JP4075995B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4075995B2
JP4075995B2 JP2004078395A JP2004078395A JP4075995B2 JP 4075995 B2 JP4075995 B2 JP 4075995B2 JP 2004078395 A JP2004078395 A JP 2004078395A JP 2004078395 A JP2004078395 A JP 2004078395A JP 4075995 B2 JP4075995 B2 JP 4075995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
diameter portion
balance rod
hole
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004078395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005264822A (ja
Inventor
守康 後藤
榎本  滋郁
健司 大島
辰巳 古久保
貴文 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2004078395A priority Critical patent/JP4075995B2/ja
Publication of JP2005264822A publication Critical patent/JP2005264822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075995B2 publication Critical patent/JP4075995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • F02M61/205Means specially adapted for varying the spring tension or assisting the spring force to close the injection-valve, e.g. with damping of valve lift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は燃料噴射弁に関する。
燃料噴射弁のニードル弁の開閉制御をソレノイドを用いて行うためにニードル弁の頂面上に圧力制御室を形成し、この圧力制御室に高圧の燃料を導くことによってニードル弁を開弁すると共に圧力制御室から高圧の燃料を溢流させることによってニードル弁を閉弁させ、この圧力制御室内の燃料圧の制御をソレノイドによって行うようにした燃料噴射弁が公知である(特許文献1参照)。
特許第2601977号公報
しかしながらこのように燃料圧を利用してニードル弁の開閉制御を行うようにした場合には圧力制御室内の圧力を制御するための構造が複雑になるばかりでなく、ニードル弁の開閉弁動作に対して良好な応答が得られないという問題がある。
上記問題点を解決するために本発明によれば、一端に噴孔を形成し、他端にソレノイドを配置した燃料噴射弁において、ニードル弁が噴孔側に形成された大径部とソレノイド側に形成された小径部からなり、大径部の円錐状先端面が環状をなす弁座に着座可能であり、小径部が噴射弁本体に形成されたニードル弁案内孔内に摺動可能に挿入されると共にソレノイドによって小径部の外端部に駆動力が付与され、大径部の円錐状先端面が弁座に着座したときに弁座外側の円錐状先端面および大径部と小径部間の環状段部に同一圧力の燃料圧が加わると共に弁座内側の円錐状先端面により噴孔に連通するサック室が画定され、大径部内にバランスロッド受容孔が形成されると共に噴射弁本体に対して固定されたバランスロッドがバランスロッド受容孔内に挿入されており、バランスロッド受容孔の噴孔側端部にバランスロッドにより画定された圧力室が形成され、この圧力室がサック室に連通しており、弁座の径と、環状段部における小径部の径と、バランスロッド受容孔の径とを等しく形成している。
小型ソレノイドによって高応答と高噴射圧での噴射制御が可能となる。
図1を参照すると、噴射弁本体1の一端部には噴孔2が形成されており、噴射弁本体1の他端部にはソレノイド3とコア4とが配置されている。噴射弁本体1内には噴孔2からソレノイド3に向けて延びるニードル弁5が配置されており、このニードル弁5は噴孔2側に形成された大径部5aと、ソレノイド3側に形成された小径部5bからなる。これら大径部5aと小径部5bとは別部材から形成されており、小径部5bの一端部を大径部5aの一端部に嵌着することによってこれら大径部5aと小径部5bとは一体化される。
大径部5aは噴孔2側に円錐状先端面6を具備しており、この円錐状先端面6は環状をなす弁座に着座可能である。このことにつき、円錐状先端面6周りの拡大図を示す図2を参照しつつもう少し詳細に説明すると、円錐状先端面6は中心部に位置する先端面中心部6aと、周辺部に位置しかつ先端面中心部6aが形成する円錐形の頂角よりも小さな頂角の円錐形をなす先端面周辺部6bとにより構成され、ニードル弁5が閉弁したときにこれら先端面中心部6aと先端面周辺部6bとの境界をなす角部7が環状をなす弁座8に着座する。
一方、小径部5bは噴射弁本体1に形成されたニードル弁案内孔9内に摺動可能に挿入され、小径部5bの外端部にはソレノイド3により吸引力の与えられる吸引板(アーマチャ)10が取付けられる。この吸引板10とコア4との間には圧縮ばね11が挿入される。小径部5bの内端部から大径部5aの先端面周辺部6bに至るニードル弁5の周囲には加圧燃料で満たされた燃料室12が形成されており、この燃料室12内へは燃料通路13を介して加圧燃料が供給される。
図1に示される実施例では小径部5bの大径部5a側には膨大部5cが形成されており、この膨大部5cと大径部5aとの間には第1の環状段部14aが、この膨大部5cと小径部5bとの間には第2の環状段部14bが夫々形成されている。即ち、大径部5aと小径部5bとの間には一対の環状段部14a、14bが形成されている。ニードル弁5が弁座8に着座すると弁座8内側の円錐状先端面6により、即ち先端面中心部6aにより噴孔2に連通するサック室15が形成される。
一方、大径部5a内にはバランスロッド受容孔16が形成されており、このバランスロッド受容孔16内にバランスロッド17が挿入されている。このバランスロッド17は一体形成の小径ロッド部18を介してコア4に固定されており、従ってバランスロッド17は噴射弁本体1に対して固定されていることになる。バランスロッド受容孔16の噴孔2側の端部にはバランスロッド17により画定された圧力室18が形成されており、この圧力室18は大径部5a内に形成された燃料通路19を介してサック室15に連通している。
本発明では弁座8の径d1と、環状段部14bにおける小径部5bの径d2と、バランスロッド受容孔16の径d3とが等しく形成されており、それによってニードル弁5が閉弁していようと開弁していようとニードル弁5の閉弁方向に作用する燃料圧とニードル弁5の軸方向に作用する燃料圧を常にバランスさせるようにしている。
即ち、ニードル弁5が閉弁し、ニードル弁5が弁座8に着座しているときにはニードル弁5の先端面周辺部6bと各環状段部14a、14bに同じ燃料圧が加わる。また、このときニードル弁5の先端面中央部6aと圧力室18には極めて小さな圧力ではあるが同じ燃料圧が加わっている。ところが上述したように弁座8の径d1と小径部5bの径d2とが等しいので先端面周辺部6bに加わる開弁方向の燃料圧と各環状段部14a、14bに加わる閉弁方向の燃料圧とが等しくなり、また弁座8の径d1とバランスロッド受容孔16の径d3とが等しいので先端面中央部6aに加わる開弁方向の燃料圧とバランスロッド受容孔16内に加わる閉弁方向の燃料圧とが等しくなる。従ってニードル弁5には燃料圧による開弁方向の力も閉弁方向の力も発生しないことになる。
一方、ニードル弁5が開弁すると燃料室12内の高圧燃料はサック室15に導びかれ、更に燃料通路19を介して圧力室18まで導びかれる。この結果、燃料室12内、サック室15内およびバランスロッド受容孔16内の圧力室18の燃料圧は同じ燃料圧となる。従ってこのときにはニードル弁5の円錐状先端面6に加わる開弁方向の燃料圧と、各環状段部14a、14bおよびバランスロッド受容孔16内に加わる閉弁方向の燃料圧の総和とが等しくなり、従ってこのときにもニードル弁5には燃料圧による開弁方向の力も閉弁方向の力も発生しないことになる。
このように本発明ではニードル弁5には開弁時にも閉弁時にも燃料圧による開弁方向および閉弁方向の力が発生しない。即ち、ニードル弁5は圧縮ばね11のばね力により閉弁せしめられ、ソレノイド3を励磁すればそのとき発生する吸引力によってニードル弁5が開弁する。この場合、圧縮ばね11のばね力に打ち勝つだけの吸引力を発生させればよいので小さな吸引力が発生すれば十分であり、従ってソレノイド3として小型のソレノイドを用いることができる。
なお、本発明において用いられているニードル弁5は閉弁すると図2に示されるように先端部中央部6aが噴孔2を実質的に閉塞するような形状を有している。従ってニードル弁5が閉弁した後にバランスロッド受容孔16内、燃料通路19内およびサック室15内の残留燃料は噴孔2からほとんど流出しない。
燃料噴射弁の側面断面図である。 ニードル弁の円錐状先端面周りの拡大図である。
符号の説明
1…噴射弁本体
2…噴孔
3…ソレノイド
5…ニードル弁
5a…大径部
5b…小径部
6…円錐状先端面
8…弁座
9…ニードル弁案内孔
14a、14b…環状段部
15…サック室
16…バランスロッド受容孔
17…バランスロッド
18…圧力室
19…燃料通路

Claims (1)

  1. 一端に噴孔を形成し、他端にソレノイドを配置した燃料噴射弁において、ニードル弁が噴孔側に形成された大径部とソレノイド側に形成された小径部からなり、大径部の円錐状先端面が環状をなす弁座に着座可能であり、小径部が噴射弁本体に形成されたニードル弁案内孔内に摺動可能に挿入されると共にソレノイドによって小径部の外端部に駆動力が付与され、大径部の円錐状先端面が弁座に着座したときに弁座外側の円錐状先端面および大径部と小径部間の環状段部に同一圧力の燃料圧が加わると共に弁座内側の円錐状先端面により噴孔に連通するサック室が画定され、大径部内にバランスロッド受容孔が形成されると共に噴射弁本体に対して固定されたバランスロッドがバランスロッド受容孔内に挿入されており、バランスロッド受容孔の噴孔側端部にバランスロッドにより画定された圧力室が形成され、該圧力室が上記サック室に連通しており、弁座の径と、環状段部における小径部の径と、バランスロッド受容孔の径とを等しく形成した燃料噴射弁。
JP2004078395A 2004-03-18 2004-03-18 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4075995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078395A JP4075995B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078395A JP4075995B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005264822A JP2005264822A (ja) 2005-09-29
JP4075995B2 true JP4075995B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=35089639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078395A Expired - Fee Related JP4075995B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075995B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099358A (ja) 2009-11-04 2011-05-19 Nippon Soken Inc 燃料噴射弁
DE102010030037A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-15 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil
CN111594368B (zh) * 2020-04-17 2022-01-11 莆田市宏业精密机械有限公司 一种基于面积补偿制造方法制得的压力平衡喷油嘴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005264822A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9347580B2 (en) Valve device
JP5463684B2 (ja) 減衰力調整式緩衝器
US20130153801A1 (en) Electromagnetic linear valve
JP2009281584A5 (ja)
JP5523518B2 (ja) 圧力バランス式の制御弁を有する燃料噴射弁
WO2002040854A1 (fr) Dispositif amortisseur de levee de pointeau pour injecteur de carburant et procede d'amortissement de levee de pointeau
JP2005155895A (ja) ダイアフラム弁
JP2000018132A (ja) インジェクタ
JP4075995B2 (ja) 燃料噴射弁
US6959883B2 (en) Fuel injection valve
JP5874696B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5678639B2 (ja) 電磁式リニア弁
JP4270293B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4075894B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2009281515A (ja) パイロットチェック弁
JP2008298085A (ja) 電磁弁
WO2020158729A1 (ja) ガス用電磁弁
JP2008045486A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2006104971A (ja) 燃料噴射装置
JP3891974B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH11159648A (ja) バランス形リリーフ弁
US8082950B2 (en) Tube connector
JP2007205324A (ja) 燃料噴射弁
JP4748045B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP5573702B2 (ja) 電磁式リニア弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees