JP4094079B2 - 安定化無機顔料を含んでなるコーティング組成物 - Google Patents

安定化無機顔料を含んでなるコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4094079B2
JP4094079B2 JP29282196A JP29282196A JP4094079B2 JP 4094079 B2 JP4094079 B2 JP 4094079B2 JP 29282196 A JP29282196 A JP 29282196A JP 29282196 A JP29282196 A JP 29282196A JP 4094079 B2 JP4094079 B2 JP 4094079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
resin
acid
weight
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29282196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221606A (ja
Inventor
グレゴリー、ジー.メノビック
トーマス、シー.バルク
ヒラリー、ピー.デイビス
ポール、デュデック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/552,815 external-priority patent/US5876493A/en
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH09221606A publication Critical patent/JPH09221606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094079B2 publication Critical patent/JP4094079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、安定化された無機顔料を含んでなるコーティングに関する。さらに詳しくは、本発明は官能性ポリエステル樹脂またはホスフェートエステルで処理された無機顔料を含んでなる水性(waterborne)コーティングに関する。
【0002】
【従来の技術】
無機顔料は所望の色効果を提供するので、水性コーティング組成物の中に含められる。顔料を安定化しないで使用するとき、これらの顔料を含有する水性コーティングにおいて種々の問題に直面する。これらの問題は、例えば、無機顔料を水性環境に暴露したとき、顔料のガス発生または酸化である。顔料は水と反応して水素ガスおよび金属水酸化物を生成する。この反応は腐蝕型である。腐蝕の量は所与の時間にわたって生成した水素ガスの量により測定される。この反応はH+ イオンおよびOH- イオンを連続的に生成するので、腐蝕は激化する。H+ イオンは顔料を攻撃および腐蝕し、そしてOH- イオンは環境のpHをさらに増加させる。コーティング組成物において、無機顔料を含有するコーティングは使用前にしばしば6カ月間またはそれを超えて貯蔵されるので、無機顔料と水性環境との接触は延長した期間にわたって連続的である。
【0003】
無機顔料のガス発生はコーティング組成物の粘度を低下させ、結局コーティング組成物における金属の支配力(control)を低下させる。その結果、所望の輝いた金属の外観よりむしろ、灰色を示す硬化した塗膜が生ずる。
【0004】
本発明の目的は、無機顔料を水性環境または水性コーティング組成物においてを使用するとき、顔料のガス発生を低減または排除する無機顔料の処理である。
【0005】
発明の要約
本発明は、安定化無機顔料を含有する水性コーティング組成物に関するものである。本発明は、水性コーティング組成物において使用するための無機顔料を安定化させる方法をさらに規定する。
【0006】
顔料を処理する方法は、まず、15〜50の酸価を有するポリエステル樹脂、または酸価10〜50を有するホスフェートまたはピロホスフェートエステル樹脂、またはそれらの混合物を含んでなる顔料処理組成物を形成させることを含んでなる。この樹脂に、アミノプラスト樹脂、および溶媒を添加する。顔料処理組成物を噴霧するか、または顔料と処理組成物との練肉(grind)または粉砕により、顔料を処理組成物で処理して処理された顔料を形成させる。好ましくは、顔料を顔料処理組成物と練肉または粉砕して、顔料のペーストまたは顔料分散液を形成させる。
コーティング組成物は、前述したような処理された顔料を主樹脂に添加し、必要に応じて、溶媒、顔料、触媒、ヒンダードアミン光安定剤、紫外線吸収剤、レオロジー調整添加剤、および当業者に知られている他の添加剤を添加することによって、形成させることができる。
【0007】
発明の詳細な説明
本発明は、水性媒質における顔料のガス発生を抑制するように安定化された無機顔料を含んでなる水性コーティング組成物である。本発明は、顔料を安定化する方法をさらに規定する。15〜50KOH/gの酸価を有するポリエステルまたは10〜50KOH/gの酸価を有するホスフェートまたはピロホスフェートエステル樹脂、またはこれらの樹脂の混合物、およびアミノプラスト樹脂および溶媒の混合物を顔料に噴霧するか、または、前記混合物と顔料を粉砕または練肉することによって、顔料を処理する。
【0008】
本発明の目的に適当なポリエステルポリマーは、ポリエステルが15〜50KOH/gの酸価を有する、多官能性酸および多価アルコールから製造されたものである。好ましくは、ポリエステルは枝分れポリエステルである。
【0009】
ポリエステルを製造するために使用される酸の例は、18またはそれより小さい炭素単位の炭素鎖長さを有するモノ、ジ−、またはそれより高い官能価のカルボン酸、ならびにより長いカルボン酸(例えば、C36の2量体脂肪酸)を包含する。カルボン酸は2個またはそれより多いカルボン酸基を有することが好ましい。有用なジカルボン酸化合物は、アジピン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、マレイン酸、アゼライン酸、セバシン酸、パーフルオロアゼライン酸およびフマル酸を包含する。また、芳香族ジカルボン酸も好ましい。これらの酸の例は、イソフタル酸、フタル酸である。アルキレンまたはアラルキレンカルボン酸を使用することもできる。本発明の目的に対して、枝分れポリエステルが好ましく、それは3個またはそれより多いカルボン酸基を含有する酸化合物、例えば、クエン酸またはトリメリト酸無水物を含めることによって提供される。
【0010】
ポリエステル樹脂は、前述のカルボン酸成分およびポリオール成分から合成される。ポリエステル樹脂は、ヒドロキシ官能性、酸官能性またはヒドロキシ−酸官能性により停止させることができる。
【0011】
適当なポリオールは、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、水素化ビスフェノールA、シクロヘキサンジメタノール、カプロラクトンジオール(すなわち、カプロラクトンとエチレングリコールとの反応生成物)、ヒドロキシアルキル化ビスフェノール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロ−1,5−ペンタンジオールおよびソルビトールである。適当なアルコールは、脂肪アルコールから誘導されたアルコールを包含する。本発明の目的に対して、1,6−ヘキサンジオールおよび脂肪アルコール2量体の混合物は好ましい。
【0012】
ポリエステル樹脂は、ほとんどの場合において、1種またはそれより多いポリオール、好ましくはジオール、から構成される。3個またはそれより多いヒドロキシ基を有するポリオールを含めて、枝分れポリエステルを形成させることが望ましいことがある。特に大きい比率の高い官能性のアルコールを使用する場合、ポリオール成分の中に少量のモノアルコールを存在させることができる。これらのモノアルコールは連鎖停止剤として働く。ある場合において、例えば、ある種の高分子量のポリオールを使用する場合、ポリオールは官能価が2より大きい化合物から大部分または完全に構成することができる。
【0013】
また、本発明の目的に対して適当であるのは、ホスフェートエステルおよびピロホスフェートエステルである。本発明の目的に対して適当なホスフェートエステルおよびピロホスフェートエステルは、それぞれ、下記式を有する。
Figure 0004094079
これらの式において、Rは炭素数1〜15の1価の低級アルキル基を表し、R’は水素、または炭素数1〜10の1価の低級アルキル基、またはフェニル基から成る群より選択される炭化水素基である。ホスフェートエステルおよびピロホスフェートエステルは、トリアルキルホスフェート、トリクレシルホスフェート、ホスファイト、およびリン酸および亜リン酸のエステルを包含する。これらの例は、イソデシルジフェニルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、ならびにジエチルアミンおよびリン酸のホスフェートエステルであり、ここでジエチルアミンは2−ヘキシルオキシエチルエステルジエチルアミン塩、ジエチルアミン、または2つの混合物である。
【0014】
本発明の目的に対して適当なアミノプラスト樹脂は、メラミン、尿素、および同様な化合物のアルデヒド縮合生成物である。ホルムアルデヒドと、メラミン、尿素またはベンゾグアナミンとの反応から得られた生成物が最も普通であり、そして好ましい。しかしながら、他のアミンおよびアミドの縮合生成物、例えば、トリアジン、ジアジン、トリアゾール、グアニジン、グアナミンおよびアルキル−およびアリール−置換尿素およびアルキル−およびアリール−置換メラミンのアルデヒド縮合生成物、も使用することができる。このような化合物のいくつかの例は、N,N−ジメチル尿素、ベンゾ尿素、ジシアンジアミド、フォルモグアナミン、アセトグアナミン、アンメリン、2−クロロ−4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、6−メチル−2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、3,5−ジアミノトリアゾール、トリアミノピリミジン、2−メルカプト−4,6−ジアミノピリミジン、2,4,6−トリエチルトリアミノ−1,3,5−トリアジン、およびその他である。
【0015】
使用するアルデヒドはホルムアルデヒドであることが最も多いが、他の同様な縮合生成物を他のアルデヒド、例えば、アセトアルデヒド、クロトンアルデヒド、アクロレイン、ベンズアルデヒド、フルフラール、およびその他、から製造することができる。
【0016】
アミン−アルデヒド縮合生成物はメチロールまたは同様なアルキロール基を含有し、そして大部分の場合において、これらのアルキロール基の一部分はアルコールとの反応によりエーテル化して、有機溶媒可溶性樹脂を生成する。任意の1価アルコールをこの目的のために使用することができ、このようなアルコールにはメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、およびその他のアルコール、ならびにベンジルアルコールおよび他の芳香族アルコール、環状アルコール、例えば、シクロヘキサノール、グリコールのモノエーテル、例えば、セロソルブ(Cellosolve)およびカービトール(CarbitolTM)(ユニオン・カーバイド)、およびハロゲン置換アルコール、例えば、3−クロロプロパノールを包含する。好ましいアミン−アルデヒド樹脂はメタノールまたはエタノールでエーテル化される。
【0017】
本発明に適当な無機顔料は、二酸化チタン、鉄顔料、クロム顔料、例えば、酸化クロム、クロム酸亜鉛、クロム酸鉛、鉛顔料、亜鉛顔料、酸化アンチモン、硫化カドミウム、セレン化カドミウム、およびチタン酸ニッケルを包含する。本発明は鉄、クロム、鉛の無機酸化物顔料および二酸化チタンについて特に有用である。本発明は、酸化アルミニウムで処理された無機顔料にも有用である。
【0018】
本発明の目的に対して適当な溶媒は、ブチルセロソルブ、n−プロポキシプロパノール(Propyl ProposolR の商標で販売されている)、プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルを包含する。
【0019】
顔料処理組成物は、処理剤を噴霧するか、または顔料と混合することによって、1種またはそれより多いの無機顔料に適用される。処理は処理剤をV型ブレンダーの強化バーに添加するか、または顔料を含有するスクリューまたは櫂形撹拌機の中に処理剤を噴霧することによって、適用することができる。好ましい態様において、顔料処理組成物および無機顔料を一緒に混合し、顔料を水平型粉砕機または他の適当な粉砕機を使用して粉砕して、顔料ペーストまたは顔料分散液を形成させる。次いで、顔料分散液を主樹脂に添加してコーティング組成物を形成させることができる。
【0020】
ポリエステルまたはホスフェートまたはピロホスフェートエステル、またはこれらのエステルの混合物、アミノプラスト樹脂、溶媒および1種またはそれより多い顔料を組み合わせることによって、顔料分散液を調製する。ポリエステル、ピロホスフェートエステル、またはホスフェートエステルは25.0〜50.0重量%、好ましくは30〜40重量%、の量で使用される。アミノ官能性樹脂は5.0〜25.0重量%、好ましくは10.0〜20.0重量%、の量で使用される。無機顔料は10.0〜45.0重量%、好ましくは25〜35重量%、の量で使用される。溶媒は10.0〜30.0重量%、好ましくは10.0〜20.0重量%、の量で含まれ、すべての重量は合計の顔料分散液の重量である。
【0021】
水性コーティング組成物は、本発明の処理された顔料から、顔料を主樹脂と組み合わせることによって形成される。好ましくは、顔料は、前記したように、顔料分散液の形態で主樹脂に添加される。顔料ペーストの分散性を増強するために、中和剤を添加することができる。適当な中和剤は、ジメチルエタノールアミンおよびアミノメチルプロパンである。主樹脂は任意のポリマーの樹脂、例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、アミン変性樹脂、フェノール樹脂、飽和および不飽和ポリエステル樹脂、尿素樹脂、ウレタン樹脂、ブロックドイソシアネート樹脂、カルバメート樹脂およびそれらの混合物、であることができる。主樹脂は架橋樹脂と反応する反応官能性をさらに含んでなることができる。このような反応官能性は、ヒドロキシル、カルボキシル、アミノ、カーバメート、カーボネート、エポキシ、カーボジイミドまたは尿素基、および任意の他の適当な官能基を包含するが、これらに限定されない。
【0022】
顔料のガス発生の低減は、コーティング組成物への顔料の導入前に、顔料を処理することによって達成される。顔料のガス発生の所望の低減は、顔料処理組成物を顔料含有コーティング組成物に添加することによっては達成されない。
【0023】
他の添加剤をコーティング組成物に添加することができ、このような添加剤は、溶媒、顔料、触媒、ヒンダードアミン光安定剤、紫外線吸収剤、レオロジー調整添加剤、架橋剤、および当業者に知られている他の添加剤を包含する。
【0024】
本発明に従い処理された無機顔料を含有する水性コーティング組成物は、処理されていない顔料を使用する水性コーティング組成物に比較して、無機顔料のガス発生の減少および改良されたレオロジー調整を示した。図1には、未処理顔料を使用するコーティングに比較して、処理された顔料を含有するコーティングは粘度が増加することが示されているように、改良されたレオロジー調整が例示されている。
【0025】
図1には、初期の低剪断粘度(iLS粘度)、ホットボックス処理後の試料の低剪断粘度(HB LS粘度)、およびホットボックス処理および引き続くウルトラターラックス(UltraturraxR )処理後の低剪断粘度(HB/UT LS粘度)が例示されている。すべての低剪断粘度の読みは、ブルックフィールド(BrookfieldR )粘度計で2/秒の剪断において測定した。初期の低剪断粘度(iLS粘度)は、コーティングをいずれの処理にも付す前に測定した。
【0026】
ホットボックスの低剪断粘度(HB LS粘度)は、例3に従い調製した水性下塗試料をホットボックスの試験に付した後、測定した。ホットボックス試験は、ジメチルエタノールアミンでpHを8.0に調節した後、実施した。粘度はブルックフィールド粘度計で426/秒の高い剪断において測定される。下塗を脱イオン水で噴霧粘度に調節し、そして高剪断粘度を再び測定する。次いで、下塗の試料を高剪断装置、例えば、ウルトラターラックスにおいて8000RPMの高い剪断に付す。高剪断装置はレオロジー調整剤を活性化する働きをする。次いで、下塗を110°Fの加熱炉内に5日間入れる。次いで、試料を室温に放冷する。次いで、粘度を測定する。図1における(HB LS粘度)は、この時点において測定した粘度を示す。
【0027】
ホットボックスおよびウルトラターラックスにおける処理に付した試料(HB/UT LS粘度)について、炉から取り出した後、試料をウルトラターラックスにおいて高い剪断に再び暴露し、次いで粘度を測定した。第1図は、ウルトラターラックスのプロセッサーにおける第2処理後の粘度を示す。
【0028】
本発明を下記の非限定的例によりさらに説明する。
【0029】
【実施例】
Figure 0004094079
【0030】
Figure 0004094079
a イミノ含有量の多い完全にメチル化されたメラミン樹脂(Cytec.からCymelR 327の商標で入手可能)。
【0031】
Figure 0004094079
1 レオロジー調整剤は3.5%のラポナイト(Lponite)溶液である。
2 メラミン樹脂はアメリカン・シアナミド(米国ニュージャージー州ウェイン)からのCymel 327である。
【図面の簡単な説明】
【図1】処理された顔料を含むコーティングおよび含まないコーティングの粘度を比較した図。

Claims (8)

  1. 下記の段階を含んでなる、水性媒体中で無機顔料を安定化させる方法。
    a)下記i)およびii)を含んでなる顔料処理組成物を形成させる段階、
    i)15〜50の酸価を有するポリエステル樹脂、および酸価10〜50を有するホスフェートまたはピロホスフェートエステル樹脂、およびそれらの混合物から成る群より選択される樹脂、および
    ii)アミノプラスト樹脂、
    b)前記顔料処理組成物を無機顔料と組み合わせる段階、
    c)処理済顔料を主樹脂に添加する段階。
  2. 溶媒、顔料、触媒、ヒンダードアミン光安定剤、紫外線吸収剤、フロー調整添加剤、架橋剤、レオロジー調整添加剤、およびそれらの混合物から成る群より選択される化合物をさらに添加することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 顔料を処理するために使用するポリエステル樹脂が、2量体脂肪酸、イソフタル酸、フタル酸、クエン酸、それらの対応する無水物およびそれらの混合物から成る群より選択される酸官能性化合物と、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ブタノールおよびそれらの混合物から成る群より選択されるアルコールとの反応生成物を含んでなる枝分れポリエステル樹脂である、請求項1または2に記載の方法。
  4. アミノプラスト樹脂がメラミン樹脂である、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 無機顔料が二酸化チタン、鉄酸化物、クロム酸化物、鉛酸化物、前記顔料を酸化アルミニウムで処理したもの、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 段階b)が顔料および顔料処理組成物からの顔料分散液の形成を含んでなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 段階b)が顔料処理化合物および顔料の練肉による顔料分散液の形成を含んでなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 顔料分散液が、合計の顔料分散液の重量に基づいて、25.0〜50.0重量%のポリエステル、ホスフェートまたはピロホスフェートエステル樹脂、5.0〜25.0重量%のアミノプラスト樹脂、10.0〜30.0重量%の溶媒、および10.0〜45.0重量%の無機顔料を含んでなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
JP29282196A 1995-11-03 1996-11-05 安定化無機顔料を含んでなるコーティング組成物 Expired - Fee Related JP4094079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55281495A 1995-11-03 1995-11-03
US552814 1995-11-03
US552815 1995-11-03
US08/552,815 US5876493A (en) 1995-11-03 1995-11-03 Stabilization of inorganic pigments in aqueous media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221606A JPH09221606A (ja) 1997-08-26
JP4094079B2 true JP4094079B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=27070138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29282196A Expired - Fee Related JP4094079B2 (ja) 1995-11-03 1996-11-05 安定化無機顔料を含んでなるコーティング組成物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0771857B1 (ja)
JP (1) JP4094079B2 (ja)
KR (1) KR100432944B1 (ja)
CN (1) CN1158879A (ja)
AT (1) ATE214412T1 (ja)
AU (1) AU724483B2 (ja)
BR (1) BR9605406A (ja)
CA (1) CA2189465C (ja)
DE (1) DE69619765T2 (ja)
ES (1) ES2174013T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9617163D0 (en) * 1996-08-15 1996-09-25 Tioxide Group Services Ltd Treated titanium dioxide
KR20000011349A (ko) * 1998-07-01 2000-02-25 미우라 아끼라 컬러필터용광중합성조성물
US6765041B1 (en) * 2000-11-27 2004-07-20 Millenium Inorganic Chemicals, Inc. Organo-acid phosphate treated pigments
CA2682627A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Inxel Trademark & Patents Sagl Method for preparing paints and inks using a resin coated pigment
JP5177377B2 (ja) * 2007-12-27 2013-04-03 日本ペイント株式会社 水性ベース塗料組成物並びに金属調積層塗膜及びその形成方法
KR101365577B1 (ko) * 2012-03-26 2014-02-20 건설화학공업주식회사 유리소재에 실크스크린 인쇄 작업 후 도장되는 도료 조성물 및 그 제조방법
CN103319917A (zh) * 2013-06-18 2013-09-25 合肥旭阳铝颜料有限公司 磁性铝颜料的制备方法
KR101614399B1 (ko) * 2015-10-08 2016-04-22 (주)대한하이텍건설 철과 콘크리트 구조물용 코팅제 조성물 및 이를 이용한 시공방법
EP3480261A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-08 PPG Industries Ohio, Inc. Aqueous coating compositions and processes of forming multi-component composite coatings on substrates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495245A (en) * 1983-07-14 1985-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inorganic fillers modified with vinyl alcohol polymer and cationic melamine-formaldehyde resin
JPS61163970A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Nippon Paint Co Ltd 塗料用着色材およびその製造法
JP2903699B2 (ja) * 1990-11-09 1999-06-07 味の素株式会社 インキ組成物
DE4317019A1 (de) * 1992-05-27 1993-12-02 Merck Patent Gmbh Oberflächenmodifizierte Perlglanzpigmente
JPH0826252B2 (ja) * 1992-06-24 1996-03-13 ミサワホーム株式会社 目止め剤
JP2836389B2 (ja) * 1992-07-03 1998-12-14 日本電気株式会社 液状塗料とその製造方法
US5288828A (en) * 1993-03-08 1994-02-22 The Sherwin-Williams Company Dispersant polymers
US5562978A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer-coated inorganic particles
US5589861A (en) * 1994-05-31 1996-12-31 Hewlett-Packard Company Cleaner cartridge for an inkjet printing mechanism
US5549929A (en) * 1995-02-17 1996-08-27 Ferro Corporation Screen printable decorative coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR970027226A (ko) 1997-06-24
DE69619765D1 (de) 2002-04-18
EP0771857A3 (en) 1998-07-15
CN1158879A (zh) 1997-09-10
CA2189465A1 (en) 1997-05-04
ATE214412T1 (de) 2002-03-15
KR100432944B1 (ko) 2005-08-04
BR9605406A (pt) 1998-07-28
JPH09221606A (ja) 1997-08-26
DE69619765T2 (de) 2002-10-02
EP0771857B1 (en) 2002-03-13
MX9605066A (es) 1997-09-30
ES2174013T3 (es) 2002-11-01
EP0771857A2 (en) 1997-05-07
AU7058196A (en) 1997-05-08
CA2189465C (en) 2007-01-02
AU724483B2 (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447340B2 (ja) 長鎖脂肪族ポリオール含有ポリエステルポリオールから誘導されるポリウレタンコーティング組成物
JP4094079B2 (ja) 安定化無機顔料を含んでなるコーティング組成物
JP2005524752A (ja) 非黄変ポリエステル塗料組成物
JPH0819378B2 (ja) 低温フラッシュおよび速乾性を有する水稀釈性下塗り用のポリウレタン樹指
US5610224A (en) Water dispersible ionic and nonionic polyamide modified polyurethane resins for use in coating composition
JPH06212122A (ja) 長鎖脂肪族ポリオールから誘導されるポリウレタンコーティング組成物
WO1997047396A1 (fr) Procede de formation d'un revetement metallique multicouche
DE2645300B2 (de) Überzugsmasse bestehend aus einer Lösung oder einer Dispersion eines Mischpolymerisats
US4634738A (en) High solids curable resin coating composition
MXPA03003546A (es) Composiciones de recubrimiento que contienen compuestos monomericos difuncionales, que pueden ser reticulados y con cuando menos treinta atomos de carbono.
DE69001932T2 (de) Wärmehärtbare Beschichtungsmasse auf Harzbasis.
US3449228A (en) Aqueous compositions adapted for electrodeposition
JP4119368B2 (ja) 溶剤型コーティング用共重合ポリエステル樹脂およびそれを含むコーティング組成物
US5484842A (en) UV-stable, water-borne polyester compositions
WO2003106560A1 (ja) 水性樹脂組成物
US6040360A (en) Coating composition comprising stabilized inorganic pigments
DE60118009T2 (de) Aminoplastvernetzungsmittel und pulverlackzusammensetzungen,die diese enthalten
DE3151366A1 (de) "bindemittel fuer waessrige einbrennlacke auf basis von polyestern und verfahren zu ihrer herstellung"
US3965058A (en) Coreaction products
US5876493A (en) Stabilization of inorganic pigments in aqueous media
JP4113774B2 (ja) アミノプラストベースの架橋剤およびこのような架橋剤を含む粉末コーティング組成物
US4517327A (en) Low temperature curable coating composition
US4554319A (en) Process for low temperature curable coating composition
MXPA96005066A (en) Coating composition containing inorganic pigments stabilizes
US3658737A (en) Use of coal in electrodepositable compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees