JP4883169B2 - メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置 - Google Patents
メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4883169B2 JP4883169B2 JP2009257074A JP2009257074A JP4883169B2 JP 4883169 B2 JP4883169 B2 JP 4883169B2 JP 2009257074 A JP2009257074 A JP 2009257074A JP 2009257074 A JP2009257074 A JP 2009257074A JP 4883169 B2 JP4883169 B2 JP 4883169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- media
- communication terminal
- data
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
変換手段によって変換されたメディアデータを、送信先の通信端末に向けて送信するデータ送信手段とをさらに有することを特徴とする。
、上記データ受信手段が受信した受信データが、上記第1の通信端末又は上記第2の通信端末の一方から他方に送信された、メディア通信をするためのメディアデータである場合には、上記第1の通信メディア識別手段及び上記第2の通信メディア識別手段が識別した通信メディアに従って、上記メディアデータを、送信先の通信端末において採用されている通信メディアに対応するメディアデータに、変換し、(10)上記データ送信手段は、上記メディア変換手段によって変換されたメディアデータを、送信先の通信端末に向けて送信することを特徴とする。
段と、(8)上記メディア変換手段によって変換されたメディアデータを、送信先の通信端末に向けて送信するデータ送信手段として、さらに機能させることを特徴とする。
以下、本発明によるメディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置の第1の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
図2は、この実施形態に関係する各種装置の接続関係などの説明図である。
次に、以上のような構成を有する第1の実施形態のメディア変換装置10における受信したパケットのメディア変換の動作を説明する。
図5は、IP電話端末30−1からIP電話端末30−2へ発呼があった場合の、呼制御装置12における、メディア情報記憶部121の更新の動作について説明したシーケンス図である。
次に、メディア変換装置11における、メディアデータ信号パケット60を変換する動作について説明する。
第1の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
以下、本発明によるメディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置の第2の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
この実施形態に関係する各種装置の接続関係は、第1の実施形態とほぼ同様であり、図2により示すことができるので、詳しい説明を省略する。なお、この実施形態のメディア変換システムは、メディア変換システム10Aと表すものとする。
次に、以上のような構成を有する第2の実施形態のメディア変換システム10Aの呼制御装置12Aにおけるメディア情報記憶部121の更新の動作について説明する。なお、メディア変換装置11における、メディアデータ信号パケット60を変換する動作は、第1の実施形態における上述の図4と同様のものであるのでその説明を省略する。
第2の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
Claims (5)
- 通信端末からデータの受信をするデータ受信手段と、
上記データ受信手段が、第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から第2の通信端末へ発呼するための呼制御信号である場合に、その呼制御信号の内容に基づいて、上記第1の通信端末においてメディア通信に採用されている通信メディアを識別する第1の通信メディア識別手段とを有し、
上記第1の通信端末及び上記第2の通信端末は、複数のネットワークのうちいずれかに所属し、同一のネットワークに所属する通信端末は、採用されている通信メディアも同一であり、
それぞれの上記ネットワークに割り当てられたIPアドレスの範囲を示すネットワークアドレスの情報に、当該ネットワークで採用されている通信メディアの情報を対応付けて記憶しているネットワーク採用通信メディア情報記憶手段と、
上記データ受信手段が、上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのSIPのINVITE信号である場合に、上記ネットワーク採用通信メディア情報記憶手段に記憶された情報から、そのINVITE信号の宛先となる上記第2の通信端末のIPアドレスが包含されるネットワークアドレスに対応する通信メディアを検索し、検出した通信メディアを、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアと識別する第2の通信メディア識別手段と、
上記データ受信手段が、上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのINVITE信号である場合に、上記第2の通信メディア識別手段により識別した、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアを用いたメディア通信を発呼するためのINVITE信号を、上記第2の通信端末に送信する呼制御手段と、
上記データ受信手段が受信した受信データが、上記第1の通信端末又は上記第2の通信端末の一方から他方に送信された、メディア通信をするためのメディアデータである場合には、上記第1の通信メディア識別手段及び上記第2の通信メディア識別手段が識別した通信メディアに従って、上記メディアデータを、送信先の通信端末において採用されている通信メディアに対応するメディアデータに、変換するメディア変換手段と、
上記メディア変換手段によって変換されたメディアデータを、送信先の通信端末に向けて送信するデータ送信手段とをさらに有する
ことを特徴とするメディア変換システム。 - 上記データ受信手段は、上記受信データが、上記メディア変換手段において変換対象となるメディアデータである場合にのみ、上記受信データを上記メディア変換手段に与えることを特徴とする請求項1に記載のメディア変換システム。
- 通信端末間を流れるメディア通信をするためのメディアデータを、送信先のメディア通信に採用されている通信メディアに対応するメディアデータに変換し、送信先の通信端末に送信するメディア変換方法において、
データ受信手段、第1の通信メディア識別手段、ネットワーク採用通信メディア情報記憶手段、第2の通信メディア識別手段、呼制御手段、メディア変換手段、データ送信手段を有し、
上記データ受信手段は、通信端末からデータを受信し、
上記第1の通信メディア識別手段は、上記データ受信手段が、第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するための呼制御信号である場合に、その呼制御信号の内容に基づいて、上記第1の通信端末においてメディア通信に採用されている通信メディアを識別し、
上記第1の通信端末及び上記第2の通信端末は、複数のネットワークのうちいずれかに所属し、同一のネットワークに所属する通信端末は、採用されている通信メディアも同一であり、
上記ネットワーク採用通信メディア情報記憶手段は、それぞれの上記ネットワークに割り当てられたIPアドレスの範囲を示すネットワークアドレスの情報に、当該ネットワークで採用されている通信メディアの情報を対応付けて記憶し、
上記第2の通信メディア識別手段は、上記データ受信手段が、上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのSIPのINVITE信号である場合に、上記ネットワーク採用通信メディア情報記憶手段に記憶された情報から、そのINVITE信号の宛先となる上記第2の通信端末のIPアドレスが包含されるネットワークアドレスに対応する通信メディアを検索し、検出した通信メディアを、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアと識別し、
上記呼制御手段は、上記データ受信手段が、上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのINVITE信号である場合に、上記第2の通信メディア識別手段により識別した、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアを用いたメディア通信を発呼するためのINVITE信号を、上記第2の通信端末に送信し、
上記メディア変換手段は、上記データ受信手段が受信した受信データが、上記第1の通信端末又は上記第2の通信端末の一方から他方に送信された、メディア通信をするためのメディアデータである場合には、上記第1の通信メディア識別手段及び上記第2の通信メディア識別手段が識別した通信メディアに従って、上記メディアデータを、送信先の通信端末において採用されている通信メディアに対応するメディアデータに、変換し、
上記データ送信手段は、上記メディア変換手段によって変換されたメディアデータを、送信先の通信端末に向けて送信する
ことを特徴とするメディア変換方法。 - コンピュータを、
通信端末からデータの受信をするデータ受信手段と、
上記データ受信手段が、第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から第2の通信端末へ発呼するための呼制御信号である場合に、その呼制御信号の内容に基づいて、上記第1の通信端末においてメディア通信に採用されている通信メディアを識別する第1の通信メディア識別手段として機能させ、
上記第1の通信端末及び上記第2の通信端末は、複数のネットワークのうちいずれかに所属し、同一のネットワークに所属する通信端末は、採用されている通信メディアも同一であり、
それぞれの上記ネットワークに割り当てられたIPアドレスの範囲を示すネットワークアドレスの情報に、当該ネットワークで採用されている通信メディアの情報を対応付けて記憶するネットワーク採用通信メディア情報記憶手段と、
上記データ受信手段が、上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのSIPのINVITE信号である場合に、上記ネットワーク採用通信メディア情報記憶手段に記憶された情報から、そのINVITE信号の宛先となる上記第2の通信端末のIPアドレスが包含されるネットワークアドレスに対応する通信メディアを検索し、検出した通信メディアを、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアと識別する第2の通信メディア識別手段と、
上記データ受信手段が、上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのINVITE信号である場合に、上記第2の通信メディア識別手段により識別した、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアを用いたメディア通信を発呼するためのINVITE信号を、上記第2の通信端末に送信する呼制御手段と、 上記データ受信手段が受信した受信データが、上記第1の通信端末又は上記第2の通信端末の一方から他方に送信された、メディア通信をするためのメディアデータである場合には、上記第1の通信メディア識別手段及び上記第2の通信メディア識別手段が識別した通信メディアに従って、上記メディアデータを、送信先の通信端末において採用されている通信メディアに対応するメディアデータに、変換するメディア変換手段と、
上記メディア変換手段によって変換されたメディアデータを、送信先の通信端末に向けて送信するデータ送信手段と
して、さらに機能させることを特徴とするメディア変換プログラム。 - 第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から第2の通信端末へ発呼するための呼制御信号である場合に、その呼制御信号の内容に基づいて、上記第1の通信端末においてメディア通信に採用されている通信メディアを識別する第1の通信メディア識別手段を有し、
上記第1の通信端末及び上記第2の通信端末は、複数のネットワークのうちいずれかに所属し、同一のネットワークに所属する通信端末は、採用されている通信メディアも同一であり、
それぞれの上記ネットワークに割り当てられたIPアドレスの範囲を示すネットワークアドレスの情報に、当該ネットワークで採用されている通信メディアの情報を対応付けて記憶するネットワーク採用通信メディア情報記憶手段と、
上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのSIPのINVITE信号である場合に、上記ネットワーク採用通信メディア情報記憶手段に記憶された情報から、そのINVITE信号の宛先となる上記第2の通信端末のIPアドレスが包含されるネットワークアドレスに対応する通信メディアを検索し、検出した通信メディアを、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアと識別する第2の通信メディア識別手段と、
上記第1の通信端末から受信したデータが、上記第1の通信端末から上記第2の通信端末へ発呼するためのINVITE信号である場合に、上記第2の通信メディア識別手段により識別した、上記第2の通信端末において採用されている通信メディアを用いたメディア通信を発呼するためのINVITE信号を、上記第2の通信端末に送信する呼制御手段と、
上記第1の通信メディア識別手段及び上記第2の通信メディア識別手段の識別結果を、外部のメディア変換装置に与える通信メディア情報送信手段とをさらに有する
ことを特徴とする呼制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257074A JP4883169B2 (ja) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257074A JP4883169B2 (ja) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007140764A Division JP2008294957A (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム、呼制御装置及びメディア変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010035226A JP2010035226A (ja) | 2010-02-12 |
JP4883169B2 true JP4883169B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=41739079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009257074A Active JP4883169B2 (ja) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4883169B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3633546B2 (ja) * | 2001-11-19 | 2005-03-30 | 日本電気株式会社 | シグナリング中継システムおよびシグナリング中継方法 |
JP4102683B2 (ja) * | 2003-03-06 | 2008-06-18 | Necインフロンティア株式会社 | 音声パケット通信方法および装置 |
JP4044082B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2008-02-06 | 株式会社東芝 | 選択装置、変換装置、選択方法、変換方法、コンピュータプログラム |
JP2007049415A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Nec Engineering Ltd | 音声データ変換装置、ネットワークシステム、制御方法及び制御プログラム |
-
2009
- 2009-11-10 JP JP2009257074A patent/JP4883169B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010035226A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160234262A1 (en) | System and method for data transfer between terminals in voice communication under voice over internet protocol (voip) | |
US8566889B2 (en) | Control apparatus, content transmission system and content transmission method | |
EP2302870A2 (en) | Session sharing system, session sharing method, session sharing program, and user terminal | |
CN101554051A (zh) | 数字通信适配器 | |
KR20130121183A (ko) | Sip를 이용하는 기업 네트워크의 생존성을 위한 백업 sip 서버 | |
US20090028137A1 (en) | Method and apparatus for storing and activating universal resource locators and phone numbers | |
JP2008294957A (ja) | メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム、呼制御装置及びメディア変換装置 | |
WO2012063888A1 (ja) | コアネットワークおよび通信システム | |
US10666559B2 (en) | Signalling protocol routing system | |
CN102017588A (zh) | 用于通信网络中交互式呼叫方信息服务的方法和装置 | |
US9854003B2 (en) | System and method for initiating telecommunications sessions through an electronic mail address | |
JP2006217099A (ja) | 移動体通信システム及びそれに用いる携帯電話報知方法 | |
EP2936744B1 (en) | Apparatus adapted for connecting a home network with a service provider network | |
JP5634340B2 (ja) | 中継システム及び中継網のコーディック選択方法 | |
JP4883169B2 (ja) | メディア変換システム、メディア変換方法、メディア変換プログラム及び呼制御装置 | |
WO2001061940A1 (en) | A packet network telecommunication system | |
JP2009033269A (ja) | 帯域制御システム、端末装置、管理サーバ、帯域制御方法とそのプログラム | |
CN109379504B (zh) | 一种车联网的振铃系统 | |
JP5679577B2 (ja) | 中継システム及び中継網のコーディック選択方法 | |
EP4113930A1 (en) | Method and communication system for transmitting signaling information used for establishing a communication session between a calling end device and a called end device | |
JP7458602B1 (ja) | 網判定装置、網判定方法、網判定プログラム、及び接続網情報提供システム | |
KR100738565B1 (ko) | VoIP 시스템 및 VoIP 시스템의 콜 로그 제공 방법 | |
Cordell et al. | H. 323—a key to the multimedia future | |
Kuwadekar et al. | Real time video adaptation in next generation networks | |
KR100929860B1 (ko) | Sip 시스템의 sip 서버 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4883169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |