JP4087277B2 - 窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法 - Google Patents

窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4087277B2
JP4087277B2 JP2003104733A JP2003104733A JP4087277B2 JP 4087277 B2 JP4087277 B2 JP 4087277B2 JP 2003104733 A JP2003104733 A JP 2003104733A JP 2003104733 A JP2003104733 A JP 2003104733A JP 4087277 B2 JP4087277 B2 JP 4087277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purification
agent
air
gas
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003104733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004305949A (ja
Inventor
健二 大塚
幸史 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP2003104733A priority Critical patent/JP4087277B2/ja
Publication of JP2004305949A publication Critical patent/JP2004305949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087277B2 publication Critical patent/JP4087277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、窒素酸化物を含むガスの浄化剤、並びに空気の精製方法に関する。さらに詳細には、空気等のガス中に比較的低濃度で含まれる窒素酸化物を除去するための浄化方法、並びに精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、シャシダイナモメータを用いて、各種走行モードで自動車を運転した際に排出される排ガスを、ガス測定装置に供給して、排ガスに含まれる窒素酸化物等の有害成分を分析することが行なわれている。窒素酸化物の濃度を測定する際には、窒素酸化物を全く含まないゼロガスが必要であり、このようなゼロガスを供給する手段としては、高圧ガスボンベを使用することができるが、使用量が多く高価なボンベを使用することは不経済であるという不都合があった。そのため、空気を原料とし、吸着剤、触媒、あるいは浄化剤を利用して空気中の窒素酸化物を除去する方法が開発されてきた。
【0003】
従来より、窒素酸化物を含むガスの浄化方法としては、湿式法、吸着法、無触媒還元法、接触還元法等があるが、前記のような使用目的として、吸着法または接触還元法を利用した方法が多く行なわれている。吸着法は、活性炭、ゼオライト等の吸着剤にガス中の窒素酸化物を物理的または化学的に吸着させて浄化する方法である。また、接触還元法は、一般的に、窒素酸化物を含むガスに、アンモニア等の還元性ガスを添加し、加熱下で金属または金属化合物からなる触媒と接触させて、窒素酸化物を窒素及び水に還元分解することにより浄化する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、吸着法による浄化方法は、浄化能力(吸着剤単位量当りの窒素酸化物処理量)が小さく、空気のような低濃度の窒素酸化物を除去する場合は除去率も小さいという問題点、処理条件によっては使用中にいったん吸着していた窒素酸化物が脱着する虞があるという問題点があった。
また、接触還元法による浄化方法は、添加されるアンモニア等の還元性ガスの量が少ない場合は、窒素酸化物の分解が不充分となり窒素酸化物を完全に除去することができず、還元性ガスの量が多い場合は、アンモニア等の有害ガスが排出されるので、還元性ガスの流量をコントロールするためのシステムが必要になり、浄化装置が大型で複雑な構成となるほか、浄化処理に手間がかかるという不都合があった。
【0005】
従って、本発明が解決しようとする課題は、空気等のガス中に比較的低濃度で含まれる窒素酸化物を、大型の浄化装置あるいは複雑な構成を有する浄化装置を使用することなく、優れた浄化能力及び除去率で容易に除去できる浄化方法、及び精製方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、これらの課題を解決すべく鋭意検討した結果、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた浄化剤を用いて、空気等の窒素酸化物を含むガスを、前記浄化剤と接触させて窒素酸化物を除去した後、浄化剤を再生することにより、大型の装置あるいは複雑な構成を有する装置を使用することなく、優れた浄化能力及び除去率で容易に窒素酸化物を除去できることを見い出し本発明の浄化方法に到達した。
また、本発明者らは、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた精製剤を用いて、空気を前記精製剤と接触させて窒素酸化物を除去した後、浄化剤を再生することにより、大型の装置あるいは複雑な構成を有する装置を使用することなく、精製の際に特に添加物を必要とせず、排出されるガス中に窒素と水以外に新たな成分が生成することなく、容易に窒素酸化物を除去できることを見い出し本発明の精製方法に到達した。
【0007】
すなわち本発明は、窒素酸化物を含むガスを、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた浄化剤と接触させて、該ガスに含まれる窒素酸化物を除去した後、該浄化剤にアンモニアを供給して該浄化剤を再生することを特徴とする浄化方法である。
【0008】
また、本発明は、空気を、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた精製剤と接触させて、空気に含まれる窒素酸化物を除去した後、該精製剤にアンモニアを供給して該精製剤を再生することを特徴とする空気の精製方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の窒素酸化物を含むガスの浄化剤及び浄化方法は、窒素、酸素、ヘリウム、アルゴン等のガスに含まれる窒素酸化物の除去に適用される。また、本発明の空気の精製方法は、空気に含まれる窒素酸化物の除去に適用される。尚、本発明における浄化対象ガスである窒素酸化物は、NO、NO、N、NO、N、またはNOである。
【0010】
本発明の窒素酸化物を含むガスの浄化剤は、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた浄化剤であり、本発明の浄化方法は、窒素酸化物を含むガスを、前記の浄化剤と接触させて、ガスに含まれる窒素酸化物を除去、さらにその後、浄化剤に窒素原子を有する還元性ガスを供給して浄化剤を再生する浄化方法である。また、本発明の空気の精製方法は、空気を、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた精製剤と接触させて、空気に含まれる窒素酸化物を除去、さらにその後、精製剤に窒素原子を有する還元性ガスを供給して精製剤を再生する精製方法である。
【0011】
以下、本発明の窒素酸化物を含むガスの浄化剤について詳細に説明する。
本発明においては、金属硫酸塩のアンミン錯体が無機質担体に担持せしめらて浄化剤とされる。無機質担体としては、シリカゲル、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカアルミナ、シリカチタニア等を例示することができる。本発明の浄化剤は、例えば、これらの無機質担体に金属の硫酸塩を担持させた後、この金属の硫酸塩にアンモニアを、窒素酸化物を含むガスの浄化処理を行なう際と同じ程度の温度(150〜500℃)で接触させることにより調製される。
【0012】
また、金属の硫酸塩としては、アンモニアとの反応により金属硫酸塩のアンミン錯体が生成するものを用いることができるが、浄化処理する際の温度において安定であり、浄化処理する際に有害ガスを発生する虞がない金属硫酸塩のアンミン錯体が得られる点で、硫酸銅、硫酸コバルト、または硫酸ニッケルを用いることが好ましい。これらを用いた場合、金属硫酸塩のアンミン錯体として、各々硫酸銅のジアンミン錯体([Cu(NH]SO)、硫酸コバルトのテトラアンミン錯体([Co(NH]SO)、硫酸コバルトのペンタアンミン錯体([Co(NH]SO)、硫酸ニッケルのジアンミン錯体([Ni(NH]SO)、が得られる。
【0013】
前記のような方法で浄化剤を調製する場合、浄化剤に含まれる金属原子数と窒素原子数の比は、通常は1:0.001〜2.0、好ましくは1:0.01〜0.5となるようにされる。窒素原子数が金属原子数の0.1%より少ない場合は、窒素酸化物の除去能力、除去率が低下する虞を生じ、窒素原子数が金属原子数の2.0倍を超える場合は、浄化の際にアンモニアを排出する虞を生じる。
尚、硫酸銅のジアンミン錯体、硫酸コバルトのテトラアンミン錯体、硫酸コバルトのペンタアンミン錯体、硫酸ニッケルのジアンミン錯体は、各々硫酸銅のテトラアンミン錯体、硫酸コバルトのヘキサアンミン錯体、硫酸ニッケルのヘキサアンミン錯体を加熱処理することにより調製することもできる。金属原子数と窒素原子数の比は、前記と同様である。
また、浄化剤に含まれる水分の含有率は、通常は5wt%以下、好ましくは2wt%以下である。
【0014】
次に本発明の浄化方法、精製方法について詳細に説明する。
本発明の窒素酸化物を含むガスの浄化方法においては、前記の浄化剤が用いられる。本発明に適用される処理対象ガスとしては、窒素酸化物の濃度が1000ppm以下のガスが好ましく、さらに100ppm以下のガスがより好ましい。また、本発明の浄化方法により浄化されたガス中の窒素酸化物の濃度は、通常は0.1ppm以下である。処理対象ガスの流量としては、通常は空筒線速度(LV)が5〜500cm/sec程度になるように設定される。また、浄化剤と窒素酸化物を含むガスとの接触温度は、通常は150〜500℃であり、好ましくは200〜400℃である。接触温度が150℃より低い場合は、窒素酸化物の除去能力、除去率が低下する虞を生じ、接触温度が500℃より高い場合は、浄化剤が分解して除去能力がなくなる虞を生じる。接触時の圧力は、通常は常圧であるが、10KPa(絶対圧力)のような減圧あるいは1MPa(絶対圧力)のような加圧下で操作することも可能である。
【0015】
本発明の浄化剤及び浄化方法において、例えば窒素酸化物を含むガスを、無機質担体に硫酸銅のジアンミン錯体を担持させた浄化剤と接触させて浄化した場合、(式1)(式2)の反応が起こると推測される。このように浄化の際には特に添加物を必要とせず、排出されるガス中には窒素と水以外に新たな成分が生成しないことから、本発明においては、前記の浄化剤を精製剤として使用し、空気の精製、さらに従来技術で記載したようなガス測定装置用のゼロガスの調製を行なうこともできる。本発明の空気の精製方法においても、処理対象ガスの窒素酸化物の濃度、流量、接触温度、接触時の圧力等の条件は前記の浄化方法の条件と同様である。
【0016】
【化1】
Figure 0004087277
【0017】
本発明において、浄化剤あるいは精製剤(以下浄化剤等と記す)は、通常は浄化筒あるいは精製筒(以下浄化筒等と記す)に充填され、固定床として用いられるが、移動床、流動床として用いることも可能である。通常、浄化剤等が、浄化筒等に充填され、空気等の窒素酸化物を含むガスが浄化筒等に流され、浄化剤等と接触することにより窒素酸化物が除去される。尚、浄化筒等に充填される浄化剤等の充填長は、実用上通常は5〜150cmとされる。充填長が5cmよりも短くなると窒素酸化物の除去率が低下する虞を生じ、また、150cmよりも長くなると圧力損失が大きくなり過ぎる虞を生じる。また、本発明において浄化剤等が浄化筒等に充填されたときの充填密度は0.5〜2.0g/ml程度である。
【0018】
本発明の浄化方法及び精製方法においては、浄化剤等を容易に再生することができる。再生は、アンモニアを浄化剤等に供給することより行なわれる。再生の際の浄化剤等と還元性ガスの接触温度は、通常は150〜500℃であり、好ましくは200〜400℃である。接触温度が150℃より低い場合は、再生が不充分となる虞を生じ、接触温度が500℃より高い場合は、浄化剤が分解する虞を生じる。接触時の圧力は、通常は常圧であるが、10KPa(絶対圧力)のような減圧あるいは1MPa(絶対圧力)のような加圧下で操作することも可能である。
【0019】
【実施例】
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明がこれらにより限定されるものではない。
【0020】
実施例1
(浄化剤の調製)
水100gに市販の硫酸銅5水和物24gを溶解した水溶液を、市販の径2〜3mm、比表面積350m/gの球状アルミナ60gに含浸させた後、この球状アルミナを乾燥し、さらに300℃の温度で30分間焼成した。得られた球状アルミナを、内径20mm、長さ100mmのステンレス製の浄化筒に20ml充填し300℃に昇温させた後、400ppmのアンモニアを含む空気を、1300ml/min(25℃)の流量で10分間供給して浄化剤を調製した。その後、浄化筒の温度を室温まで低下し、浄化剤の一部をサンプリングして分析した結果、この浄化剤中に[Cu(NH]SOの存在が認められた。また、浄化剤中の水分は、0.7wt%であった。
【0021】
(浄化試験)
引き続き、この浄化筒を300℃に昇温させた後、2.4ppmのNOを含む空気を、1300ml/min(25℃)の流量で供給するとともに、浄化筒の出口ガスをサンプリングしてNOx計(検知下限:0.1ppm)によりNOxの濃度を測定した。その結果、15時間NOxが検出されず、空気からNOが除去されていることが確認された。
【0022】
(浄化剤の再生)
浄化試験終了後、浄化筒の温度を室温まで低下し、浄化剤の一部をサンプリングして分析した。その結果、この浄化剤中に[Cu(NH]SOはほとんど存在しないことがわかった。次に、浄化筒を300℃に昇温させた後、再度400ppmのアンモニアを含む空気を、1300ml/min(25℃)の流量で10分間供給して浄化剤を再生した。前記と同様に、浄化筒の温度を室温まで低下し、浄化剤の一部をサンプリングして分析した結果、この浄化剤中に[Cu(NH]SOが再生されていることが認められた。
【0023】
(浄化試験)
引き続き、前記と同様に浄化試験を行なった結果、15時間NOxが検出されず、空気からNOが除去されていることが確認された。
【0024】
実施例2
(浄化剤の調製)
水50gに市販の[Cu(NH]SO20gを溶解した水溶液を、市販の径2〜3mm、比表面積350m/gの球状アルミナ60gに含浸させた後、この球状アルミナを乾燥し、さらに300℃の温度で30分間焼成して浄化剤を調製した。その後、浄化剤の一部をサンプリングして分析した結果、この浄化剤中に[Cu(NH]SOはほとんど検出されず、[Cu(NH]SOの存在が認められた。また、浄化剤中の水分は、0.8wt%であった。
【0025】
(浄化試験)
引き続き、この浄化筒を300℃に昇温させた後、2.4ppmのNOを含む空気を、1300ml/min(25℃)の流量で供給するとともに、浄化筒の出口ガスをサンプリングしてNOx計によりNOxの濃度を測定した。その結果、14時間NOxが検出されず、空気からNOが除去されていることが確認された。
【0026】
(浄化剤の再生)
浄化試験終了後、浄化筒の温度を室温まで低下し、浄化剤の一部をサンプリングして分析した。その結果、この浄化剤中に[Cu(NH]SOはほとんど存在しないことがわかった。次に、浄化筒を300℃に昇温させた後、400ppmのアンモニアを含む空気を、1300ml/min(25℃)の流量で10分間供給して浄化剤を再生した。前記と同様に、浄化筒の温度を室温まで低下し、浄化剤の一部をサンプリングして分析した結果、この浄化剤中に[Cu(NH]SOが再生されていることが認められた。
【0027】
(浄化試験)
引き続き、前記と同様に浄化試験を行なった結果、14時間NOxが検出されず、空気からNOが除去されていることが確認された。
【0028】
【発明の効果】
本発明の窒素酸化物を含むガスの浄化剤及び浄化方法、並びに空気の精製方法により、空気等のガス中に比較的低濃度で含まれる窒素酸化物を、大型の浄化装置あるいは複雑な構成を有する浄化装置を使用することなく、優れた浄化能力及び除去率で容易に除去できるようになった。また、本発明により、浄化剤あるいは精製剤の再生が容易になり、効率よく窒素酸化物を含むガスの浄化、精製を行なうことが可能となった。

Claims (5)

  1. 窒素酸化物を含むガスを、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた浄化剤と接触させて、該ガスに含まれる窒素酸化物を除去した後、該浄化剤にアンモニアを供給して該浄化剤を再生することを特徴とする浄化方法。
  2. 窒素酸化物を含むガスと浄化剤の接触温度が150〜500℃である請求項1に記載の浄化方法。
  3. 窒素酸化物を、0.1ppm以下の濃度まで除去する請求項1に記載の浄化方法。
  4. 空気を、無機質担体に金属硫酸塩のアンミン錯体を担持させた精製剤と接触させて、空気に含まれる窒素酸化物を除去した後、該精製剤にアンモニアを供給して該精製剤を再生することを特徴とする空気の精製方法。
  5. 精製が、ガス測定装置のゼロガス用の空気を調製するための精製である請求項4に記載の精製方法。
JP2003104733A 2003-04-09 2003-04-09 窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法 Expired - Fee Related JP4087277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104733A JP4087277B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104733A JP4087277B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004305949A JP2004305949A (ja) 2004-11-04
JP4087277B2 true JP4087277B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=33467444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003104733A Expired - Fee Related JP4087277B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4087277B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106999A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Horiba Ltd 希釈用空気精製方法および希釈用空気精製装置
JP2014089216A (ja) * 2014-02-17 2014-05-15 Sumitomo Metal Mining Engineering Co Ltd 希釈用空気精製方法、希釈用空気精製装置、定容量サンプリング装置及び排ガスサンプリング分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004305949A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751958B2 (ja) 不活性ガスから微量酸素を除去するための吸着剤及び方法
JP4153483B2 (ja) 水素化物ガスを精製する方法
JP4927331B2 (ja) 物質流から一酸化炭素を除去する吸着組成物、及びその除去方法
TWI264322B (en) Processing method of gas and processing apparatus of gas
JP2009183950A (ja) 排ガスの浄化方法
JP2002520136A (ja) イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材
JP5619788B2 (ja) 物質流からcoを除去するための吸着体及びその除去方法
TW200536786A (en) Ingredient and process for producing copper (I) chloride, adsorbent and adsorbing method for reductive gas each with the use of copper (I) chloride, and recovering method of carbon monoxide gas
TW200829507A (en) Processing method and refining method of inert gas and gas processing cylinder
JP2008188492A (ja) 水処理システム
JPH1085588A (ja) ガス精製用処理剤及びガス精製装置
JP4087277B2 (ja) 窒素酸化物を含むガスの浄化方法、並びに空気の精製方法
JP3782288B2 (ja) ガス精製剤及びその製造方法並びにガス精製方法、ガス精製器及びガス精製装置
JP5345441B2 (ja) 窒素酸化物を含むガスの処理方法及び処理装置
JP2500376B2 (ja) メタノ―ル混合燃料自動車排気ガスの浄化方法
JP3779459B2 (ja) 二酸化窒素吸着・還元除去剤、および二酸化窒素除去方法
JPH0824579A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JPH10286432A (ja) 有害ガスの浄化方法
JPH07275656A (ja) ガス浄化方法
JP2902317B2 (ja) 不活性ガスの常温精製方法および装置
JP2631067B2 (ja) 空気中の微量のアセトアルデヒドを除去する方法
JP2000169138A (ja) アンモニアの精製方法
JPH0526541B2 (ja)
CN116322937A (zh) 氧分子的除去方法和一氧化碳的纯化方法
JP2004314003A (ja) 有害ガスの浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4087277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees