JP4087226B2 - 飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置 - Google Patents

飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4087226B2
JP4087226B2 JP2002329604A JP2002329604A JP4087226B2 JP 4087226 B2 JP4087226 B2 JP 4087226B2 JP 2002329604 A JP2002329604 A JP 2002329604A JP 2002329604 A JP2002329604 A JP 2002329604A JP 4087226 B2 JP4087226 B2 JP 4087226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
cooling coil
beverage
water
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002329604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004161328A (ja
Inventor
芳広 松本
和也 中野
貴勇 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP2002329604A priority Critical patent/JP4087226B2/ja
Publication of JP2004161328A publication Critical patent/JP2004161328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087226B2 publication Critical patent/JP4087226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビールその他の飲料を冷却して供給する飲料冷却供給装置の洗浄装置に関し、特に飲料冷却装置の飲料冷却部を構成する冷却コイルの洗浄装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
ビール、発泡酒、清涼飲料、ジュース等の飲料を飲食店で販売する場合、貯蔵タンクに収容された飲料を適度の温度に冷却してカップやグラス等の飲料容器に注出するために飲料冷却供給装置(以下、単に「飲料サーバー」という。)が使用される。この飲料サーバーは貯蔵タンクから取り出された飲料を冷却槽内に配置された冷却コイル内を通す過程で冷却し、注出コックより飲料容器に注がれる。
この飲料の通路である冷却コイルの内部は飲料サーバーを使用する店で日常洗浄を行い、清潔に保たれており、更に定期的に飲料サーバー管理会社によるメンテナンスが行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現状の多くの飲料サーバーは、冷却コイルが装置に固定されており、飲料サーバーの管理会社がメンテナンスを実施する場合にはサーバー全体を引き取り、洗浄工場にてメンテナンスを行う必要があり、冷却コイルのみメンテナンスする場合にも、装置全体を工場にもっていかなければならない。また、サーバーの冷却槽内に設置されているため、冷却コイルの外部も含めて洗浄のメンテナンス作業は手作業で一台ずつ行われていた。
【0004】
この不具合を解消するため、冷却コイルだけ工場に持ち込めば済むようなサーバーも検討されているが、冷却コイルの内外を洗浄する装置の提案は未だされていない。
【0005】
そこで、本発明は、飲料サーバーの着脱自在冷却コイルを短時間で効率的に自動洗浄する装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は請求項1に記載される如く、
飲料冷却供給装置の冷却コイルの飲料通路内部に洗浄水を供給して飲料通路の内部を洗浄する内洗手段と、前記冷却コイルの飲料通路の外周部に洗浄水を供給して飲料通路の外部を洗浄する外洗手段を備え、前記内洗手段及び外洗手段はそれぞれ独立し洗浄水を供給するようにしたことを特徴とする飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置によって達成される。
【0007】
本発明の冷却コイル洗浄装置は、冷却コイルの通路内外を同時の洗浄することができ、短い時間で洗浄を行うことができる。
【0008】
本発明の他の態様は、冷却コイル洗浄装置の前記内洗手段及び外洗手段は、それぞれ、予洗洗浄水を貯蔵する予洗洗浄水タンクと、洗剤洗浄水を貯蔵する洗剤洗浄水タンクと、仕上洗浄水を貯蔵する仕上洗浄水タンクを備えることを特徴としている。
【0009】
内洗手段と外洗手段とに、夫々、別個に洗浄水を供給するための貯蔵タンクを設けているため、内洗と外洗にそれぞれ適した洗浄水を用意することができ、冷却コイルの内外を最適な条件で効率的に洗浄することが可能となる。
【0010】
また、本発明の他の態様は、前記内洗手段は、前記冷却コイルの一方の飲料供給口に洗浄水を供給する管路を接続する接続継手と冷却コイルの注出口に排出用の管路を接続する管継手を備えることを特徴としている。
【0011】
また、本発明の他の態様は、前記外洗手段は、前記冷却コイルの内側外周部に洗浄水を供給する洗浄ノズルと外側外周部に洗浄水を供給する洗浄ノズルを備えていることを特徴としている。
【0012】
また、本発明の他の態様は、前記冷却コイルの通路内と通路外周部に空気を供給する送風手段を備えることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下には本発明をより詳細に説明するために図面に基いて本発明の実施液体を説明する。
【0014】
本発明による冷却コイル洗浄装置の説明に先立ち、先ず、洗浄の対象となる飲料サーバーの冷却コイルについて説明する。
【0015】
図1は飲料サーバーの冷却コイル組立体10を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図を示す。また、図2は冷却コイルの詳細を示す斜視図である。図に示された冷却コイル組立体10は2螺旋状に巻回された2系統のコイル状の飲料通路11(11a,11b)を有する。各冷却通路11a,11bの一方の端部には注出コック12(12a,12b)が取り付けられており、他方の端部はビール樽などの飲料貯蔵容器と接続される管継手13a,13bが設けられている。注出コック12は冷却コイル11全体を支持する支持板14の前面パネル14aに着脱自在に取り付けられて全体として冷却コイル組立体10を構成している。
【0016】
冷却コイル組立体10は飲料冷却用の冷水が供給され循環する水槽(図示せず)内に配置されて飲料サーバーの冷却部として機能する。
【0017】
次に、図3乃至図5により本発明の実施形態による冷却コイル洗浄装置(以下、単に「洗浄装置」という。)について説明する。
【0018】
図3は本発明の実施形態になる洗浄装置20を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。洗浄装置20は冷却コイル10の内部通路と通路の外部を洗浄するために、以下に詳述するように冷却コイルの内外に洗浄水を供給する系統を備えるものである。
【0019】
洗浄装置20は、コイル内洗用ポンプ21、コイル外洗用ポンプ22、コイル内洗用温水仕上タンク23、コイル内洗用予洗用タンク24、コイル内洗用洗剤洗浄水タンク25、コイル外洗用温水仕上タンク26、コイル外洗用温水予洗タンク27、コイル外洗用洗剤タンク28を備えている。
【0020】
洗浄装置20は、また、洗浄される冷却コイル10を収容する洗浄室30を備える。図4は洗浄室30を示し、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。本実施例においては洗浄室30は二つの冷却コイルを同時に洗浄できるように二つの冷却コイルを設置できるようにされ、内部に洗浄水を供給するためのノズルや管接続具(図示せず)を備えている。洗浄室30は前面に開閉扉30aを備えており、冷却コイルの出し入れと洗浄中の洗浄水の飛散を防止するようにしている。
【0021】
次に図5を参照にして、洗浄水の供給系統について説明する。
【0022】
コイル内洗用温水仕上タンク23、コイル内洗用予洗用タンク24それぞれ、冷却コイル10の冷却通路内を洗浄するための洗浄水を貯蔵するためのタンクであり、また、コイル内洗用洗剤洗浄水タンク25は、は洗浄用の洗剤と水を投入し洗剤洗浄水を貯蔵するためのタンクであり、温水供給源又は水源(図示せず)より配管31a,31bを通して洗浄用水が供給されるようにしている(コイル内洗浄用洗剤洗浄水タンク25へは洗剤の希釈水として供給される。)。
【0023】
同様に、コイル外洗用温水仕上タンク26、コイル外洗用温水予洗タンク27、コイル外洗用洗剤洗浄水タンク28にも配管32a,32bを通して水又は温水が供給できるようにしている。
【0024】
冷却コイル組立体10の飲料通路内を洗浄するためのコイル内洗用温水仕上タンク23、コイル内洗用予洗用タンク24及びコイル内洗用洗剤(NaOH)タンク25には弁23a,24a,25aを介して内洗用ポンプ21を有する配管33に接続され、配管33は弁機構36有する配管34を経由して2対の内洗接続継手35a,35b及び36a,36bを持つホース37に分岐接続される。なお、本実施形態の洗浄装置は上述のように2つの冷却コイル組立体を同時に洗浄できる構成となっており、1個の冷却コイル組立体は2系統のコイル11a,11b(図1,2参照)を有しているため、1個の冷却コイル組立体10につき、2つの内洗接続継手が必要とされる。これらの内洗接続継手35a,35b及び36a,36bは、洗浄室30内に達するようにしている。
【0025】
洗浄室30には、また、2対の排水接続継手38a,38b及び38c,38dを備えた4本のホース39が配設されている。ホース39は装置外部の排水通路に連通する排出管40に接続されている。
【0026】
冷却コイル組立体10の飲料通路の外側を洗浄するためのコイル外洗用温水仕上タンク26、コイル外洗用温水予洗タンク27及びコイル外洗用洗剤タンク28には、夫々、弁26a,27a,28aを介して外洗用ポンプ22を有する配管45に接続され、配管45は洗浄室30内に配設された外洗ノズル51,52、53、54及び61,62,63,64に弁45a,45bを介して接続されている。
【0027】
外洗ノズル51,61は冷却コイル組立体10の巻回される冷却コイル11a,11b(図1,2参照)の中央部に挿入されるように位置し、そのノズルは供給される洗浄水により回転されるようにされている。外洗ノズル52,62は冷却コイル組立体10の上部に配置され、上部より洗浄水を噴射させる。外洗ノズル53、63は冷却コイル組立体10の一方の側部に洗浄水を噴射させる。また、外洗ノズル54,64は冷却コイル組立体10の他方の側部と前方より洗浄水を噴射させるようにしている。
【0028】
洗浄室30の下方には排水受け66が配置され、配管67を経て外部の排水通路に接続されている。
【0029】
また、内洗用の洗浄水を供給する配管34と外洗用の洗浄水が供給される外洗ノズル51,52、53、54及び61,62,63,64には管路71、72及び73を通してフィルタにより濾過された圧縮空気及びブロア70により送風される空気が供給されるようにしている。
【0030】
次に、以上の構成になる本実施形態の洗浄装置20使用して冷却コイル組立体10を洗浄する手順について図3乃至図5を参照して説明する。
【0031】
上述の如く、本実施形態の洗浄装置20は二つの冷却コイル組立体10を同時に洗浄できるように構成されているが、説明の便宜上、一個の冷却コイル10の洗浄操作について説明する。
先ず、洗浄操作の準備段階として、コイル内洗用温水仕上タンク23、コイル内洗用予洗用タンク24には温水を、コイル内洗用洗剤タンク25には洗剤(NaOH)及び温水(約40度)を、また、コイル外洗用温水仕上タンク26、コイル外洗用温水予洗タンク27には温水を、また、コイル外洗用洗剤タンク28には洗剤及び温水を供給し貯蔵しておく。
【0032】
洗浄に際しては、図3に示すように洗浄すべき図1,図2に示される冷却コイル組立体10を洗浄室30内の所定の位置に配置する。
【0033】
そして、冷却コイル組立体10のコイル(飲料通路)11a,11bの一方の端部である管継手13a,13bに内洗接続継手35a,35bを取り付けて連結する。また、冷却コイル組立体10の注出コック12a,12bを前面パネルから取り外し、それぞれ、排水接続継手38a,38bを連結する。冷却コイル組立体10を洗浄室30内に設置し、所定の配管接続が終了した段階で冷却コイル組立体10の飲料通路11a,11bの内部及びその外側に洗浄水を供給するが、内洗用の洗浄水の供給及び外洗用の洗浄水の供給は同時に行うことができる。
【0034】
冷却コイル組立体10の飲料通路11a,11bの内部の洗浄、即ち、内洗についての動作手順を説明する。
【0035】
先ず、予洗仕上げ温水タンク24の弁24aを開弁し、予洗ポンプ21を駆動する。この際、配管34、ホース37、ホース39、排出管40の通路の弁は全て連通状態としておく。これにより、供給される予洗洗浄温水は冷却コイル組立体10の飲料通路11a,11bを流れ内部の予備洗浄が行われる。洗浄水は注出コック12a,12bより排出されて排出管40を経由して排出路に排出される。予備洗浄が終了すると、予洗ポンプ21は一旦停止し、予洗仕上タンク24の弁24aは閉弁される。予洗洗浄水による洗浄が終わると、配管中の残存洗浄水を除去した後、空気供給通路72、73の弁72a,73aを開弁し、フィルタにより濾過された圧縮空気及びブロアー70駆動して飲料通路11a,11b内にエアを送り込み、乾燥する。エアによる乾燥が終了すると、エア供給通路の弁72aは閉じられる。
【0036】
予備洗浄工程が終わると、次に洗剤(NaOH)を用いた洗浄を行う。
【0037】
先ず、内洗用洗剤タンク25の弁25aを開にして、内洗用ポンプ21を駆動する。これにより洗剤を含む洗浄水が飲料通路11a,11b内に送られ、洗剤を使用した洗浄が行われる。洗剤による洗浄が終了すると、上記と同様な手順により空気を供給するエアブローが行われる。
【0038】
洗剤による洗浄工程が終了すると、仕上温水タンク23の仕上温水を使用した仕上洗浄が行われる。仕上洗浄の工程の上記の予備洗浄、洗剤洗浄と同様な手順で実施され、最終のエアブローで内洗洗浄の全てが終了する。
【0039】
次に、冷却コイル組立体10の飲料通路11a,11bの外側を洗浄する外洗工程について説明する。
【0040】
外洗工程も、内洗工程と同様にコイル外洗用温水予洗タンク27、コイル外洗用洗剤タンク28及びコイル外洗用温水仕上タンク26の洗浄水を順次使用して予備洗浄、洗剤洗浄及び仕上洗浄が行われる。そして、内洗工程と同様にそれぞれの洗浄水による洗浄の後はエアブローによる乾燥が行われる。
【0041】
外洗工程においては、外洗ノズル51より噴出される洗浄水により巻回状の飲料通路11a,11bの中央部から均一に内側外周部の洗浄が行われる。また、外洗ノズル52からは上方より、また、外洗ノズル53,54からは側部、下方及び前方から冷却コイル組立体10の飲料通路11a,11bの外側全体に洗浄水が供給されて洗浄が行われる。
【0042】
以上のように、冷却コイル組立体10の飲料通路11a,11bの通路内部及び通路外周を内洗系統及び外洗系統を通じて同時進行で洗浄水を供給して洗浄を行うことができ、短時間のうちに充分な洗浄を行うことが可能となる。
【0043】
以上、冷却コイルの通路の内洗と外洗の操作手順について説明したが、各種洗浄水の貯蔵及び洗浄水の供給を含む上記一連の操作は、全て配管系統のポンプの駆動や各種弁の開閉操作を自動制御装置を用いて予め設定したプログラムにより実行するよにして自動的に行うようにしている。したがって、本実施形態による冷却コイル洗浄装置によれば、洗浄の対象となる冷却コイルの洗浄室内への設置と所要の配管の取り付けが終了すれば、その後は自動的に飲料通路の内外を自動的に洗浄することが可能となり、人手を介することなく
【発明の効果】
以上詳述したところから明らかなように、
本発明によれば、冷却コイル組立体の飲料通路の通路内部及び通路外周を内洗系統及び外洗系統を通じて同時進行で各種洗浄水を供給して洗浄を行うことができ、短時間のうちに充分な洗浄を行うことが可能となる
【図面の簡単な説明】
【図1】飲料サーバーの冷却コイル組立体を示す図である。
【図2】冷却コイル組立体の飲料通路の詳細を示す図である。
【図3】本発明の実施形態になる洗浄装置20を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
【図4】洗浄室を示す図である。
【図5】洗浄水の供給系統を示す図である。
【符号の説明】
10 冷却コイル組立体
20 洗浄装置
21 内洗用ポンプ
22 外洗用ポンプ
23 コイル内洗用温水仕上タンク
24 コイル内洗用予洗用タンク
25 コイル内洗用洗剤タンク
26 コイル外洗用温水仕上タンク
27 コイル外洗用温水予洗タンク
28 コイル外洗用洗剤タンク

Claims (4)

  1. 飲料冷却供給装置の冷却コイルの飲料通路内部に洗浄水を供給して飲料通路の内部を洗浄する内洗手段と、前記冷却コイルの飲料通路の外周部に洗浄水を供給して飲料通路の外部を洗浄する外洗手段を備え、前記内洗手段及び外洗手段はそれぞれ独立し洗浄水を供給するようになし、
    前記外洗手段は、前記冷却コイルの内側外周部に洗浄水を供給する洗浄ノズルと外側外周部に洗浄水を供給する洗浄ノズルを備えている飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置。
  2. 飲料冷却供給装置の冷却コイルの飲料通路内部に洗浄水を供給して飲料通路の内部を洗浄する内洗手段と、前記冷却コイルの飲料通路の外周部に洗浄水を供給して飲料通路の外部を洗浄する外洗手段を備え、前記内洗手段及び外洗手段はそれぞれ独立し洗浄水を供給するようになし、
    前記内洗手段及び外洗手段は、それぞれ、予洗洗浄水を貯蔵する予洗洗浄水タンクと、洗剤洗浄水を貯蔵する洗剤洗浄水タンクと、仕上洗浄水を貯蔵する仕上洗浄水タンクを備えている飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置。
  3. 前記内洗手段は、前記冷却コイルの一方の飲料供給口に洗浄水を供給する管路を接続する接続継手と冷却コイルの注出口に排出用の管路を接続する管継手を備える請求項1又は請求項2に記載の冷却コイル洗浄装置。
  4. 前記冷却コイルの通路内と通路外周部に空気を供給する送風手段を備える請求項1又は請求項2に記載の冷却コイル洗浄装置。
JP2002329604A 2002-11-13 2002-11-13 飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置 Expired - Lifetime JP4087226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329604A JP4087226B2 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329604A JP4087226B2 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004161328A JP2004161328A (ja) 2004-06-10
JP4087226B2 true JP4087226B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=32807546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002329604A Expired - Lifetime JP4087226B2 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4087226B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004161328A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465210A (en) Circuit for washing a water-feeding system in automatic beverage vending machines
US7879156B2 (en) Apparatus for washing circuits involved in the preparation of milk-based beverages
MXPA06001546A (es) Dispositivo distribuidor con boquilla de auto-limpieza.
US8007599B2 (en) Apparatus for washing circuits involved in the preparation of milk-based beverages
JP3524610B2 (ja) 飲料冷却注出装置
JP2015500977A (ja) 調合用製氷機清掃の自動化方法及び自動化装置
US5858114A (en) Method and apparatus for cleaning liquid dispensing systems
JP4087226B2 (ja) 飲料冷却供給装置の冷却コイル洗浄装置
KR101994963B1 (ko) 생맥주 인출장치의 라인 세척시스템 및 세척방법
US20210106023A1 (en) Automated clean in place system for soft serve machine
US2827070A (en) Beverage line cleaner
US5415192A (en) Cleaning device for a milking plant
JPH10287394A (ja) 清涼飲料ディスペンサおよびスパウトノズルの洗浄方法
JP3537361B2 (ja) 飲料ディスペンサ装置
JP3687239B2 (ja) 飲料自動販売機
JP4393321B2 (ja) 飲料ディスペンサ
US2030398A (en) Apparatus for cleaning pipes
JPH0819764A (ja) 物品洗浄装置
JP3081963B1 (ja) 食器類洗浄装置
CN111704099A (zh) 一种卫生型桶装啤酒的分配系统及其清洗方法
JP4912177B2 (ja) 受乳装置の洗浄方法及び洗浄機構
JP2001307214A (ja) カップ式自動販売機のシロップライン洗浄方法および洗浄回路
JP2001148065A (ja) 飲料自動販売機の飲料回路およびその洗浄方法
JPS6029027Y2 (ja) カツプ式飲料デイスペンサにおける給水系統の洗浄回路
EP3661870B1 (en) A plant for tapping beverages and a process for that plant

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4087226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term