JP4089952B2 - アルカリ一次電池 - Google Patents

アルカリ一次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4089952B2
JP4089952B2 JP2002222249A JP2002222249A JP4089952B2 JP 4089952 B2 JP4089952 B2 JP 4089952B2 JP 2002222249 A JP2002222249 A JP 2002222249A JP 2002222249 A JP2002222249 A JP 2002222249A JP 4089952 B2 JP4089952 B2 JP 4089952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
electrode active
positive electrode
negative electrode
electric capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002222249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004063357A (ja
JP2004063357A5 (ja
Inventor
博美 玉腰
久典 菅原
佐藤  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP2002222249A priority Critical patent/JP4089952B2/ja
Publication of JP2004063357A publication Critical patent/JP2004063357A/ja
Publication of JP2004063357A5 publication Critical patent/JP2004063357A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4089952B2 publication Critical patent/JP4089952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルカリ一次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
オキシ水酸化ニッケルを正極活物質とし、亜鉛を負極活物質とし、アルカリ電解液を用いるアルカリ一次電池は、大電流パルスに耐え、高い作動電圧を有し、低温特性も優れているという特性が期待できることから、今後、その需要が増加するものと考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このアルカリ一次電池では、軽負荷放電後のガスの発生により電解液の漏出、すなわち、漏液が発生するという問題があった。
【0004】
本発明は、上記のような従来のアルカリ一次電池の問題点を解決し、軽負荷放電後のガスの発生を抑制して漏液の発生を防止したアルカリ一次電池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、正極活物質としてオキシ水酸化ニッケルを含む正極と、負極活物質として亜鉛を含む負極と、アルカリ電解液を有するアルカリ一次電池において、正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.5〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)にすることによって、上記課題を解決したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明においては、上記のように、正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.5〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)にするが、この正極活物質の充填理論放電電気容量とは、正極の作製にあたって充填した正極活物質の理論放電電気容量であって、これは電池内に充填した正極活物質の理論放電電気容量に相当する。また、負極活物質の充填理論放電電気容量とは、負極の作製にあたって充填した負極活物質の理論放電電気容量であって、これは電池内に充填した負極活物質の理論放電電気容量に相当する。本発明において、この正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.5〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)にするのは、負極活物質の充填理論放電電気容量を正極活物質の充填理論放電電気容量に対して1:0.95以下にすることによって、軽負荷での過放電後のガスの発生を抑制して漏液の発生を防止するためであり、負極活物質の充填理論放電電気容量を正極活物質の充填理論放電電気容量に対して1:0.5以上にすることによって、放電電気容量の低下を少なくして放電電気容量を電池としての商品価値を保てる範囲内の大きさに確保するためである。そして、この正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率としては1:0.9〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)の範囲がより好ましい。
【0007】
本発明において、正極は、オキシ水酸化ニッケルを正極活物質として含むものであれば特に特定のものに限られることはないが、通常、オキシ水酸化ニッケルを含む正極活物質に、例えば黒鉛などの導電助剤と例えばポリテトラフルオロエチレンなどのバインダーとを加えて乾式混合した後、さらにアルカリ水溶液を加えて湿式混合し、得られた混合物からなるアルカリ水溶液を含む正極合剤を加圧成形するか、あるいは前記正極活物質と導電助剤とバインダーとの混合物からなるアルカリ水溶液を含まない正極合剤を加圧成形したものが用いられる。ただし、正極の作製方法は、上記例示の方法に限られることなく、他の方法によってもよい。
【0008】
また、本発明において、負極は、亜鉛を負極活物質として含むものであれば特に特定のものに限られることはないが、電池組立にあたっては、通常、負極活物質と、アルカリ水溶液からなるアルカリ電解液と、ゲル化剤とを混合してゲル状にした状態のものが用いられる。
【0009】
本発明において、アルカリ電解液としては、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属の水酸化物の水溶液が用いられる。
【0010】
【実施例】
つぎに、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明はそれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、以下の実施例などにおいて、溶液などの濃度を示す%はいずれも質量基準によるものである。
【0011】
参考例1
オキシ水酸化ニッケル100質量部に黒鉛10質量部およびポリテトラフルオロエチレン0.5質量部を加えた後、攪拌機で乾式混合し、得られた混合物に40%水酸化カリウム水溶液5質量部を加えて湿式混合し、得られた混合物をプレス・粉砕を経た後、造粒して顆粒状正極合剤を得た。この顆粒状正極合剤を単3形の電池缶内で円筒形に加圧成形して、正極とした。次にビニロンとレーヨンを主体とする不織布からなる公知のセパレータを筒形に巻いて前記の円筒形正極の内周面に接触するように収納した後、アルカリ電解液として40%水酸化カリウム水溶液をセパレータの繊維の隙間に完全に染み渡るように注入した。
【0012】
この円筒形セパレータの内周側の空間内に、ガスアトマイズ法で作製して35メッシュから200メッシュの粒度分布を持つ亜鉛粉末と、40%水酸化カリウム水溶液からなるアルカリ電解液と、ゲル化剤との混合物からなるゲル状負極を充填した。
【0013】
このとき充填する亜鉛の量は、正極活物質であるオキシ水酸化ニッケルの理論放電電気容量と負極活物質である亜鉛の理論放電電気容量とが1:0.95になるようにした。以後、常法に準じて封口を行い、図1に示す構造で単3形のアルカリ一次電池を作製した。
【0014】
ここで、図1に示す電池について説明すると、上記の正極1は端子付きの正極缶2内に収納されており、この正極缶2内の正極1の内周側にはセパレータ3を介して前記の構成からなるゲル状負極4が充填されている。そして、5は負極集電体、6は封口体、7は金属ワッシャー、8は樹脂ワッシャー、9は絶縁キャップ、10は負極端子板、11は樹脂外装体であり、この電池は、正極における正極活物質の充填理論放電電気容量と負極における負極活物質の充填理論放電電気容量との比率が従来のものとは異なっているが、それ以外は公知の構成からなるものである。
【0015】
実施例1
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.90にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0016】
実施例2
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.70にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0017】
実施例3
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.50にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0018】
比較例1
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:1.10にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0019】
比較例2
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.97にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0020】
比較例3
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.40にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0021】
比較例4
正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率を1:0.30にした以外は、参考例1と同様にアルカリ一次電池を作製した。
【0022】
上記参考例1、実施例1〜3および比較例1〜4の電池を60℃で20日間貯蔵した後、室温において、負荷抵抗10Ωで連続放電し、放電電圧が0.02V以下に低下するまで過放電させた。その後、電池の放電を終了し、翌日、負極端子板の外部側を目視によって観察し、漏出したアルカリ電解液が乾燥して、白いアルカリの結晶が付着しているものを漏液が発生していると判定した。その結果を表1に示す。また、表1には、0.1Aで終止電圧0.9Vまで連続放電したときの放電電気容量もあわせて示す。なお、表1には、正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率についても示すが、スペース上の関係で、それを簡略化して、理論放電電気容量比(正極:負極)で示している。また、過放電時の漏液発生状況は、分母に試験に供した全電池個数を表示し、分子に漏液の発生した電池個数を表示する態様で示している。そして、0.1Aで終止電圧0.9Vまでの放電電気容量は、参考例1の電池の放電電気容量を100としたときの指数で示す。
【0023】
【表1】
Figure 0004089952
【0024】
表1に示す結果から明らかなように、実施例1〜3の電池は、過放電時の漏液発生がなく、また、0.1Aでの放電電気容量も電池としての商品価値を保てる範囲内の大きさに保たれていた。このように、本発明の実施例1〜3の電池は、過放電時においても漏液の発生がないことから、軽負荷放電後のガスの発生が抑制され、それによって、漏液の発生が防止されることが明らかであると考えられる。
【0025】
これに対して、負極活物質の充填理論放電電気容量の正極活物質の充填理論放電電気容量に対する比率が1:0.95より大きい比較例1〜2の電池は、0.1Aでの放電電気容量は大きいものの、過放電時に漏液発生があり、また、負極活物質の充填理論放電電気容量の正極活物質の充填理論放電電気容量に対する比率が1:0.5より小さい比較例3〜4の電池は、過放電時の漏液発生はないものの、0.1Aでの放電電気容量が小さく、電池としての商品価値を欠いていた。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、軽負荷放電後のガスの発生を抑制して漏液の発生を防止することができ、かつ放電電気容量が電池としての商品価値を保てる範囲内の大きさに保たれているアルカリ一次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルカリ一次電池の一例を模式的に示す部分縦断面図である。
【符号の説明】
1:正極
4:ゲル状負極

Claims (5)

  1. 正極活物質としてオキシ水酸化ニッケルを含む正極と、負極活物質として亜鉛を含む負極と、アルカリ電解液を有するアルカリ一次電池であって、正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率が1:0.5〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)であることを特徴とするアルカリ一次電池。
  2. 正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率が1:0.7〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)である請求項1記載のアルカリ一次電池。
  3. 正極活物質の充填理論放電電気容量と負極活物質の充填理論放電電気容量との比率が1:0.9〜1:0.95(ただし、1:0.95を除く)である請求項2記載のアルカリ一次電池。
  4. 正極がバインダーを含んでいる請求項1〜3のいずれかに記載のアルカリ一次電池。
  5. 負極の亜鉛が、35メッシュから200メッシュの粒度分布を持つ粉末である請求項1〜4のいずれかに記載のアルカリ一次電池。
JP2002222249A 2002-07-31 2002-07-31 アルカリ一次電池 Expired - Fee Related JP4089952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222249A JP4089952B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 アルカリ一次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222249A JP4089952B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 アルカリ一次電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004063357A JP2004063357A (ja) 2004-02-26
JP2004063357A5 JP2004063357A5 (ja) 2005-04-28
JP4089952B2 true JP4089952B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=31942315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222249A Expired - Fee Related JP4089952B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 アルカリ一次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089952B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067493A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004063357A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001015106A (ja) アルカリ電池
EP1195832B1 (en) A high-temperature nickel-hydrogen battery and producing method thereof
CN107735889A (zh) 掺杂的导电氧化物以及基于此材料的改进电化学储能装置极板
JP4454052B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極活物質の製造方法、およびニッケル正極の製造方法
JP3505953B2 (ja) ニッケル電極用活物質とそれを用いたアルカリ蓄電池用ニッケル正極
JP2003051334A (ja) シール型鉛蓄電池
JP4089952B2 (ja) アルカリ一次電池
JP4243449B2 (ja) アルカリ一次電池
JPH11329426A (ja) アルカリ二次電池用正極活物質及びアルカリ二次電池
JP4253172B2 (ja) 密閉型ニッケル亜鉛一次電池
JP3788484B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JPS6166366A (ja) 水素吸蔵電極
JPH10106552A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル正極とその製造法
JP4265738B2 (ja) アルカリ電池
JP3550838B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2003017078A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP2011018493A (ja) ニッケル水素二次電池
JP2003168473A (ja) 円筒型蓄電池
CN115411265A (zh) 储氢合金负极以及包含储氢合金负极的镍氢二次电池
JP2000106184A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極とその電極を用いたアルカリ蓄電池
JP2000251924A (ja) 密閉型アルカリ亜鉛蓄電池
JPS63158749A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2004119328A (ja) アルカリ一次電池
JPH09147875A (ja) 電解質型電池
JPH031443A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees