JP4101735B2 - 商品収納ケース - Google Patents

商品収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP4101735B2
JP4101735B2 JP2003380605A JP2003380605A JP4101735B2 JP 4101735 B2 JP4101735 B2 JP 4101735B2 JP 2003380605 A JP2003380605 A JP 2003380605A JP 2003380605 A JP2003380605 A JP 2003380605A JP 4101735 B2 JP4101735 B2 JP 4101735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
hook
storage
hanging hook
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003380605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005143517A (ja
Inventor
晴男 笹島
幸子 相葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003380605A priority Critical patent/JP4101735B2/ja
Publication of JP2005143517A publication Critical patent/JP2005143517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101735B2 publication Critical patent/JP4101735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Description

この発明は、スーパーマーケットなどの店舗に設置するショーケースなどの商品収納ケースに関するものである。
かかる商品収納ケースでは、当該ケースに設けた陳列棚に載置されて収納される商品とは別に他の商品をケースから吊下げるようにして陳列することがある(例えば特許文献1参照)。これは商品の形状が吊下げるようにした方が陳列効果がある場合や、陳列棚に収納されている商品に関連する商品を販売促進のために例えばケースの側面に吊下げるようにする場合などである。
ちなみに、前記特許文献1に記載の発明は、ベース上に立設された左右の支柱に掛け渡す角筒状の横バーの後側面に凹溝部を設け、一方、所要長さの棒材の後端部を折曲して前記横バーの後側面に当接させる垂直基部を設けるとともに、該垂直基部の下端に扁平状の嵌合片部を設けて商品吊下げ用フックを形成し、前記横バーの凹溝部に商品吊下げ用フックの嵌合片部を嵌合することにより商品吊下げ用フックを横バーに取り付けるようにした陳列棚である。
特開平11−299600号公報
前記特許文献1に記載の発明では、商品吊下げ用フックを使用しない場合は、陳列棚から完全に分離した状態で保管されることになり、保管スペースを必要とする。また、使用時には陳列棚の横バーの凹溝部にフックの嵌合片部をその都度嵌合させる作業を必要とし、取り付けに手間と時間を要する。さらに、商品吊下げ用フックは前記のように不使用時には陳列棚とは分離して保管されるため、保管中に紛失するおそれもあり、かかる不都合を解消するには陳列棚の近辺に保管することも考えられるが、このようにしてはフックが単独で商品の近くに露出することになり体裁がよくない。
また、商品吊下げ用フックがガタつくことなく横バーに取り付けられるためには、横バーの凹溝部と商品吊下げ用フックの嵌合片部との形状を合致させる必要もあり、商品吊下げ用フックが取り付けられる陳列棚が限定される。
この発明の目的は前記従来例の不都合を解消するものとして、ショーケースなどの商品収納ケースに商品吊下げ用フックを取り付けるに際し、商品吊下げ用フックをケースから完全に分離して離れた場所に保管せずにすみ、ケース外の場所に別途格別に保管場所を確保する必要がなく、使用時にはワンタッチ的にケースに取り付けることができ、取付作業が簡単であり、また、商品吊下げ用フックが取り付けられるケースの側にフックに完全に合致する取付部を形成する必要もなく、どのようなケースにも取り付け可能な商品収納ケースを提供することにある。
この発明は前記目的を達成するものとして、請求項1記載の発明は、一本の線材の両端部を互いに逆方向にU字に折り曲げて、先端部の吊下げ部と、基端部の係止部とに構成し、且つ前記線材の中間部は、先端のU字と逆向きのL字形状に折り曲げた商品吊下げ用フックと、前記吊下げ用フックが少なくとも三つ以上、平面に沿った状態で収納できる収納凹部を商品収納ケースの天板に備え、前記商品吊下げ用フックの基端部を前記収納凹部内のリング状の掛止金具に掛止して、商品吊下げ用フックを前記収納凹部に引出し自在に収納し、収納凹部を開閉蓋で覆い、この蓋に商品吊下げ用フックが挿通する切欠きを設けたことを要旨とする。
この発明は、ショーケースなどの商品収納ケースの天板に商品吊下げ用フックの収納凹部を形成したから、不使用時にはこの収納凹部に商品吊下げ用フックを収納しておけば、商品収納ケースから完全に分離した状態で離れた場所に保管収納されることがなく、保管スペースを別途格別に確保する必要がなく、また、保管中にフックが紛失するおそれもない。
さらに、商品吊下げ用フックを使用する際は、天板に設けた蓋を開いてフックを引き出し、ケースの側面に吊り下ろすだけでよいから、フックの取付作業ワンタッチ的に行えて簡単である。そして、フックの使用時には蓋を閉じれば、天板に設けてあるフックの収納凹部は閉鎖されるから、見栄えもよいものである。
以下、図面についてこの発明の実施形態を詳細に説明する。図1はこの発明の商品収納ケースの要部である商品吊下げ用フックおよびその収納部の縦断側面図で、この発明は例えば図6に示す冷凍冷蔵オープンショーケースに実施されるものである。
この冷凍冷蔵ショーケースの全体構成から説明すると、前面に商品出し入れ用の開口2を形成したショーケース本体1を断熱壁で構成し、内部の商品収納庫6に陳列棚3を複数段配設したもので、図中4は天板、5は透明な側板を示す。
図1中、7はこの発明の要部である商品吊下げ用フックであり、先端をU字形に折り曲げて商品を吊下げるための吊下げ部7aを形成し、他端は小さくU字形に折り曲げて後述の収納凹部への掛止フック7bに形成し、途中はL字形に折り曲げて天板4の端部から側部への係止部7cに形成した。
一方、天板4の側部よりの端部に前記商品吊下げ用フック7の収納凹部8を形成し、ここに掛止フック7bが掛止するリング状の掛止金具9を配設する。
図示の例では商品吊下げ用フック7および掛止金具9は3個を前後方向に適宜間隔で並列させ、掛止フック7bを掛止金具9に掛止方向自在に引っ掛けた。
図中10は収納凹部8の上面開口を覆うヒンジ構造で開閉する開閉蓋を示し、ケースの側面側の端部には使用時に商品吊下げ用フック7の係止部7cが挿通する切欠き11を設ける。また、この切欠き11に並べてほぼ中央位置に開閉作業を行う際の指掛け用の切欠き12を設ける。
次に使用法を説明する。商品吊下げ用フック7の不使用時には図3に示すように収納凹部8内に商品吊下げ用フック7が収納されている。この状態で、掛止フック7bは掛止金具9に対して掛止方向自在に取り付けられているから、商品吊下げ用フック7は自由な向きで収納されている。
そして、図2に示すように収納凹部8の上面の開口は開閉蓋10で閉塞されているから、商品吊下げ用フック7が露出することなく体裁がよい。
商品吊下げ用フック7を使用するには、切欠き12に指を掛けて開閉蓋10を開き、図4に示すように商品吊下げ用フック7を収納凹部8から引き出し、ケースかの側板5の方向に吊下げる。
この状態で、商品吊下げ用フック7は係止部7cが天板4の縁から側方にかけて当接し、天板4に係止する。そして、図5に示すように開閉蓋10を閉じれば、係止部7cが開閉蓋10に設けた切欠き11に挿入する。これにより、商品吊下げ用フック7は切欠き11がストッパーとして機能することで移動を阻止された状態となり、天板4の側部の予定位置に係止され、ここに吊り下ろされる
よって、図6に示すようにショーケース内に陳列されている商品と関連のある別の商品などを収納したケースなどをこの商品吊下げ用フック7の吊下げ部7aから吊下げる。この状態で、収納凹部8は開閉蓋10で閉塞されているから、天板4は一見したところ一枚ものとなり、体裁のよいものとなる。
商品吊下げ用フック7の使用が不要になれば、前記と反対の作業で商品吊下げ用フック7を収納凹部8内に収納し、ここに保管する。この場合、商品吊下げ用フック7をショーケースから取り外す必要もなく、掛止フック7bを掛止金具9に対して回転させれば、収納凹部8内に簡単に収まる。
この発明はショーケースだけでなく、その他のディスプレイケース、収納ラックにも実施できるものである。
この発明の商品収納ケースの実施形態を示す要部である商品吊下げ用フックとその収納部の縦断側面である。 この発明の商品収納ケースの実施形態を示す要部である商品吊下げ用フックの収納部の蓋を閉じた状態の斜視図である。 この発明の商品収納ケースの実施形態を示す要部である商品吊下げ用フックの収納部の蓋を開いた状態の斜視図である。 この発明の商品収納ケースの実施形態を示す要部である商品吊下げ用フックを引き出した状態の斜視図である。 この発明の商品収納ケースの実施形態を示す要部である商品吊下げ用フックを引き出して蓋を閉じた状態の斜視図である。 冷凍冷蔵ショーケースに実施された状態の斜視図である。
符号の説明
1 ショーケース本体 2 開口
3 陳列棚 4 天板
5 側板 6 商品収納庫
7 商品吊下げ用フック 7a 吊下げ部
7b 掛止フック 7c 係止部
8 収納凹部 9 掛止金具
10 開閉蓋 11 切欠き
12 切欠き

Claims (2)

  1. 一本の線材の両端部を互いに逆方向にU字に折り曲げて、先端部の吊下げ部と、基端部の係止部とに構成し、且つ前記線材の中間部は、先端のU字と逆向きのL字形状に折り曲げた商品吊下げ用フックと、前記吊下げ用フックが少なくとも三つ以上、平面に沿った状態で収納できる収納凹部を商品収納ケースの天板に備え、前記商品吊下げ用フックの基端部を前記収納凹部内のリング状の掛止金具に掛止して、商品吊下げ用フックを前記収納凹部に引出し自在に収納し、収納凹部を開閉蓋で覆い、この蓋に商品吊下げ用フックが挿通する切欠きを設けたことを特徴とする商品収納ケース。
  2. 前記収納凹部は天板の端部に形成され、商品吊下げ用フックはその基端部近傍をL字形の部分が天板から側板にそって吊下げられることを特徴とする請求項1記載の商品収納ケース。
JP2003380605A 2003-11-11 2003-11-11 商品収納ケース Expired - Fee Related JP4101735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380605A JP4101735B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 商品収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380605A JP4101735B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 商品収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005143517A JP2005143517A (ja) 2005-06-09
JP4101735B2 true JP4101735B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34690234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380605A Expired - Fee Related JP4101735B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 商品収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4101735B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996202B2 (ja) * 2017-09-29 2022-01-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び押さえ部の保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005143517A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511873A (en) Cabinet for the storage and display of jewelry
US7108342B2 (en) Refrigerator home bar unit door
US7219806B1 (en) Product display apparatus
US7426997B2 (en) Merchandise display hook
JP4833542B2 (ja) 冷蔵庫の収納装置
JP4101735B2 (ja) 商品収納ケース
US20200093307A1 (en) Display hanger for slide style shoes
US8667818B1 (en) Packaging lock assembly
JP2003192055A (ja) 小物類の収納ケース
US11317747B2 (en) One-piece display hanger for slide style shoes
KR20190061716A (ko) 포장상자
KR20060056857A (ko) 오픈 쇼케이스
JP2005204824A (ja) カードホルダ及びその取付け構造
TWM616482U (zh) 外掛式前進陳列掛鉤配件
US20050092700A1 (en) Hanging storage unit
KR102005304B1 (ko) 진열장의 낙하방지기구
JP2002062806A (ja) 商品情報表示具
JP4337693B2 (ja) 自動販売機の商品取出口
JP2014068744A (ja) 収納扉用タオルハンガー
KR200352111Y1 (ko) 욕실용 수납장의 설치 구조
JP3155806U (ja) 商品吊下フック用盗難防止ロック
JP2007325649A (ja) ショーケースの商品陳列棚
JPS6031551Y2 (ja) 湿度センサの保持構造
JP5601052B2 (ja) ショーケースの商品陳列棚
JP3050302U (ja) 商品吊下陳列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071119

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4101735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees