551B1 (en) * | 2017-03-06 | 2019-10-01 | Charles Bloomfield | Fence trim guard |
US10774585B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-09-15 | Hunter Douglas Inc | Perimeter light blockout system |
CA3030193A1 (en) * | 2018-01-18 | 2019-07-18 | Edgeban, LLC | Edging forms for producing self-levelling floors and methods of use |
WO2019173714A1 (en) | 2018-03-09 | 2019-09-12 | Cetres Holdings, Llc | Reinforced stud-framed wall |
DE102019124006A1 (de) * | 2019-09-06 | 2021-03-11 | Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines gerafften oder raffbaren Materials |
EP4107333A4 (en) | 2020-02-19 | 2024-08-07 | Stephen Jones | EDGE RESTRAINT DEVICE WITH MECHANISM TO LIMIT HORIZONTAL MOVEMENT |
US11293198B2 (en) * | 2020-05-21 | 2022-04-05 | Charles Bloomfield | Fence trim guard with lights |
HUP2100451A1 (hu) * | 2021-12-22 | 2023-06-28 | Arpad Barabas | Térkõszegély |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US850866A (en) * | 1907-02-09 | 1907-04-16 | Clinton E De Clements | Curbing. |
US3422584A (en) * | 1966-12-27 | 1969-01-21 | Augustus A Howard | Plastic baseboards |
GB1509782A (en) * | 1975-05-19 | 1978-05-04 | Schlegel Uk Ltd | Joint seal |
FR2414584A2 (fr) * | 1978-01-17 | 1979-08-10 | Gerland | Bordure de chaussee routiere |
US5377447A (en) * | 1986-03-11 | 1995-01-03 | Fritch; John R. | Landscape edging apparatus and method |
FR2619844B1 (fr) * | 1987-08-27 | 1990-01-19 | Couvraneuf | Joint de fractionnement pour revetements divers et notamment pour les revetements ceramiques |
USRE33550E (en) * | 1987-10-02 | 1991-03-12 | Restraint edge for paving members | |
US5240343A (en) * | 1989-12-12 | 1993-08-31 | Snap Edge Corporation | Holding device for paving blocks |
US5073061A (en) * | 1990-04-16 | 1991-12-17 | Stephen Jones | Industrial restraint edging system for segmented paving units |
US5205090A (en) * | 1991-10-16 | 1993-04-27 | Lavery Terrence J | Building block, and wall or yard edging therefrom |
DE29508701U1 (de) * | 1995-05-24 | 1995-09-07 | Bremzay, Viktor, 70192 Stuttgart | Befestigungssystem für Randeinfassungen an baulichen Anlagen |
US5640801A (en) * | 1995-09-25 | 1997-06-24 | Valley View Specialties Co. | Landscape border divider |
-
1997
- 1997-01-08 US US08/780,702 patent/US5769562A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-01-08 EP EP98901215A patent/EP0953083A4/en not_active Withdrawn
- 1998-01-08 NZ NZ336692A patent/NZ336692A/xx unknown
- 1998-01-08 WO PCT/US1998/000434 patent/WO1998030755A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-01-08 IL IL13086598A patent/IL130865A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-01-08 CA CA002277140A patent/CA2277140C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-01-08 JP JP53113798A patent/JP4102942B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-01-08 AU AU57346/98A patent/AU743116B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5769562A (en) | 1998-06-23 |
AU743116B2 (en) | 2002-01-17 |
IL130865A (en) | 2003-01-12 |
CA2277140A1 (en) | 1998-07-16 |
AU5734698A (en) | 1998-08-03 |
JP2001513155A (ja) | 2001-08-28 |
WO1998030755A1 (en) | 1998-07-16 |
NZ336692A (en) | 2000-03-27 |
IL130865A0 (en) | 2001-01-28 |
EP0953083A4 (en) | 2001-05-09 |
CA2277140C (en) | 2006-04-18 |
EP0953083A1 (en) | 1999-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4102942B2 (ja) | 可変長部分を有するエッジ拘束装置 | |
US5212917A (en) | Brick edging device | |
US5647692A (en) | Edge adapter for athletic playing surface and associated method | |
CA2299358C (en) | Lawn edging | |
US6767159B2 (en) | Overlapping connector for an edge restraint | |
CA2339950C (en) | Device for holding paving blocks in position | |
CA2637114A1 (en) | Landscape edging strips | |
GB2310227A (en) | Supports for battens for e.g. floors | |
US7195421B2 (en) | Device for holding paving blocks | |
CA2574694C (en) | Double ended connector/utility unit | |
US7243468B2 (en) | System to lay out the position of glass blocks for construction of a glass block wall | |
US10323424B2 (en) | Concrete form system with resilient brackets securing form boards to stakes | |
WO1993024722A1 (en) | Post support | |
WO2002035027A1 (en) | Spacer element for building blocks, construction unit comprising said element and method of spacing building blocks | |
AU3438002A (en) | Edge restraint apparatus having variable length sections | |
US20070289208A1 (en) | Landscaping vegetation border unit | |
EP1294985B1 (en) | Railway rail clip and base plate for railway rail fastening assembly | |
JP3638441B2 (ja) | 配線・配管材の支持具 | |
KR20160069933A (ko) | 휨과 연결이 용이한 경계블럭 | |
JP2000145038A (ja) | 棟瓦用固定具 | |
JP3899037B2 (ja) | コンクリート製品のレベル調整プレート | |
JP3770079B2 (ja) | 床置き形空気調和機 | |
WO2003040476A1 (en) | Guard rail | |
AU634949B1 (ja) | ||
US20050246975A1 (en) | Interlocking concrete joint forms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070911 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |