JP4080064B2 - 偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法 - Google Patents

偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4080064B2
JP4080064B2 JP17001298A JP17001298A JP4080064B2 JP 4080064 B2 JP4080064 B2 JP 4080064B2 JP 17001298 A JP17001298 A JP 17001298A JP 17001298 A JP17001298 A JP 17001298A JP 4080064 B2 JP4080064 B2 JP 4080064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized light
polarization plane
linearly polarized
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17001298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000001071A (ja
Inventor
祐美 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP17001298A priority Critical patent/JP4080064B2/ja
Publication of JP2000001071A publication Critical patent/JP2000001071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080064B2 publication Critical patent/JP4080064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/391Special inks absorbing or reflecting polarised light

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品券、証券、株券、定期券その他の金券類や、各種証明書類などの使用に適した偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近時、高精細かつ高色彩に再現することができるカラーコピー装置の普及に伴って、定期券、証券等の偽造が問題となってきている。
従来から、この種の金券類等の偽造防止を図るために、見る角度によって、色彩が変化する色彩変化部を設けた偽造防止印刷物が普及してきている。このような色彩変化部は、例えば、パールインキなどのように、見る角度によって色彩が変化する色彩変化インキを印刷することで形成している。
パールインキは、薄膜状の金属粒子などを顔料として含んでおり、この金属粒子によって光を多重反射する。この反射された光は、金属粒子の厚さによって、光の波長、すなわち色が決まり、この光が互いに干渉しあうことで、色彩変化を生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の印刷物では、同一の色彩変化を生じるものを作製することは、困難であった。
すなわち、パールインキによる色彩変化は、前述の通り、金属粒子の厚さよって決まる反射光の干渉作用によって生じるので、光が干渉するように金属粒子の厚さは、近似しながらも、ある程度ばらついていることが必要である。そのばらつき具合が異なると、色彩変化具合も異なる。
【0004】
ところが、金属粒子の厚さのばらつき具合が同程度のものを安定して供給することは困難であり、生産ロット等が変わると、そのばらつき具合も変わってしまうことが多いので、同一の色彩変化を生じるものを作製することは、困難であった。
そのため、真正品であるにもかかわらず、色彩変化具合が異なるために、偽造品であると判別されてしまう可能性があった。
【0005】
本発明の課題は、簡単かつ確実に、真偽判別を行うことができる偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない
【0007】
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、基材(11)と、基材(11)の上の少なくとも一部の領域に形成され、入射した光のなかから、左回り偏光又は右回り偏光のいずれか一方の光のみを反射する1又は2以上の第1の判別部(13)と、第1の判別部(13)が反射する光以外の光を反射する1又は2以上の第2の判別部(14)とを有し、第1の判別部(13)は、判別情報を形成し、第2の判別部(14)は、一定距離ずれて前記判別情報と同一の情報を形成し、少なくとも前記第1の判別部(13)及び前記第2の判別部(14)の下に、前記第1の判別部(13)及び前記第2の判別部(14)で反射する光以外の光を吸収する光吸収層(12)をさらに有することを特徴とする偽造防止印刷物である。
【0016】
請求項2の発明は、請求項1に記載の偽造防止印刷物の真偽判別を行う真偽判別具であって、第1の判別部(13)が反射した光を位相板(21)によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光(61)に変換して上下方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子(22a)を透過し第2の判別部(14)が反射した光を該位相板(21)によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光(62)に変換して該偏光子(22a)を透過しない第1の光透過部と、第2の判別部(14)が反射した光を位相板(21)によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光(62)に変換して左右方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子(22b)を透過し第1の判別部(13)が反射した光を該位相板(21)によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光(61)に変換して該偏光子(22b)を透過しない第2の光透過部(23b)とを有し、第1の光透過部(23a)を一方の目に、第2の光透過部(23b)を他方の目に当てて、前記判別情報を見るときに、その判別情報を立体的に目視可能とすることを特徴とする真偽判別具である。
【0017】
請求項3の発明は、請求項1に記載の偽造防止印刷物の真偽判別を行う真偽判別方法であって、第1の判別部(13)が反射した光を位相板(21)によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光(61)に変換して上下方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子(22a)を透過し第2の判別部(14)が反射した光を該位相板(21)によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光(62)に変換して該偏光子(22a)を透過しない第1の光透過部(23a)を一方の目に、第2の判別部(14)が反射した光を位相板(21)によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光(62)に変換して左右方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子(22b)を透過し第1の判別部(13)が反射した光を該位相板(21)によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光(61)に変換して該偏光子(22b)を透過しない第2の光透過部(23b)を他方の目に当てて、前記判別情報を見た場合に、その判別情報が立体的に見えるときは真正品であって、立体的に見えないときは偽造品であると判別することを特徴とする真偽判別方法である。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照して、本発明の実施の形態について、さらに詳しく説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明による偽造防止印刷物の第1実施形態を示す図である。図中、(A)は、平面図、(B)は、(A)のB−B断面図、(C)は、(A)のC部拡大図である。
本実施形態では、商品券として使用される偽造防止印刷物の例を挙げて説明する。
偽造防止印刷物10は、基材11と、光吸収層12と、第1判別部13と、第2判別部14と、通常印刷部15とを有する。
【0019】
基材11は、この偽造防止印刷物10の担体となる基材である。基材11は、その材料として、上質紙、アート紙、コート紙、ミラーコート紙、コンデンサー紙、パラフィン紙その他の紙、ポリエステル、PET、ポリプロピレン、セロファンアセテート、塩化ビニル、ポリカーボネート、アクリルその他のプラスチックフィルム、銅、アルミその他の金属などを組み合わせた複合体等を使用することができる。
【0020】
光吸収層12は、第1判別部13又は第2判別部14が反射する光以外の光を吸収する層であり、基材11の上に形成されている。光吸収層12は、暗色彩インキ(例えば、ザ・インクテック社製墨インキ)などを印刷して、形成することができる。
【0021】
第1判別部13は、入射した光のなかから、左回り偏光を反射する部分であって、光吸収層12の上に形成されている。第1判別部13は、左回り偏光を反射するコレステリック液晶(cholesteric liquid crystal(以下、「CLC」という。))インキを用いて、次のような印刷方法で形成することができる。例えば、凸版印刷、グラビア印刷法などの凹版印刷、オフセット方式などの平版印刷、スクリーン印刷及びインクジェット方式その他の通常用いられる印刷方法である。
左回り偏光を反射するCLCインキは、左回り偏光を反射するCLC顔料と、ビヒクルと、補助剤とを含んでいる。
インキに含まれるCLC顔料は、反射効率及び印刷適性などを考慮して、粒径及び顔料濃度を適宜選択する必要がある。
なお、CLCインキは、入射した光のなかから、左回り偏光又は右回り偏光のいずれか一方の光を反射する性質を有するが、その理由については後述する。
【0022】
第1判別部13は、第2判別部14と同じ色である。そのため、第1判別部13と第2判別部14は、見分けにくい。
また、図1(C)に示すように、第1判別部13の全面は、白抜きの印刷に「DN」の細かい文字16が形成されている。
【0023】
第2判別部14は、入射した光のなかから、右回り偏光を反射する部分であって、光吸収層12の上であって、第1判別部13が形成されていない部分に、形成されている。第2判別部14は、第1判別部13と同様の印刷方法で、右回り偏光を反射するCLCインキを印刷して、形成することができる。
また、第2判別部14の全面にも、第1判別部13と同様に、白抜きの印刷にて、「DN」の細かい文字16が形成されている。このように、「DN」の細かい文字パターンを形成することで、人間の目は、「DN」の文字を認識し、第1判別部13と第2判別部14との境界をごまかすことができる。
【0024】
通常印刷部15は、この偽造防止印刷物10の用途等を表示する印刷部であって、第1判別部13、第2判別部14の上に形成されている。本実施形態では、「商品券」、「一万円」、「DNデパート」の文字が通常用いられる印刷方法で印刷されている。
【0025】
図2は、本発明による偽造防止印刷物に使用するCLC顔料の構造を示す模式図である。
ここで、CLCインキが、入射した光のなかから、左回り偏光又は右回り偏光のいずれか一方の光のみを反射する理由について、説明する。
CLC顔料を構成する分子は、液晶の分子軸を基準に数度ずつ回転して積み上げられた状態になり、その回転方向によって、右又は左螺旋の構造の液晶分子となる(図2)。
【0026】
液晶分子の螺旋構造と同じ回転方向の光が入射した場合は、光が反射し、液晶分子の螺旋構造と逆の回転方向の光が入射した場合は、光が透過する。
自然光50は、左回り偏光51と右回り偏光52の両方の光を含むので、液晶分子の螺旋構造と同じ回転方向の偏光のみが反射され、逆の回転方向の偏光は、透過する。
【0027】
図3は、本発明による偽造防止印刷物の真偽判別を説明する図である。
真偽判別具20を使用して、偽造防止印刷物10の真偽判別を行う。
真偽判別具20は、位相板21と、偏光子22とを有する。
【0028】
位相板21は、入射光に位相差を与えるための光学板であって、本実施形態では、いわゆる1/4波長板を使用している。1/4波長板は、円偏光を直線偏光に、また、直線偏光を円偏光に、変換する性質を有する光学板である。位相板21は、第1判別部13で反射された左回り偏光51を透過させて、上下方向の偏光面を有する直線偏光61に変換する。
【0029】
偏光子22は、通常は自然光を直線偏光に変換する素子であり、また、直線偏光が入射されたときは、特定の偏光面を有するもののみを透過するという性質を有する。
偏光子22aは、上下方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子であって、直線偏光61を透過する。
偏光子22bは、左右方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子であって、直線偏光61を透過しない。
【0030】
自然光50が、偽造防止印刷物10の第1判別部13に入射すると、以下のようになる。
(1)第1判別部13に入射した自然光50のうち、左回り偏光51は、反射される。一方、右回り偏光52は、透過して、第1判別部13の下層に設けられた光吸収層12に吸収される。
(2)(1)において反射した左回り偏光51は、位相板21を透過して、直線偏光61に変換される。
(3)(2)において変換された直線偏光61は、偏光子が、偏光子22aのときは、透過できるが、偏光子22bのときは、透過できない。
【0031】
また、自然光50が、偽造防止印刷物10の第2判別部14に入射すると、以下のようになる。
(1)第2判別部14に入射した自然光50のうち、右回り偏光52は、反射される。一方、左回り偏光51は、透過して、第2判別部14の下層に設けられた光吸収層12に吸収される。
(2)(1)において反射した右回り偏光52は、位相板21を透過して、左右方向の偏光面を有する直線偏光62に変換される。
(3)(2)において変換された直線偏光62は、偏光子が、偏光子22bのときは、透過できるが、偏光子22aのときは、透過できない。
【0032】
このようにして、第1判別部13及び第2判別部14で反射した光は、位相板21及び偏光子22を透過できたり、できなかったりする。
【0033】
(使用方法)
図4は、本発明による偽造防止印刷物の真偽判別を示す図である。
偽造防止印刷物10及び真偽判別具20は、以下のように使用する。
(1)判別者は、真偽判別を行う前に、偽造防止印刷物10を確認する。
このとき、第1判別部13は、第2判別部14と同じ色であって、かつ、第1判別部13及び第2判別部14は、何も印刷しないで抜かれている「DN」の細かい文字16を有するので、見分けることができない。
【0034】
(2)判別者は、上下方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子22aを備える真偽判別具20aを偽造防止印刷物10にあてる。
すると、判別者は、第1判別部13で反射した光は目視できるが、第2判別部14で反射した光は目視できないので、第1判別部13の形状を確認することができる。
【0035】
(3)判別者は、左右方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子22bを備える真偽判別具20bを偽造防止印刷物10にあてる。
すると、判別者は、第2判別部14で反射した光は目視できるが、第1判別部13で反射した光は目視できないので、第1判別部13の形状を確認することができる。
なお、いずれの真偽判別具をあてても、通常印刷部15は、目視できる。
【0036】
(4)カラーコピー装置で偽造した偽造品では、真偽判別具をあてても上記のような変化が生じないので、判別者は、この印刷物が真正品でないことが分かる。
【0037】
本実施形態によれば、偽造防止印刷物10は、第1判別部13及び第2判別部14を備えるので、真偽判別具20a、20bをあてるだけで、簡単に真偽判別することができる。
【0038】
(第2実施形態)
図5は、本発明による偽造防止印刷物の第2実施形態を示す図である。
なお、以下に示す各実施形態では、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
偽造防止印刷物10は、「DN」の文字を形成する第1判別部13と、左右方向にずれて、同一の「DN」の文字を形成する第2判別部14とを有する。
真偽判別具20は、左目に位相板21と偏光子22aとを備える第1光透過部23aを有して、右目に位相板21と偏光子22bとを備える第2光透過部23bを有するメガネ形の真偽判別具である。
【0039】
(使用方法)
判別者は、真偽判別具20を掛けて偽造防止印刷物10を見る。
このとき、判別者は、左目で、第1判別部13を見ることができるが、第2判別部14を見ることはできない。また、右目で、第2判別部14を見ることができるが、第1判別部13を見ることはできない。第1判別部13と第2判別部14は、同一の「DN」の文字が左右方向にずれて形成されているので、いわゆる立体写真の原理によって、判別者は、「DN」の文字を立体像として見ることができる。
このようにして、判別者は、この印刷物が真正品であることを確認できる。
【0040】
本実施形態によれば、第1判別部13と第2判別部14は、同一の情報が、左右方向にずれて形成されているので、真偽判別具20を掛けて見た場合に、真正品のときは、その情報を立体像として見ることができるため、簡単に真偽判別することができる。
【0041】
(第3実施形態)
図6は、本発明による偽造防止印刷物の第3実施形態を示す図である。
偽造防止印刷物10は、バーコードシンボルのバー(通常のバーコードシンボルの黒色部)を形成する第2判別部14と、バーコードシンボルのスペース(通常のバーコードシンボルの白色部)を形成する第1判別部13とを有する。
このバーコードの読み取るバーコードスキャナー30は、レーザーを1/4波長板に透過させて左回り偏光に変換した光を発光して、その反射光を受光する装置である。
【0042】
(使用方法)
(1)判別者は、偽造防止印刷物10を見る。
このとき、第1判別部13と第2判別部14は、同じ色であるので、見分けがつかない。
(2)判別者は、バーコードスキャナー30を用いて、バーコードを読み取る。
このとき、バーコードシンボルのバーは、第2判別部14で形成されているので、バーコードスキャナー30が発光する光を反射しないで、吸収する。バーコードシンボルのスペースは、第1判別部13で形成されているので、バーコードスキャナー30が発光する光を反射する。このため、バーコードスキャナー30は、このバーコードを読み取ることができる。
このようにして、判別者は、この印刷物が真正品であることを機械的に確認することができる。
【0043】
本実施形態によれば、第1判別部13と第2判別部14は、バーコードシンボルを形成するので、目視確認することができないため、第三者にバーコードがあることを認識されない。また、そのバーコードシンボルは、バーコードスキャナー30で読み取ることができるが、カラーコピー装置による偽造品では、読み取ることができないので、高速かつ正確に真偽判別することができる。
【0044】
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
例えば、証券番号の1桁ごとに第1判別部13と、第2判別部14とを交互に設けてもよい(図7)。
このようにすれば、第三者は、この証券に判別部が設けられていることが分からない。判別者は、真偽判別具20をあてるだけで、簡単に真偽判別することができる。
【0045】
また、証券会社名に第1判別部13又は第2判別部14のいずれか一方の判別部を設けてもよい(図8)。
このようにすれば、CLCインキは、1種類しか使用しないので、安価に作製することができる。
【0046】
さらに、第1実施形態において、第1判別部13及び第2判別部14は、網点で形成しても、見分けにくいので、好適である。
【0047】
さらにまた、第3実施形態において、バーコードシンボルのスペースを通常のインキで形成してもよい。このようにしても、そのバーコードシンボルは、バーコードスキャナー30が発光する光を反射するので、バーコードを読み取ることができ、また、通常のインキで形成しているので、安価である。
また、コードは、バーコードのみならず、2次元シンボルコードその他のコードであってもよい。
【0048】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
【0049】
偽造防止印刷物は、入射した光のなかから、左回り偏光又は右回り偏光のいずれか一方の光のみを反射する1又は2以上の第1の判別部と、その第1の判別部が反射する光以外の光を反射する1又は2以上の第2の判別部とを有し、第1の判別部は、判別情報を形成し、第2の判別部は、その判別情報と同一の情報を左右方向にずらして形成するので、真偽判別具を使用して、判別情報を立体像として確認することができ、容易に真偽判別することができる。
【0052】
また、少なくとも第1の判別部及び第2の判別部の下に、第1の判別部及び第2の判別部で反射する光以外の光を吸収する光吸収層を有するので、判別時に、判別部を見やすい。
【0058】
真偽判別具は、偽造防止印刷物の第1の判別部が反射した光を透過して、第2の判別部が反射した光を透過しない第1の光透過部と、第2の判別部が反射した光を透過して、第1の判別部が反射した光を透過しない第2の光透過部とを有するので、第1の光透過部を一方の目に、第2の光透過部を他方の目に当てることで、判別情報を立体的に目視することができるため、簡単に真偽判別することができる。
【0059】
真偽判別方法は、偽造防止印刷物の第1の判別部が反射した光を透過して、第2の判別部が反射した光を透過しない第1の光透過部を一方の目に、第2の判別部が反射した光を透過して、第1の判別部が反射した光を透過しない第2の光透過部を他方の目に当てて、判別情報を見た場合に、その判別情報が立体的に見えるときは真正品であって、立体的に見えないときは偽造品であると判別するので、容易に真偽判別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による偽造防止印刷物の第1実施形態を示す図である。
【図2】本発明による偽造防止印刷物に使用するCLC顔料の構造を示した模式図である。
【図3】本発明による偽造防止印刷物の真偽判別を説明する図である。
【図4】本発明による偽造防止印刷物の真偽判別を示す図である。
【図5】本発明による偽造防止印刷物の第2実施形態を示す図である。
【図6】本発明による偽造防止印刷物の第3実施形態を示す図である。
【図7】本発明による偽造防止印刷物の第1変形形態を示す図である。
【図8】本発明による偽造防止印刷物の第2変形形態を示す図である。
【符号の説明】
10 偽造防止印刷物
11 基材
12 光吸収層
13 第1判別部
14 第2判別部
15 通常印刷部
20、20a、20b 真偽判別具
21 位相板
22、22a、22b 偏光子
30 バーコードスキャナー
50 自然光
51 左回り偏光
52 右回り偏光
61、62 直線偏光

Claims (3)

  1. 基材と、
    前記基材の上の少なくとも一部の領域に形成され、入射した光のなかから、左回り偏光又は右回り偏光のいずれか一方の光のみを反射する1又は2以上の第1の判別部と、
    前記第1の判別部が反射する光以外の光を反射する1又は2以上の第2の判別部とを有し、
    前記第1の判別部は、判別情報を形成し、
    前記第2の判別部は、一定距離ずれて前記判別情報と同一の情報を形成し、
    少なくとも前記第1の判別部及び前記第2の判別部の下に、前記第1の判別部及び前記第2の判別部で反射する光以外の光を吸収する光吸収層をさらに有する
    ことを特徴とする偽造防止印刷物。
  2. 請求項1に記載の偽造防止印刷物の真偽判別を行う真偽判別具であって、
    前記第1の判別部が反射した光を位相板によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光に変換して上下方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子を透過し前記第2の判別部が反射した光を該位相板によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光に変換して該偏光子を透過しない第1の光透過部と、
    前記第2の判別部が反射した光を位相板によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光に変換して左右方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子を透過し前記第1の判別部が反射した光を該位相板によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光に変換して該偏光子を透過しない第2の光透過部と
    を有し、
    前記第1の光透過部を一方の目に、前記第2の光透過部を他方の目に当てて、前記判別情報を見るときに、その判別情報を立体的に目視可能とする
    ことを特徴とする真偽判別具。
  3. 請求項1に記載の偽造防止印刷物の真偽判別を行う真偽判別方法であって、
    前記第1の判別部が反射した光を位相板によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光に変換して上下方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子を透過し前記第2の判別部が反射した光を該位相板によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光に変換して該偏光子を透過しない第1の光透過部を一方の目に、前記第2の判別部が反射した光を位相板によって円偏光から左右方向の偏光面を有する直線偏光に変換して左右方向の偏光面を有する直線偏光を透過する偏光子を透過し前記第1の判別部が反射した光を該位相板によって円偏光から上下方向の偏光面を有する直線偏光に変換して該偏光子を透過しない第2の光透過部を他方の目に当てて、前記判別情報を見た場合に、その判別情報が立体的に見えるときは真正品であって、立体的に見えないときは偽造品であると判別する
    ことを特徴とする真偽判別方法。
JP17001298A 1998-06-17 1998-06-17 偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法 Expired - Fee Related JP4080064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001298A JP4080064B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001298A JP4080064B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000001071A JP2000001071A (ja) 2000-01-07
JP4080064B2 true JP4080064B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=15896964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17001298A Expired - Fee Related JP4080064B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4080064B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210150960A (ko) * 2020-06-04 2021-12-13 엔비에스티(주) 압변색 형광층 및 편광층을 포함하는 위변조 방지수단

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040252A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Shiseido Co Ltd コレステリック液晶層を含む光学シート、それを用いた情報記録体、情報記録方法並びに情報判別方法
JP4172199B2 (ja) * 2001-05-23 2008-10-29 凸版印刷株式会社 偽造防止インキ及び偽造防止印刷物並びにその真偽判定方法
AU2002357597B2 (en) * 2001-12-20 2008-04-10 Seiko Epson Corporation Recorded Article with Anti-Counterfeit Measures
JP4391103B2 (ja) * 2003-03-03 2009-12-24 大日本印刷株式会社 真偽判定体と真偽判定体用ラベル
JP5176269B2 (ja) * 2005-09-28 2013-04-03 凸版印刷株式会社 偽造防止媒体および真偽判定方法
JP2007128391A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Toppan Printing Co Ltd 検証器および検証器用積層物
JP4984776B2 (ja) * 2006-09-15 2012-07-25 凸版印刷株式会社 偽造防止媒体、偽造防止ラベル、印刷物、転写箔、および判別方法
JP2011099888A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体およびその識別方法
JP6065667B2 (ja) * 2013-03-12 2017-01-25 日本ゼオン株式会社 識別媒体、物品の識別方法、及び積層構造体
JP2014174471A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nippon Zeon Co Ltd 識別媒体、物品の識別方法、及び積層構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210150960A (ko) * 2020-06-04 2021-12-13 엔비에스티(주) 압변색 형광층 및 편광층을 포함하는 위변조 방지수단
KR20210150760A (ko) * 2020-06-04 2021-12-13 엔비에스티(주) 압변색 형광층 및 편광층을 포함하는 위변조 방지수단
KR102378182B1 (ko) * 2020-06-04 2022-03-25 엔비에스티(주) 압변색 형광층 및 편광층을 포함하는 위변조 방지수단
KR102417435B1 (ko) * 2020-06-04 2022-07-06 엔비에스티(주) 압변색 형광층을 포함하는 위변조 방지수단

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000001071A (ja) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1684098B1 (en) Discriminating medium, method of discriminating the medium and article to be discriminated
JP4335352B2 (ja) 偽造防止体及び偽造判別方法
JP4924088B2 (ja) 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シートならびに真偽判定用媒体転写箔
MX2007001546A (es) Elemento de seguridad y metodo para su fabricacion.
JP4080064B2 (ja) 偽造防止印刷物、真偽判別具及び真偽判別方法
CA2695824A1 (en) Verification of security elements having windows
JP5121680B2 (ja) 識別媒体、識別方法および識別装置
JP4278731B2 (ja) 真偽判定体とその使用方法
JP4924087B2 (ja) 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法、情報記録体の製造方法、および真偽判定方法
JP5381023B2 (ja) 画像形成体
JP2003073600A (ja) 偽造防止インキ及び偽造防止印刷物並びにその真偽判定方法
JP4844822B2 (ja) 真贋識別構造
JP2007152805A (ja) 印刷物の真偽判別方法及びその印刷物
AU2018293929B2 (en) A security document including an optical security feature
JP2009098568A (ja) 偽造防止体、偽造防止体の真偽判定方法、偽造防止ラベル、および偽造防止印刷物
JP5181567B2 (ja) 標識素子、標識化物品及び判別方法
National Research Council et al. Counterfeit deterrent features for the next-generation currency design
JP2003326823A (ja) 潜像表示媒体
JP2008080697A (ja) 偽造防止印刷物
WO2016056948A1 (ru) Многослойное защищенное от подделки изделие на полимерной основе
JP2013018178A (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP2010111072A (ja) 印刷物
JP2009220378A (ja) 複写防止媒体及び複写防止用紙
JPH0858224A (ja) 情報担持体
WO2019056066A1 (en) OPTICALLY VARIABLE DEVICE WITH THREE-DIMENSIONAL MOIRE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees