JP4084514B2 - 新規なインダニリデン化合物 - Google Patents

新規なインダニリデン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4084514B2
JP4084514B2 JP31625999A JP31625999A JP4084514B2 JP 4084514 B2 JP4084514 B2 JP 4084514B2 JP 31625999 A JP31625999 A JP 31625999A JP 31625999 A JP31625999 A JP 31625999A JP 4084514 B2 JP4084514 B2 JP 4084514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
ylene
compounds
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31625999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000143608A5 (ja
JP2000143608A (ja
Inventor
アラン・ブリンゲン
ウルリッヒ・フーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2000143608A publication Critical patent/JP2000143608A/ja
Publication of JP2000143608A5 publication Critical patent/JP2000143608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084514B2 publication Critical patent/JP4084514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/02Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/08Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with a five-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紫外線を吸収するのに効果的である新規なインダニリデン化合物及び該インダニリデン化合物を含む遮光性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
インダニリデン化合物を含む遮光性組成物は、ヨーロッパ公開特許第0823418号公報に記載されている。この公報は、特に、シアノ−(2,3−ジヒドロキシ−1H−インデン−1−イリデン)酢酸エステル化合物に言及している。これらの化合物は、化粧品に普通に使用される媒体、特に油脂に十分な溶解性をもたない。さらには、活性成分が、皮膚に浸透するのではなく、皮膚表面にとどまることが望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
今、結合基を介してシラン、オリゴシロキサンもしくはポリシロキサン基にグラフトされたインダニリデン残基を有する化合物が浸透の問題を解消し、溶解性の改善を示すことがわかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、一般式I
【0005】
【化4】
Figure 0004084514
【0006】
(式中、Xは、O又はNHを表し、
1は、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニル又は基YSを表し、
2は、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニル又は基YSを表すか、あるいは、R1とR2とが隣接するC原子上で合わさってジオキソメチレン環を形成することができ、
3は、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニル又は基YSを表し、
4、R5、R6は、それぞれ独立して、H又はC1〜C20アルキルを表し、
nは、0、1又は2を表し、
Yは、結合基を表し、
Sは、シラン基、オリゴシロキサン基又はポリシロキサン基を表し、
ただし、残基R1、R2、又はR3の少なくとも一つがYSを表す)
で示される化合物が得られる。
【0007】
本明細書に関連して「C1〜C20アルキル」とは、炭素原子1〜20個を有する直鎖状又は分岐鎖状の飽和炭化水素残基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチルなどをいう。
【0008】
本明細書に関連して「少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル」とは、少なくとも−(CH2−O)−、−(CH2−CH2−O)−、−(CH2−CH2−CH2−CH2−O)−などの基を有する、炭素原子19個までの直鎖状又は分岐鎖状の飽和炭化水素残基をいう。
【0009】
本明細書に関連して「C3〜C20アルケニル」とは、二重結合を含む、炭素原子3〜20個の直鎖状又は分岐鎖状の不飽和炭化水素残基、たとえばプロペン−2−イル、プロペン−3−イル、ブテン−3−イル、ブテン−4−イル、ペンテン−4−イル、ペンテン−5−イルなどをいう。
【0010】
本明細書に関連して「C3〜C20アルキニル」とは、三重結合を含む、炭素原子3〜20個の直鎖状又は分岐鎖状の不飽和炭化水素残基、たとえばプロパルギルなどをいう。
【0011】
本明細書に関連して「結合基」とは、シラン、オリゴシロキサン又はポリシロキサン基をUV吸収性発色団残基に結合させるC3〜C12二価アルキレン又はアルケニレン鎖をいう。「C3〜C12二価アルキレン鎖」は、直鎖状又は分岐鎖状の飽和炭化水素残基、たとえば3−プロピレン、2−プロピレン、2−メチル−3−プロピレン、3−ブチレン、4−ブチレン、4−ペンチレン、5−ペンチレン、6−ヘキシレンなどを含む。「C3〜C12二価アルケニレン鎖」は、一つ又は複数の二重結合を含む不飽和炭化水素残基、たとえば2−プロペン−2−イレン(ylene)、2−プロペン−3−イレン、3−ブテン−3−イレン、3−ブテン−4−イレン、4−ペンテン−4−イレン、4−ペンテン−5−イレン、(3−メチル)−ペンタ−2,4−ジエン−4もしくは5−イレン、11−ドデセン−11−イレンなどを含む。鎖が1個又はいくつかの酸素原子によって中断されて、2−エチルオキシ−エト−2−イレン、4−ブチルオキシ−エト−2−イレン、3,6−ジオキサ−8−オクチレンなどのような基を形成していてもよい。好ましい結合基は、3−プロピレン、4−ブチレン、2−プロペン−2−イレン、2−プロペン−3−イレン又は3−ブテン−4−イレンである。
【0012】
本明細書に関連して「シラン」とは、基−SiR789(R7、R8及びR9は、それぞれ独立して、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ又はフェニルを表す)をいう。
【0013】
「C1〜C6アルキル」及び「C1〜C6アルコキシ」残基は、直鎖状又は分岐鎖状であることができ、それぞれ、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、テキシル、(1,1,2ジメチルプロピル)及びメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、テクソキシである。好ましいものは、アルキル−シラン基、たとえばトリメチルシラン、トリエチルシラン、トリプロピルシラン、トリイソプロピルシラン、ジメチルtert−ブチルシラン、ジメチルテキシルシラン、トリフェニルシラン、ジメチルフェニルシランなどである。
【0014】
本明細書に関連して「オリゴシロキサン」とは、一般式−SiR10 m(OSiR10 3)n (m=0、1又は2であり、n=3、2又は1であり、m+n=3である)の基又は一般式IIaもしくはIIb
【0015】
【化5】
Figure 0004084514
【0016】
(式中、Aは、結合基Yへの結合を表し、
10は、C1〜C6アルキル又はフェニルを表し、
rは、1〜9を表す)
の基をいう。
【0017】
本明細書に関連して「ポリシロキサン」とは、一般式IIIa又はIIIb
【0018】
【化6】
Figure 0004084514
【0019】
(式中、Aは、結合基Yへの結合を表し、
11は、C1〜C6アルキル又はフェニルを表し、
sは、4〜250の値であり、
tは、5〜250の値であり、
qは、1〜30の値である)
の基をいう。
【0020】
残基R1及びR2は、好ましくはC1〜C6アルキル、より好ましくはC1〜C4アルキル、もっとも好ましくはメチル、又は基YSである。
【0021】
残基R3は、好ましくはC1〜C6アルキル、より好ましくはC1〜C4アルキル、もっとも好ましくはエチル、又は基YSである。
【0022】
残基R4及びR5は、好ましくはC1〜C6アルキル、より好ましくはC1〜C4アルキル、もっとも好ましくはメチルである。
【0023】
残基R6は、好ましくはC1〜C6アルキル、より好ましくはC1〜C4アルキル、もっとも好ましくはメチル、又は水素である。
【0024】
残基R10及びR11は、好ましくはC1〜C6アルキル、より好ましくはC1〜C4アルキル、もっとも好ましくはメチルである。
【0025】
「n」の値は、好ましくは0又は1である。
【0026】
「r」の値は、好ましくは1〜3である。
【0027】
「s」の値は、好ましくは5〜150である。
【0028】
「q」の値は、好ましくは2〜10、より好ましくは約4の統計平均値である。
【0029】
「t」の値は、好ましくは5〜150、より好ましくは約60の統計平均値である。
【0030】
各基R1、R2又はR3がYSを表すことができる。したがって、シラン基、オリゴシロキサン基又はポリシロキサン基は、Yを介してインダン環又はカルボキシもしくはアミド基に結合することができる。好ましくは、シラン基、オリゴシロキサン基又はポリシロキサン基は、カルボキシもしくはアミド基に結合している(R3がYSである)。
【0031】
一般式Iの化合物は、次のようにして調製することができる。
【0032】
第一工程で、公知の反応(F. Camps, Z. Naturforsch., B: Anorg. Chem., Org. Chem. (1984), 39B(12), 1801-5), Tetrahedron Letters 27, 2941(1973)にしたがって、一般式Ia
【0033】
【化7】
Figure 0004084514
【0034】
(式中、R1、R2、R4、R5、R6及びnは、上記で定義したとおりである)
の化合物を製造する。
【0035】
第二工程で、公知の反応、たとえばクネベナーゲル反応にしたがって、一般式Ib、Ic及びId
【0036】
【化8】
Figure 0004084514
【0037】
(式中、R1、R2、R4、R5、R6及びnは、上記で定義したとおりであり、R12は、C3〜C12二価アルキレン又はアルケニレン鎖である)
のインダニリデン化合物を製造する。上述したように、C3〜C12二価アルキレン又はアルケニレン鎖は、1個又はいくつかの酸素原子によって中断されていてもよい。
【0038】
一般式Ibのインダニリデン化合物を製造する例を、R1及びR2がメチルであり、nが1であり、R4及びR5がメチルであり、R6が水素であり、Xが酸素である化合物に関して以下に示す。R1、R2、R4、R5、R6及びnが先に定義したとおりである対応する化合物をこれにより製造することができる。詳細は例1に記載する。
【0039】
【化9】
Figure 0004084514
【0040】
一般式Icのインダニリデン化合物を製造する例を、R2がメチルであり、nが1であり、R4及びR5がメチルであり、R6が水素であり、Xが酸素である化合物に関して以下に示す。R2、R4、R5、R6及びnが先に定義したとおりである対応する化合物をこれにより製造することができる。詳細は例11a及び11bに記載する。
【0041】
【化10】
Figure 0004084514
【0042】
一般式Idのインダニリデン化合物を製造する例を、R1及びR2がメチルであり、nが1であり、R4及びR5がメチルであり、R6が水素であり、Xが窒素である化合物に関して以下に示す。R1、R2、R4、R5、R6及びnが先に定義したとおりである対応する化合物をこれにより製造することができる。詳細は例8a及び8bに記載する。
【0043】
【化11】
Figure 0004084514
【0044】
第三工程で、公知の反応にしたがってエステル交換反応又はヒドロシリル化反応(hydrosilation reaction)によって一般式Ib、Ic及びIdのインダニリデン化合物を基YSに結合させる。
【0045】
エステル交換反応の例を、Xが酸素であり、R1及びR2がメチルであり、nが1であり、R4及びR5がメチルであり、R6が水素である式Ibの化合物と、化合物ZYS(Zはヒドロキシであり、Yは4−ブチルであり、Sは、R10がメチルであり、rが1である式IIaのオリゴシロキサンである)との間の反応に関して以下に示す。詳細は例2に記載する。Xが酸素である一般式Iの対応する化合物、たとえば例3〜7をこれにより製造することができる。
【0046】
【化12】
Figure 0004084514
【0047】
ヒドロシリル化反応では、一般式Ic及びIdの化合物を、先に定義したオリゴシロキサン又はポリシロキサン残基に対応するSiH含有オリゴシロキサン又はポリシロキサン化合物と反応させる。
【0048】
ヒドロシリル化反応の二例を、式Idの化合物と、SiH含有オリゴシロキサン及びポリシロキサン化合物それぞれとの間の反応に関して以下に示す。詳細は例8、9及び10に記載する。Xが窒素であり、R3がYSである一般式Iの対応する化合物をこれにより製造することができる。
【0049】
a)例8のヒドロシリル化
【0050】
【化13】
Figure 0004084514
【0051】
b)例9のヒドロシリル化
【0052】
【化14】
Figure 0004084514
【0053】
例11及び12は、一般式Icの化合物と、SiH含有オリゴシロキサン及びポリシロキサン化合物それぞれとの間のヒドロシリル化反応を記載する。Xが窒素であり、R1がYSである一般式Iの化合物をこれにより製造することができる。
【0054】
新規な遮光剤、特に皮膚保護のための製剤及び日常の化粧品のための日焼け止め製剤の調製は、式Iの化合物を、遮光剤に普通である化粧品ベースに配合することを含む。好都合ならば、この配合の際に他の従来のUV−A及びUV−Bフィルタを合わせることもできる。UVフィルタの組み合わせは相乗効果を示すことができる。該遮光剤の調製は当業者に周知である。一般式Iの化合物及び他の公知のUVフィルタの量は重要ではない。適量は約0.5〜12%である。
【0055】
適当なUV−Bフィルタ、すなわち約290〜320nmで吸収極大を有する物質は、たとえば、もっとも広い分類の物質に属する以下の有機化合物である。
【0056】
p−アミノ安息香酸誘導体、たとえばエチル、プロピル、ブチル、イソブチル、オクチルジメチル、アミルジメチル、エトキシル化エチル、プロポキシル化エチルグリセリル又はエチルグリコシルp−アミノ安息香酸エステルなど。
【0057】
アクリレート類、たとえば2−エチルヘキシル2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート(オクトクリレン)、エチル2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレートなど。
【0058】
アニリン誘導体、たとえばメチルアニリナムメトスルフェートなど。
【0059】
アントラニル酸誘導体、たとえばメンチルアントラニレートなど。
【0060】
ベンゾフェノン誘導体、たとえばベンゾフェノン−1〜ベンゾフェノン−12など。
【0061】
ショウノウ誘導体、たとえばメチルベンジリデンショウノウ、3−ベンジリデンショウノウ、ショウノウベンズアルコニウムメトスルフェート、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、スルホベンジリデンショウノウ、スルホメチルベンジリデンショウノウ、テレフタリデン二ショウノウスルホン酸など。
【0062】
シンナメート誘導体、たとえばオクチルメトキシシンナメート又はエトキシエチルメトキシシンナメート、ジエタノールアミンメトキシシンナメート、イソアミルメトキシシンナメートなど、ならびにシロキサン類に結合したケイ皮酸誘導体。
【0063】
没食子酸、たとえばジガロイルトリオレエートなど。
【0064】
イミダゾール誘導体、たとえばフェニルベンゾイミダゾールスルホン酸及びそれらの塩。
【0065】
サリチレート誘導体、たとえばイソプロピルベンジル、ベンジル、ブチル、オクチル、イソオクチル又はホモメンチルサリチレートなど。
【0066】
トリアゾール誘導体、たとえばドロメトリアゾール、ヒドロキシジブチルフェニル−、ヒドロキシジアミルフェニル−、ヒドロキシオクチルフェニル−又はヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールなど。
【0067】
トリアゾン誘導体、たとえばオクチルトリアゾン、ジオクチルブタミドトリアゾンなど。
【0068】
顔料、たとえば微粒状TiO2
【0069】
配合はさらに、UV−Aフィルタ、たとえば以下のものを含有することができる。
【0070】
ジベンゾイルメタン誘導体、たとえば4−tert−ブチル−4′−メトキシジベンゾイルメタンなど。
【0071】
顔料、たとえば微粒状ZnO。
【0072】
ヨーロッパ公開特許第0693483号公報、第0704437号公報、第0704444号公報及び第0780382号公報に記載されているトリアジン化合物。
【0073】
ヨーロッパ公開特許第0538431号公報、第0709080号公報及び第0358584号公報に記載されているオルガノシロキサン化合物。
【0074】
マロネート、たとえばヨーロッパ公開特許第895776号公報に記載されているもの。
【0075】
「微粒状」とは、約5nm〜約200nm、特に約15nm〜約100nmの粒径に関していう。
【0076】
本発明の範囲における遮光性組成物に普通である化粧品ベースとしては、化粧品の要件に対応する従来の製剤、たとえばクリーム、ローション、エマルション、軟膏、ゲル、溶液、スプレー、スティック及びミルクなどを使用することもできる。Sunscreens, Development, Evaluation and Regulatory Aspects, ed. N. Y. Lowe, N. A. Shaath, Marcel Dekker, Inc. New York and Basel, 1990を参照すること。
【0077】
一般式Iの化合物は、それらの良好な親油性を考慮すると、油含有及び脂肪含有化粧品製剤、たとえばジメチコンを含有する化粧品製剤に良好に組み込むことができる。
【0078】
本発明で好ましいのは以下に示す化合物である。R2が、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニルを表すか、あるいは、R1とR2とが隣接するC原子上で合わさってジオキソメチレン環を形成することができる、一般式Iで示される前述の化合物。
【0079】
結合基が、シラン、オリゴシロキサン又はポリシロキサン基をUV吸収性発色団残基に結合させるC3〜C12二価アルキレン鎖又はアルケニレン鎖を表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0080】
Sが、一般式−SiR789(R7、R8及びR9は、それぞれ独立して、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ又はフェニルを表す)の基を表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0081】
1及びR2が、C1〜C6アルキル、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはメチル、又は基YSを表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0082】
3が、C1〜C6アルキル、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはエチル、又は基YSを表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0083】
4及びR5が、C1〜C6アルキル、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはメチルを表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0084】
6が、C1〜C6アルキル、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはメチル、又は水素を表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0085】
10が、C1〜C6アルキル、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはメチルを表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0086】
rが1〜3である、一般式Iで示される前述の化合物。
【0087】
11が、C1〜C6アルキル、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはメチルを表す、一般式Iで示される前述の化合物。
【0088】
sが5〜150である、一般式Iで示される前述の化合物。
【0089】
tが5〜150、好ましくは約60の統計平均値である、一般式Iで示される前述の化合物。
【0090】
qが2〜10、好ましくは約4の統計平均値である、一般式Iで示される前述の化合物。
【0091】
nが0又は1である、一般式Iで示される前述の化合物。
【0092】
本発明は、前記した本発明の化合物のいずれかを含む遮光性組成物にも関する。
【0093】
本発明は、一般的なUV−A及び/又はUV−B遮光剤をさらに含有する、上記の遮光性組成物にも関する。
【0094】
本発明は、紫外線吸収剤としての、前記した本発明化合物のいずれかの化合物の用途にも関する。
【0095】
【実施例】
以下の例が本発明を説明するが、いかなるふうにもその範囲を限定するものではない。
【0096】
例1
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸エチルエステル
【0097】
【化15】
Figure 0004084514
【0098】
2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−オン(CAS[4136−26−9]調製に関しては、F. Camps, Z. Naturforsch., B: Anorg. Chem., Org. Chem. (1984), 39B (12), 1801-5を参照)122g(0.55mol)と、シアノ酢酸エチル63.3g(0.56mol)と、ピペリジン12g(0.14mol)と、安息香酸12g(0.1mol)と、トルエン1000mlとを混合し、還流状態で48時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、希釈HCl、Na2CO3水溶液、水で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。溶媒を除去し、EtOHから結晶化させて、黄色の固体123.8g(融点148〜149℃)を得た。
収率:71%
1% cm:EtOH中790(1max:367nm)
溶解度:Cetiol LC中0.35%
【0099】
例2
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロピルエステル
【0100】
【化16】
Figure 0004084514
【0101】
a)3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノール
50ml反応フラスコに、アリル(allylic)アルコール13.6ml(200mmol)及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を不活性雰囲気下に充填し、60℃に加熱した。ペンタメチルジシロキサン19.5ml(100mmol)を滴下漏斗に通してゆっくりと加えた。発熱反応混合物を75℃で夜通し攪拌した後、Vigreuxカラムに通して105〜107℃/40〜41mbarで蒸留した。
収量:明澄な液体18.3g(理論値の88.5%)
【0102】
b)エステル交換反応
蒸留ブリッジを具備し、減圧に接続された25ml反応フラスコに、シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸エチルエステル(例1を参照)2g(6.3mmol)、3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノール(上記を参照)1.37g(6.6mmol)及びテトライソプロピルオルトチタネート3mgを充填した。混合物を360mbarの減圧で攪拌しながら115〜120℃で11時間加熱した。シリル化アルコールの過剰分を100℃/0.2mbarで除去し、残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(9:1〜8:2)中、SiO2上でクロマトグラフィーに付して、蜜色の液体(融点:約25℃)1.2g(41%)を得た。UV364nm(ε=26′093)。これは、化粧品溶剤中で優れた溶解度、たとえばCetiol LC(ココ−カプリレート/カプレート)中で>20%を示し、Crodamol DA(ジイソプロピルアジペート)中で混和性であった。生成物は、Heraeus社のPyrexフィルタ付きHgランプ150Wを使用した場合に、高希釈度のエタノール溶液中で優れた光安定性を示した。
【0103】
例3
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−2−メチル−プロピルエステル
【0104】
【化17】
Figure 0004084514
【0105】
a)3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−2−メチルプロパノール
アリルアルコールの代わりに2−メタリルアルコールを使用して例2aの反応を繰り返した。105℃/40×102Paで蒸留して、明澄な液状生成物81%を得た。
【0106】
b)エステル交換反応
3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノールの代わりに3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−2−メチルプロパノール(上記を参照)を使用して例2bの反応を繰り返した。15時間の反応期間の後、上記のように生成物を濃縮し、クロマトグラフィーに付して、例2bに記載するものと同じ溶解度及び光安定性を有する液状物質57%を得た。
UV364nm(ε=25′200)
【0107】
例4
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸4−(1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)−オキシ]−ジシロキサニル)−ブチルエステル
【0108】
【化18】
Figure 0004084514
【0109】
a)4−(1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)−オキシ]−ジシロキサニル)−ブタノール
1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサンの代わりに1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサンを使用し、アリルアルコールの代わりに3−ブテノールを使用して例2aの反応を繰り返した。78℃/0.1×102Paで蒸留して、明澄な液状生成物83%を得た。
【0110】
b)エステル交換反応
蒸留ブリッジを具備し、減圧に接続された25ml反応フラスコに、シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸エチルエステル(例1を参照)1.67g(5.3mmol)、4−(1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)−オキシ]−ジシロキサニル)−ブタノール(上記を参照)1.64g(5.6mmol)及びテトライソプロピルオルトチタネート3mgを充填した。混合物を270mbarの減圧で攪拌しながら125℃で9時間加熱した。シリル化アルコールの過剰分を0.2mbarで除去し、残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(9:1〜7:3)中、SiO2上でクロマトグラフィーに付して、液体2.3g(78%)を得た。UV364nm(ε=25′800)及び376nm(ε=25′180)。生成物は、Cetiol LC及びCrodamol DA中で混和性であり、Heraeus社のPyrexフィルタ付きHgランプ150Wを使用した場合に、高希釈度のエタノール溶液中で優れた光安定性を示した。
【0111】
例5
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸4−(2−トリエチルシラニル−エトキシ)−ブチルエステル
【0112】
【化19】
Figure 0004084514
【0113】
a)4−(2−トリエチルシラニル−エトキシ)−ブタノール
50ml反応フラスコに、1,4−ブタンジオール−モノビニルエーテル11.6ml(100mmol)及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を不活性雰囲気下に充填し、60℃に加熱した。トリエチルシラン10.4g(90mmol)を滴下漏斗に通してゆっくりと加えた。発熱反応混合物を75℃で18時間攪拌した後、Vigreuxカラムに通して105〜107℃/0.2mbarで蒸留した。
収量:明澄な液体15.2g(理論値の66%)
純度:ガスクロマトグラフィーによる測定で98.7%
【0114】
b)エステル交換反応
3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノールの代わりに4−(2−トリエチルシラニル−エトキシ)−ブタノール(上記を参照)を使用して例2bの反応を繰り返した。8時間の反応期間の後、上記のように生成物を濃縮し、クロマトグラフィーに付して、例2bに記載するものと同じ溶解度及び光安定性を有する液状物質70%を得た。
UV364nm(ε=27′126)
【0115】
例6
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸4−トリエチルシラニル−ブト−3−エニルエステル
【0116】
【化20】
Figure 0004084514
【0117】
a)4−トリエチルシラニル−1−ブト−3−エノール
50ml反応フラスコに、1−ブチン−3−オールならびに触媒量のビス(1,5−シクロオクタジエン)−ジ−Rh(I)−ジクロリド及びトリフェニルホスフィンを不活性雰囲気下に充填した。トリエチルシランを滴下漏斗に通してゆっくりと加えた。反応混合物を室温で72時間攪拌した後、回転エバポレータで濃縮した。生成物を、ヘキサン:酢酸エチル(95:5〜70:30)中、SiO2上でクロマトグラフィーに付して、黄色の液体86%を得た。
ガスクロマトグラフィーによる純度:トランス生成物96%、シス生成物3.4%
【0118】
b)エステル交換反応
3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノールの代わりに4−トリエチルシラニル−1−ブト−3−エノール(上記を参照)を使用して例2bの反応を繰り返した。9時間の反応期間の後、上記のように生成物を濃縮し、クロマトグラフィーに付して、例2bに記載するものと同じ溶解度及び光安定性を有する半結晶質物質65%を得た。
UV368nm(ε=26′748)
【0119】
例7
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸−4−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−ブチルエステル
【0120】
【化21】
Figure 0004084514
【0121】
a)4−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−ブタノール50ml反応フラスコに、3−ブテン−1−オール10.3ml及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を不活性雰囲気下に充填し、60℃に加熱した。ペンタメチルジシロキサン19.5mlを滴下漏斗に通してゆっくりと加えた。反応混合物を75〜80℃で3時間攪拌した後、10cmの蒸留塔に通して110〜115℃/38×102Paで蒸留した。
収量:明澄な液体18.9g(理論値の86%)
【0122】
b)2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−1H−インデン−1−オン5−メトキシインダノンを、G. Cainelli et. al., Tetrahedron Letters 27, 2491(1973)にしたがって、エタノール中、鉄ペンタカルボニル及びKOHの存在で水性ホルムアルデヒドで処理した。SiO2上でのクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3)の後、白色結晶44%を得た。
融点:73〜76℃
【0123】
c)シアノ−(2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸2−エチル−ヘキシルエステル
上記2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−1H−インデン−1−オン(5.2g)を、トルエン100ml中、触媒量のピロリジン及び安息香酸の存在で、シアノ酢酸2−エチル−ヘキシル5.9gと反応させた。同時に水を分離しながら反応混合物を30時間還流させた。その後、冷ました反応混合物を水で洗浄し、濃縮し、プロパノール2%を含有するトルエン中、SiO2上でクロマトグラフィーに付して、黄色の液体2.6gを得た。
UV347nm(ε=33′450)
MS:355(M+)、243(100%)、226、198
【0124】
d)エステル交換反応
3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノールの代わりに4−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−ブタノール(上記を参照)を使用し、例1の生成物の代わりに上記シアノ−(2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸2−エチル−ヘキシルエステルを使用して例2bの反応を繰り返した。9時間の反応期間の後、生成物を濃縮し、新たな3−(1,1,3,3,3−ペンタメチル−ジシロキサニル)−プロパノールで上記のように再び5時間処理した。ここで、前記と同様に混合物を濃縮し、クロマトグラフィーに付して、例2bに記載するものと同じ溶解度及び光安定性を有する液状物質30%を得た。
UV347nm(ε=32′500)
【0125】
例8
シアノ−(2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−イリデン)酢酸2−(1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)−オキシ]−ジシロキサニル)−プロプ−2−エニルアミド
【0126】
【化22】
Figure 0004084514
【0127】
a)2−シアノ−N−プロプ−2−イニル−アセトアミド
プロパルギルアミン15.4ml(240mmol)及びシアノ酢酸エチル17.1ml(160mmol)の混合物を反応フラスコ中40℃で7時間加熱した。形成した結晶質物質を70℃で17時間さらに加熱した。その後、冷ました赤みを帯びた生成物を高真空で乾燥させて赤色粉末18.4g(94%)を得た。
融点:100〜103℃
【0128】
b)2−シアノ−2−(5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン)−N−プロプ−2−イニル−アセトアミド
水分離装置及び還流凝縮器を具備した50ml反応フラスコに、トルエン20ml中2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−オン(例1を参照)2.2g及び2−シアノ−N−プロプ−2−イニル−アセトアミド(上記を参照)1.2g、触媒量のピロリジン及び安息香酸を充填した。同時に水を分離しながら反応混合物を24時間還流させた。その後、冷ました反応混合物中の生成物をろ別し、酢酸エチル中で再結晶させて、白色結晶1.13gを得た。
融点:202〜205℃
UV362nm(ε=24′992)
溶解度:Cetiol LC中0.04%
【0129】
c)ヒドロシリル化反応
トルエン10ml中、上記2−シアノ−2−(5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン)−N−プロプ−2−イニル−アセトアミド(320mg)、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン220mg及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を、不活性雰囲気下にある三つ口反応フラスコに入れ、95℃で48時間攪拌した。生成物溶液を水/メタノール=1:10の混合物で洗浄し、濃縮して、黄色の液体550mg(100%)を得た。
UV360nm(ε=22′069)
MS:546(M+)、531、299、270、269(100%)
そのNMRは、ビシナル及びジェミナルのヒドロシリル化生成物1:2の混合物を示した。生成物は、CETIOL LC及びCRODAMOL DA中で混和性であり、例2bに記載したものと同じ光安定性を示した。
【0130】
例9
その統計的平均値において以下の式に対応するポリシロキサン
【0131】
【化23】
Figure 0004084514
【0132】
トルエン10ml中2−シアノ−2−(5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン)−N−プロプ−2−イニル−アセトアミド320mg、Wacker-Chemie社のポリシロキサンAe-151(1,180mg)及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を、不活性雰囲気下にある三つ口反応フラスコに入れ、95℃で48時間攪拌した。生成物溶液を水/メタノール=1:10の混合物で洗浄し、濃縮して、黄色の液体1,500mg(100%)を得た。
UV360nm(E=210.6)
生成物は、CETIOL LC及びCRODAMOL DA中で混和性であり、例2bに記載したものと同じ光安定性を示した。
【0133】
例10
α−(ジメチル−[2N−[2−シアノ−2−(5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン)−アセトアミド]−1−メチレン−エチル]−ω−(ジメチル−[2N−[2−シアノ−2−(5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン)−アセトアミド]−1−メチレン−エチル]−ポリ−(オキシ−(ジメチル)−シレン)n〜9
【0134】
【化24】
Figure 0004084514
【0135】
トルエン10ml中2−シアノ−2−(5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン)−N−プロプ−2−イニル−アセトアミド320mg、Wacker-Chemie社のポリシロキサンVP-1085(340mg)及び触媒量のPt担持炭5%を、不活性雰囲気下にある三つ口反応フラスコに入れ、105℃で44時間攪拌した。生成物をセライトに通してろ過し、水/メタノール=1:10の混合物で洗浄し、濃縮して、黄色の液体560mg(85%)を得た。
UV360nm(E=329)
生成物は、CETIOL LC及びCRODAMOL DA中で混和性であり、例2bに記載したものと同じ光安定性を示した。
【0136】
例11
シアノ−(6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−[2−((1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)−オキシ]−ジシロキサニル)−アリルオキシ]−インダン−1−イリデン)−酢酸エチルエステル
【0137】
【化25】
Figure 0004084514
【0138】
a)6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−ヒドロキシ−インダン−1−オン
還流凝縮器を具備した三つ口反応フラスコの中で、ジメチルホルムアミド44.5ml中2,3−ジヒドロ−5,6−ジメトキシ−3,3−ジメチル−1H−インデン−1−オン(例1を参照)5g及びシアン化ナトリウム5.5gの混合物を100℃で40時間攪拌した。その後、混合物をNaH2PO4水溶液に注加し、酢酸エチルで4回抽出し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、メタノール1%を含有する塩化メチレン中、クロマトグラフィーに付して、白色結晶2.5gを得た。
融点:105〜107℃
MS:206(M+)、191(100%)、163、131、103
【0139】
b)6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−オン
1−メチルピロリドン9ml中6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−ヒドロキシ−インダン−1−オン2.2g、臭化プロパルギル1.5g及びK2CO33.7gを25ml反応フラスコに入れ、1時間攪拌した。その後、それを100℃で1時間さらに攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルとに分配した。有機相を1NのNaOH溶液及びNaCl溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して、黄色の液体2.7gを得た。
UV310nm(ε=18′734)
MS:244(M+)、299,105(100%)
【0140】
c)シアノ−(6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−イリデン)−酢酸エチルエステル
上記6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−オン2.44gを、キシレン20ml中0.1等量のピロリジン及び安息香酸の存在で、シアノ酢酸エチル1.13gで処理した。同時に水を分離しながら反応混合物を30時間還流させた。その後、冷ました反応混合物を水で洗浄し、濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル中、SiO2上でクロマトグラフィーに付して、黄色の結晶0.7gを得た。
融点:132〜136℃
UV362nm(ε=23′222)
MS:339(M+)、324、300(100%)
【0141】
d)ヒドロシリル化反応
トルエン15ml中シアノ−(6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−イリデン)−酢酸エチルエステル500mg、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン330mg及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を、不活性雰囲気下にある三つ口反応フラスコに入れ、78℃で24時間加熱した。生成物溶液を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル=9:1中、SiO2に通してろ過し、再び濃縮して黄色の液体590mg(71%)を得た。
UV367nm(ε=23′515)
MS:561(M+)、546,509(100%)
そのNMRは、ビシナル及びジェミナルのヒドロシリル化生成物2:1の混合物を示した。生成物は、CETIOL LC及びCRODAMOL DA中で混和性であり、例2bに記載したものと同じ光安定性を示した。
【0142】
例12
その統計的平均値において以下の式に対応するポリシロキサン
【0143】
【化26】
Figure 0004084514
【0144】
トルエン10ml中シアノ−(6−メトキシ−3,3−ジメチル−5−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−イリデン)−酢酸エチルエステル280mg、Wacker-Chemie社のポリシロキサンAe-151(770mg)及び触媒量のジビニル−テトラメチルジシロキサン白金錯体を、不活性雰囲気下にある三つ口反応フラスコに入れ、80℃で20時間攪拌した。生成物溶液を水/メタノール=1:10の混合物で洗浄し、濃縮し、SiO2に通してろ過して、黄色の液体1,100mg(100%)を得た。
UV366nm(ε=26′172/E=180.5)
そのNMRは、ビシナル及びジェミナルの両ヒドロシリル化生成物を示した。生成物は、CETIOL LC及びCRODAMOL DA中で混和性であり、例2bに記載したものと同じ光安定性を示した。
【0145】
例13
その統計的平均値において以下の式に対応するポリシロキサン
【0146】
【化27】
Figure 0004084514
【0147】
第一工程で、5−メトキシ−3,3−ジメチル−6−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−オンを次のように調製した。
【0148】
【化28】
Figure 0004084514
【0149】
DMF300ml中5−メトキシ−3,3−ジメチル−6−ヒドロキシ−インダン−1−オン(CAS[98910−58−8])45.8g、塩化プロパルギル24.4g及びNaH8.9gを室温で1時間攪拌した後、50℃で20時間加熱した。反応混合物を水とトルエンとに分配した。有機相をNa2CO3及び水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して、褐色の液体41.7gを得た。
1H−NMR(200MHz):1.41(s,6H)、2.52〜2.58(m,3H)、3.99(s,3H)、4.79(d,J=2Hz,2H)、6.89(s,1H)、7.27(s,1H)
【0150】
シアノ−(5−メトキシ−3,3−ジメチル−6−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−イリデン)酢酸エチルエステルを調製する。
【0151】
【化29】
Figure 0004084514
【0152】
上記5−メトキシ−3,3−ジメチル−6−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−オン41.7gを、シクロヘキサン1,300ml中ピペリジン16g及び安息香酸16gの存在で、シアノ酢酸エチル21.49gで処理した。水を同時に分離しながら反応混合物を24時間還流させた。その後、冷ました反応混合物を水、1%HCl、Na2CO3及び水で洗浄した。反応混合物を濃縮し、EtOH中で再結晶させて、黄色の結晶24.3gを得た。
1H−NMR(200MHz):1.33(s,6H)、1.38(t,J=7Hz,3H)、2.57(t,J=2Hz,1H)、3.37(s,3H)、3.99(s,3H)、4.31(q,J=7Hz,2H)、4.83(d,J=2Hz,2H)、6.80(s,1H)、8.26(s,1H)
【0153】
α−(トリメチルシリル)−ω−(トリメチルシリル−オキシ)−ポリ−(オキシ−(ジメチル)−及び約7.5%のメチル−(6−[−1−シアノ−エチルオキシ−アセチル−(5−メトキシ−3,3−ジメチル−インダン−1−イリデン]−1−メチレン−エト−2−オキシ)−シレン)
【0154】
【化30】
Figure 0004084514
【0155】
トルエン75ml中、上記シアノ−(5−メトキシ−3,3−ジメチル−6−プロプ−2−イニルオキシ−インダン−1−イリデン)−酢酸エチルエステル16.13g、Wacker-Chemie社のポリシロキサンAe-151(54.95g)及び触媒量のPt/C(Heraeus社k-0101型)を110℃で28時間加熱した。反応混合物をろ過した後、水/メタノール=1:5の混合物で洗浄し、濃縮して、黄色の液体67.8gを得た。
UV368nm(E=150)
そのNMRは、ビシナル及びジェミナルの両ヒドロシリル化生成物を示した。生成物は、CETIOL LC及びCRODAMOL DA中で混和性であり、例2bに記載したものと同じ光安定性を示した。
【0156】
溶解度
一般式Iの化合物は、化粧品溶剤中で優れた溶解性を示す。例2〜12の化合物は、CRODAMOL DA中で混和性であった。CETIOL LC中での溶解度は、例2、3、5及び6の化合物に関しては>20%であった。例4及び8〜12は、CETIOL LC中で混和性であった。
【0157】
以下の表1は、ヨーロッパ公開特許第0823418号公報に開示されたインダニリデン化合物及び本発明の化合物の溶解度データを示す。
【0158】
【表1】
Figure 0004084514
【0159】
【表2】
Figure 0004084514
【0160】
【表3】
Figure 0004084514
【0161】
以下の例14〜16は、本発明によって提供される遮光剤を例示する。
【0162】
これらの例では、選択された商品の意味は以下のとおりである。
AMPHISOL DEA:Givaudan Roure社(F-95101 Argenteuil-Paris)によって同商品名の下で販売されているジエタノールアミンセチルホスフェート
CARBOPOL 934:B. F. Goodrich社(Brecksville, OH 44141, USA)によって同商品名の下で販売されているカーボマー
CERAPHYL 375:ISP Global Technologies Deutschland社(Frechen, Germany)によって同商品名の下で販売されているイソステアリルネオペンタノエート
CERAPHYL 847:ISPによって同商品名の下で販売されているオクチルドデシルステアロイルステアレート
CETIOL LC:Henkel社(Dusseldorf, Germany)によって同商品名の下で販売されているココ−カプリレート/カプレート
CRODAMOL DA:Croda社によって同商品名の下で販売されているジイソプロピルアジペート
DERMOL 185:Bernel社によって同商品名の下で販売されているイソステアリルネオペンタノエート
EDETA BD:BASF社(Ludwigshafen, Germany)によって同商品名の下で販売されている二ナトリウムEDTA
ESTOL GTEH 3609:Unichema Chemie社(Emmerich, Germany)によって同商品名の下で販売されているトリオクタノイン
ESTOL GMM 3650:Unichema社によって同商品名の下で販売されているグリセリルミリステート
GANEX V-220:ISP社によって同商品名の下で販売されているPVP/エイコセンコポリマー
NIPAGIN M:Nipa Lab社(Pontypridd Mid Glam, Wales/GB)によって同商品名の下で販売されているメチルパラベン
PARSOL MCX:F. Hoffmann-la Roche社(CH-4070 Basel)によって同商品名の下で販売されているオクチルメトキシシンナメート
PARSOL 1789:Roche社によって同商品名の下で販売されている4−tert−ブチル−4′−メトキシ−ジベンゾイル−メタン
PARSOL 5000:Roche社によって同商品名の下で販売されている4−メチルベンジリデンショウノウ
PHENONIP:Nipa社によって同商品名の下で販売されているフェノキシエタノール&メチル−、エチル−、プロピル−&ブチル−パラベン
T-COTE 031:Sunsmart社(Wainscott-NY 11975, USA)によって同商品名の下で販売されている二酸化チタン&ジメチコン
【0163】
例14
例2に記載の生成物を2%含有するO/Wブロードスペクトル日焼け止めローションの調製
Figure 0004084514
【0164】
部分Aを反応器中で85℃に加熱した。部分Bを10分以内にゆっくりと加えた後、エマルションを冷却し、ガス抜きしながらKOHを加えた。
【0165】
例15
例8に記載の生成物を4%含有するO/Wアニオン性ブロードスペクトル日焼け止めローションの調製
Figure 0004084514
【0166】
部分Aを反応器中で85℃に加熱した。均質になったところで部分Bを加えた後、エマルションを冷却し、ガス抜きしながら、予熱しておいたKOH(75℃)を加えた。
【0167】
例16
低い皮膚浸透性を有する顔料を含み、例9に記載の生成物を4%含有するO/Wブロードスペクトル日焼け止めクリームの調製
Figure 0004084514
【0168】
手順
部分Aの成分を攪拌しながら85℃に加熱した。毎分8,000回転のタービンで30秒間混合した後、部分B及び部分Cの成分を均質な混合物に加えた。攪拌しながら混合物を75℃に加熱した。40℃に冷ました後、部分Dの成分を加えた。水の損失を補償し、攪拌下に混合物を室温に冷ました後、毎分8,000回転のタービンで30秒間混合した。

Claims (2)

  1. 一般式I
    Figure 0004084514
    (式中、Xは、O又はNHを表し、
    1は、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニル又は基YSを表し、
    2は、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニル又は基YSを表すか、あるいは、R1とR2とは隣接するC原子上で合わさってジオキソメチレン環を形成することができ、
    3は、C1〜C20アルキル、少なくとも1個のメチレン基が酸素によって置換されているC2〜C20アルキル、C3〜C20アルケニル、C3〜C20アルキニル又は基YSを表し、
    4、R5、R6は、それぞれ独立して、H又はC1〜C20アルキルを表し、
    nは、0、1又は2を表し、
    Yは、3−プロピレン、2−プロピレン、2−メチル−3−プロピレン、3−ブチレン、4−ブチレン、4−ペンチレン、5−ペンチレン、6−ヘキシレン、2−プロペン−2−イレン、2−プロペン−3−イレン、3−ブテン−3−イレン、3−ブテン−4−イレン、4−ペンテン−4−イレン、4−ペンテン−5−イレン、(3−メチル)−ペンタ−2,4−ジエン−4もしくは5−イレン、11−ドデセン−11−イレン、2−エチルオキシ−エト−2−イレン、4−ブチルオキシ−エト−2−イレン又は3,6−ジオキサ−8−オクチレンである結合基を表し、
    Sは、基−SiR 7 8 9 (R 7 、R 8 及びR 9 は、それぞれ独立して、C 1 〜C 6 アルキル、C 1 〜C 6 アルコキシ又はフェニルを表す)のシラン基、一般式−SiR 10 m (OSiR 10 3 ) n (m=0、1又は2であり、n=3、2又は1であり、m+n=3である)又は一般式 II aもしくは II
    Figure 0004084514
    (式中、Aは、結合基Yへの結合を表し、
    10 は、C 1 〜C 6 アルキル又はフェニルを表し、
    rは、1〜9を表す)
    オリゴシロキサン基又は一般式 III a又は III
    Figure 0004084514
    (式中、Aは、結合基Yへの結合を表し、
    11 は、C 1 〜C 6 アルキル又はフェニルを表し、
    sは、4〜250の値であり、
    tは、5〜250の値であり、
    qは、1〜30の値である)
    ポリシロキサン基を表し、
    ただし、残基R1、R2、又はR3の少なくとも一つがYSを表す)
    で示される化合物。
  2. Sが、トリメチルシラン、トリエチルシラン、トリプロピルシラン、トリイソプロピルシラン、ジメチルtert−ブチルシラン、ジメチルテキシルシラン、トリフェニルシラン、ジメチルフェニルシランを表す、請求項1記載の化合物。
JP31625999A 1998-11-11 1999-11-08 新規なインダニリデン化合物 Expired - Fee Related JP4084514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98121456.2 1998-11-11
EP98121456 1998-11-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000143608A JP2000143608A (ja) 2000-05-26
JP2000143608A5 JP2000143608A5 (ja) 2005-03-10
JP4084514B2 true JP4084514B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=8232962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31625999A Expired - Fee Related JP4084514B2 (ja) 1998-11-11 1999-11-08 新規なインダニリデン化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6416746B1 (ja)
JP (1) JP4084514B2 (ja)
KR (1) KR100630018B1 (ja)
CN (1) CN1202077C (ja)
AT (1) ATE260284T1 (ja)
BR (1) BR9905353B1 (ja)
CA (1) CA2288854C (ja)
DE (1) DE69915002T2 (ja)
ES (1) ES2213962T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055940A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Bayer Ag Neue Indanylidenverbindungen
WO2004007592A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreens
JP2008545843A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 新規なポリシロキサン日焼け止め剤
EP2352778B1 (en) * 2008-12-01 2013-02-27 DSM IP Assets B.V. Process
ATE523547T1 (de) * 2008-12-01 2011-09-15 Dsm Ip Assets Bv Neues verfahren
CN113754563B (zh) * 2020-06-03 2023-09-19 浙江省化工研究院有限公司 一种2-氰基丙烯酸酯类化合物、其制备方法及应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016892A1 (en) 1990-04-27 1991-11-14 Rorer International (Holdings), Inc. Styryl compounds which inhibit egf receptor protein tyrosine kinase
DE19631863A1 (de) 1996-08-07 1998-02-12 Haarmann & Reimer Gmbh Indanylidenverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als UV-Absorber
DE19735732A1 (de) 1997-08-18 1999-02-25 Bayer Ag UV-geschützte elektrochrome Lösung

Also Published As

Publication number Publication date
BR9905353B1 (pt) 2010-11-30
KR20000035293A (ko) 2000-06-26
CN1253943A (zh) 2000-05-24
ES2213962T3 (es) 2004-09-01
ATE260284T1 (de) 2004-03-15
KR100630018B1 (ko) 2006-09-27
JP2000143608A (ja) 2000-05-26
US6416746B1 (en) 2002-07-09
CN1202077C (zh) 2005-05-18
CA2288854A1 (en) 2000-05-11
CA2288854C (en) 2009-09-15
DE69915002T2 (de) 2004-06-24
DE69915002D1 (de) 2004-04-01
BR9905353A (pt) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193959B1 (en) Light screening compositions
RU2290397C2 (ru) Новые инданилиденовые соединения
US5610257A (en) Photoprotective/cosmetic compositions comprising benzotriazole-substituted polyorganosiloxanes/polyorganosilanes
US5951968A (en) UV-photoprotective dibenzoylmethane compositions comprising photostabilizing amounts of benzalmalonate silanes
US5587151A (en) Photoprotective/cosmetic compositions comprising oxanilido-substituted polyorganosiloxanes/polyorganosilanes
JP4084514B2 (ja) 新規なインダニリデン化合物
JP3516614B2 (ja) ジベンゾイルメタンから誘導されたサンスクリーン剤の光安定化法と該方法により得られた光安定化遮蔽化粧品用組成物及びその用途
EP1000950B1 (en) Novel indanylidene compounds
JPH06234858A (ja) フッ素変性シリコーン誘導体及びその製造方法、並びにそれを含有する化粧料
EP1594880B1 (en) Photoprotective compositions based on methyltrialkylsilanes containing a cinnamate, cinnamamide, benzalmalonamide or benzalmalonate function
US5315022A (en) Silicone type cinnamic acid derivative, preparation method thereof, UV-ray absorber, and external skin treatment agent
US6114559A (en) Silicone-substituted cinnamamide/malonamide/malonate compounds and photoprotective compositions comprised thereof
US7432386B2 (en) Diarylbutadiene-substituted methyltrialkylsilanes and photoprotective compositions comprised thereof
US6080880A (en) Silicone-substituted cinnamamide/malonamide/malonate compounds and photoprotective compositions comprised thereof
US7138108B2 (en) Photoprotective UV-screening compositions comprising (phenylsulfonyl) acrylonitrile-substituted silanes/siloxanes
JP4467003B2 (ja) 4,4−ジアリールブタジエン官能基を有するジオルガノポリシロキサン化合物、それらを含有する光保護用組成物及びその使用
US7439380B2 (en) Diarylbutadiene-substituted diorganopolysiloxanes and photoprotective compositions comprised thereof
US6573269B1 (en) Pyrimidine-2,4,6-trione light screening compositions
FR2756288A1 (fr) Nouveaux derives de filtres silicies sur leur partie ester, compositions cosmetiques photoprotectrices les contenant et utilisations
FR2840902A1 (fr) Compositions photoprotectrices contenant des derives silaniques ou siloxaniques de phenylsulfone acrylonitrile, derives de phenylsulfone acrylonitrile et utilisation comme filtre uv

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees