JP4102683B2 - 音声パケット通信方法および装置 - Google Patents

音声パケット通信方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4102683B2
JP4102683B2 JP2003059805A JP2003059805A JP4102683B2 JP 4102683 B2 JP4102683 B2 JP 4102683B2 JP 2003059805 A JP2003059805 A JP 2003059805A JP 2003059805 A JP2003059805 A JP 2003059805A JP 4102683 B2 JP4102683 B2 JP 4102683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
packet
packets
compression method
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003059805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004274213A (ja
Inventor
宏之 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2003059805A priority Critical patent/JP4102683B2/ja
Publication of JP2004274213A publication Critical patent/JP2004274213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102683B2 publication Critical patent/JP4102683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、構内交換機経由のVoIP通信に関し、特に、VoIP通信の音声品質の劣化防止に関する。
【0002】
【従来の技術】
構内交換機に収容された通話端末がIPネットワークを介して行うVoIP通信において、IPネットワーク内での帯域不足や、IPネットワーク内の装置の処理能力不足などの影響によりパケット転送効率が低下することがある。そのような場合、音声データのパケットが欠落して到達しなかったり、遅延により期待するタイミングにパケットが到達しなかったりすることとなる。そのため、音抜けが生じたり、音声品質が著しく劣化したりして、通話に支障をきたすことがあった。
【0003】
この問題を解決するために、IPネットワーク側の状態に応じて、通話の音声符号化方式を可変制御する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
特許文献1によれば、ゲートウェイ装置が、パケット損失率やパケット到着間隔ジッタ値、音声品質などによりIPネットワークの状態を評価し、その評価結果に応じて符号化処理またはパケット化処理を制御する。その制御内容は、メディアゲートウェイコントローラを介して対向するゲートウェイ装置に通知される。
【0005】
このように、IPネットワークが過負荷の状態のとき、通話の音声符号化方式をより圧縮効率の高いものに変更すれば、IPネットワークにかかる負荷を低減し、パケットの遅延や欠落を防止することができ、それにより音声品質の劣化が防止できる。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−300274号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に記載された方法では、ゲートウェイ装置は、音声符号化方式を制御するために、対向装置のサポートしている音声符号化方式を予め知っている必要がある。すなわち、ネットワーク上に接続されたゲートウェイ装置は、互いのサポートしている音声符号化方式を把握している必要がある。例えば、ゲートウェイ装置が増設されると、既設の全てのゲートウェイ装置に、そのゲートウェイ装置の情報を登録することが必要となり、作業が煩雑である。また、あるゲートウェイ装置のサポートする音声符号化方式に変更が生じれば、それを他のゲートウェイ装置に反映させる必要がある。このようなことからシステム管理コストが増大していた。
【0008】
また、特許文献1に記載された方法では、音声データを送受信するゲートウェイ装置の他に、メディアゲートウェイコントローラや、ゲートウェイ装置とメディアゲートウェイコントローラとの通信経路が必要となり、ネットワーク構成が複雑化し、システム設備コストの増大を招いていた。
【0009】
本発明の目的は、IPネットワークの状態に応じてIPネットワークに与える負荷を、低コストかつ伝送帯域の利用効率良く、調整する音声パケット通信方法および装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の音声パケット通信方法は、パケットネットワークを介して音声通信を行う通信装置における音声パケット通信方法であって、
予め、少なくとも1つの優先度の音声圧縮方式およびパケット送信周期が登録されたリストを、音声品質に応じて複数記憶しておく第1のステップと、
前記パケットネットワークからの音声パケットの受信状況を測定する第2のステップと、
前記第2のステップにて測定された前記受信状況から得られる前記音声品質に基づき、予め記録されているいずれかのリストを選択する第3のステップと、
優先度に基づいて対向装置とネゴシエーションを行い、前記第3のステップにて選択されたリストから音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択する第4のステップと、
前記第4のステップで選択された前記音声圧縮方式で音声データの圧縮および伸張を行い、前記第4のステップで選択された前記パケット送信周期に従って前記パケットネットワークに音声パケットを送信する第5のステップとを有している。
【0011】
本発明によれば、音声パケットの受信状況に応じて適切なリストを選択し、対向装置とのネゴシエーションにおいて、そのリストの中で可能な限り優先度の高い音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択し、音声データの圧縮/伸張とパケットの送信周期の調整をする。
【0012】
また、新たな呼を設定する際、前記第4のステップにおいて、該呼で用いる音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択することとしてもよい。
【0013】
また、前記第2のステップにおいて、各対向装置毎に音声パケットの受信状況を測定し、
前記第3のステップにおいて、前記新たな呼が経由する対向装置からの音声パケットの受信状況から得られる前記音声品質に基づき、いずれかのリストを選択することとしてもよい。
【0014】
したがって、対向装置毎の音声パケットの受信状況に応じて、その対向装置に適切なリストを選択する。
【0015】
また、前記音声品質は、前記パケットネットワークからの音声パケットの到着間隔および欠落の有無の状況から得られるものであってもよい。さらに、前記音声品質は、前記到着間隔および欠落の有無に基づいて算出される前記音声パケットの遅延時間および欠落率から得られるものであってもよい。
【0016】
本発明の音声パケット通信装置は、パケットネットワークを介して音声通信を行う音声パケット通信装置であって、
少なくとも1つの優先度の音声圧縮方式およびパケット送信周期が登録されたリストを、音声品質に応じて複数記憶している記憶手段と、
前記パケットネットワークからの音声パケットの受信状況を測定する受信測定手段と、
前記受信測定手段にて測定された前記受信状況から得られる前記音声品質に基づき、前記記憶手段に記録されているいずれかのリストを選択し、優先度に基づいて対向装置とネゴシエーションを行い、前記リストから音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択する制御手段と、
前記制御手段で選択された前記音声圧縮方式で音声データの圧縮および伸張を行い、前記制御手段で選択された前記パケット送信周期に従って前記パケットネットワークに音声パケットを送信する音声変換手段とを有している。
【0017】
また、前記制御手段は、新たな呼を設定する際に、該呼で用いる音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択することとしてもよい。
【0018】
また、前記受信測定手段は、各対向装置毎に音声パケットの受信状況を測定し、
前記制御手段は、前記新たな呼が経由する対向装置からの音声パケットの受信状況から得られる前記音声品質に基づき、いずれかのリストを選択することとしてもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0020】
図1は、本発明の一実施形態のVoIP通信システムの構成を示す図である。図1を参照すると、VoIP通信システムは構内交換機13,17を有している。構内交換機13,17には、VoIPゲートウェイカード14,16が実装されている。VoIPゲートウェイカード14,16は、IPネットワーク15を介して相互に接続されている。
【0021】
構内交換機13には内線電話機11,12が収容されており、構内交換機17には内線電話機18,19が収容されている。構内交換機13に収容された内線電話機11,12と、構内交換機17に収容された内線電話機18,19とはVoIPで通信する。
【0022】
図2は、本実施形態の構内交換機とVoIPゲートウェイカードの構成を示すブロック図である。ここでは、構内交換機13とVoIPゲートウェイカード14が示されている。また、IPネットワーク15には、保守端末26が接続されている。
【0023】
図2を参照すると、構内交換機13は呼制御装置21およびゲートウェイ情報記憶装置22を有している。VoIPゲートウェイカード14は、受信測定部23、計算部24、および音声変換装置25を有している。
【0024】
呼制御装置21は呼制御を行い、内線電話機間の呼を確立する。例えば、構内交換機13に収容された内線電話機11から、構内交換機17に収容された内線電話機18に対して発呼が行われると、ダイヤル情報を元に接続先を特定して呼び出し、応答があれば呼を確立する。
【0025】
その際、呼制御装置21は、ゲートウェイ情報記憶装置22のテーブルに記録された情報に基づき、対向する構内交換機の呼制御装置とネゴシエーションを行うことにより、音声圧縮方式および音声データ送信周期を決定する。
【0026】
ゲートウェイ情報記憶装置22は、VoIPゲートウェイカード14に関する情報を記憶する。図3は、VoIPゲートウェイカードに関する情報を記録したゲートウェイ情報記憶装置のテーブルを示す図である。図3を参照すると、ゲートウェイ情報記憶装置22は、3つのテーブル31〜33を有している。
【0027】
テーブル31には、接続先となる他の構内交換機のIPアドレスと、その構内交換機に付与された対地番号との対応関係が示されている。テーブル32には、各構内交換機の対地番号と、その構内交換機と送受信している音声データの音質の劣化の度合いを示す音質劣化値との対応関係が示されている。テーブル32の音質劣化値は、受信測定部23による音質の測定結果に応じて適宜、例えば一定周期で更新される。
【0028】
テーブル33には、音質劣化値と、その音質劣化値のときに使用可能な音声圧縮方式および音声データ送信周期のリストとの対応関係が示されている。この音声圧縮方式は、IPネットワーク15内で使用される音声符号化方式である。IPネットワーク15内では圧縮率の高い音声圧縮方式が用いられることが多く、64k−PCMの他、例えば32k−ADPCM、8k−CS−ACELP、5.3k−ACELPなどが用いられ得る。
【0029】
リストには、少なくとも1つの優先度(図3中の第一優先、第二優先・・・)毎に音声圧縮方式と音声データ送信周期が設定されている。概して、圧縮率の低い、すなわちデータレートの高い音声圧縮方式が音声品質が高いので、通常、圧縮率の低い音声圧縮方式に高い優先度が与えられる。呼制御装置21によるネゴシエーションでは、例えば、双方の構内交換機で選択可能な音声圧縮方式および音声データ送信周期の中で優先度の最も高いものが選択される。
【0030】
ゲートウェイ情報記憶装置22のテーブル31〜33の接続先IPアドレス、対地情報、音声圧縮方式および音声データ送信周期は保守端末26から設定可能である。
【0031】
図4は、受信測定部の構成を示すブロック図である。図4を参照すると、受信測定部23は、パケット到着間隔/欠落監視部41および集計部42を有している。
【0032】
パケット到着間隔欠落監視部41は、IPネットワーク15からの音声データパケットの到着間隔および欠落の有無を、対向する構内交換機毎に監視し、集計部42に通知する。
【0033】
集計部42は、パケット到着間隔/欠落監視部41からの到着間隔および欠落の有無のデータを集計し、対向する構内交換機毎の遅延時間および欠落率を算出する。算出されたデータは計算部24に通知される。
【0034】
図5は、計算部の有するテーブルを示す図である。
【0035】
計算部24は、テーブル51を参照することにより、集計部42から通知された、構内交換機毎の遅延時間および欠落率に対応する音質劣化値を求め、ゲートウェイ情報記憶装置22に通知する。ゲートウェイ情報記憶装置22では、通知された構内交換機を示す対地番号に対応する音質劣化値が、計算部24から通知された値に更新される。
【0036】
音声変換装置25は、音声信号の圧縮/伸張処理と、圧縮された音声を用いたパケット組み立て/分解処理を行う。このとき、音声変換装置25は、音声信号の圧縮/伸張処理において、呼制御装置21によるネゴシエーションで決定された音声圧縮方式を用いる。また、音声変換装置25は、IPネットワーク15に送るパケットの送信間隔を、呼制御装置21にて決定された音声データ送信周期に調整する。
【0037】
図6は、呼制御装置が、自身に収容された内線電話機と他の構内交換機に収容された内線電話機との間に設定する呼に使用する音声圧縮方式および音声データ送信周期を選択する動作を示すフローチャートである。
【0038】
呼制御装置21は、内線電話機から発呼があり、VoIP通信で呼設定が可能と判断すると、対向する構内交換機のIPアドレスを用いてテーブル31を参照し、対地番号を求める。
【0039】
次に、呼制御装置21は、テーブル32を参照し、対向する構内交換機の対地番号に対応する音質劣化値を引き出す(ステップ101)。次に、呼制御装置1は、テーブル33を参照し、ステップ101にて引き出された音声劣化値に対応する音声圧縮方式および音声データ送信周期のリストを引き出す(ステップ102)。
【0040】
次に、呼制御装置21は、ステップ102にて引き出されたリストを用いて、対向する構内交換機とネゴシエーションを行う(ステップ103)。次に、呼制御装置21は、ステップ103のネゴシエーションの結果として選択された音声圧縮方式および音声データ送信周期を音声変換装置25に通知する(ステップ104)。音声変換装置25は、新たに設定された呼の音声通話に、呼制御装置21から通知された音声圧縮方式および音声データ送信周期を使用する。
【0041】
図7は、受信測定部が、音声データパケットの遅延時間および欠落率を求める動作を示すフローチャートである。パケット到着間隔/欠落監視部41は、IPネットワーク15からの音声データパケットの到着間隔および欠落の有無を、対向する構内交換機毎に常時監視し、集計部42に通知している。
【0042】
集計部42は、パケット到着間隔/欠落監視部41からのデータを集計するタイミングを待つ(ステップ201)。データの集計は、例えば一定周期のタイミングで行うこととそればよく、その場合、一定周期のタイマを用いて、そのタイミングを得ることができる。
【0043】
データを集計するタイミングが来ると、集計部42は、それまでにパケット到着間隔/欠落監視部41から通知された到着間隔および欠落の有無のデータを集計し、対向する構内交換機毎の遅延時間および欠落率を算出する(ステップ202)。
【0044】
次に、集計部42は、計算結果である遅延時間および欠落率を計算部24に通知する(ステップ203)。
【0045】
図8は、計算部が、ゲートウェイ情報記録装置の音質劣化値を更新する動作を示すフローチャートである。
【0046】
計算部24は、集計部42から通知された構内交換機毎の遅延時間および欠落率を元に、テーブル51を参照して、構内交換機毎の通信の音声劣化値を算出する(ステップ301)。例えば、遅延時間が15msecで、欠落率が2%であったとすると、図5に示したテーブル51から音質劣化値は「1」となる。
【0047】
次に、計算部24は、テーブル31を参照して、各構内交換機のIPアドレスに対応する対地番号を求め、テーブル32の対地番号に対応する音質劣化値を更新する(ステップ302)。
【0048】
以上説明したように、本実施形態の構内交換機によれば、音声データパケットの到着間隔および欠落の状態から遅延時間および欠落率を求め、それらに基づいて音質劣化値を随時更新しており、新たな呼を設定するとき、その呼が経由する構内交換機との通信の音質劣化に応じて選択したリストを用いて、その構内交換機とネゴシエーションすることにより、音声圧縮方式および音声データ送信周期を決定するので、構内交換機同士でサポートする音声符号化方式を相互に把握しておくことを必要とせず低管理コストで、かつ各構内交換機の音声圧縮方式を統合管理する制御装置を必要とせず低設備コストで、IPネットワークの状態に応じてIPネットワークに与える負荷を調整し、音声品質の劣化を抑えることができる。
【0049】
本実施形態では、音声データのパケットの到着間隔および欠落の有無から遅延時間および欠落率を求め、その遅延時間および欠落率から音質劣化値を求め、音質劣化値から音声圧縮方式および音声データ送信周期のリストを選択することとしたが、本発明は、それ限定されない。
【0050】
音声データのパケットの受信状況から得られる情報に基づいて、音声圧縮方式および音声データ送信周期のリストを選択するものであればよく、例えば、受信状況からリストを直接求めることとしてもよい。
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、音声パケットの受信状況に応じて適切なリストを選択し、対向装置とのネゴシエーションにおいて、そのリストの中で可能な限り優先度の高い音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択し、音声データの圧縮/伸張とパケットの送信周期の調整をするので、通信装置同士でサポートする音声符号化方式を相互に把握しておくことを必要とせず低管理コストで、かつ各通信装置の音声圧縮方式を統合管理する制御装置を別途必要とせず低設備コストで、パケットネットワークの状態に応じてパケットネットワークに与える負荷を調整し、音声品質の劣化を抑えることができる。
【0052】
また、対向装置毎の音声パケットの受信状況に応じて、その対向装置に適切なリストを選択するので、パケットネットワークの状態に応じて各通信装置間に与える負荷を調整し、音声品質の劣化を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のVoIP通信システムの構成を示す図である。
【図2】本実施形態の構内交換機とVoIPゲートウェイカードの構成を示すブロック図である。
【図3】VoIPゲートウェイカードに関する情報を記録したゲートウェイ情報記憶装置のテーブルを示す図である。
【図4】受信測定部の構成を示すブロック図である。
【図5】計算部の有するテーブルを示す図である。
【図6】呼制御装置が、自身に収容された内線電話機と他の構内交換機に収容された内線電話機との間に設定する呼に使用する音声圧縮方式および音声データ送信周期を選択する動作を示すフローチャートである。
【図7】受信測定部が、音声データパケットの遅延時間および欠落率を求める動作を示すフローチャートである。
【図8】計算部が、ゲートウェイ情報記録装置の音質劣化値を更新する動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11,12,18,19 内線電話機
13,17 構内交換機
14,16 VoIPゲートウェイカード
15 IPネットワーク
21 呼制御装置
22 ゲートウェイ情報記憶装置
23 受信測定部
24 計算部
25 音声変換装置
26 保守端末
31,32,33,51 テーブル
41 パケット到着間隔/欠落監視部
42 集計部
101〜104,201〜203,301,302 ステップ

Claims (10)

  1. パケットネットワークを介して音声通信を行う通信装置における音声パケット通信方法であって、
    予め、少なくとも1つの優先度の音声圧縮方式およびパケット送信周期が登録されたリストを、音声品質に応じて複数記憶しておく第1のステップと、
    前記パケットネットワークからの音声パケットの受信状況を測定する第2のステップと、
    前記第2のステップにて測定された前記受信状況から得られる前記音声品質に基づき、予め記録されているいずれかのリストを選択する第3のステップと、
    優先度に基づいて対向装置とネゴシエーションを行い、前記第3のステップにて選択されたリストから音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択する第4のステップと、
    前記第4のステップで選択された前記音声圧縮方式で音声データの圧縮および伸張を行い、前記第4のステップで選択された前記パケット送信周期に従って前記パケットネットワークに音声パケットを送信する第5のステップとを有する音声パケット通信方法。
  2. 新たな呼を設定する際、前記第4のステップにおいて、該呼で用いる音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択する、請求項1記載の音声パケット通信方法。
  3. 前記第2のステップにおいて、各対向装置毎に音声パケットの受信状況を測定し、
    前記第3のステップにおいて、前記新たな呼が経由する対向装置からの音声パケットの受信状況から得られる前記音声品質に基づき、いずれかのリストを選択する、請求項2記載の音声パケット通信方法。
  4. 前記音声品質は、前記パケットネットワークからの音声パケットの到着間隔および欠落の有無の状況から得られる、請求項1記載の音声パケット通信方法。
  5. 前記音声品質は、前記到着間隔および欠落の有無に基づいて算出される前記音声パケットの遅延時間および欠落率から得られる、請求項4記載の音声パケット通信方法。
  6. パケットネットワークを介して音声通信を行う音声パケット通信装置であって、
    少なくとも1つの優先度の音声圧縮方式およびパケット送信周期が登録されたリストを、音声品質に応じて複数記憶している記憶手段と、
    前記パケットネットワークからの音声パケットの受信状況を測定する受信測定手段と、
    前記受信測定手段にて測定された前記受信状況から得られる前記音声品質に基づき、前記記憶手段に記録されているいずれかのリストを選択し、優先度に基づいて対向装置とネゴシエーションを行い、前記リストから音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択する制御手段と、
    前記制御手段で選択された前記音声圧縮方式で音声データの圧縮および伸張を行い、前記制御手段で選択された前記パケット送信周期に従って前記パケットネットワークに音声パケットを送信する音声変換手段とを有する音声パケット通信装置。
  7. 前記制御手段は、新たな呼を設定する際に、該呼で用いる音声圧縮方式およびパケット送信周期を選択する、請求項6記載の音声パケット通信装置。
  8. 前記受信測定手段は、各対向装置毎に音声パケットの受信状況を測定し、
    前記制御手段は、前記新たな呼が経由する対向装置からの音声パケットの受信状況から得られる前記音声品質に基づき、いずれかのリストを選択する、請求項7記載の音声パケット通信装置。
  9. 前記音声品質は、前記パケットネットワークからの音声パケットの到着間隔および欠落の有無の状況から得られる、請求項6記載の音声パケット通信装置。
  10. 前記音声品質は、前記到着間隔および欠落の有無に基づいて算出される前記音声パケットの遅延時間および欠落率から得られる、請求項9記載の音声パケット通信装置。
JP2003059805A 2003-03-06 2003-03-06 音声パケット通信方法および装置 Expired - Lifetime JP4102683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059805A JP4102683B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 音声パケット通信方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059805A JP4102683B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 音声パケット通信方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274213A JP2004274213A (ja) 2004-09-30
JP4102683B2 true JP4102683B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=33122523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003059805A Expired - Lifetime JP4102683B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 音声パケット通信方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102683B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4480557B2 (ja) * 2004-11-30 2010-06-16 沖電気工業株式会社 音声通信装置、音声通信方法及び音声通信ネットワークシステム
JP5050321B2 (ja) * 2005-06-16 2012-10-17 日産自動車株式会社 車載情報端末装置、および車載情報端末装置の通信制御方法
US7804954B2 (en) * 2005-11-17 2010-09-28 Microsoft Corporation Infrastructure for enabling high quality real-time audio
JP2007228324A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Oki Electric Ind Co Ltd 音声コーデック選択方法及び呼制御サーバ
JP5397972B2 (ja) * 2008-02-21 2014-01-22 Necアクセステクニカ株式会社 音響通信システム、音声通信装置及び音声圧縮変更方法
JP4883169B2 (ja) * 2009-11-10 2012-02-22 沖電気工業株式会社 メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004274213A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6751477B1 (en) Systems and methods for dynamically optimizing the fidelity of a speech signal received from a wireless telephony device and transmitted through a packet-switched network
US8160030B2 (en) Data rate controller
JP5043132B2 (ja) 通信システムにおけるデータ伝送方法
US7236483B2 (en) Method for controlling bandwidth in a voice over internet protocol system
US20100128662A1 (en) Dynamic real-time quality management of packetized communications in a network environment
US9258348B2 (en) Applying a variable encoding/decoding scheme in a communication network
JP2008042850A (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
WO2006075390A1 (ja) 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム
CN102308563A (zh) 网关装置、系统和方法
US7916742B1 (en) Dynamic jitter buffer calibration
US8094629B2 (en) Wireless local area network real-time quality management
KR100603575B1 (ko) VoIP 단말의 RTP 미디어 패킷 처리 장치 및 그 방법
US7609645B2 (en) Moving picture compression encoding transceiver apparatus
JP4102683B2 (ja) 音声パケット通信方法および装置
JP2000332829A (ja) 電話システムでの受信データ量制御方法、装置、及び、その方法を記録した記憶媒体
US8009699B2 (en) Efficient encoding of out of order data packets in a network
JP4217121B2 (ja) Ipネットワークシステムにおける音声品質評価方法および音声品質調整装置
JP3541288B2 (ja) パケット交換システム及び通信端末
JP2002359651A (ja) Codec選択方式および方法
US6546009B1 (en) Method of reducing delays in packet data transmission
JP2004072242A (ja) VoIPシステムとVoIPパケット転送制御方法およびプログラムと記録媒体
WO2006135250A2 (en) Method for down-speeding in an ip communication network
JP5223444B2 (ja) 通信システム及び呼制御装置
JP2002354537A (ja) 通信システム
JPH03270430A (ja) パケットテレビ会議通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4102683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term